臼杵ヶ岳〜仙ヶ岳 亀山7座
- GPS
- 09:33
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 10:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR関西本線・紀勢本線亀山駅から野登・白川地区自主運行バス野登ルートで池山西下車 日曜休日は運休 200円 交通系ICカード・三重交通エミカ使用可能 https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112305326/nonobori_shirakawa.html 帰り 小岐須渓谷口から鈴鹿市コミュニティバスC-BUS椿・平田線鈴鹿ハンター行きで加佐登駅前下車 200円(加佐登から先平田町方面は300円) 交通系ICカード・三重交通エミカ使用可能 https://www.city.suzuka.lg.jp/city/access/jikoku/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
石水渓〜臼杵ヶ岳 ロープ場や岩場もあります 分かれ道もありますが、赤テープがあります 臼杵ヶ岳〜仙ヶ岳 道標等は整備されています 御所平周辺は踏み跡が薄い所もあります 仙ヶ岳〜小岐須渓谷 よく整備されています |
その他周辺情報 | 鈴鹿さつき温泉 加佐登駅から徒歩約20分 地元の農協が運営する温泉です 亀山市福祉センター白鳥の湯 亀山市民のみ利用可能 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
亀山7座の臼杵ヶ岳から仙ヶ岳まで縦走してきました。
仙ヶ岳は私の家の近くや亀山市内の私の職場からもよく見えるご近所の山です。
この日は真夏のように暑い日で汗を沢山かきました。
亀山駅から亀山市自主運行バスで池山西バス停下車。
ちなみに車両は三菱ふそうローザでした。
石水渓から臼杵山へは急坂もありますが、登るに連れ展望が開けてきます。
新名神高速道路がよく見えましたが、その騒音も聞こえてきました。
臼杵ヶ岳では新しく出来た(?)展望台に行ってみました。
臼杵ヶ岳から船石までは樹林帯ですが、所々ガレ場があって展望が開けます。
船石や大岩からは伊勢側の展望が開けます。鈴鹿では他でもそういう所が多いです。
冬の西風で尾根の東側に雪が吹き溜まるのでその影響かも知れません。
大岩からは踏み跡が薄くなります。臼杵山から大岩経由で鬼ヶ牙へと周回する人が多いのでしょう。
御所平まで登ると展望の良いながらかな尾根で快適なプロムナードです。
御所平は織田信長の次男・北畠信意(のぶおき・のちの織田信雄)が本能寺の変の後、一時隠棲したとの伝説があります。
かつては石垣も残っていたそうですが、今はその痕跡はわかりません。
ちなみに御所平は「ごしょがひら」と読むのが正しいようです。
御所峠に下り登り返すと仙ヶ岳山頂(西峰)です。
山頂からは四方の山々が見渡せます。
仙ヶ岳から小社峠への道は通る人も多いようですが、そのために崩れたような所もあります。
峠から小岐須渓谷へは台風のせいか木の枝が沢山落ちていました。
川を何回か渡りますが渡渉せずに全て飛び石で行けました。
谷沿いの道ではヤマビルに3匹ほど吸血されました。
御幣川林道は小岐須渓谷山の家から奥は通行止めでした。
小岐須渓谷口バス停から鈴鹿市コミュニティバスで加佐登駅まで行きました。ちなみに車両は日野ポンチョでした。
参考サイト
東海道の昔の話(176-1)
地誌に記された仙鶏の山域
http://www.shimin-kyodo.sakura.ne.jp/bungei/aichikogan/tokaido176-1.htm
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する