記録ID: 5936605
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩 雲取山〜七ツ石山(丹波山村村営駐車場からピストン)
2023年09月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:31
距離 20.1km
登り 1,584m
下り 1,586m
12:29
ゴール地点
距離もありプレッシャーもありましたが、
(1)丹波山村村営駐車場から七ツ石小屋まで2時間
(2)七ツ石山小屋から雲取山まで2時間
(3)雲取山からランチ休憩を入れて七ツ石小屋まで再度2時間
(4)七ツ石小屋からと登りくる登山者とのすれ違いを考え、また疲れもありちんたら歩きで2時間
こんなイメージで考えていました。
ほぼ予定通りでした。
(1)丹波山村村営駐車場から七ツ石小屋まで2時間
(2)七ツ石山小屋から雲取山まで2時間
(3)雲取山からランチ休憩を入れて七ツ石小屋まで再度2時間
(4)七ツ石小屋からと登りくる登山者とのすれ違いを考え、また疲れもありちんたら歩きで2時間
こんなイメージで考えていました。
ほぼ予定通りでした。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜 9/15(金)20時到着 ・・他に1台 当日 9/16(木) 5時出発 ・・他に10台強 下山時 12:30 まだ余裕であった (三連休であるが駐車場は余裕であった) |
写真
感想
5時にヘットライトを利用して出発して大正解でした。
快適に歩けました。
・登山道は全行程よく整備されています。
・サインも豊富で迷うことはありません。
・急登りや危険地帯もありません。
・ただただ登りが長〜いです。
幸い晴天と展望(富士山)に恵まれました。
帰路、七ツ石小屋からすれ違いの登山者が多くなりましたが、空いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する