ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5939903
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山(慈啓会〜旭山、途中ダウンbut有意義だった)

2023年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
7.7km
登り
559m
下り
567m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
1:18
合計
4:17
11:15
11:49
37
12:26
13:07
25
13:32
13:32
13
13:45
13:45
43
14:28
14:31
18
登りは馬の背の手前でへたり込んだが、この自動コースタイムでは馬の背で休んだことになっているようだ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一部ぬかっていたがスパッツは不要だった。
(下りの階段でツルン・ドテンという人を目撃してしまった。大丈夫ですかと声をかけてもお前の声が妙にウキウキしとると指摘されても困るし、おぶってくれとか吉野家の牛丼が喰いたいなんて言われても困るし、紳士的に見て見ぬ振りをしてしまったが、それで良かったのか)
その他周辺情報 いつもは慈啓会近くのMISSU HOUSEというアイスクリーム屋に寄るのだが今回はパス。
(私はいつでもどこでもソフトクリーム。それが正解だと信じている。上さんはアイスクリーム。このごろ賢くなって、コーン2段アイスクリームの下にはバニラを、上にはその日のお好みを、店員さんに順番を指示して注文している。その方が最後に美味しいと思われるので参考にされたい)
慈啓会登山口駐車場には20台くらい駐められるが、3連休初日晴れ予報の今日は、えー!という場所も含めて30台くらい停車していた。おいらはバイクなので端っこのブルのすき間に楽々駐車
2023年09月16日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 10:26
慈啓会登山口駐車場には20台くらい駐められるが、3連休初日晴れ予報の今日は、えー!という場所も含めて30台くらい停車していた。おいらはバイクなので端っこのブルのすき間に楽々駐車
今日のバイクはホンダNX125、乗って窮屈でなく軽くて扱いやすいので、移動で疲れないかな
2023年09月16日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 10:26
今日のバイクはホンダNX125、乗って窮屈でなく軽くて扱いやすいので、移動で疲れないかな
秋の花?知らんなあ
<追記>サラシナショウマ(キンポウゲ科)。春の若菜はアク抜きしてから和えもの、天ぷらなどで喰えるそうだ。藻岩山のサラシナショウマは喰ってはいけないが
<追記2>ヤマブキショウマ(バラ科)が正解だったようだ。いずれにしろ喰えるようだ。
2023年09月16日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 11:03
秋の花?知らんなあ
<追記>サラシナショウマ(キンポウゲ科)。春の若菜はアク抜きしてから和えもの、天ぷらなどで喰えるそうだ。藻岩山のサラシナショウマは喰ってはいけないが
<追記2>ヤマブキショウマ(バラ科)が正解だったようだ。いずれにしろ喰えるようだ。
今日は出発から目いっぱい飛ばしてみたらここでダウンしてしまった。汗だくで身体のパワーが抜けてしまった、オーバーペースの報いなのだろう、これまで抜かしていった人たちを見送って、その後もずっとここで休んでいた
2023年09月16日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 11:21
今日は出発から目いっぱい飛ばしてみたらここでダウンしてしまった。汗だくで身体のパワーが抜けてしまった、オーバーペースの報いなのだろう、これまで抜かしていった人たちを見送って、その後もずっとここで休んでいた
ポカリスエットは歩行中にほぼ消費、まん中のボトルはクエン酸と砂糖の自家製ドリンクで今回元気回復に役立ったかも。左の虫除けも虫が寄ってきたら心強かった
2023年09月16日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 11:22
ポカリスエットは歩行中にほぼ消費、まん中のボトルはクエン酸と砂糖の自家製ドリンクで今回元気回復に役立ったかも。左の虫除けも虫が寄ってきたら心強かった
オニヤンマの飾りを今回からザックにくっつけてある。アブ、ブヨなどを遠ざけてくれるかもしれない
2023年09月16日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 11:21
オニヤンマの飾りを今回からザックにくっつけてある。アブ、ブヨなどを遠ざけてくれるかもしれない
長い休憩の間に上を見上げたら、いいなあ、森の中だ
2023年09月16日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 11:24
長い休憩の間に上を見上げたら、いいなあ、森の中だ
何とか体力が回復し、いつものシミジミとしたペースで歩いたら何のことはない、ほどなく頂上に到着。
「なーんだ、口ほどにもない」と、つい口をついてしまう
2023年09月16日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:23
何とか体力が回復し、いつものシミジミとしたペースで歩いたら何のことはない、ほどなく頂上に到着。
「なーんだ、口ほどにもない」と、つい口をついてしまう
まあ、とにかく頂上までは登れた
2023年09月16日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:24
まあ、とにかく頂上までは登れた
うーん、雲が素敵だ
2023年09月16日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:24
うーん、雲が素敵だ
ちょうど12時だったので、靴のドロを落として右の建物のレストランに
2023年09月16日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 13:07
ちょうど12時だったので、靴のドロを落として右の建物のレストランに
レストランでは3種類しか選択肢がなく、腹と懐のキャパからカレーの一択
2023年09月16日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:36
レストランでは3種類しか選択肢がなく、腹と懐のキャパからカレーの一択
でも、素敵な展望のVIPルーム
2023年09月16日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:37
でも、素敵な展望のVIPルーム
緑の部分は北大だそうな。
街のど真ん中に大学があって、いろいろ不都合なんだろうけどなあ
2023年09月16日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:47
緑の部分は北大だそうな。
街のど真ん中に大学があって、いろいろ不都合なんだろうけどなあ
食後、上にも上がってみた。いつもと同じ景色だ
2023年09月16日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 12:58
食後、上にも上がってみた。いつもと同じ景色だ
北側は秋空だった
2023年09月16日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 13:02
北側は秋空だった
秋の花?これも知らんなあ
<追記>エゾゴマナ。和えもの、天ぷらなどで喰えるそうだ。藻岩山のエゾゴマナは喰ってはいけないが
2023年09月16日 13:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 13:35
秋の花?これも知らんなあ
<追記>エゾゴマナ。和えもの、天ぷらなどで喰えるそうだ。藻岩山のエゾゴマナは喰ってはいけないが
下りは旭山公園に向かった。
その途中、藻岩山が見えたが普通に山なんだと再確認
2023年09月16日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 13:40
下りは旭山公園に向かった。
その途中、藻岩山が見えたが普通に山なんだと再確認
旭山公園から1.2km、慈啓会登山口に向かう。
スゲー高級そうな住宅が並んでいて、そうか定年後ここでも良かったかも、毎日藻岩に登れたし
2023年09月16日 14:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 14:45
旭山公園から1.2km、慈啓会登山口に向かう。
スゲー高級そうな住宅が並んでいて、そうか定年後ここでも良かったかも、毎日藻岩に登れたし
このバイクのボックス、でかくて右のザックと左のつなぎ、ほか結構入ってしまい夏の日帰り登山ならスッキリ
2023年09月16日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/16 14:53
このバイクのボックス、でかくて右のザックと左のつなぎ、ほか結構入ってしまい夏の日帰り登山ならスッキリ

感想

いつもは連れ合いと登る藻岩山に独りで登ることにした。
なので、気を遣わない、雑音も入らない、足元と自分の心音だけの藻岩山をトライしてみようと、登山口から勝負モードで歩いてみた。
先行者を追い抜き、太ももの乳酸と息のゼーゼーが新鮮で、おいらも田中陽希の世界に入り込んだかも、と思ったけど身体がパワーオフしてしまった。
お地蔵さんの隣に座布団を敷き(馬の背の数十メートル手前だった)、ペタンコと座り込んで回復を待ったが、これまでに追い抜いてきた人たちが通り過ぎていき、その後の人たちも見送った。
おかげで山登りの何たるか、の一端を知ることが出来、非常に有意義だった。問題は、行きたい山に登るためにはじっくり歩いて今日の2倍、3倍歩けるかだけど、今日の様子ではちょっとなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

藻岩山頂上からの札幌の景色を懐かしく拝見、緑の広大な敷地がかの有名な北大なのですね。私の教え子は農学部に通っていますsign01
バイクのボックスの容量が大きくてビックリ、これは便利ですなぁ。
私もソフトクリームが大好物で、鳩待ち峠では2個も食べましたheart04

登り始めはゆっくり過ぎる速さで登るようにと教えられたことがあります。
蓼科山に登った時、颯爽と登る女性に追い越されましたが、その先で彼女はペタンコと座り込んで、回復を待っているようでしたbearing

友達登録のおかげで、ヤマレコからブログアップの連絡が来るようになり、頻繁にチェックせずともよくなりましたnotes
2023/9/17 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら