記録ID: 5941642
全員に公開
ハイキング
奥秩父
暑いので速攻での南天山登山
2023年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十分に整備してされています |
写真
感想
ホントは友達と南アルプスに行く予定だったが、天候等の諸事情により中止。
別の山域への遠出も考えたが、秋雨前線で天気がパッとしなくて、近場での南天山登山とした。
南天山へのアプローチは登山口の中津川への道路が崩れて暫く行けなかったが、無事復旧したので、今回の山行とした(但し、バスは運休中)。
唯、1500mに満たない低山であり、暑い事は必至!
且つ最近の天気は午後の雷雨とかが多い為、早朝からの登山でサクッと登り帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南天山の沢は鎌倉沢といって、沢遊びが楽しめますよ。WWに載っていたので、わたしも一昨年行って、沢を楽しみました。
唯、今年は水量が全然少なくて、鎌倉沢も踝程度の水量でした。法印の滝を過ぎると伏流水になり、水もほぼなくなったぐらいでした。
昔有料道路で料金所があったのを覚えています。
廻り目平への通い道でした。
信濃川上駅からMTBで三峰駅まで行ったのが最後です。
途中でダムの工事現場を通り驚いたのを覚えています。
確かに滝沢ダムあたりはかなり良い道でしたね。R140から分離した中津川林道は出合あたりまではまだ良い道でしたが、そこから中津川へはまだ舗装されていましたが、その先は未舗装で、更に道は王冠キャンプ場まででその先は走行止め。
登山者より、渓流釣りの方が多かった中津川渓谷でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する