ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594838
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

糸瀬山(長野県大桑村)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.1km
登り
1,088m
下り
1,125m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:43
合計
5:09
9:52
164
スタート地点
12:36
13:19
102
15:01
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道松渕沢線の駐車場
林道は凍結しているので、チェーンが有った方がいいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
丸屋ノ鳥屋からはアイゼンがあると安心。
ノロシ岩は凍結の上に積雪
登山口駐車場に入ろうとしたら、スタックしました。
ここから這い出るのに約1時間!
疲労困憊です。
2015年02月28日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:36
登山口駐車場に入ろうとしたら、スタックしました。
ここから這い出るのに約1時間!
疲労困憊です。
林道はこんな感じで分厚い氷で滑ります。
2015年02月28日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 9:36
林道はこんな感じで分厚い氷で滑ります。
一旦少し下った所の空き地に停めます。
2015年02月28日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:49
一旦少し下った所の空き地に停めます。
駐車したのはこのパイプの横の空き地です。
これより先は雪と氷がさらに多くなります。
2015年02月28日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:49
駐車したのはこのパイプの横の空き地です。
これより先は雪と氷がさらに多くなります。
先ほどスタックした現場を通り過ぎます。
2015年02月28日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:54
先ほどスタックした現場を通り過ぎます。
しょうぶ平です。
2015年02月28日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 9:55
しょうぶ平です。
テカテカに凍結してますので、要注意
2015年02月28日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:58
テカテカに凍結してますので、要注意
車で一旦登山ポストがある登山口まで上がりましたが、
駐車スペースが無いので、Uターン。
そしてこのテカテカ凍結路面を下りました。
ガードレールもないので、滑ってコントロール不能になったら突っ込みます。
2015年02月28日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:58
車で一旦登山ポストがある登山口まで上がりましたが、
駐車スペースが無いので、Uターン。
そしてこのテカテカ凍結路面を下りました。
ガードレールもないので、滑ってコントロール不能になったら突っ込みます。
糸瀬山登山口です。
2015年02月28日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 9:59
糸瀬山登山口です。
登山ポストもあります。
2015年02月28日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 9:59
登山ポストもあります。
山頂まで3時間です。
2015年02月28日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:01
山頂まで3時間です。
まずこの階段からスタート
2015年02月28日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:01
まずこの階段からスタート
こんな樹林帯から登ります。
このビニール紐は何の為に巻いてあるのでしょうか?
2015年02月28日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:01
こんな樹林帯から登ります。
このビニール紐は何の為に巻いてあるのでしょうか?
この看板を左に進みます。
2015年02月28日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:10
この看板を左に進みます。
イトセと穴が開いた鉄板に、この先結構遭遇します。
2015年02月28日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 10:21
イトセと穴が開いた鉄板に、この先結構遭遇します。
ほとんど急な尾根を登ります。
2015年02月28日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:21
ほとんど急な尾根を登ります。
松原よこて
2015年02月28日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:28
松原よこて
糸瀬山はあそこでしょうか?
2015年02月28日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:28
糸瀬山はあそこでしょうか?
樹林帯の尾根を登る
2015年02月28日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 10:28
樹林帯の尾根を登る
イチョウ谷
2015年02月28日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:36
イチョウ谷
ひたすら尾根登り
2015年02月28日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 10:39
ひたすら尾根登り
丸屋の鳥屋ってどういう意味?
2015年02月28日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 10:53
丸屋の鳥屋ってどういう意味?
ここからアイゼン装着。おそろいのアイゼン
2015年02月28日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 10:55
ここからアイゼン装着。おそろいのアイゼン
まむし坂
まさかまむしが良く出る坂?
2015年02月28日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 11:07
まむし坂
まさかまむしが良く出る坂?
まむし坂です。雪は無いがアイゼンはそのままです。
2015年02月28日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:08
まむし坂です。雪は無いがアイゼンはそのままです。
また積雪地帯が出てきました。
2015年02月28日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/28 11:14
また積雪地帯が出てきました。
ひたすら登ります。
2015年02月28日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 11:42
ひたすら登ります。
中央アルプスが見え始める
2015年02月28日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 12:04
中央アルプスが見え始める
しらかばと青空と雪
2015年02月28日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:06
しらかばと青空と雪
気持ちが良い
2015年02月28日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:11
気持ちが良い
中央アルプス
空木岳方面
2015年02月28日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/28 12:18
中央アルプス
空木岳方面
頂上まであと15分
がんばるぞー
2015年02月28日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:20
頂上まであと15分
がんばるぞー
最後の急登を登る
2015年02月28日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:20
最後の急登を登る
中央アルプス
空木岳、南駒ケ岳、越百山でしょうか
2015年02月28日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/28 12:27
中央アルプス
空木岳、南駒ケ岳、越百山でしょうか
ここが山頂?
展望がまったくありません。
2015年02月28日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 12:39
ここが山頂?
展望がまったくありません。
この大きな岩がノロシ岩です。
雪の下は凍結しているようです。
2015年02月28日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 12:40
この大きな岩がノロシ岩です。
雪の下は凍結しているようです。
糸瀬山登山記念
2015年02月28日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:41
糸瀬山登山記念
ノロシ岩のハシゴ
2015年02月28日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:41
ノロシ岩のハシゴ
ノロシ岩からの巨大ツララ
2015年02月28日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:41
ノロシ岩からの巨大ツララ
アイゼンに雪がこんもりと
2015年02月28日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:43
アイゼンに雪がこんもりと
山頂は展望が無いので、すぐ近くの展望が良い所でお昼ご飯です。
2015年02月28日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/28 12:48
山頂は展望が無いので、すぐ近くの展望が良い所でお昼ご飯です。
ここでは無線はほとんど入りませんでした。
だって向こうは中央アルプスだもん。
2015年02月28日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 12:51
ここでは無線はほとんど入りませんでした。
だって向こうは中央アルプスだもん。
チリトマトで昼食
2015年02月28日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 12:55
チリトマトで昼食
中央アルプス
2015年02月28日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/28 13:16
中央アルプス
下山時、御嶽山が
2015年02月28日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:12
下山時、御嶽山が
急坂を慎重に下ります。
2015年02月28日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:14
急坂を慎重に下ります。
またきてね。
2015年02月28日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 14:43
またきてね。
須原は右へ下ります。
2015年02月28日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:43
須原は右へ下ります。
林道まで戻りました。
2015年02月28日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 14:51
林道まで戻りました。
すごいよね。上にダムでもあるのかしら??
2015年02月28日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/28 15:00
すごいよね。上にダムでもあるのかしら??
本日の登山者は我々のみでした。
この後も凍結した林道は超恐かった。
2015年02月28日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/28 15:00
本日の登山者は我々のみでした。
この後も凍結した林道は超恐かった。

感想

土曜日は天気が良く、日曜日は雨の予報。
今回は息子と日帰り登山。
前々から19号線を通った時に気になっていた糸瀬山に登ることに。
19号線から林道松渕沢線入り、駐車場を目指します。
少し登ると、路面凍結でずるずる。
落石が多くて、途中で何度か車を停めて落石を除去作業。
水力発電施設(の様な)を過ぎると、雪も凍結もさらにレベルアップ。
登山口まで車を進めたが、駐車スペースが無く、Uターン。
これまた凍結下りカーブでガードレール無し。超低速で進む。
林道駐車場広場があるので、進入した途端スタック。
4WDだけど、まったく動けず。
完全に車の腹に雪がつっかえており、雪もかき氷状態でアウト!!
スコップ無し。
タイヤの回り、下回りの雪を何とか除去し、タイヤの所に枝を入れ込み。
何とか脱出成功。所要時間約1時間・・・
いったんダム施設の様なところの広場に戻り、そこから登山開始。

糸瀬山はとにかく急登の連続でかなり疲れました。
でも山頂付近から見る中央アルプスはすごくきれいで苦労して来た甲斐がありました。
ノロシ岩は上部が雪でたぶん下は凍結しているようなので、
見るだけ、写真撮るだけで終わりました。

昼過ぎれば林道の凍結も溶けていると思いきや、まったく溶けておらず、かなり危険でした。
今の時期、この林道を登るならチェーンがあった方がいいでしょう。
スタッドレスだけではかなりきわどいです。
それに、雪山の林道に入る時は、スコップを乗せておいた方がいいでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

ここはマニアックなお山ですか?
土曜日はお天気!でしたね。
それにしても看板が独特なお山ですね。丸屋の鳥屋ってなんでしょうね
パンチ穴で手作りするの大変そう。

チリトマト美味しそう!
お山で食べるカップヌードルは最高ですね。
2015/3/3 11:16
Re: ここはマニアックなお山ですか?
rokuさん
ここは手作りのパンチ穴看板が沢山あったので、地元の人が登山道を整備してくれているのだと思います。ヤマレコみてもあまりレコがないので、マイナーな山だと思います。
チリトマトは最近ハマり出しました。
冬山でのカップヌードルは、温まりますよね
2015/3/3 22:12
なかなかハードな山行ですね
一緒にいかなくてよかった(笑)
私には猿投山位がちょうどいいです
2015/3/3 18:34
Re: なかなかハードな山行ですね
t-kankanさん
山もハードでしたが、登る前の雪からの脱出がハードでした。
車にスコップを積んでいれば、もう少し楽に脱出できたと思います。
教訓は、冬の林道走行には、スコップを積みましょう!!
2015/3/3 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら