ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5948722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

丸山・中山・にゅう周回(天狗岳北部)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
12.2km
登り
671m
下り
668m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:35
合計
7:24
9:53
13
10:06
10:06
27
10:33
10:40
18
10:58
11:15
68
12:23
12:24
3
12:27
12:27
14
12:41
12:41
8
12:49
12:49
5
12:54
13:08
6
13:14
13:14
6
13:20
13:22
4
13:26
13:27
6
13:33
13:34
53
14:27
15:12
7
15:19
15:19
25
15:44
15:44
32
16:16
16:17
8
16:25
16:25
5
16:30
16:35
3
16:38
16:38
7
16:58
16:59
14
17:13
17:13
4
所要時間:7時間24分(コースタイム:6時間15分)
天候 晴れ(雲量多め)
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池の有料駐車場、麦草峠の無料駐車場ともに朝には満車となっていた。その場合八千穂高原スキー場から無料シャトルバス出ている。ただしシャトルバスは最終が白駒15:30発。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
まともな登山は1年以上のブランクあり。いざ。
2023年09月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 9:52
まともな登山は1年以上のブランクあり。いざ。
向かって左が茶臼山、ということは右手のこんもりした丘が「中小場」ってところかな。
2023年09月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 9:53
向かって左が茶臼山、ということは右手のこんもりした丘が「中小場」ってところかな。
まず目指すは丸山。
2023年09月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 9:59
まず目指すは丸山。
北八ヶ岳と言えば、苔むした樹林帯。
2023年09月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:04
北八ヶ岳と言えば、苔むした樹林帯。
帰路はさておき、ヘッドライトだと道に迷いそうだな…と考えながら登る。
2023年09月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:14
帰路はさておき、ヘッドライトだと道に迷いそうだな…と考えながら登る。
ところどころ解説看板あり。
2023年09月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:14
ところどころ解説看板あり。
雰囲気的に厳しい登りに感じないのだが、そこそこ丸山手前のupはきつい。
2023年09月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:19
雰囲気的に厳しい登りに感じないのだが、そこそこ丸山手前のupはきつい。
これだけ苔が生えていれば、きのこも沢山。毒キノコも多いだろうけど。
2023年09月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:22
これだけ苔が生えていれば、きのこも沢山。毒キノコも多いだろうけど。
丸山手前の急登。地味にこの辺で息が上がって苦しくなってきた。早い><
2023年09月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:28
丸山手前の急登。地味にこの辺で息が上がって苦しくなってきた。早い><
まだまだ登るんだ。中々急登。
2023年09月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:32
まだまだ登るんだ。中々急登。
右が左に折れ曲がったと思ったら、すぐに丸山山頂。この時点でちょっとお疲れ。
2023年09月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:42
右が左に折れ曲がったと思ったら、すぐに丸山山頂。この時点でちょっとお疲れ。
今度は高見石小屋に向かって少し下る。
2023年09月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:42
今度は高見石小屋に向かって少し下る。
まだ歩き出して1時間だというのに、少しきつく感じる。
2023年09月17日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:44
まだ歩き出して1時間だというのに、少しきつく感じる。
気持ちいい登山道。
2023年09月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:53
気持ちいい登山道。
小屋手前で、白駒の池からの道と合流する。
2023年09月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:54
小屋手前で、白駒の池からの道と合流する。
高見石小屋到着。人が相当多かった。
2023年09月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:58
高見石小屋到着。人が相当多かった。
小屋の多くに高見石が見える。
2023年09月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 10:59
小屋の多くに高見石が見える。
さすが3連休、渋滞。
2023年09月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:00
さすが3連休、渋滞。
登りきると、眼下には白駒の池。
2023年09月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:04
登りきると、眼下には白駒の池。
こんな感じの岩稜。周りに石がないのにちょっと不思議。
2023年09月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:04
こんな感じの岩稜。周りに石がないのにちょっと不思議。
目の前に見えるのは中山。天狗岳はその奥。
2023年09月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:07
目の前に見えるのは中山。天狗岳はその奥。
ちなみに高見石小屋は揚げパンが有名とのこと〜。
2023年09月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:14
ちなみに高見石小屋は揚げパンが有名とのこと〜。
小屋出てすぐは木道があるが…
2023年09月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:19
小屋出てすぐは木道があるが…
すぐこんな感じの登山道に。そこまで急な登りではないが、滑りやすい石が続く。下りは通らなかったが、結構気を使いそう。
2023年09月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 11:35
すぐこんな感じの登山道に。そこまで急な登りではないが、滑りやすい石が続く。下りは通らなかったが、結構気を使いそう。
トンボが心を少し癒してくれる(笑) 赤いからアキアカネ?
2023年09月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:08
トンボが心を少し癒してくれる(笑) 赤いからアキアカネ?
登り出してわずか2時間程度だが、バテバテに。漸く傾斜が緩やかに。
2023年09月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:11
登り出してわずか2時間程度だが、バテバテに。漸く傾斜が緩やかに。
黒百合平って書いてあるけど、中山峠経由になるね。
2023年09月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:12
黒百合平って書いてあるけど、中山峠経由になるね。
本来余裕な登山道も、足に力が入らず、どうにも危ない。
2023年09月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:14
本来余裕な登山道も、足に力が入らず、どうにも危ない。
やがて木道が出てきて…
2023年09月17日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:16
やがて木道が出てきて…
まもなく中山展望台。やっと着いた。
2023年09月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:22
まもなく中山展望台。やっと着いた。
ものの数分で中山山頂へ到着。およそ2500m。
2023年09月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:27
ものの数分で中山山頂へ到着。およそ2500m。
この後はにゅうから来る尾根道に向かって少し下る。
2023年09月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:28
この後はにゅうから来る尾根道に向かって少し下る。
足に踏ん張りが〜。
2023年09月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:29
足に踏ん張りが〜。
平坦な道。
2023年09月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:35
平坦な道。
で、無事に分岐に到着。
2023年09月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:40
で、無事に分岐に到着。
ここからは中山峠に向かって少し尾根歩き。
2023年09月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:46
ここからは中山峠に向かって少し尾根歩き。
見晴台から天狗岳を望む。天狗はずっと雲がかかっていた。
2023年09月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:48
見晴台から天狗岳を望む。天狗はずっと雲がかかっていた。
見晴らし台から少し下るが、すぐに傾斜は緩やかに。
2023年09月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 12:51
見晴らし台から少し下るが、すぐに傾斜は緩やかに。
中山峠到着〜。中山峠は2410m。ここから天狗岳までは200m程度の標高差。
2023年09月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:08
中山峠到着〜。中山峠は2410m。ここから天狗岳までは200m程度の標高差。
しかし冷静に考えて無理なので、黒百合平に少し寄り道。
2023年09月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:08
しかし冷静に考えて無理なので、黒百合平に少し寄り道。
天場がすごい混んでました。
2023年09月17日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/17 13:12
天場がすごい混んでました。
黒百合ヒュッテから直接登るルートもある。
2023年09月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:14
黒百合ヒュッテから直接登るルートもある。
さて、帰り道。見晴台で振り返るが、やっぱり雲がかかっていた。
2023年09月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:26
さて、帰り道。見晴台で振り返るが、やっぱり雲がかかっていた。
これは稲子岳南壁?
2023年09月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:27
これは稲子岳南壁?
眼下はしらびそ小屋とかの森。
2023年09月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:28
眼下はしらびそ小屋とかの森。
さて、今度は分岐を「にゅう」に向かって右に行く。
2023年09月17日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:37
さて、今度は分岐を「にゅう」に向かって右に行く。
かなり歩きやすい尾根道。
2023年09月17日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 13:42
かなり歩きやすい尾根道。
危険箇所はないが、東側はそれなりに落ち込んでいるはず。
2023年09月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:00
危険箇所はないが、東側はそれなりに落ち込んでいるはず。
多少の登り下りはある。
2023年09月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:03
多少の登り下りはある。
それにしてもこの日は天気はよく持った。さすがヤマテン先生。
2023年09月17日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:09
それにしてもこの日は天気はよく持った。さすがヤマテン先生。
ぼちぼち足が上がらない(笑)
2023年09月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:13
ぼちぼち足が上がらない(笑)
それにしても体力がやばい…
2023年09月17日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:16
それにしても体力がやばい…
で、にゅうへ到着。
2023年09月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:22
で、にゅうへ到着。
うっ…登れるかな…
2023年09月17日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:23
うっ…登れるかな…
登った!!代表写真と悩んだ1枚。
2023年09月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/17 14:28
登った!!代表写真と悩んだ1枚。
天狗岳を望む。晴れていれば、これが代表写真だったかなー。
2023年09月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:28
天狗岳を望む。晴れていれば、これが代表写真だったかなー。
茶臼に奥に北横岳かな。眼下には白駒の池。登ってよかったーーー!と思える瞬間。
2023年09月17日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:29
茶臼に奥に北横岳かな。眼下には白駒の池。登ってよかったーーー!と思える瞬間。
ちなみににゅうは東側かなり落ち込んでいるので、要注意。
2023年09月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:49
ちなみににゅうは東側かなり落ち込んでいるので、要注意。
歩いてきた尾根道。
2023年09月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:56
歩いてきた尾根道。
では天狗岳バイバイ。いつかまた来るぞ!
2023年09月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 14:58
では天狗岳バイバイ。いつかまた来るぞ!
想像はしていたが、にゅうからの下りがきつかった。
2023年09月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:07
想像はしていたが、にゅうからの下りがきつかった。
コケにとっては天国みたいな場所のようだ(笑)
2023年09月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/17 15:07
コケにとっては天国みたいな場所のようだ(笑)
白樺尾根方面への分岐。
2023年09月17日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:18
白樺尾根方面への分岐。
振り返って…ん?ニュー中山峠ってなんぞw
2023年09月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:19
振り返って…ん?ニュー中山峠ってなんぞw
まだまだ下る…
2023年09月17日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:22
まだまだ下る…
きのこ。
2023年09月17日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:31
きのこ。
大体こんな感じ。本当に足に踏ん張りがきかないとつらい登山道だった。
2023年09月17日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:35
大体こんな感じ。本当に足に踏ん張りがきかないとつらい登山道だった。
2つ目の分岐。
2023年09月17日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:43
2つ目の分岐。
ここからは比較的平らな道になる。
2023年09月17日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:46
ここからは比較的平らな道になる。
それにしてもこちらもヘッドライトじゃきついな。
2023年09月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:50
それにしてもこちらもヘッドライトじゃきついな。
ぬかるみぬかるみ。
2023年09月17日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 15:59
ぬかるみぬかるみ。
ぬかるみどころか湿地帯(笑)
2023年09月17日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:01
ぬかるみどころか湿地帯(笑)
お、木道が出てきた!
2023年09月17日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:04
お、木道が出てきた!
これは交互にかけられるように、ですかねー。
2023年09月17日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:06
これは交互にかけられるように、ですかねー。
とか思っていると木道が途絶えた><
2023年09月17日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:07
とか思っていると木道が途絶えた><
と思ったら出てきた!
2023年09月17日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:08
と思ったら出てきた!
と思ったら消えた!
2023年09月17日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:09
と思ったら消えた!
やがてそんなことを考えながら歩いていると
2023年09月17日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:10
やがてそんなことを考えながら歩いていると
白駒の池が見えてきた。
2023年09月17日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:13
白駒の池が見えてきた。
分岐。池1周40分もかかるのよ、これ。
2023年09月17日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:15
分岐。池1周40分もかかるのよ、これ。
東側から反時計周りに。
2023年09月17日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:17
東側から反時計周りに。
綺麗な木道もあるが、結構腐食しているのもあった。
2023年09月17日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:19
綺麗な木道もあるが、結構腐食しているのもあった。
それにしても立派な苔。
2023年09月17日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:23
それにしても立派な苔。
青苔荘到着。
2023年09月17日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:29
青苔荘到着。
白駒の池に少し寄り道。
2023年09月17日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:31
白駒の池に少し寄り道。
特に目立った景色ではなかった(笑)
2023年09月17日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:32
特に目立った景色ではなかった(笑)
そして白駒の池入口方面へ。木道のレベルが段違い(笑)
2023年09月17日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:39
そして白駒の池入口方面へ。木道のレベルが段違い(笑)
で。道路直前で左に折れて、麦草峠へ。最後ひと踏ん張り〜。
2023年09月17日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:45
で。道路直前で左に折れて、麦草峠へ。最後ひと踏ん張り〜。
ここ結構綺麗だった。
2023年09月17日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:46
ここ結構綺麗だった。
木道は立派に見えるが、一部しかなかった。
2023年09月17日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 16:47
木道は立派に見えるが、一部しかなかった。
基本こんな感じのささやぶ道。
2023年09月17日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 17:01
基本こんな感じのささやぶ道。
ああ、日が暮れる前に帰ってこれたー(笑)
2023年09月17日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 17:07
ああ、日が暮れる前に帰ってこれたー(笑)
もう足が棒です。
2023年09月17日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 17:10
もう足が棒です。
無事下山。夕映えの茶臼山。今回はこちらを代表写真に。
2023年09月17日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 17:10
無事下山。夕映えの茶臼山。今回はこちらを代表写真に。
結局下山は17時過ぎ。無料シャトルバスではダメだった…。
2023年09月17日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/17 17:13
結局下山は17時過ぎ。無料シャトルバスではダメだった…。

感想

ガチ登山は蓮華岳に行った昨年8月以来、しかも部署が変わって4月からは本当に運動していない中で、どこまで登れるか…と不安な登山だった。結果はやはりバテバテ(笑) 一方で全く登れないという程ではなかったかな。懸念の膝もサポーターのお陰か、痛みは一切なく、まだ登れるぞと思える1日だった。

白駒池入口〜天狗岳は、最短ルートで西天狗に行かず東天狗までとしても、6時間45分のコースタイム。ましてや麦草峠になると、さらに40分かかり、西天狗まで行けば8時間超え。10時登山開始では無理に決まっていた。そう考えて、丸山までペースを上げていたが、結局高見石〜中山の登りで、一気にペースダウン。しかも北八ヶ岳の森はヘッドライトで下山するのにどう考えても向いておらず、これは素直に諦める…ということで、急遽サブ案で考えていた、にゅう周回ルートに切り替えた。

天狗岳は踏めなかったが、北八ヶ岳の樹林帯を楽しむことができ、また「にゅう」が思ったよりも楽しい岩峰だったことで、相当満足感のある1日となった。ヤマテン先生で「八ヶ岳南部は雲が出やすいが、北部なら1日晴れるかも」となっていたが、さすが言葉通り、雨にも降られず。

本当にいい山だったので、次は是非黒百合ヒュッテ辺りに1泊して、ゆっくり天狗岳散策してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら