ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5948756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰→位山(3連休岐阜遠征は1日のみ)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
12.5km
登り
1,220m
下り
1,209m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:30
合計
8:20
7:19
7:19
3
7:22
7:23
49
8:12
8:53
39
9:32
9:32
2
9:34
9:35
54
10:29
10:31
123
12:34
12:40
28
13:08
13:10
10
13:20
13:51
6
13:57
14:03
10
14:13
14:13
22
14:35
14:35
2
14:37
ゴール地点
⛰️焼岳
新中の湯登山口〜焼岳北峰ピストン:8.7km

⛰️位山
ダナ平終点登山口〜山頂〜天の泉〜ダナ平終点登山口:3.8km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⛰️焼岳
新中ノ湯温泉登山口
朴ノ木平から車で30分程度

⛰️位山
巨岩群登山口(ダナ平林道終点)
🚻あり
道の駅「モンデウス飛騨位山」から車で30分弱(砂利道と舗装道が半々)
コース状況/
危険箇所等
⛰️焼岳
危険箇所はなし
最後の頂上直下が岩場があるが全体的に整備されている。
・登山口〜広場まで400mほど登り広場手前は緩やかな登山道
・広場〜山頂もそれほど急登ではない。

⛰️位山
危険箇所なし。
「天の岩戸」から山頂はほぼフラット
登山口と「天の泉」のすぐ近くに🚻あり
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
⛰️焼岳
・中ノ湯温泉(奥飛騨温泉郷)
 アクセス:新中ノ湯登山口からすぐ
 日帰り入浴
  12:00〜17:00
  800円
https://www.nakanoyu-onsen.jp/spa.php

・平湯温泉(奥飛騨温泉郷)
「ひらゆの森」
 アクセス:新中ノ湯登山口から車で20分弱
 日帰り入浴
  10:00〜21:00(最終受付20:30)
  700円(コインロッカー100円)
なかなかいいお湯♨️
露天風呂は異なる温度の岩風呂が複数あり、好みに応じて選べる
https://www.hirayunomori.co.jp/

・朴ノ木平
「宿儺の湯」
 アクセス:新中ノ湯登山口から車で30分程度
 日帰り入浴
  13:00〜19:30
  600円
https://joyful-hounoki.jp/hot_spring.html


⛰️位山
・臥龍の郷
 アクセス:道の駅「モンテデウス飛騨位山」から車で30分程度
 日帰り入浴
  6:00〜23:00
  800円(JAF割引700円)
  ※朝風呂は何と!モーニング無料券がつく
 少し熱め。露天の樽湯舟はぬるくて気持ちいい。
https://www.garyunosato.jp/%e6%b8%a9%e6%b3%89-2/


🚙🏠車中泊場所🏠🚙
⛰️焼岳
 朴の木平駐車場(車中泊OK)
  🚻あり
  📶docomo電波あり
  アクセス:新中ノ湯登山口から車で30分程度

⛰️位山
 道の駅「飛騨街道なぎさ」(車中泊OK)
  🚻あり
  📶docomo電波あり/michinoeki wifiあり
  24時間休憩所あり
  アクセス:位山登山口から車で40分弱
3連休は土曜日移動して朴の木平駐車場まで前乗りして車中泊。今回はマエノリティリポートはなし(笑)で早朝に撮影。
2023年09月17日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
29
9/17 5:19
3連休は土曜日移動して朴の木平駐車場まで前乗りして車中泊。今回はマエノリティリポートはなし(笑)で早朝に撮影。
朝6時前に登山口駐車場に着くがものすごい車。甘かった💦
登山口から少し離れたスペースに停めてスタート。
2023年09月17日 06:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/17 6:08
朝6時前に登山口駐車場に着くがものすごい車。甘かった💦
登山口から少し離れたスペースに停めてスタート。
最初は岩の登山道を登っていく。
2023年09月17日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/17 6:35
最初は岩の登山道を登っていく。
400mほど高度を上げると緩やかな登山道。すぐに「広場」に到着。休憩ポイントです。
2023年09月17日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/17 7:17
400mほど高度を上げると緩やかな登山道。すぐに「広場」に到着。休憩ポイントです。
広場からは焼岳南峰が見える。目指す北峰は奥に隠れてる。
2023年09月17日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
9/17 7:20
広場からは焼岳南峰が見える。目指す北峰は奥に隠れてる。
広場からまた斜度が上がり直射日光を浴びる。
9月中旬なのに、今日も暑い💦
2023年09月17日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/17 7:32
広場からまた斜度が上がり直射日光を浴びる。
9月中旬なのに、今日も暑い💦
ヤマハハコにシラタマ
2023年09月17日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
9/17 7:36
ヤマハハコにシラタマ
北峰も見えてきた。カール地形になっていて登っている人がたくさん見える千畳敷の様な雰囲気
2023年09月17日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
9/17 7:59
北峰も見えてきた。カール地形になっていて登っている人がたくさん見える千畳敷の様な雰囲気
左には乗鞍が見える。近いですね♪
2023年09月17日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
9/17 8:00
左には乗鞍が見える。近いですね♪
振り返ると今月歩いた中央アルプス稜線♪
2023年09月17日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
9/17 8:05
振り返ると今月歩いた中央アルプス稜線♪
噴煙が出ています。活火山を実感。
2023年09月17日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
9/17 8:07
噴煙が出ています。活火山を実感。
登りきると右方向へ岩場を進む
2023年09月17日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/17 8:12
登りきると右方向へ岩場を進む
振り返り冬季限定(夏場は立入禁止)の南峰。登っている人がいました。”自己責任”という言葉があるが…岩を間違って落としたら他の人まで巻き込むので自己責任では済まない。
2023年09月17日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
9/17 8:14
振り返り冬季限定(夏場は立入禁止)の南峰。登っている人がいました。”自己責任”という言葉があるが…岩を間違って落としたら他の人まで巻き込むので自己責任では済まない。
噴煙を上げる岩場を横目に進むと…
2023年09月17日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/17 8:15
噴煙を上げる岩場を横目に進むと…
焼岳北峰に到着。最高の天気で賑わってます。
景色は最高!
2023年09月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
70
9/17 8:21
焼岳北峰に到着。最高の天気で賑わってます。
景色は最高!
南峰の奥に乗鞍岳剣が峰
2023年09月17日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
9/17 8:26
南峰の奥に乗鞍岳剣が峰
今年夏に歩いた笠ヶ岳〜抜戸岳の稜線♪
この角度から見るのは新鮮
2023年09月17日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
9/17 8:26
今年夏に歩いた笠ヶ岳〜抜戸岳の稜線♪
この角度から見るのは新鮮
これまた今年夏に歩いた槍〜大喰岳〜中岳〜南岳の3000m峰稜線🎵
2023年09月17日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
9/17 8:26
これまた今年夏に歩いた槍〜大喰岳〜中岳〜南岳の3000m峰稜線🎵
槍アップ!槍ヶ岳山荘のテン場も良く見える。今日は槍からも最高眺望でしょう✨
2023年09月17日 08:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
45
9/17 8:27
槍アップ!槍ヶ岳山荘のテン場も良く見える。今日は槍からも最高眺望でしょう✨
2年前に歩いた裏銀座の野口五郎岳(上)と鷲羽、水晶の百名山コンビ(下)
2023年09月17日 08:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
9/17 8:27
2年前に歩いた裏銀座の野口五郎岳(上)と鷲羽、水晶の百名山コンビ(下)
遠くには南アルプス。左から甲斐駒〜白峰三山。良く見ると甲斐駒の奥には富士山がひょっこりはん!
2023年09月17日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
9/17 8:28
遠くには南アルプス。左から甲斐駒〜白峰三山。良く見ると甲斐駒の奥には富士山がひょっこりはん!
上高地と梓川がキレイに見える
2023年09月17日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
9/17 8:32
上高地と梓川がキレイに見える
稜線を進んだ先の赤い屋根が西穂山荘か?
奥にはジャンと奥穂♪
2023年09月17日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
9/17 8:32
稜線を進んだ先の赤い屋根が西穂山荘か?
奥にはジャンと奥穂♪
白山も存在感ありますね〜♪
2023年09月17日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
9/17 8:33
白山も存在感ありますね〜♪
素晴らしい眺望です♪
2023年09月17日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
28
9/17 8:45
素晴らしい眺望です♪
水があと500mℓになったので、珈琲はあきらめ下山開始
2023年09月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
9/17 8:52
水があと500mℓになったので、珈琲はあきらめ下山開始
火口湖の正賀池。外国人が”オヨゲル?”と聞いてきたので”泳げん泳げん!”と言っときました(笑)
2023年09月17日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
9/17 8:57
火口湖の正賀池。外国人が”オヨゲル?”と聞いてきたので”泳げん泳げん!”と言っときました(笑)
それにしても凄い人!次から次へと登ってきます。
2023年09月17日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
9/17 9:03
それにしても凄い人!次から次へと登ってきます。
一気に下り駐車場。埋まってます。
2023年09月17日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/17 10:31
一気に下り駐車場。埋まってます。
そのまま「位山」の駐車場まで移動。登山口までのアクセスのダナ平林道は砂利道と舗装道が半々でした。
2023年09月17日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/17 12:38
そのまま「位山」の駐車場まで移動。登山口までのアクセスのダナ平林道は砂利道と舗装道が半々でした。
ここから登ると楽に登れます。その名も巨石群登山道。
2023年09月17日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/17 12:39
ここから登ると楽に登れます。その名も巨石群登山道。
変わった狛犬が出迎え。「狛犬」とは「犬」とは別の意味の言葉です。龍でも狛犬。
2023年09月17日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/17 12:42
変わった狛犬が出迎え。「狛犬」とは「犬」とは別の意味の言葉です。龍でも狛犬。
そして巨石群でいろいろな名前が付いています。
2023年09月17日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/17 12:45
そして巨石群でいろいろな名前が付いています。
どの岩も巨木が抱え込んでおり、なかなか見応えあり。
2023年09月17日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/17 12:51
どの岩も巨木が抱え込んでおり、なかなか見応えあり。
しばらく登ると斜度が下がる
2023年09月17日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/17 13:02
しばらく登ると斜度が下がる
全部で12の巨岩ですが、名前が付いていないものも含めるともっとありました。
2023年09月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
9/17 13:02
全部で12の巨岩ですが、名前が付いていないものも含めるともっとありました。
そしてこれがメインの「天の岩戸」。ここから山頂まではほぼフラットになります。
2023年09月17日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
9/17 13:11
そしてこれがメインの「天の岩戸」。ここから山頂まではほぼフラットになります。
途中分岐があり右へ進むと白山眺望、左へ進むと御嶽、乗鞍眺望の様。右の展望広場へ向かう
2023年09月17日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/17 13:15
途中分岐があり右へ進むと白山眺望、左へ進むと御嶽、乗鞍眺望の様。右の展望広場へ向かう
すぐに展望広場。親子連れがいました。白山は…
2023年09月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
26
9/17 13:16
すぐに展望広場。親子連れがいました。白山は…
サラサドウダン群生の道を進むと
2023年09月17日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/17 13:17
サラサドウダン群生の道を進むと
位山山頂到着。1529m二百名山です。
2023年09月17日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
45
9/17 13:25
位山山頂到着。1529m二百名山です。
展望広場に戻り珈琲タイム。賞味期限間近のものがあったので今回はドリップパックで至福の時間。
2023年09月17日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
9/17 13:34
展望広場に戻り珈琲タイム。賞味期限間近のものがあったので今回はドリップパックで至福の時間。
雲は多いですが風が気持ちいい
2023年09月17日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
9/17 13:51
雲は多いですが風が気持ちいい
山頂に戻りもう1方のルートで帰りますが…「天の泉」まで100mなので寄ってみると…屋根付きの立派な水場
2023年09月17日 13:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/17 13:58
山頂に戻りもう1方のルートで帰りますが…「天の泉」まで100mなので寄ってみると…屋根付きの立派な水場
神社の手水舎の様。冷たくて美味しい♪
2023年09月17日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/17 13:59
神社の手水舎の様。冷たくて美味しい♪
美味しさを表現してみました(笑)次の日の山行用に空のペットボトルも満タンにしたんだけど…
2023年09月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
39
9/17 14:01
美味しさを表現してみました(笑)次の日の山行用に空のペットボトルも満タンにしたんだけど…
戻る途中に乗鞍眺望スポット…
2023年09月17日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/17 14:08
戻る途中に乗鞍眺望スポット…
御嶽山眺望スポット……何も見えねえ(笑)
2023年09月17日 14:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/17 14:09
御嶽山眺望スポット……何も見えねえ(笑)
下山後、臥龍の郷で温泉につかり近くの道の駅で車中連泊するも…次の日は曇り空で川上岳登山口向かうが林道が災害通行止め。雨もパラついてきたので断念して朝風呂に入り帰途につく。
2023年09月17日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
14
9/17 15:10
下山後、臥龍の郷で温泉につかり近くの道の駅で車中連泊するも…次の日は曇り空で川上岳登山口向かうが林道が災害通行止め。雨もパラついてきたので断念して朝風呂に入り帰途につく。
今回はコンビニ飯ばかりだったので途中のSAで高山ラーメンを頂き…
2023年09月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
36
9/18 10:51
今回はコンビニ飯ばかりだったので途中のSAで高山ラーメンを頂き…
東海北陸道「川島PA」併設のハイウェイオアシスに寄ってみました。ヒガンバナがキレイに咲いてました
2023年09月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
38
9/18 11:32
東海北陸道「川島PA」併設のハイウェイオアシスに寄ってみました。ヒガンバナがキレイに咲いてました
ここは晴れ間が出てましたが、道中はあちこちで雨に降られ3連休最終日は不安定な天気でした。渋滞に巻き込まれず帰れたので良しとするか…
2023年09月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
38
9/18 11:42
ここは晴れ間が出てましたが、道中はあちこちで雨に降られ3連休最終日は不安定な天気でした。渋滞に巻き込まれず帰れたので良しとするか…
今回の"おみや"です。
しばらくは楽しめそう♪
2023年09月18日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
40
9/18 16:19
今回の"おみや"です。
しばらくは楽しめそう♪

感想

今3連休は東北の山を予定していたが…
計画に不備があり月曜日中に帰れるか微妙だったので中止。
代わりに探したが3連休のため宿泊予約ができず、車中泊で計画。

連休初日は移動日で朴の木平まで移動して車中泊
2日目は「焼岳北峰」→「位山」の百名山、二百名山ダブル
3日目は道の駅「飛騨街道なぎさ」で車中泊して「川上岳」→「鷲ヶ岳」の三百名山ダブル
の”固め打ち”を狙っていたが…

2日目こそ天候に恵まれ最高の眺望を堪能した。焼岳は北アルプスにしてはサクッとピストンできるルートで今年夏に歩いた槍ヶ岳〜南岳や笠ヶ岳の稜線を南方面から堪能。
乗鞍にも近く大迫力の剣が峰が見えるなかなかの眺望。
遠く南アルプスや富士山も確認できた。

下山後は「位山」のダナ平林道終点の登山口まで向かう。
道の駅「モンデウス飛騨位山」の手前の林道から入るが、いきなり砂利道。しばらく進むと舗装道が出てくるが、また砂利道の繰り返しで道中半々くらい。
しかし道幅もそれほど狭くはなくストレスなく運転できる。
登山口は10台くらいのスペースしかないがトイレも完備されており、登山道もしっかり整備。
巨石群があり巨岩を大木が抱え込む独特の雰囲気がある登山道を楽しめながら登れた。山頂周辺にも眺望スポットがあるが午後で雲も湧き出ており白山、乗鞍、御嶽は見えず。
それでも山頂珈琲を入れて眺望を満喫した。

下山後は温泉に入り、近くの道の駅「飛騨街道なぎさ」まで移動。HPではレストランは〜18:00(LO17:00)になっていたので16:30頃に到着したが、なんとレストランは〜15:30で終了。”けいちゃん”を楽しみにしていたが、結局コンビニで調達。HPは直しておいてほしい。

最終日は前日天気予報を見ると川上岳(高山)は終日曇り、鷲ヶ岳(郡上)は雨となっており翌日朝で判断するつもりで就寝。
朝6:00頃は青空がのぞいたが、登山口途中で曇ってきて、しかも林道途中が災害で通行止め。雨もパラついてきたので諦めて温泉入って帰ることとした。
幸い前日入った「臥龍の郷」が6:00〜営業しており、2日連続でゆっくり浸かり帰途についた。

「川上岳」は別の登山道からリベンジしたいがピストンで16kmほどあり、位山から縦走ピストンとあまり距離が変わらないため、じっくりと検討して再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

ゲンちゃん★さん こんにちは😊

この3連休は東北遠征は延期され、焼岳に行かれたのですね。17の素晴らしい展望を見て、「わたし、歩いてたよ〜!」って、早くコメントしたかったのですが、自分達のレコがあがるまで我慢してました〜😆正確には、双六小屋を出発して黒ユリベンチの手前にいたのかなぁ(笑)

下山後の"けいちゃん"残念でしたね😢せっかく"けいちゃん"の口になってたのに…。けしからんですね😡私は、下山後の温泉と食事を何よりも楽しみにしているので、残念な気持ちは、よーーくわかります😆
2023/9/20 13:23
アヤちゃん🐱
オコンバンワ!

東北は数か月前に計画したけど強気な計画になっていて…
最近の体力では危ないかな?天気も良くないし
ということで計画し直すことにしました。

お二人はもしかして表銀座かな〜?と思いながら槍方面見てました

ダブルにすると食事の時間を削るため昼食はおにぎりにするので
夕食は期待していたけどがっかりでした。
実は次の日も、朝食パンを食べた後、温泉で朝風呂入ったらモーニング無料券もらったので、ラッキーと思い食べましたが、
帰りに関SAに寄るとなんと飛騨牛丼と高山ラーメンのセットがあって、お腹空いてなかったので、”なんてこったい!”と少し後悔(笑)
ラーメンくらいならと食べましたが、名物の”飛騨牛の揚げたてカレーパン”もあったしあやちゃんなら両方食べていることでしょう。

次回の楽しみにとっときます(笑)
2023/9/20 20:07
ゲンチャンさん、こんばんは!
遠征中、山でなぜかアヤちゃんのスマホだけ電波が入っていて
レコ見せてもらってました。こちらから見ていた焼岳に登られていたんですね!
pic17なんて、僕らはそこを歩いてるところです!
ゲンチャンさんのレコ参考に行ってきましたよ😊
まさか同じエリアに来ておられたとは。

それにしてもさすがシルバーウィーク。駐車場はどこもいっぱいですね💦
焼岳は遠征しだしたキッカケのような山なので、とても山頂の展望をよく覚えています。
穂高連邦の姿が目に焼き付いて、ここから始まったような気がします😊
それにしても2百名山や3百名山も狙ってて幅が広い!
日本百名山も追い越して追い越されてな感じですね(笑)

東北行かれていたら参考にしようかと思っていたのに😁
また期待してますね。
2023/9/20 20:34
ウッド📷さん
こんばんは〜♪

焼岳はここから登ると北アルプスなのにサクッと登れてしまうので不思議な感じでした。
槍穂や笠ヶ岳のこの角度の景色が新鮮で、乗鞍がこんなに近いとは…といった感じ。
上高地から登るとまた違うんでしょうけど。

二百名山や三百名山は難しい山もあるので最終的に達成できるかどうかは分かりませんが…
アルプス以外でもいい山は結構あります。特に二百名山は百名山でもいいのでは?と思ことも多々。
百名山は私の場合は7月〜10月に集中するので、来年には10座くらい差を付けられていることでしょう。
前にも言いましたがお二人とriepicoさんと張り合うつもりはありません(体がもたない笑)
マイペースでコツコツ行こうと思っています。

東北は移動だけで1日かかるので欲張った計画になってしまってました。
身の丈にあったものに再計画ですね。
2023/9/20 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら