ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596155
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野 ふたつの金剛山 

2015年03月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
14.7km
登り
963m
下り
978m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:30
合計
5:20
距離 14.7km 登り 968m 下り 978m
8:38
46
9:24
7
9:31
5
9:36
9:38
38
10:16
10:21
20
10:41
10:45
5
10:50
10:51
40
11:31
11:35
35
秋山川橋
12:10
12:20
5
12:25
4
12:29
12:31
3
12:34
12:35
17
13:04
5
13:09
6
13:15
13:16
12
13:58
ゴール地点
※ 秋山川橋付近は通行止めです。(出口の表示で気づきました。)
以下にご注意ください。
http://info-fujino.com/data/nagura.pdf
通行止めが解除されれぱ推定CTは6:30位かと。(小さなアップダウンがありSRTM標高値よりもキツめです。)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り JR藤野駅 利用
コース状況/
危険箇所等
夜半まで降っていた雨で滑りやすい箇所多数。
秋山川橋付近は土砂崩れのため通行禁止箇所があったようですが、高倉見晴らし側にはバリケードなどなく、本ハイクでは気がつきませんでした。
上のリンク先、通行止め掲示にご注意ください。(特に危険な箇所は、今回は通過しなかった秋山川左岸(西岸)の落石箇所だったのかも知れません。)

二つのコースをドッキングしたのでコース状況を分けて書いておきます。身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
■ 藤野駅〜京塚山(石山)〜一本松山(蚕影山)〜金剛山(名倉金剛山)〜天神峠〜高倉見晴し〜秋山川橋
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(この区間では手を使うところはほとんどありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(特に問題となる場所はないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(車道歩き、里山で分岐が多いので、予定ルート搭載のGPSが便利かと。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆(野草、桜などありそうですがこの季節はいまいち。それでも小ピーク、尾根から近くの山が気持ちよく見えました。)
また行きたい度..★☆☆☆☆(この区間だけだと少し軽すぎかと。 )
総評・コメント: 「芸術の道」は以下リンクですが、人によって評価が分かれると思います。
http://info-fujino.com/hiking/237.html
■ 秋川山橋〜車道〜金剛山〜峰(日連峰山)〜八坂山〜峰(日連峰山)〜杉峠(ミミザレ峠)〜宝山〜杉峠(ミミザレ峠)〜藤野駅
技術力(腕力)..★★☆☆☆(秋川山橋〜車道は★★★レベルですが、金剛山上りもロープがあります。。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(上記通行禁止区間は★★ありますが、それ以外は問題となる場所はないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(車道赤沢バス停付近から金剛山は踏み跡が怪しいところがあります。その他分岐は標識がしっかりしているのであまり心配ないかと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(八坂山からの180度の展望は低山としてはみごとです。地元の方は絶賛しておられました。)
また行きたい度..★★☆☆☆(こちらの金剛山のほうが歩き応えがあると思います。 )
総評・コメント: 秋川山橋〜車道は通行禁止のようなので、藤野から日連大橋を使って周回などになると思います。
その他周辺情報 今日は直帰しました。
今日は陽だまりハイキングとて、藤野にお邪魔しました。
駅からラブレターのオブジェがみえるんですね。
4
今日は陽だまりハイキングとて、藤野にお邪魔しました。
駅からラブレターのオブジェがみえるんですね。
8:40 まずは芸術の道を行きます。
8:40 まずは芸術の道を行きます。
庭先には梅がちらほら。夜半まで激しい雨でしたが、好天に恵まれたようです。
8
庭先には梅がちらほら。夜半まで激しい雨でしたが、好天に恵まれたようです。
弁天橋を渡ります。Myガイドブックでは右折してシュタイナー学校に抜けるコースですが、今日は左に曲がって京塚山経由にしました。
1
弁天橋を渡ります。Myガイドブックでは右折してシュタイナー学校に抜けるコースですが、今日は左に曲がって京塚山経由にしました。
少し車道を歩いてここから山道のようです。
1
少し車道を歩いてここから山道のようです。
この時点で8.5度。無風で、春めいた日差しなので半そでシャツになりました。
1
この時点で8.5度。無風で、春めいた日差しなので半そでシャツになりました。
石段、アスファルト舗装、手すりつきの遊歩道でした。
1
石段、アスファルト舗装、手すりつきの遊歩道でした。
9:20 京塚山到着。
3
9:20 京塚山到着。
南方向に少し眺望があります。進みます。
5
南方向に少し眺望があります。進みます。
9:40 一本松山 山頂標識。朽ち果ててます。
2
9:40 一本松山 山頂標識。朽ち果ててます。
注意していたのですが、山頂直下のこの落ち葉粘土スロープでしりもち。べとっ、となりました。
2
注意していたのですが、山頂直下のこの落ち葉粘土スロープでしりもち。べとっ、となりました。
いったん車道にでます。シュタイナー学校とのことです。(振り返っての一枚)
1
いったん車道にでます。シュタイナー学校とのことです。(振り返っての一枚)
進む方向には気色の悪い?「山の目」が見えました。(拡大してますので、注意していないと気がつかないと思います。)
3
進む方向には気色の悪い?「山の目」が見えました。(拡大してますので、注意していないと気がつかないと思います。)
野草はまだ少ないですが、オオイヌノフグリだけはそこらじゅうで満開でした。
6
野草はまだ少ないですが、オオイヌノフグリだけはそこらじゅうで満開でした。
ここから名倉金剛山への山道です。
ここから名倉金剛山への山道です。
こちらも木段など良く整備されています。(が、昨夜雨のせいでそこらじゅうで滑りかけました。)
1
こちらも木段など良く整備されています。(が、昨夜雨のせいでそこらじゅうで滑りかけました。)
木苺ですかね。(ぴんあま御免。)
1
木苺ですかね。(ぴんあま御免。)
尾根に到達して左折します。
1
尾根に到達して左折します。
と、すぐ金剛山頂でした。10:20 ここまでお一人もお会いしませんでした。
7
と、すぐ金剛山頂でした。10:20 ここまでお一人もお会いしませんでした。
正面にドーンと見えるのは大室山?
7
正面にドーンと見えるのは大室山?
周りの枝は少々眺望の邪魔ですが、とても歩きやすい尾根道です。
周りの枝は少々眺望の邪魔ですが、とても歩きやすい尾根道です。
10:40 滑りやすい斜面に注意して下ると天神峠で車道にぶつかりました。
10:40 滑りやすい斜面に注意して下ると天神峠で車道にぶつかりました。
車道を左に進んですぐ高倉山への入り口。
車道を左に進んですぐ高倉山への入り口。
タテハ(ヒオドシ)蝶。今シーズン初めての写真です。
13
タテハ(ヒオドシ)蝶。今シーズン初めての写真です。
高倉見晴らし、とのことです。この尾根道は「見晴らし」というあまり見晴らしのよくない小ピークがいくつかありました。
1
高倉見晴らし、とのことです。この尾根道は「見晴らし」というあまり見晴らしのよくない小ピークがいくつかありました。
標識によれば先ほどの山ノ目だそうで、少し下ってみました。まあ、近くで見たらこんなものですね。
1
標識によれば先ほどの山ノ目だそうで、少し下ってみました。まあ、近くで見たらこんなものですね。
山の目のおでこの部分が高倉山のようでした。
3
山の目のおでこの部分が高倉山のようでした。
こちらも気持ちの良い尾根道です。
2
こちらも気持ちの良い尾根道です。
少し進むと秋山川と鉄橋が見えました。
少し進むと秋山川と鉄橋が見えました。
11:06 別の見晴らし台到着。後で調べたらここで通行止めのようでした。
4
11:06 別の見晴らし台到着。後で調べたらここで通行止めのようでした。
通行止めの標識もトラテープも枝の通せんぼもないので気づかず進んでしまいました。良く整備された階段です。
1
通行止めの標識もトラテープも枝の通せんぼもないので気づかず進んでしまいました。良く整備された階段です。
が、沢沿いは斜面のトラバースもありました。凍っていたら、ちょっと難儀そうです。
1
が、沢沿いは斜面のトラバースもありました。凍っていたら、ちょっと難儀そうです。
11:23 秋山川まで降りてくると直進は落石注意の看板。
1
11:23 秋山川まで降りてくると直進は落石注意の看板。
今日はこの橋で反対側にわたる予定でした、
2
今日はこの橋で反対側にわたる予定でした、
橋の上から一枚。
6
橋の上から一枚。
下流に向かって左岸、西側は確かに落石で道が崩れ気味のようです。
1
下流に向かって左岸、西側は確かに落石で道が崩れ気味のようです。
川の反対側には左折行き止まり標識。GPSの予定ルートに従って右に進みます。
1
川の反対側には左折行き止まり標識。GPSの予定ルートに従って右に進みます。
が、途中に小さな渡渉。雨でぬれていてロープなしではずるりんこ必至の斜面でした。
が、途中に小さな渡渉。雨でぬれていてロープなしではずるりんこ必至の斜面でした。
結構まじなロープ。慎重に上りました。
結構まじなロープ。慎重に上りました。
小さな沢、というか滝沿いです。
2
小さな沢、というか滝沿いです。
50mほど上は立派な車道なのですが、振りかえると「この先危険通行止め標識」すいません、そうだっんですかい。:-o たしかに下りは少し危険かも知れませんです。
50mほど上は立派な車道なのですが、振りかえると「この先危険通行止め標識」すいません、そうだっんですかい。:-o たしかに下りは少し危険かも知れませんです。
車道を少し南下して赤沢バス停あたりから金剛山への山道に取り付きました。
4
車道を少し南下して赤沢バス停あたりから金剛山への山道に取り付きました。
少し踏み跡が怪しいところがありますが、手作り標識で救われました。
1
少し踏み跡が怪しいところがありますが、手作り標識で救われました。
この斜面は難しくありませんが、ロープも有りました。この付近で何かの工事中の方7〜8名が昼食休憩中でした。
1
この斜面は難しくありませんが、ロープも有りました。この付近で何かの工事中の方7〜8名が昼食休憩中でした。
12:10 金剛山到着。他にハイカーの方もみえないので、弱気になって金剛山バス停に下りようか迷いましたが、一休み後、気を取り直して峰山方面に進みました。
4
12:10 金剛山到着。他にハイカーの方もみえないので、弱気になって金剛山バス停に下りようか迷いましたが、一休み後、気を取り直して峰山方面に進みました。
左側に木を取り払った展望台(八坂山)があるとの表示で行ってみることにしました。大正解。
2
左側に木を取り払った展望台(八坂山)があるとの表示で行ってみることにしました。大正解。
西方向が180度近く展望がありました。ここで今日唯一のハイカーのかたと遭遇。この近くは良くみえているそうで、この付近の山がこれだけ近くに見える場所はめったに無いそうです。[[scissors]]
6
西方向が180度近く展望がありました。ここで今日唯一のハイカーのかたと遭遇。この近くは良くみえているそうで、この付近の山がこれだけ近くに見える場所はめったに無いそうです。[[scissors]]
あまりたくさん見えすぎたので、カシミール画像をパノラマ風につなげてみました。;-) 右から主なところだけでも、奥多摩鷹巣山、雲取山頂、三頭山、滝子山、農鳥岳、三つ峠、富士山頂、加入道山、大室山など。
2
あまりたくさん見えすぎたので、カシミール画像をパノラマ風につなげてみました。;-) 右から主なところだけでも、奥多摩鷹巣山、雲取山頂、三頭山、滝子山、農鳥岳、三つ峠、富士山頂、加入道山、大室山など。
なんと富士山もみえました。って言っても9合5勺から上だけですが。:-)
6
なんと富士山もみえました。って言っても9合5勺から上だけですが。:-)
一気にテンションがあがって、さらに眺望期待で先の宝山まで行ってみることにしました。
1
一気にテンションがあがって、さらに眺望期待で先の宝山まで行ってみることにしました。
13:10 宝山到着。むー、ここは眺望に恵まれませんでした。:-(
3
13:10 宝山到着。むー、ここは眺望に恵まれませんでした。:-(
普段はやらないんですが、仕方ないので三角点たっち。こんなところにあるんですね。
1
普段はやらないんですが、仕方ないので三角点たっち。こんなところにあるんですね。
先ほどの分岐まで戻って今度は右折。山道を下ります。
先ほどの分岐まで戻って今度は右折。山道を下ります。
13:36 舗装道路に出てきました。
13:36 舗装道路に出てきました。
次の電車まで30分ほどですが、駅は結構遠いな。
4
次の電車まで30分ほどですが、駅は結構遠いな。
今度は日連大橋をわたります。
2
今度は日連大橋をわたります。
13:56 間に合わないと思ったのですが、余裕で藤野駅到着。遠くに見えたのに人間の足って思ったよりも早いんですね。(ウチの近所だと普段は遠くまで見えないせいかもしれませんが):-)
3
13:56 間に合わないと思ったのですが、余裕で藤野駅到着。遠くに見えたのに人間の足って思ったよりも早いんですね。(ウチの近所だと普段は遠くまで見えないせいかもしれませんが):-)
今日は冬場のつなぎハイクのつもりでしたが、思ったよりも充実したハイクとなりました。お疲れ様でした。:-)
5
今日は冬場のつなぎハイクのつもりでしたが、思ったよりも充実したハイクとなりました。お疲れ様でした。:-)

感想

この時期花には早いし、今年は雪も少ないので行くところに困りましたが、私製「行かねばリスト」の中から冬場でも楽しめそうな「芸術の道」を選んで少し足を伸ばしたコースにしました。
ところが、二つのコースをつなぐ秋山川橋付近が公式には「通行止め」だったようで、高倉見晴らし側にバリケードなどなく掲示も見落としたらしく通過してしまいました。(秋山川橋から車道にあがったところには通行止め看板があったので、振り返って初めて気がつきました。)

通行止めがなかったとしたら、変化のある良いハイキングコースと思われたので、一日も早く解除されることを期待します。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=26.7ですが、数値以上に小さなアップダウンがあります。)
技術力(腕力)..★★★☆☆(通行止めが解除されたとすると、秋山川橋から車道にあがる斜面のローブはぬれているとなかなか厳しいです。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上区間は少し来ます。)
道迷危険度....★★☆☆☆(車道歩き、里山で分岐が多いので予定ルート搭載のGPSが便利かと。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(東岸金剛山近くの八坂山展望台からの眺めは低山としては見事です。その他の尾根歩きも遠くは望めませんが、気持ちの良い景色が楽しめます。また、名倉金剛山側はソメイヨシノなども植えられているようですので、その季節はさら良いかも知れません。)
また行きたい度..★★☆☆☆(通行止めさえなければハイクコースとしては変化があってよいと思います。また、東岸の金剛山は単独コースとしてもそこそこ楽しめます。 )
オススメ総合評価.☆☆☆☆☆ このコースは通行止めの間はオススメできません。
総評・コメント: 東岸の宝山往復は三角点フェチでない方には少しがっかりかも知れませんので、お急ぎの場合には省いても良いかも知れません。
なお「芸術の道」は人によって評価が分かれるのではないかと思います。(藤野駅から見えるラブレターは気が利いていますけど。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人

コメント

峯からの眺望が好きです
tatsucaさん、こんばんは。

レコを楽しくそして懐かしく拝見させて頂きました。

中央線沿線で駅から歩ける山ということで土日でも人の少ない名倉金剛山や日蓮金剛山等は隠れた人気が有る様ですね。
このコースの中で低山中の低山でありながら峯からの眺望はその広がりが素晴らしく私も大変気に入っています。
一度雪が降った後に行ってみたいものですが日連金剛山への急登はこんな低山でありながらアイゼンが必須らしいです。

このコースは猪が多いのか猪狩りに毎回遭遇しています。猪も怖いですが登山客が少ないので猪と間違えられそうで要注意ですね。

次は何処に登られるのでしょうか。楽しみにしております。

Landsberg
2015/3/3 17:20
Re: 峯からの眺望が好きです
Landsbergさん コメントありがとうございます。いつもレコ楽しみに拝見しています。

> このコースの中で低山中の低山でありながら峯からの眺望はその広がりが素晴らしく私も大変気に入っています。
この付近を良く歩かれているようですね。  私も中央線沿線は出かけているほうですが、ガイドブックに乗っている一般受けする山を優先で歩いていましてこちらは初めてでした。おっしゃる通り峯付近からの眺望は予想以上で、一気にテンションがあがりました。

> 一度雪が降った後に行ってみたいものですが日連金剛山への急登はこんな低山でありながらアイゼンが必須らしいです。
今回は雪こそありませんでしたが、赤沢バス停からの上りの落ち葉粘土スロープは雨上がりだったためチェーンがほしいくらいでした。雪、氷があったら滑り止めは必携でしょうね。

>猪も怖いですが登山客が少ないので猪と間違えられそうで要注意ですね。
その通りですね。 私も、クマがいないところでも猪やら鹿やらと間違われては大変、とクマ鈴をヒト鈴のつもりで鳴らしながら歩いています。 今日はルート上では根っこを掘り返した跡はほとんど見かけませんでしたので、もしかしたらこの近くは皆、鍋にされてしまったのかもしれませんね。

また気に入ったレコなどありましたらコメントよろしくお願いします。
2015/3/3 18:11
ノーマークでした
tatsucaさん、こんばんは

正直、初めて?目にする山々ですが
なかなか見所も多く静かな山歩きが楽しめそうですね
特に!!!
展望台(八坂山)からの景色は
tatsucaさんお手製の「カシミール画像をパノラマ風」を持参したら
最高でしょうね

さてさて次はどちらのお山でしょうか?
リストを拝見すると知らないお山もチラホラ
(そーそーPDFファイルの更新時間、随分早いのがありますが
楽しみに待ってま〜す
2015/3/3 19:19
Re: ノーマークでした
yasyasさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> tatsucaさんお手製の「カシミール画像をパノラマ風」を持参したら最高でしょうね
ですね。といっても、大体レコ書くときにあわてて作るので、自分では役に名たちませんねぇ。 山座同定アプリも便利そうなのですが、そのためにスマホにするのも何だしなぁ〜と。(通信費の高さ音をあげて3年前にガラケーに戻しました。そろそろ格安SIMの口コミなどチラ見してますが。 )


> リストを拝見すると知らないお山もチラホラ
いつものガイドブックも終盤戦で、残っているのは「拍手」いただけないようなマイナー山ばっかしですや。

>(そーそーPDFファイルの更新時間、随分早いのがありますが )
ファイルの更新時間のことですよね。これは自分でも気になっているのですが、GPSかPCソフトのバグでワールドタイムになっちまっているんだと思いますです。
このトシになると早寝早起きが得意わざですが、さすがにグリニッジ標準時間では活動できませんです。
またよろしくお願いします。
2015/3/3 19:53
はじめまして!
tatsucaさん、はじめまして!

地元に住んでいるsyusan99と申します。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。

素晴らしい記録ですね!
実は、同じ日の近くを歩いていました。ニアミスですね!
この日は良い天気で、低山ですが展望の山歩きを楽しむ
ことができました。
今後とも宜しくお願いします。
2015/3/12 20:03
Re: はじめまして!
syusan99さん はじめまして。
こちらこそよろしくお願いいたします。
しょうもないレコですが、お褒めのコメントいただきありがとうございます。

>実は、同じ日の近くを歩いていました。ニアミスですね!
そうですか。  ワタクシ、吉祥寺ですので地元とはいえませんが、このあたりはちょうどワタクシのレベルに合ったハイクコースも多いし、電車一本でこれるので良くお邪魔しています。

またニアミスあるかも知れませんね。その節はよろしくお願いいたします。
2015/3/13 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら