記録ID: 596875
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉~塔ノ岳~鍋割山(カモシカに遭遇)
2015年03月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,442m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 残雪もほとんどないため軽アイゼンは使いませんでした。ただし、花立~塔ノ岳、 金冷し~鍋割山は泥でぐちゃぐちゃなところがあるので、スパッツがあった方がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 平日のため、尊仏山荘、鍋割山荘以外の山小屋(花立山荘など)は営業していませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
最近1000m以上の山に行ってなかったので、今回は去年の塔ノ岳のリベンジということで展望を期待して塔ノ岳と鍋割山に登ってきました。途中までは富士山がすっきり見えていたものの、山頂に着く頃には富士山は雲に覆われてしまい、結局リベンジを果たすことは出来ませんでした。関東平野もガスっていて、春の訪れを感じさせるような景色でした。
去年同様大倉尾根ピストンではつまらないので、今回は鍋焼きうどんで有名な鍋割山にも行ってきました。鍋焼きうどんはあつあつ&具だくさんで量もあり、山小屋で出される食事とは思えないような豪華さでした。
下山中、林道の脇の崖でガサゴソと音がしたと思ったらなんとニホンカモシカがいました。鹿より先にカモシカに会うとは思わなかったです。至近距離だったので逃げられるかと思いましたが、カモシカから多少離れると、カモシカは逃げずに草を食べだしました。野生のカモシカを間近で見たことがなかったので、15分もカモシカを観察してしまいました。
今回の山行で改めて丹沢は東京から近くて手軽に登山と自然を楽しめる場所だと実感しました。丹沢は今回が2回目なので、これから丹沢の他の山にも登っていきたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛~ヤビツ峠~岳の台~二ノ塔~新大日~塔ノ岳~鍋割山~大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する