ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596880
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉に通じる朝夷切通しから歩く

2015年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他4人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
410m
下り
398m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:00
合計
5:23
10:07
323
スタート地点
15:30
ゴール地点
初めて歩きました、金沢八景からバスに乗車し朝比奈峠まで行き
朝夷切通からハイキングコースに入った、市街地から小道に繋がる
通りは其の儘切通に入る。

国史跡を辿るもので歴史には疎いが歩いて感じるものが有ればと
メンバー五人して歩きます。舗装の道は幾らか傾斜の道で止まった、
ガードされた鉄柱を通り抜け砂岩にも似た岩場の間を通過し最初の
立ち寄り先熊野神社に寄ることにした。

石段を上がり古さは感じないが静かな場所に建っていた、
朝夷切通を開いた時の守護神を祀る為に建てたと言われる。
ハイキングコースは岩盤の上を登ったり下ったりで歩くも
時折ヒノキやその他の森林の中を歩くので、気持ちも穏やかに
成ってきます。

山路の傍には水量こそ豊富ではないが綺麗な水が平行して
流れている、その流れる場所はもう何年も流れて形を作り
ミニのナメ滝を連想させます。清らかその物が見える。

歩いていると小さな数メートルの滝が出る、名前は大刀洗の滝と
命名鎌倉時代の名前なのかそして流れ出る沢は大刀洗川と
名前でした。

一時間三十分過ぎ場所は十二所神社に着いた石段を上がり境内で
昼食とする、風が柔らかく日差しからすればこの地はもう春の
季節に入っていた、
傾斜地には薄紫のスミレが咲き誇り輝いていました。

ミツマタも花を大きく付け鮮やかです、風が時折花の香りを
此方に運んできました。
昼ご飯に打ってつけの場所だ、語らいが弾みます。

歩きは市道に入ったが再びハイキングの道に戻る、
今まで歩いた道より細くなりました、瑞泉寺と天園と書いた小さな
道標が建ってはいたが見落としそうな表し方。

天園手前で見通しのいい場所に着く、遠くの伊豆半島がぼんやり
望める、霞が無ければ伊豆大島も見られるという、
道は下りに入る林の中の散策で時折ぬかるんだ場所も通過する。

貝吹地蔵の石柱が有った、その先の地蔵さんは片手に生首と
思えるものを持っている、何と不気味な光景でした。
細い切り開いた岩の間を通った、天台山、天園を歩き横浜最高地点
太平山に上がる金網のフェンスにつかまり横浜のシンボル
ランドマークタワー等を眺めた。

真下ではゴルフに興じる人たちが見えたりのんびりの景色です、
天園ハイキングコースは気持ちいい場所ですが、
矢張り首なし地蔵などを見ると昔の争いがありありと出てくる。
歩きは勝上献(しゅうじょうけん)展望台から下の建長寺などみる。

大抵鎌倉と聞けば寺参りの散策か鶴岡八幡に繋がる道での
買い物や食べ物に歩くのが一般だと思うが今回実施した別の
鎌倉を見た感じです、歩きは終盤です、
下った先はアジサイ寺明月院の入口に到着する。

中に入る事はしませんが入口で案内板を見ながら6月から
アジサイが見られるし11月からは紅葉などを見ながら庭園を
歩けるようだ、その時期に成ったら考えるとし今日は
雰囲気だけですね。

帰宅する最寄りの駅に向かった、北鎌倉駅です、
隣の円覚寺を横に駅前に行く、バス停のベンチは空いている幸いだった、
お店に入ってリラックスと考えても良かったが手持ちのコーヒーと
山専ボトルのお湯で今日の歩きの体を休めた。

天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車 京浜急行金沢八景駅
バス 駅から16号線に出る かなちゅうバス利用 朝比奈峠下車
コース状況/
危険箇所等
有りません、鎌倉のイメージからすると思いも寄らない歩きが堪能できます。危険個所は有りません、所どころに案内標識が設置されて歩き易い。
その他周辺情報 名寺、名神社、庭園など見ることに関しては有り過ぎます、日にちを
変えて来られる事が一番良いでしょう。
場所によっては満開のスミレ
2015年03月05日 10:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 10:46
場所によっては満開のスミレ
此れが切通し、狭く作ってある
2015年03月05日 10:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 10:51
此れが切通し、狭く作ってある
綺麗に咲かせる
2015年03月05日 11:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 11:03
綺麗に咲かせる
アップはしてあるが巨大なミツマタでしたね、巷で見る
大きさとは全く別のようです
2015年03月05日 12:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/5 12:35
アップはしてあるが巨大なミツマタでしたね、巷で見る
大きさとは全く別のようです
疲れたので下りを待つ我ら
2015年03月05日 13:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 13:04
疲れたので下りを待つ我ら
切り取った岩場を抜ける
2015年03月05日 13:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 13:12
切り取った岩場を抜ける
突端は稲村ケ崎辺りかと
2015年03月05日 13:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 13:27
突端は稲村ケ崎辺りかと
童心に帰る?
2015年03月05日 13:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 13:44
童心に帰る?
横浜中心地を眺める、ランドマークタワーも。
2015年03月05日 13:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 13:44
横浜中心地を眺める、ランドマークタワーも。
何みてんの?
2015年03月05日 14:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 14:12
何みてんの?
争いの跡でしょうかね、首なしですよ
2015年03月05日 14:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 14:13
争いの跡でしょうかね、首なしですよ
真下に建長寺がみえました
2015年03月05日 14:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 14:24
真下に建長寺がみえました
春の花です
2015年03月05日 14:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
3/5 14:53
春の花です
アジサイ寺に立ち寄ってみた、明月院
2015年03月05日 14:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 14:56
アジサイ寺に立ち寄ってみた、明月院
2015年03月05日 15:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 15:12
駅隣りの池です、今日も歩きました21113歩
お互いお疲れ様でした、いざ鎌倉と来ましたこんな場所でもハイキングが出来るとは思ってもおらず、楽しい一日でした。
2015年03月05日 15:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
3/5 15:15
駅隣りの池です、今日も歩きました21113歩
お互いお疲れ様でした、いざ鎌倉と来ましたこんな場所でもハイキングが出来るとは思ってもおらず、楽しい一日でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
果樹園から天園
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら