ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6861810
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉・大切岸から建長寺 〜イワタバコ、アジサイめぐり〜

2024年05月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
13.3km
登り
431m
下り
434m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
2:47
合計
7:58
7:22
10
スタート地点
7:32
7:38
5
7:43
7:43
6
7:49
7:58
36
8:34
8:34
5
8:39
8:47
6
9:18
9:18
3
9:21
9:28
8
9:36
9:36
8
9:44
10:23
10
10:33
11:18
9
11:27
11:34
13
11:47
11:48
26
12:14
12:24
11
12:35
12:36
22
12:58
12:58
16
13:14
13:14
2
13:16
13:20
2
13:22
13:25
2
13:27
13:27
6
13:33
13:33
22
13:55
13:55
3
13:58
13:58
5
14:03
14:04
4
14:08
14:08
7
14:15
14:15
13
14:28
14:28
2
14:30
14:43
16
14:59
15:01
2
15:03
15:04
11
15:15
15:15
5
15:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR鎌倉駅から緑ケ丘入口バス停(スタート)
帰り JR北鎌倉駅(ゴール)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなかったです。
その他周辺情報 〇報国寺
https://houkokuji.or.jp/
〇一条恵観山荘
https://ekan-sanso.jp/
〇瑞泉寺
https://www.kamakura-zuisenji.or.jp/about/
〇建長寺
https://www.kenchoji.com/
緑ケ丘入口バス停で下車し、名越切通しに向かいます。
2024年05月29日 07:30撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 7:30
緑ケ丘入口バス停で下車し、名越切通しに向かいます。
住宅地の近くにありましても、濃厚な自然に包まれます。
2024年05月29日 07:32撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 7:32
住宅地の近くにありましても、濃厚な自然に包まれます。
第1切通です。
2024年05月29日 07:33撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 7:33
第1切通です。
「まんだら堂やぐら群」は時間外のため、外から写真に収めました。
2024年05月29日 07:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 7:39
「まんだら堂やぐら群」は時間外のため、外から写真に収めました。
名越切通しは、国指定史跡とのことです。
2024年05月29日 07:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 7:43
名越切通しは、国指定史跡とのことです。
鎌倉市指定の石造建造物石廟です。
2024年05月29日 07:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 7:49
鎌倉市指定の石造建造物石廟です。
「お猿畠の大切岸」からの展望です。
2024年05月29日 07:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 7:54
「お猿畠の大切岸」からの展望です。
《大切岸のイワタバコ》
イワタバコが密集し、乱れ咲いていました。
2024年05月29日 08:01撮影 by  SO-01L, Sony
3
5/29 8:01
《大切岸のイワタバコ》
イワタバコが密集し、乱れ咲いていました。
《大切岸のイワタバコ》
花の中心部には、オレンジ色の模様があります。
2024年05月29日 08:03撮影 by  SO-01L, Sony
3
5/29 8:03
《大切岸のイワタバコ》
花の中心部には、オレンジ色の模様があります。
《大切岸のイワタバコ》
紫の小さな星が瞬いているように見えます。
2024年05月29日 08:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/29 8:04
《大切岸のイワタバコ》
紫の小さな星が瞬いているように見えます。
《大切岸のイワタバコ》
水を含んで生き生きとしています。
2024年05月29日 08:16撮影 by  SO-01L, Sony
3
5/29 8:16
《大切岸のイワタバコ》
水を含んで生き生きとしています。
《大切岸のイワタバコ》
元気いっぱいです。
2024年05月29日 08:17撮影 by  SO-01L, Sony
4
5/29 8:17
《大切岸のイワタバコ》
元気いっぱいです。
《大切岸のイワタバコ》
爽やかな涼を運んでくれます。
2024年05月29日 08:17撮影 by  SO-01L, Sony
3
5/29 8:17
《大切岸のイワタバコ》
爽やかな涼を運んでくれます。
《大切岸のイワタバコ》
饗宴しています。
2024年05月29日 08:18撮影 by  SO-01L, Sony
3
5/29 8:18
《大切岸のイワタバコ》
饗宴しています。
《大切岸のイワタバコ》
星のような花姿から、「彗星蘭(スイセイラン)」の別名もあるとのことです。
2024年05月29日 08:18撮影 by  SO-01L, Sony
2
5/29 8:18
《大切岸のイワタバコ》
星のような花姿から、「彗星蘭(スイセイラン)」の別名もあるとのことです。
《大切岸のイワタバコ》
目の覚めるほどの「紫色の星」です。
2024年05月29日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/29 8:21
《大切岸のイワタバコ》
目の覚めるほどの「紫色の星」です。
《大切岸のイワタバコ》
美しいです。
2024年05月29日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/29 8:21
《大切岸のイワタバコ》
美しいです。
《大切岸のイワタバコ》
日光浴しています。
2024年05月29日 08:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/29 8:22
《大切岸のイワタバコ》
日光浴しています。
《大切岸のイワタバコ》
妍を競っています。
2024年05月29日 08:22撮影 by  SO-01L, Sony
2
5/29 8:22
《大切岸のイワタバコ》
妍を競っています。
《大切岸のイワタバコ》
仲良く咲いています。
2024年05月29日 08:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/29 8:22
《大切岸のイワタバコ》
仲良く咲いています。
《大切岸のイワタバコ》
皆で笑っています。
2024年05月29日 08:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/29 8:23
《大切岸のイワタバコ》
皆で笑っています。
《大切岸のイワタバコ》
滑り台にどっさり乗っています。
2024年05月29日 08:23撮影 by  SO-01L, Sony
2
5/29 8:23
《大切岸のイワタバコ》
滑り台にどっさり乗っています。
《大切岸のイワタバコ》
静かに自然と語り合っているかのようです。
2024年05月29日 08:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/29 8:28
《大切岸のイワタバコ》
静かに自然と語り合っているかのようです。
パノラマ台に立ち寄りました。
2024年05月29日 08:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 8:32
パノラマ台に立ち寄りました。
相模湾を一望できます。
2024年05月29日 08:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 8:39
相模湾を一望できます。
鎌倉の街並みを眺望しました。
2024年05月29日 08:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 8:40
鎌倉の街並みを眺望しました。
地蔵さんの頭に赤い帽子、胸に赤いよだれかけが微笑ましかったです。
2024年05月29日 09:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 9:08
地蔵さんの頭に赤い帽子、胸に赤いよだれかけが微笑ましかったです。
わずかな区間ですが、藪道になりました。
2024年05月29日 09:10撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 9:10
わずかな区間ですが、藪道になりました。
衣張山には、玉縄桜が立っていました。
2024年05月29日 09:23撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 9:23
衣張山には、玉縄桜が立っていました。
《報国寺》
参道沿いに枯山水の庭が広がります。
2024年05月29日 09:44撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 9:44
《報国寺》
参道沿いに枯山水の庭が広がります。
《報国寺》
苔が蒼い毛氈のようです。
2024年05月29日 09:44撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 9:44
《報国寺》
苔が蒼い毛氈のようです。
《報国寺》
アジサイが涼しげです。
2024年05月29日 09:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/29 9:49
《報国寺》
アジサイが涼しげです。
《報国寺》
庭園の奥は、足利氏一族の「ヤグラ」(墓所)になっています。
2024年05月29日 09:55撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 9:55
《報国寺》
庭園の奥は、足利氏一族の「ヤグラ」(墓所)になっています。
《報国寺》
2024年05月29日 10:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 10:00
《報国寺》
《報国寺》
一輪のイワタバコが似合います。
2024年05月29日 09:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 9:58
《報国寺》
一輪のイワタバコが似合います。
《報国寺》
涼感があります。
2024年05月29日 09:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 9:59
《報国寺》
涼感があります。
《報国寺》
約2千本の孟宗竹のお庭です。
2024年05月29日 10:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 10:03
《報国寺》
約2千本の孟宗竹のお庭です。
《報国寺》
休耕庵(茶席)で竹の庭を見ながら、静かに安らぎました(抹茶はお菓子付きで500円)。
2024年05月29日 10:14撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 10:14
《報国寺》
休耕庵(茶席)で竹の庭を見ながら、静かに安らぎました(抹茶はお菓子付きで500円)。
《報国寺》
遠慮がちに咲いていました。
2024年05月29日 10:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/29 10:23
《報国寺》
遠慮がちに咲いていました。
《報国寺》
庭には八重のドクダミが咲いていました。
2024年05月29日 10:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/29 10:26
《報国寺》
庭には八重のドクダミが咲いていました。
《報国寺》
2024年05月29日 10:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/29 10:26
《報国寺》
《一条恵観山荘》
手水舎は、色鮮やかな花々で飾られていました。
2024年05月29日 10:32撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 10:32
《一条恵観山荘》
手水舎は、色鮮やかな花々で飾られていました。
《一条恵観山荘》
花手水はフォトジェニック。
2024年05月29日 10:33撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 10:33
《一条恵観山荘》
花手水はフォトジェニック。
《一条恵観山荘》
清楚な八重のドクダミです。
2024年05月29日 10:34撮影 by  SO-01L, Sony
2
5/29 10:34
《一条恵観山荘》
清楚な八重のドクダミです。
《一条恵観山荘》
可愛いです。
2024年05月29日 10:35撮影 by  SO-01L, Sony
2
5/29 10:35
《一条恵観山荘》
可愛いです。
《一条恵観山荘》
アジサイはしっとりとした色合いを見せています。
2024年05月29日 10:37撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 10:37
《一条恵観山荘》
アジサイはしっとりとした色合いを見せています。
《一条恵観山荘》
水に浮かぶアジサイは、何と鮮やかなことでしょう。
2024年05月29日 10:38撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 10:38
《一条恵観山荘》
水に浮かぶアジサイは、何と鮮やかなことでしょう。
《一条恵観山荘》
楊梅亭にてアイスコーヒーをいただき、一服します。
2024年05月29日 10:52撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 10:52
《一条恵観山荘》
楊梅亭にてアイスコーヒーをいただき、一服します。
《一条恵観山荘》
寛ぎの気分に浸ります。
2024年05月29日 11:01撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 11:01
《一条恵観山荘》
寛ぎの気分に浸ります。
《一条恵観山荘》
丸窓に水鏡のように映っています。
2024年05月29日 11:04撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 11:04
《一条恵観山荘》
丸窓に水鏡のように映っています。
《一条恵観山荘》
見る人の心を和ませてくれる演出です。
2024年05月29日 11:06撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 11:06
《一条恵観山荘》
見る人の心を和ませてくれる演出です。
《一条恵観山荘》
青、紫、ピンクなど、多彩な色が輝いていました。
2024年05月29日 11:06撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 11:06
《一条恵観山荘》
青、紫、ピンクなど、多彩な色が輝いていました。
《一条恵観山荘》
この時節だからこそ、奏でられる静かな詩のようです。
2024年05月29日 11:08撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 11:08
《一条恵観山荘》
この時節だからこそ、奏でられる静かな詩のようです。
《一条恵観山荘》
楊梅亭を見上げます。
2024年05月29日 11:09撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 11:09
《一条恵観山荘》
楊梅亭を見上げます。
《一条恵観山荘》
2024年05月29日 11:10撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 11:10
《一条恵観山荘》
《一条恵観山荘》
アジサイは「七変化の花」です。
2024年05月29日 11:11撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 11:11
《一条恵観山荘》
アジサイは「七変化の花」です。
《一条恵観山荘》
照り映えています。
2024年05月29日 11:11撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 11:11
《一条恵観山荘》
照り映えています。
《一条恵観山荘》
多彩な色が見る人を飽きさせません。
2024年05月29日 11:11撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 11:11
《一条恵観山荘》
多彩な色が見る人を飽きさせません。
《一条恵観山荘》
手入れの行き届いた庭園とアジサイの組み合わせは、古の風情を感じさせつつも、新たな季節の流れを告げる役割を果たしているようです。
2024年05月29日 11:15撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 11:15
《一条恵観山荘》
手入れの行き届いた庭園とアジサイの組み合わせは、古の風情を感じさせつつも、新たな季節の流れを告げる役割を果たしているようです。
《一条恵観山荘》
青もみじも、目に優しい色合いです。
2024年05月29日 11:16撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 11:16
《一条恵観山荘》
青もみじも、目に優しい色合いです。
しばらにく山道をたどりますと、足元にはトキワツユクサがいっぱいでした。
2024年05月29日 11:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 11:32
しばらにく山道をたどりますと、足元にはトキワツユクサがいっぱいでした。
マルバウツギも咲いています。
2024年05月29日 11:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 11:32
マルバウツギも咲いています。
点々とイワタバコが続きます。
2024年05月29日 11:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 11:33
点々とイワタバコが続きます。
ひっそりと佇んでいます。
2024年05月29日 11:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 11:33
ひっそりと佇んでいます。
淡く、儚く、そして美しく。
2024年05月29日 11:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 11:34
淡く、儚く、そして美しく。
緑したたる山道を行きます。
2024年05月29日 11:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 11:40
緑したたる山道を行きます。
背丈を超えるササが、生い茂っていました。
2024年05月29日 11:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 11:41
背丈を超えるササが、生い茂っていました。
道端には、色とりどりのアジサイが目立ちます。
2024年05月29日 12:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 12:05
道端には、色とりどりのアジサイが目立ちます。
艶やかです。
2024年05月29日 12:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 12:06
艶やかです。
美しさを誇っているかのようです。
2024年05月29日 12:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 12:06
美しさを誇っているかのようです。
《瑞泉寺》
瑞泉寺の石庭は、鎌倉石の洞穴を中心とした「岩庭」であります。
2024年05月29日 12:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 12:19
《瑞泉寺》
瑞泉寺の石庭は、鎌倉石の洞穴を中心とした「岩庭」であります。
《瑞泉寺》
本堂を仰ぎます。
2024年05月29日 12:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 12:20
《瑞泉寺》
本堂を仰ぎます。
《瑞泉寺》
本堂の前にムラサキツユクサが咲いていました。
2024年05月29日 12:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 12:24
《瑞泉寺》
本堂の前にムラサキツユクサが咲いていました。
《瑞泉寺》
一日花だそうです。
2024年05月29日 12:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 12:22
《瑞泉寺》
一日花だそうです。
《瑞泉寺》
青紫の花びらと黄色の雄蕊のコントラストが、強烈な印象です。
2024年05月29日 12:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 12:21
《瑞泉寺》
青紫の花びらと黄色の雄蕊のコントラストが、強烈な印象です。
永福寺跡にやってきました。源頼朝が建立した寺院の跡で、平泉中尊寺を模した三堂や苑池などが発掘調査で発見されたそうです。
永福寺跡にやってきました。源頼朝が建立した寺院の跡で、平泉中尊寺を模した三堂や苑池などが発掘調査で発見されたそうです。
覚園寺を経由して、近道で「百八やぐら」に向かおうとしましたが、入口は「立入禁止」になっていました。
2024年05月29日 12:48撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 12:48
覚園寺を経由して、近道で「百八やぐら」に向かおうとしましたが、入口は「立入禁止」になっていました。
永福寺跡を北側から俯瞰しました。
2024年05月29日 12:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 12:53
永福寺跡を北側から俯瞰しました。
獅子谷は豊かな自然が残り、私の好きな場所です。
2024年05月29日 13:12撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 13:12
獅子谷は豊かな自然が残り、私の好きな場所です。
国土地理院地形図の159m点が「横浜市内最高地点」とのことです。
2024年05月29日 13:23撮影 by  SO-01L, Sony
5/29 13:23
国土地理院地形図の159m点が「横浜市内最高地点」とのことです。
青い空に青い海は、初夏の風情です。
2024年05月29日 13:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 13:32
青い空に青い海は、初夏の風情です。
大平山の表示のある地点を通過します。
2024年05月29日 13:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 13:35
大平山の表示のある地点を通過します。
「百八やぐら」にも立ち寄りました。
2024年05月29日 14:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:01
「百八やぐら」にも立ち寄りました。
鎌倉は平地が狭いため、古来より神聖とされた山が墳墓の地として選ばれ、鎌倉時代の位の高い、僧侶や武士が葬られたと言われているようです。
2024年05月29日 14:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 14:06
鎌倉は平地が狭いため、古来より神聖とされた山が墳墓の地として選ばれ、鎌倉時代の位の高い、僧侶や武士が葬られたと言われているようです。
十王岩の表面には、冥界の3体の十王像が刻まれています。
2024年05月29日 14:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:18
十王岩の表面には、冥界の3体の十王像が刻まれています。
ここから若宮大路を見下ろせます。
2024年05月29日 14:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:18
ここから若宮大路を見下ろせます。
ハコネウツギ
2024年05月29日 14:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:24
ハコネウツギ
建長寺の伽藍が、豊かな緑に包み込まれています。
2024年05月29日 14:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 14:31
建長寺の伽藍が、豊かな緑に包み込まれています。
半僧坊を経て建長寺へ下ります。
2024年05月29日 14:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 14:37
半僧坊を経て建長寺へ下ります。
《建長寺のイワタバコ》
石段にはイワタバコが点々と続きます。
2024年05月29日 14:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/29 14:41
《建長寺のイワタバコ》
石段にはイワタバコが点々と続きます。
《建長寺のイワタバコ》
誇り高く、咲いていました。
2024年05月29日 14:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:41
《建長寺のイワタバコ》
誇り高く、咲いていました。
《建長寺のイワタバコ》
日増しに色彩が増していくようです。
2024年05月29日 14:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/29 14:42
《建長寺のイワタバコ》
日増しに色彩が増していくようです。
《建長寺のイワタバコ》
何の奇もなく咲いています。
2024年05月29日 14:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:48
《建長寺のイワタバコ》
何の奇もなく咲いています。
《建長寺のイワタバコ》
品のよい咲き方です。
2024年05月29日 14:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:55
《建長寺のイワタバコ》
品のよい咲き方です。
《建長寺のイワタバコ》
さわやかな印象です。
2024年05月29日 14:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:56
《建長寺のイワタバコ》
さわやかな印象です。
《建長寺のイワタバコ》
笑みを浮かべています。
2024年05月29日 14:57撮影 by  SO-01L, Sony
1
5/29 14:57
《建長寺のイワタバコ》
笑みを浮かべています。
《建長寺のイワタバコ》
清げです。
2024年05月29日 14:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/29 14:57
《建長寺のイワタバコ》
清げです。
アジサイは、午後の陽光を浴びて鮮やかに咲いています。
1
アジサイは、午後の陽光を浴びて鮮やかに咲いています。
建長寺を後にして北鎌倉駅に出ました。
2024年05月29日 15:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/29 15:05
建長寺を後にして北鎌倉駅に出ました。

感想

そろそろイワタバコの鑑賞と思っていた矢先でしたが、鎌倉のイワタバコが咲き始めたとのレポートが掲載されましたので、私も鎌倉のイワタバコとアジサイを後追いしてみました。
山歩きと名園の観光を兼ねていましたので、いつもと違ってこざっぱりした服装と、ウォーキングシューズという身なりで出かけました。ただ、雨が続いていたこともあり、登山道は滑りやすく、ハイキングシューズにすべきと反省しました。
入梅前に訪れた古都鎌倉は風情に満ち、イワタバコとアジサイがそれに彩りを添えてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら