記録ID: 5971540
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
御飯岳 先週のガスガスとはうってかわって秋晴れで再訪して良かったです
2023年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 478m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ、朝方は6℃、昼食時は15℃、下山時に風が強くなってきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛無峠に2か所あります。合わせると20台以上止められそうです。無料。 ■トイレ 駐車場にも登山道にもありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんでした。登山届はコンパスに提出しました。 登山道上に特に危険な箇所はありませんでした。 一般的なハイキングの程度に気を付ければ問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 武具脱の池 https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/category/detail/index.php?c=2&g=2&kcd=30 桜山公園 https://www.city.fujioka.gunma.jp/soshiki/onisisogoshisho/nigiwaikanko/1/2/1/sakurayamakouentop.html |
写真
「カップニャードル」。
ニャードルは、カップヌードルのフタ裏に住むネコ。
開けてもらえるのを待っています。
フタ表の二次元バーコードを読み込んで、フタ裏のニャードルの顔をカメラで撮れば、あなたのスマホにやってくる!
らしいです。後でやってみよう。
ニャードルは、カップヌードルのフタ裏に住むネコ。
開けてもらえるのを待っています。
フタ表の二次元バーコードを読み込んで、フタ裏のニャードルの顔をカメラで撮れば、あなたのスマホにやってくる!
らしいです。後でやってみよう。
撮影機器:
感想
御飯岳に行ってきました。
先週も御飯岳に登るつもりで登山口まで来たのですが、天候が悪くガスガスで風もあり寒いので諦めて撤退しました。
今回は快晴でとても気持ちよく歩けました。朝は6℃でとても気温が低くついこの前までの酷暑がウソのようでした。日中は日差しがあり気温が上がってきたので歩きやすかったです。ガスガスでも歩けないことはないかもしれませんが、やっぱり景色が見れた方が楽しいと改めて感じました。
御飯岳山頂そのものはあまり眺望がないのですが、道中は頚城山塊、北アルプス、浅間連峰などとても良く見えるので楽しい気分で歩けました。
先週はあきらめて今回再訪してみて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御飯岳ですれ違った者です
ときどきレコに訪問させていただいていました
こーたさん、ちょこさんだったとは、後で知ってビックリです
またどこかで会ったらよろしくお願いします😊
ちょっと段差の大きいところですれ違った方ですよね。
登山者が少なかったので覚えています。
1週間前はガスガスでしたが当日は秋晴れで良かったですね。
またお会いできたらぜひお話したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する