巻機山
- GPS
- 04:50
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 109m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくになし 泥道スリップ注意 |
その他周辺情報 | ■五十沢温泉 ゆもとかん 10:00〜20:00 700円 TEL:025-774-2876 https://www.ikazawaonsen.com/about.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
湯沸かし用コンロ
|
感想
新潟 百名山ハント 二日目
この日は天気予報通り見事な晴れ。
前夜「巻機」という名のおいしいお酒をいただき身を清めたご利益か。
登山者用駐車場のおじさんの元気な「いってらっしゃい」という声におくりだされ出発。2時間半ほど樹林帯を、ときにゆるやかに、ときにぐいぐい、着々と登る。危険個所はないが、足もとは滑りやすそうな泥。昨日の苗場山にくらべれば楽なものではあるけれど、泥まみれになりたくはないのでしっかりと踏みしめながら登った。
6合目を過ぎたあたりから時折景色が見えてきた。前方にこれから向かうニセ巻機山(前巻機山)、背後に湯沢近辺の山々がのびのびとひろがっていてなかなか気持ちがよかった。
8合目をすぎからは展望が開けて木の階段が現れた。階段を上り終えるとほどなく偽巻機山であり、そこでやっと本物の巻機山の山容を目にすることができた。
大きな台形をした巻機山は、まだすこし緑がのこる明るい色の草紅葉に覆われていた。なんともいえないポップな色使いで、みているだけでわくわくしてきた。
いったん避難小屋まで下りて、青い空に映える山にみとれながらゆっくりと休憩。そのごゆっくり山頂へ登り返した。山頂はこじんまりとしていたが、ハイライトはこの山頂から牛が岳へ続く草原歩き。
越後の山々にかこまれた黄金色の草原、どこまでも続くながーい木道。湧き上がる雲、心地よい風。きもちよい秋晴れの中、ひたすら「いい!いいわ〜!」と何度も叫びながら歩き続けた。
牛が岳は道標がなく、たぶんこれだとおもわれるという三角点を発見、その付近でカップラーメンタイム。景色を堪能した。
あまりの気持ちよさに本当に帰るのがもったいなかったのだが、やはりその日のうちに帰らねばならないので後ろ髪をひかれつつ下山開始。何度も足を止め、振り返りながら巻機山を後にした
昨日の苗場につづきこの日も下山が核心。すべらないよう気を使いながら、しかし少し足早に頑張り無事明るいうちに下山することができた。
連日の登山となり、行動時間9時間とわたしにしてはやや長めのコースだったので体力不足が心配でしたが、matsuさんのあたたかいサポートのおかげでよい感じでペースを保ち、安心してゴールすることができました。
よい登山でした。ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する