記録ID: 5977777
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
葉山 葉山市民荘から
2023年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 934m
- 下り
- 924m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂は曇 朝は冷え込み自転車に乗るにはウインドブレーカーが必要でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
自転車 80km 累積標高 1250m 山 行 12km 累積標高 930m |
コース状況/ 危険箇所等 |
小僧森と大僧森の登りで急な岩場がありますが、ハイキングにぴったりのコースです。ただし距離が少し長いのである程度の体力が必要です。 |
その他周辺情報 | 寒河江花咲か温泉「ゆ〜チェリー」 350円 露天風呂と三種類の源泉が楽しめますが、独特の匂いがあります。 |
写真
感想
きのう天気予報を入念に調べるとまさに登山日和で鳥海山も眺められそうなので、きれいな鳥海山を見られる葉山を見ざすことにしました。
一夜明け山の方を見るとどこも雲ひとつない晴天なので期待に胸をふくらませ出発しました。ところが葉山が近づくにつれ雲が湧いてきて終いには眺望がほとんどない状態になってしまいました。日頃の不徳の致すところですかね。そして帰り始めると雲がだんだん取れてきて下山したときには澄み渡った青空になっていました。あまり気負わないでもう1時間くらい遅く出ればよかったのかもしれません。ほんとうに登山あるあるの一日となりました。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さらに車ではなく自転車での移動がプラス。
正しく「仙人」だと思いマス。
しかし山と言い、川と言い、やっぱり綺麗ですね、山形は♪
少しとは言えソコで生活ができてよかったデス♪
🙏🙇🏻感謝
ここのところ天気のめぐり合わせが悪く山歩きができていなかったのでちょっと張り切りすぎてしまいました。葉山山頂から奥の院、すぐそこのようで歩くとけっこう掛かるんですよね。わたしも市民荘からの前回は山頂で引き返しました。(笑)
草さんが山形にいらっしゃるときはいつでもお付き合いしますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する