ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5981009
全員に公開
ハイキング
道東・知床

カムイヌプリ:摩周岳で空より青い摩周ブルーを楽しむ♪

2023年09月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
14.2km
登り
645m
下り
642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:20
合計
4:57
9:41
58
10:39
10:39
29
11:08
11:09
23
11:32
11:38
42
12:20
12:26
37
13:03
13:04
22
13:26
13:32
16
13:48
13:48
50
のどかな丘散歩ルートが、山頂直下で急激に変わり、厳しく登るっす。
天候 時々曇るもおおむね良好也。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
中標津空港まで空路。
レンタカーを使用。
摩周湖第1展望台駐車場500円。
しっかしレンタカー代金が大幅値上げで高いわ〜〜〜
厳しいのぉ〜〜〜〜
コース状況/
危険箇所等
最後の急登降がホントに急なのと、山頂がかなりの崖なんで注意。
あとはゆるいアップダウンを繰り返すルートで、距離の割にはペースを稼げる。
その他周辺情報 摩周湖カムイテラス:食事・喫茶・お土産、いずれも充実。
テラス内トイレはシャワートイレ。
コンビニ:弟子屈の町中に数件あり。
温泉:川湯温泉の温泉旅館泊
ビジネスホテルもやたら高くなった。2千円も足せば温泉旅館に素泊まり出来て、部屋は広いしかけ流しの温泉に入り放題。
川湯温泉の中心街にはセイコマあり。
飲食店、居酒屋が数件あり、食事にこまらない。
「いなか屋源平」さんという人気居酒屋さん利用。
開店後まもなくで満席になる盛況ぶり。
お勧めできる良心的な価格の美味いお店♪
駐車場看板。健脚な方は摩周岳と西別岳の両方に行くようです。
4
駐車場看板。健脚な方は摩周岳と西別岳の両方に行くようです。
摩周湖を眺めながら歩くっす。
でも、ホントの摩周ブルーはまだ先ですわ。
7
摩周湖を眺めながら歩くっす。
でも、ホントの摩周ブルーはまだ先ですわ。
涼しい風が通る登山道。
でも、ダケカンバ枯れちゃってますねぇ・・・
3
涼しい風が通る登山道。
でも、ダケカンバ枯れちゃってますねぇ・・・
こういう標識がチョコチョコ有るので距離感がつかみやすいっす。
3
こういう標識がチョコチョコ有るので距離感がつかみやすいっす。
礼文島でも歩いてるのかな? ってな雰囲気の美しい稜線を進っす。
7
礼文島でも歩いてるのかな? ってな雰囲気の美しい稜線を進っす。
実はけっこう凶暴な山容の摩周岳。
あの岩峰の右側がソレっす。
4
実はけっこう凶暴な山容の摩周岳。
あの岩峰の右側がソレっす。
展望台っす。
中間地点かな?
ここまでの散策でも楽しいと思います。
スニーカーで充分来れますわ。
3
展望台っす。
中間地点かな?
ここまでの散策でも楽しいと思います。
スニーカーで充分来れますわ。
こんな観光看板もあるっす。
3
こんな観光看板もあるっす。
ちと雲が多いな〜〜〜
4
ちと雲が多いな〜〜〜
摩周岳と西別岳の分岐っす。
西別は何時かスノーシューで行ってみたいな〜〜〜
3
摩周岳と西別岳の分岐っす。
西別は何時かスノーシューで行ってみたいな〜〜〜
ひいこらと最後の急坂登りを終えて山頂っす。
これが山頂表示らしく、看板等は無かったようですわ。
9
ひいこらと最後の急坂登りを終えて山頂っす。
これが山頂表示らしく、看板等は無かったようですわ。
こんな感じの山頂っす。狭くて10人くらいまででしょうか?
右も左も前も、すべて切れ落ちてるので注意っす。
9
こんな感じの山頂っす。狭くて10人くらいまででしょうか?
右も左も前も、すべて切れ落ちてるので注意っす。
そして摩周湖を眺める。
10
そして摩周湖を眺める。
日が当たった摩周ブルーってこんな感じです♪
11
日が当たった摩周ブルーってこんな感じです♪
曇りがちなれど眺めよし!
5
曇りがちなれど眺めよし!
登山口の第1展望台方面を見ているっす。
4
登山口の第1展望台方面を見ているっす。
すぐ隣の見事な岩峰は素人では行けんぢゃろね・・・
7
すぐ隣の見事な岩峰は素人では行けんぢゃろね・・・
摩周ブルー、ご馳走様でした〜〜〜(^^♪
8
摩周ブルー、ご馳走様でした〜〜〜(^^♪
帰路も穏やかに歩けるっす。
見事なダケカンバの樹林をくぐっていけますわ。
紅葉してりゃすごいだろな〜〜〜
4
帰路も穏やかに歩けるっす。
見事なダケカンバの樹林をくぐっていけますわ。
紅葉してりゃすごいだろな〜〜〜
視界が開けると摩周湖。
クッシーはいるけど、マッシーは居ないの?
4
視界が開けると摩周湖。
クッシーはいるけど、マッシーは居ないの?
展望台から摩周岳にお別れを伝え〜〜〜
4
展望台から摩周岳にお別れを伝え〜〜〜
穏やかなルートを楽しく歩いて下山っす。
3
穏やかなルートを楽しく歩いて下山っす。
おまけ。硫黄山。
摩周湖駐車券は硫黄山駐車場共通券ですので、1枚で2カ所に車を置けます。
硫黄山は現在ガイドツアーのみ入山可。
昔は中腹にある野湯に勝手には居れたんだけどねぇ・・・
7
おまけ。硫黄山。
摩周湖駐車券は硫黄山駐車場共通券ですので、1枚で2カ所に車を置けます。
硫黄山は現在ガイドツアーのみ入山可。
昔は中腹にある野湯に勝手には居れたんだけどねぇ・・・

装備

個人装備
一般的ハイキング装備。昼飯忘れたおバカさん・・・
この時期はフリース必要なはずなんだけど着なかった。
共同装備
ないよ。
備考 メシ・・・('_')

感想

大雪山の紅葉をあきらめたおいらは、赤がダメなら青にしよう!
ってなわけで摩周岳を目指したっす。
幸い霧で隠れることなく、摩周ブルーを眺めてきましたわさ♪
太陽の位置、見る場所の標高で摩周の色は変わるっす。
第1展望台からは見れなかった青がそこに待っていてくれたのに感謝ですわ〜〜

途中で食料を忘れたのに気付く。
ザックには行動食が少しだけ・・・
どうしよう?
行動6時間程度と想定してたんで、食い物無いと厳しいかな・・・
よし。12時まで歩いてみて考えよう。幸い水は十分ある。
12時ころに山頂まで0.4キロ看板に着いた。
行け!がんばれ!と、自分に言い聞かせて無事に山頂に届いた。
腹は減ったが摩周ブルーで胸は満たされた。
ああ、登ってよかった〜〜〜

帰路も距離は長いし緩いがアップダウンはある。
低い山ぢゃが累積標高は1000mを超える。
西別の分岐で最後のカロリーメイト1カケを補給して無事に帰ってこれた。
ふぅ。ほっとしたよ〜〜〜〜
割りばしだけ入ってたザックが虚しかったがな(笑)

でもこれだけ恵まれた条件で歩けてよかったよ。
これまでの暑さだと厳しかったが、この日は適当に風もあり穏やかに歩けたことに感謝♪
摩周岳、いい山でした〜〜〜〜〜〜(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら