ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598430
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳

2015年03月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
733m
下り
732m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
1:30
合計
4:00
10:00
60
ロープウエー山麓駅
11:00
11:10
20
北横ヒュッテ
11:30
11:35
5
南峰
11:40
12:40
55
北峰
13:35
13:50
10
山頂駅
14:00
ゴール地点
天候 小雪たまに青空 ほとんど白い世界
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
しっかりトレースがあるのでコースは問題ありません。スノーシューで往復でしたが、急斜面は滑ります。アイゼンの方がいいかもです。
北八ヶ岳ロープウエーで山麓駅から山頂駅へ
下でレンタルしたスノーシュー装着!
2015年03月08日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4
3/8 10:18
北八ヶ岳ロープウエーで山麓駅から山頂駅へ
下でレンタルしたスノーシュー装着!
北横岳の看板
かなり雪に埋まってます。
遠くから心配そうにこっちを見てるひとがいます(*^^*)
2015年03月08日 10:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 10:20
北横岳の看板
かなり雪に埋まってます。
遠くから心配そうにこっちを見てるひとがいます(*^^*)
坪庭を歩き始めてしばらく、もう少しで見えなくなりそな標識
左ですよ〜
1
坪庭を歩き始めてしばらく、もう少しで見えなくなりそな標識
左ですよ〜
坪庭から一旦下り、樹林帯へ入ります。
2015年03月08日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3/8 10:45
坪庭から一旦下り、樹林帯へ入ります。
こういうところは歩きやすい
2015年03月08日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:01
こういうところは歩きやすい
看板は雪の上に頭を出しているので安心
いよいよ狭くなってきます。
前の2人は、スノーシュー慣れてきたかな?( *´艸`)
2015年03月08日 11:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 11:01
看板は雪の上に頭を出しているので安心
いよいよ狭くなってきます。
前の2人は、スノーシュー慣れてきたかな?( *´艸`)
頑張ってるね、surely-kさん♪
2015年03月08日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:01
頑張ってるね、surely-kさん♪
grindelさん!
な〜に〜(^^♪
4
grindelさん!
な〜に〜(^^♪
やっと北横ヒュッテに到着
2015年03月08日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 11:05
やっと北横ヒュッテに到着
少し休憩
2015年03月08日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:08
少し休憩
北横岳フュッテ
つららが(>_<)
2015年03月08日 11:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 11:08
北横岳フュッテ
つららが(>_<)
モノクロの世界
2015年03月08日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:08
モノクロの世界
白い世界が向こうに
2015年03月08日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 11:08
白い世界が向こうに
この日初めて履くアルパインクルーザーも慣れないし、スノーシューも慣れないから足がちょっと痛かった
2015年03月08日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 11:11
この日初めて履くアルパインクルーザーも慣れないし、スノーシューも慣れないから足がちょっと痛かった
それでも北横岳南峰到着

はしゃいだポーズだね(*^^*)by surely-k
2015年03月08日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4
3/8 11:35
それでも北横岳南峰到着

はしゃいだポーズだね(*^^*)by surely-k
たまに白い太陽が見える
2015年03月08日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:36
たまに白い太陽が見える
写真撮影が忙しいsurely-kさん
2015年03月08日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 11:36
写真撮影が忙しいsurely-kさん
北峰に向かう
2015年03月08日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 11:38
北峰に向かう
すぐ着いちゃった
2015年03月08日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3/8 11:40
すぐ着いちゃった
ささ、ポーズ
青空じゃなかったので控えめに(surely-k)
2015年03月09日 22:44撮影
2
3/9 22:44
ささ、ポーズ
青空じゃなかったので控えめに(surely-k)
なぜか道標について語り合う二人(笑)
4
なぜか道標について語り合う二人(笑)
北峰から南峰を望む
2015年03月08日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:41
北峰から南峰を望む
お約束
2015年03月08日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 11:42
お約束
熱いコーヒーも雪面に置くとすぐ冷めちゃう^^;
2015年03月08日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 12:23
熱いコーヒーも雪面に置くとすぐ冷めちゃう^^;
だから、手に持ってます(;'∀')
2015年03月08日 12:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 12:25
だから、手に持ってます(;'∀')
自撮りがミラーグラスにバッチリ
Vサインも写ってる(*^^)v
2015年03月08日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5
3/8 11:43
自撮りがミラーグラスにバッチリ
Vサインも写ってる(*^^)v
三角点
北横岳南峰2471.6m(左)と北峰2480m(右)
1
三角点
北横岳南峰2471.6m(左)と北峰2480m(右)
さ、下りますか
2015年03月08日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 12:44
さ、下りますか
坪庭が見えてきた
2015年03月08日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 13:03
坪庭が見えてきた
と、その時突然雲が割れた!
2015年03月08日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4
3/8 13:03
と、その時突然雲が割れた!
八ヶ岳ブルーの空
2015年03月08日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
3/8 13:03
八ヶ岳ブルーの空
すぐに白い世界 トレーストレース!!
2015年03月08日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 13:19
すぐに白い世界 トレーストレース!!
北横岳を振り返る
2015年03月08日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 13:19
北横岳を振り返る
雪が無ければ高い木なんだろうけど・・・。
2015年03月08日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/8 13:19
雪が無ければ高い木なんだろうけど・・・。
太陽が強くなってきた
2015年03月08日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 13:22
太陽が強くなってきた
ぽかっと現れる青色
2015年03月08日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 13:22
ぽかっと現れる青色
山頂駅が見えた
2015年03月08日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 13:27
山頂駅が見えた
行きには見過ごしたキツツキさん
2015年03月08日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6
3/8 13:34
行きには見過ごしたキツツキさん
このまま晴れるかな
2015年03月08日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/8 13:34
このまま晴れるかな
縞枯山方面
2015年03月08日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/8 13:35
縞枯山方面
いい感じに
2015年03月08日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 13:35
いい感じに
連れもピース体感
完璧です!指導通り(笑)
2015年03月08日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5
3/8 13:36
連れもピース体感
完璧です!指導通り(笑)
明るくなってきたよ
2015年03月08日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3/8 13:50
明るくなってきたよ
窓からの青空 今日も楽しかったナ
2015年03月08日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/8 13:52
窓からの青空 今日も楽しかったナ
山の天気は変わりやすい。
こんなにピカーッと(下りのロープウェイの中から)
2015年03月08日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 13:54
山の天気は変わりやすい。
こんなにピカーッと(下りのロープウェイの中から)
霧の中へ
これも素敵だった♬
2015年03月08日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/8 13:54
霧の中へ
これも素敵だった♬

装備

備考 スノーシューが初めてだったのと、登山靴も初おろしだったため、少し足が痛かった、雪山でW初は厳しかったかな(笑)

感想

あまりすっきりした天気ではありませんでしたが、行くぞと決めた日曜日、早起きして友達と待ち合わせ、念願の北横岳に行って来ました。
着くなり雪!雨よりいいかと思い、とにかくレンタルコーナーへ行ってスノーシューを借りてロープウエーに乗り込みました。
坪庭に到着後すぐにスノーシューを履き、出発!ルートはトレースがくっきり着いているので問題なし。しばらく雪の上を快適に歩いた後いよいよ山へ入ります。
登山道は狭く、スノーシューでは歩きにくかったです。おまけに急登もあり、アイゼンに履き替えようか考えながら結局そのまま登りました。慣れないから足が重いし、新品の靴も重みもあってあたるし、登りはしんどいし下りは滑る。歩き方を知らないから滑るとどうしてもスキーのように横に止まろうとしてしまい、結果また滑る。
スノーシューは怖くても前を向いて下りないとエッジがきかないよと後ろからsurely-Kさんに声をかけられ、何とか頑張りました。黒一点の私の連れは10回くらい尻もちついてました(笑)
山頂は風もほとんどなく、この日の気温は高めだったのですごしやすく楽でした。
お昼とコーヒーをいただいて下山途中、突然空に現れた八ヶ岳ブルーな青空に感激(^_^)/
いい思い出とともに帰路につきました。
楽しかった。また行きたいねと話しながら。。。

grindelさんご夫婦にご一緒させて頂き、楽しい雪山体験をしてきました。
八ヶ岳は初めてだけど、八ヶ岳大好きなgrindelさんが一緒だから安心だし、2,237mの山麓駅まではロープウェイなので楽々。
スノーシューは1年前に1回だけ経験があったけど、やっぱり歩き始めは難しかった。それでも上り始める頃には大分感を取り戻したかな(*^^*)
少し雪が舞ってる時間もあったけど、風以外は全然平気!
見渡す限り真っ白! 白銀の世界を満喫!
楽しくてつい笑顔になってしまう自分が可笑しくなるほどでした。
山頂で食べたカップ麺とおにぎりはやっぱり美味しかった!(おにぎりはザックじゃなくポケットに入れておいた方が冷たくならなくていいと聞いていたのでポケットに入れて歩きました。)コーヒーも雪の上に置いたらすぐ冷めるからっていうのも学習済み。
下りでは、前を歩くgrindelさんが笑うので、何がそんなにおかしいのかと思ったら、その前で何回も転ぶご主人を見て笑ってたようです。そういうgrindelさんも何回か(笑)
今回もまた、『また来たいなあ!』と思う1日を過ごさせて頂きました。
grindelさん、ご主人さま、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

お疲れ様
すっかり雪山に魅せられたね。
これからの残雪期もまたいいよ。
2015/3/10 1:24
Re: お疲れ様
今回は危険個所もなく、歩く時間も短かったので楽しく行って来れました。
残雪期、危なくないなら挑戦してみたいかな 。
2015/3/10 1:43
Re: お疲れ様
ありがとう
疲れたけど、ようやく行けた北横岳、ハッピーな1日でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
八ヶ岳ブルーをもっと見たかったけど、白とモノトーンだけの世界も良かったなーと思っています😄
2015/3/10 14:52
白銀の世界
このレコで満喫させてもらいました。
雪景色がとても綺麗です!
そして何より楽しそう♪
grindelさんのご主人のピースも良かったです
2015/3/10 10:38
Re: 白銀の世界
主人のピースは完璧でした(笑)
楽しかったらしく、また連れてってもらえるかも😆
2015/3/10 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら