ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5986981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

野伏ヶ岳〜薙刀山〜願教寺〜別山(藪縦走)

2023年09月23日(土) ~ 2023年09月27日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
37:55
距離
32.9km
登り
3,002m
下り
2,902m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:08
休憩
0:20
合計
9:28
距離 9.1km 登り 1,060m 下り 313m
5:06
104
スタート地点
6:50
6:51
271
11:22
11:43
173
14:36
宿泊地
2日目
山行
4:57
休憩
0:00
合計
4:57
距離 2.1km 登り 265m 下り 97m
5:30
297
宿泊地
10:28
3日目
山行
8:10
休憩
0:08
合計
8:18
距離 4.0km 登り 501m 下り 455m
10:28
196
8:53
8:54
86
10:20
10:27
208
13:55
4日目
山行
6:52
休憩
0:00
合計
6:52
距離 5.9km 登り 758m 下り 355m
13:55
318
10:49
10:50
41
11:31
11:31
4
11:35
11:36
32
12:07
17
5日目
山行
5:15
休憩
0:19
合計
5:34
距離 11.8km 登り 444m 下り 1,702m
5:28
5:28
56
6:24
6:24
25
6:49
6:51
11
7:02
7:03
57
7:59
8:17
52
9:08
9:08
32
10:26
10:26
26
10:53
10:53
4
10:57
ゴール地点
天候 1〜3日目快晴
4日目午前から小雨時々風、夜中強い風雨
5日目濃霧のち雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
新宿〜名古屋〜郡上八幡 高速バス
郡上八幡〜北濃 JR
北濃〜白山中居神社 タクシー

市ノ瀬ビジターセンター〜金沢市内 タクシー
金沢〜新宿 夜行バス
コース状況/
危険箇所等
野伏ヶ岳までは灌木混じりの薄藪。
山頂直下は若干ネマガリ藪が濃くなる。

野伏ヶ岳〜薙刀山付近までは親指ほどの太さもある2mほどのネマガリ藪。

日岸山〜願教寺山まではネマガリ混じりの濃い笹藪。

願教寺は尾根がほぼ無いため40度ほどはありそうな急坂を登る。登り切ったところで岩が出てくるが右側から登れる。

願教寺〜コルまでは笹藪、コル付近から灌木が混じり始めるが登りに入れば殆ど笹藪。
林道を外れダイレクト尾根へのショートカットを狙うも失敗。林道を歩いた方が早い。
2023年09月23日 06:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 6:16
林道を外れダイレクト尾根へのショートカットを狙うも失敗。林道を歩いた方が早い。
ダイレクト尾根取り付きからしばらくして。
基本は薄藪。サクサク進める。
2023年09月23日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 7:58
ダイレクト尾根取り付きからしばらくして。
基本は薄藪。サクサク進める。
ダイレクト尾根ピーク直下。
斜度が出てくる上に藪も濃くなりキツくなってくる。
2023年09月23日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/23 11:02
ダイレクト尾根ピーク直下。
斜度が出てくる上に藪も濃くなりキツくなってくる。
野伏ヶ岳三角点。
周辺は藪が薄くテントも張れそうな雰囲気あった。
2023年09月23日 11:23撮影 by  BV6300Pro, Blackview
2
9/23 11:23
野伏ヶ岳三角点。
周辺は藪が薄くテントも張れそうな雰囲気あった。
野伏ヶ岳から薙刀山へ向かう斜面。
これ笹に見えて奥の台地でテント張ろうって言ってたら、全部2m超えのネマガリで地獄を見た。
台地右側面のハゲてる所らへんの奥に湿地あり。そこでテントを貼った。
2023年09月23日 13:06撮影 by  BV6300Pro, Blackview
9/23 13:06
野伏ヶ岳から薙刀山へ向かう斜面。
これ笹に見えて奥の台地でテント張ろうって言ってたら、全部2m超えのネマガリで地獄を見た。
台地右側面のハゲてる所らへんの奥に湿地あり。そこでテントを貼った。
広めの湿地。水も湧いており、濾過すれば普通に飲めるレベルだった。
広めの湿地。水も湧いており、濾過すれば普通に飲めるレベルだった。
薙刀の登りかな?
コルまでは親指ほどのネマガリ地獄
そこからは灌木塗れと地獄の様な道。
2023年09月24日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/24 10:21
薙刀の登りかな?
コルまでは親指ほどのネマガリ地獄
そこからは灌木塗れと地獄の様な道。
薙刀山頂から日岸に向かう尾根をしばらく降りると沢筋に当たる。
さらに進むと尾根の東西から合流した強い流れにもなっていた。

沢筋まで下り15分、登り30分くらいだったか?
2023年09月24日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/24 11:52
薙刀山頂から日岸に向かう尾根をしばらく降りると沢筋に当たる。
さらに進むと尾根の東西から合流した強い流れにもなっていた。

沢筋まで下り15分、登り30分くらいだったか?
白山を眺めつつホッと一息。
すごい良い景色。
2023年09月24日 17:31撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/24 17:31
白山を眺めつつホッと一息。
すごい良い景色。
朝焼け。
この日は天気が良さそうだったのもあり長時間工程を覚悟しながら準備を進めていた。
2023年09月25日 05:31撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/25 5:31
朝焼け。
この日は天気が良さそうだったのもあり長時間工程を覚悟しながら準備を進めていた。
日岸山頂からよも太郎、願教寺を見据える。
日岸辺りからは濃い笹藪に変化してかなり漕ぎやすくペースも上がった。
2023年09月25日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/25 9:02
日岸山頂からよも太郎、願教寺を見据える。
日岸辺りからは濃い笹藪に変化してかなり漕ぎやすくペースも上がった。
多分よも太郎直前のコル。
背丈超えくらいの濃い笹藪って感じ。
薙刀周辺までに比べれば幾分マシ。
2023年09月25日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/25 9:35
多分よも太郎直前のコル。
背丈超えくらいの濃い笹藪って感じ。
薙刀周辺までに比べれば幾分マシ。
願教寺山。かなり雄大な眺めで登山道が敷かれれば白山と合わせて登られる様になるんじゃないかしら。
1番崖沿いの尾根を取り続けると上手く尾根の乗り継ぎが出来ず斜面を上る羽目になった。
斜面はかなり急で、一発で登り切ることができなかった。
2023年09月25日 12:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/25 12:07
願教寺山。かなり雄大な眺めで登山道が敷かれれば白山と合わせて登られる様になるんじゃないかしら。
1番崖沿いの尾根を取り続けると上手く尾根の乗り継ぎが出来ず斜面を上る羽目になった。
斜面はかなり急で、一発で登り切ることができなかった。
斜面をなんとか登り切り、巨岩を巻きつつ登ってる様子。右側からなら登るのは余裕。左側は確認出来てない。
2023年09月25日 13:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/25 13:44
斜面をなんとか登り切り、巨岩を巻きつつ登ってる様子。右側からなら登るのは余裕。左側は確認出来てない。
2014年リーダー養成の痕跡@願教寺山三角点にて。
なかなかエグい斜面を乗り越え、藪の中で幕営。
かなり広いからどこでも幕営できるにはできる。
2023年09月25日 13:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/25 13:57
2014年リーダー養成の痕跡@願教寺山三角点にて。
なかなかエグい斜面を乗り越え、藪の中で幕営。
かなり広いからどこでも幕営できるにはできる。
北側の尾根伝いに進んで行くとトップが沢筋に落下。丸一日汲めなかった分ここで水を満たす。
2023年09月26日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/26 8:43
北側の尾根伝いに進んで行くとトップが沢筋に落下。丸一日汲めなかった分ここで水を満たす。
笠羽湿原のある台地までの登り。
2023年09月26日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/26 9:18
笠羽湿原のある台地までの登り。
湿原の水場。池塘みたいだったから飲みたくは無い。
この後30分くらいかけて最後の登りを突破。無事藪抜け。
2023年09月26日 09:28撮影 by  BV6300Pro, Blackview
1
9/26 9:28
湿原の水場。池塘みたいだったから飲みたくは無い。
この後30分くらいかけて最後の登りを突破。無事藪抜け。
2023年09月26日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/26 10:51
2023年09月26日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/26 11:31
2023年09月27日 05:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/27 5:28
2023年09月27日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/27 6:10
2023年09月27日 06:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/27 6:49
2023年09月27日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
9/27 9:36

感想

リーダー養成で藪入り。
事前情報よりも高く太いネマガリに心を折られつつも、想定外の水場の発見などで士気高く突破出来た。
なによりも藪区間は快晴ながらも気温が上がり過ぎないという非常に恵まれた天候のおかげもありかなり早いペースで抜けることが出来た。

日岸〜よも太郎は胸丈ほどの笹藪でペースが特に上がった。願教寺に登り始めてかなり辛いことになったが、無事に突破できてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら