ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 598775
全員に公開
ハイキング
四国

四国八十八ヶ所お遍路旅〜みちのくから(六十五番札所、六十八番札所〜七十八番札所)

2015年03月10日(火) ~ 2015年03月11日(水)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
83.7km
登り
786m
下り
788m

コースタイム

1日目
山行
10:45
休憩
0:00
合計
10:45
5:30
120
リブマックス伊予三島
7:30
0:00
120
六十五番札所三角寺
9:30
0:00
12
JR伊予三島駅
9:42
0:00
32
JR伊予三島駅
10:14
0:00
96
JR観音寺駅
11:50
0:00
150
六十八番札所神恵院
14:20
0:00
115
七十番札所本山寺
16:15
千歳旅館
2日目
山行
10:45
休憩
0:00
合計
10:45
7:00
73
千歳旅館
8:13
0:00
77
弥谷寺
9:30
0:00
30
出釈迦寺
10:00
0:00
35
曼陀羅寺
10:35
0:00
25
甲山寺
11:00
0:00
110
善通寺
12:50
0:00
80
金倉寺
14:10
0:00
125
道隆寺
16:15
0:00
90
郷照寺
17:45
ニューセンチュリー坂出
天候 33日目 3月10日火曜日 朝3℃ 日中4℃
34日目 3月11日水曜日 朝2℃ 日中7℃
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
33日目、今日は雲辺寺を目指しまだ暗い5:30出発、7時頃の海側ですが、まだ暗い
2
33日目、今日は雲辺寺を目指しまだ暗い5:30出発、7時頃の海側ですが、まだ暗い
こんな道を進みました
こんな道を進みました
7:30、標高500mの三角寺に到着
2
7:30、標高500mの三角寺に到着
本堂、雪が写ってます
2
本堂、雪が写ってます
大師堂、後から何人か来ていました
汗が引くと寒い、改めて標高910mの雲辺寺の状況と万が一のエスケープ方法を考えるが、リスクが大きいので六十六、六十七番は一旦回避
1
大師堂、後から何人か来ていました
汗が引くと寒い、改めて標高910mの雲辺寺の状況と万が一のエスケープ方法を考えるが、リスクが大きいので六十六、六十七番は一旦回避
下山しながら8時半頃の街を再び
1
下山しながら8時半頃の街を再び
9時頃山を見ると雪で白く
9時頃山を見ると雪で白く
さらに街へ降りて、9時半頃の山はさらに白く
JR伊予三島から電車で観音寺へ移動し六十八番から打ち直しすることに
さらに街へ降りて、9時半頃の山はさらに白く
JR伊予三島から電車で観音寺へ移動し六十八番から打ち直しすることに
10:14観音寺駅に到着、風が強く財田川河口は白波が立って、風に飛ばされそうになりながら橋を渡る
11:50七宝山は六十八番札所神恵院と六十九番札所観音寺が同居しています。
2
10:14観音寺駅に到着、風が強く財田川河口は白波が立って、風に飛ばされそうになりながら橋を渡る
11:50七宝山は六十八番札所神恵院と六十九番札所観音寺が同居しています。
神恵院本堂、寺らしからぬコンクリート
1
神恵院本堂、寺らしからぬコンクリート
それを階段を上がって参拝
1
それを階段を上がって参拝
そして、六十九番札所観音寺本堂
1
そして、六十九番札所観音寺本堂
大師堂、そして納経所は一緒でした
大師堂、そして納経所は一緒でした
観音寺市は「銭形の街」、銭形砂絵があるそうです
一瞬、銭形平次?と関係、実は岩手県紫波町は銭形平次の原作者野村胡堂のふるさとを思い出しました。それとは別なんですね
この近くの本場かなくま餅福田でうどんを食べましたが、是非皆さんも一度は食べてみてください
観音寺市は「銭形の街」、銭形砂絵があるそうです
一瞬、銭形平次?と関係、実は岩手県紫波町は銭形平次の原作者野村胡堂のふるさとを思い出しました。それとは別なんですね
この近くの本場かなくま餅福田でうどんを食べましたが、是非皆さんも一度は食べてみてください
14:20七十番札所本山寺仁王門
2
14:20七十番札所本山寺仁王門
山寺五重塔の解体・保存修理が行われるそうです
1
山寺五重塔の解体・保存修理が行われるそうです
旅館の近くで鯉のぼりが強い風に飛ばされそうになびいてました
旅館の近くで鯉のぼりが強い風に飛ばされそうになびいてました
16:15千歳旅館に到着
1
16:15千歳旅館に到着
34日目、旅館を7:00出発
34日目、旅館を7:00出発
道端の水溜まりが凍ってました
道端の水溜まりが凍ってました
旧街道の山の方向を目指して進む
旧街道の山の方向を目指して進む
俳句茶屋に到着、荷物を預かってもらい参拝
1
俳句茶屋に到着、荷物を預かってもらい参拝
8:10弥谷寺到着、これから530段ほどの階段修行が待ってます
1
8:10弥谷寺到着、これから530段ほどの階段修行が待ってます
緩い階段
まだまだ緩い
煩悩108の階段が
そして本堂へはさらに90段ほど登って
そして本堂へはさらに90段ほど登って
ようやく本堂へ
下に見える三豊市の街
1
下に見える三豊市の街
一度下がって、また別に登って大師堂、納経所
一度下がって、また別に登って大師堂、納経所
その中です
ようやく弥谷寺を終えて、次へ向かう山道越え
ようやく弥谷寺を終えて、次へ向かう山道越え
香川は降雨が少なく、大きな川もないため昔からため池に貯水をする必要があったようで、街の中、田畑の中、ため池が至る所に
香川は降雨が少なく、大きな川もないため昔からため池に貯水をする必要があったようで、街の中、田畑の中、ため池が至る所に
9:30七十三番札所で出釈迦寺
2
9:30七十三番札所で出釈迦寺
本堂、後から団体さんが
本堂、後から団体さんが
海の方を見て、多度津、丸亀方向(午後はこの方向へ進みます)
海の方を見て、多度津、丸亀方向(午後はこの方向へ進みます)
10:00七十二番札所曼陀羅寺
3
10:00七十二番札所曼陀羅寺
こんな畑道へ
10:35七十四番札所甲山寺
2
10:35七十四番札所甲山寺
大師堂、先と同じ団体さんが後から大勢、納経は先に済ませて正解でした
大師堂、先と同じ団体さんが後から大勢、納経は先に済ませて正解でした
四国大人と子供の医療センター、結構大きな病院でした
四国大人と子供の医療センター、結構大きな病院でした
11:00七十五番札所善通寺、大きすぎて迷子になってしまう‼️仁王門です
2
11:00七十五番札所善通寺、大きすぎて迷子になってしまう‼️仁王門です
大師堂アップ
先と反対側にある本堂へ
1
先と反対側にある本堂へ
大きい五重塔
ようやく本堂へたどり着いた
ようやく本堂へたどり着いた
12:50七十六番札所金倉寺、なぜか地名は金蔵寺ですが
12:50七十六番札所金倉寺、なぜか地名は金蔵寺ですが
麦畑の中を行くとこんなスタジアムが、カマタマーレ讃岐ホームの丸亀球技場でした
麦畑の中を行くとこんなスタジアムが、カマタマーレ讃岐ホームの丸亀球技場でした
14:10七十七番札所道隆寺、着く直前に一軒のお家からお遍路さんを呼ぶ声が、振り向くと焼き物の地蔵さんをお接待頂きました
2
14:10七十七番札所道隆寺、着く直前に一軒のお家からお遍路さんを呼ぶ声が、振り向くと焼き物の地蔵さんをお接待頂きました
丸亀市へ、間も無くあの3.11のあった2:46なので近くのコンビニの駐車場で黙祷を捧げた、4年も過ぎたけど、何が変わって、何が変わらないのか…、個人的にも、社会的にも複雑ですね
丸亀市へ、間も無くあの3.11のあった2:46なので近くのコンビニの駐車場で黙祷を捧げた、4年も過ぎたけど、何が変わって、何が変わらないのか…、個人的にも、社会的にも複雑ですね
16:15七十八番札所郷照寺
2
16:15七十八番札所郷照寺
大師堂は工事中の中を参拝
大師堂は工事中の中を参拝
その左に万躰観音洞が、入ってみる
その左に万躰観音洞が、入ってみる
中には数え切れないほど観音さまが
1
中には数え切れないほど観音さまが
ここから見える丸亀市、高層マンションが見える
1
ここから見える丸亀市、高層マンションが見える
17:45ホテル到着、6階の部屋から見える坂出港
1
17:45ホテル到着、6階の部屋から見える坂出港

感想

49(JR乗車21)、、35辧延べ993

33日目 3月10日火曜日 六十五、六十八番札所〜七十番札所
朝から雪が降っているものの、三角寺まで登ってみて、雲辺寺を目指すかどうか判断することでホテルを5:30出発
途中、雪がちらつくなか順調に進むも、次第に寒さを感じる
三角寺に着くと汗も引き、次第に寒さが身にしみてきたのと、雲辺寺参拝以降は宿などの回避所がないことから、断念し伊予三島に引き返すことにする
伊予三島から観音寺までJRで移動し、六十八番札所から打ち直すこととする
本山寺へ向かう途中、財田川沿いのうどん屋(本場かなくま餅 福田)が美味しい、店員のさりげない心遣いが一層美味しさを倍加する良さが感じられた
気温が低いのに加えて、風が強く体感温度が非常に低いことから、持っているものは全て着用し防寒し進んだ1日でした

34日目 3月11日水曜日 七十一番札所〜七十八番札所
旅館の女将さんがくれた弥谷寺までの詳しい地図のお陰で順調に進む
打った寺院は8つで、これまでで最高の2日目の10に次ぐ数でした
今日もお昼はうどんを食べ、金蔵寺手前の県道25号線沿いの店(名前も写真もわかりませんが)で鍋焼きうどんを注文、昨日とは違った美味しさが、是非また食べたい。ところでここも隣は餅やが、香川はうどんと餅はセットなのか?
千歳旅館は、ーあの菅さんが泊まった宿だそうです
ついに延べ1,000劼砲泙罵茲董∋嫁劼發△10ヶ寺+2ヶ寺の12ヶ寺になりました
標高が高い雲辺寺が残ったので、終わり方(結願:けちがんと言う)が難く、悩みます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら