ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5988394
全員に公開
ハイキング
近畿

弥仙山(綾部市)/於与岐登山口より「改心の道」回遊

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:14
距離
7.6km
登り
555m
下り
556m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:19
合計
5:11
10:10
6
10:16
10:20
40
11:00
11:06
14
11:20
11:20
45
12:05
12:58
37
14:19
14:20
28
14:48
14:56
25
15:21
15:21
0
15:21
登山口駐車場
2023年10月3日(火)にUPしました。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は綾部市にきてます。
於与岐(およぎ)八幡宮の駐車場にデカい「案内版」。
これ とても参考になりました。
2023年09月17日 09:42撮影 by  SH-M19, SHARP
9/17 9:42
今日は綾部市にきてます。
於与岐(およぎ)八幡宮の駐車場にデカい「案内版」。
これ とても参考になりました。
まだ8.1劼發△襪鵑〜
写真中央に目的の「弥仙山」(丹波富士)がみえてます。
2023年09月17日 09:43撮影 by  SH-M19, SHARP
9/17 9:43
まだ8.1劼發△襪鵑〜
写真中央に目的の「弥仙山」(丹波富士)がみえてます。
「水源の館」の三叉路を直進(右へ)。
2023年09月17日 09:50撮影 by  SH-M19, SHARP
9/17 9:50
「水源の館」の三叉路を直進(右へ)。
「弥仙山登山口」に着きました。
2023年09月17日 09:53撮影 by  SH-M19, SHARP
1
9/17 9:53
「弥仙山登山口」に着きました。
右手に広〜い駐車場。
また自分の車だけポツン…
2023年09月17日 10:09撮影
9/17 10:09
右手に広〜い駐車場。
また自分の車だけポツン…
直進は「小谷林道」です。
帰りはここを戻ります。
2023年09月17日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:10
直進は「小谷林道」です。
帰りはここを戻ります。
では左手の「登山口」のようす。
以下 看板類はっときます。
2023年09月17日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:10
では左手の「登山口」のようす。
以下 看板類はっときます。
「登山記録箱」。
もちろん記入しました。
2023年09月17日 10:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:12
「登山記録箱」。
もちろん記入しました。
でかい「改心の道案内図」。
おおざっぱ過ぎ…
2023年09月17日 10:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:13
でかい「改心の道案内図」。
おおざっぱ過ぎ…
「標識」と「記念碑」。
2023年09月17日 10:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:13
「標識」と「記念碑」。
入口右の標識。
改心することは何もないけど「改心の道」回遊に出発!
2023年09月17日 10:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:13
入口右の標識。
改心することは何もないけど「改心の道」回遊に出発!
すぐに鳥居が見えてきました。
2023年09月17日 10:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:15
すぐに鳥居が見えてきました。
立派な鳥居。
「みくまりじんじゃ」と読むそうです。
2023年09月17日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:16
立派な鳥居。
「みくまりじんじゃ」と読むそうです。
社殿です。
2023年09月17日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:16
社殿です。
子授け子育ての神社です。
2023年09月17日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:16
子授け子育ての神社です。
献納された衣服はどれも可愛いものでした。(小さな衣装ケースに納まってました)
2023年09月17日 10:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:18
献納された衣服はどれも可愛いものでした。(小さな衣装ケースに納まってました)
神社から奥にすすむとまた鳥居。
2023年09月17日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:23
神社から奥にすすむとまた鳥居。
鳥居の先を右折。
2023年09月17日 10:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:24
鳥居の先を右折。
対岸へ渡り 左岸高みを上がって行きます。
2023年09月17日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:23
対岸へ渡り 左岸高みを上がって行きます。
対岸すぐの「通報用プレート」。
「1/11」です。
2023年09月17日 10:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:24
対岸すぐの「通報用プレート」。
「1/11」です。
のんびりと。
2023年09月17日 10:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:28
のんびりと。
徐々に高度をあげていき。
2023年09月17日 10:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:32
徐々に高度をあげていき。
なんか荒れてきましたね…
2023年09月17日 10:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:34
なんか荒れてきましたね…
谷との出合い地点。
メッチャんこ倒木地帯でどう抜けるの?
2023年09月17日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:37
谷との出合い地点。
メッチャんこ倒木地帯でどう抜けるの?
写真右から左へ段差が延びているのがわかりますか?
倒木またいで進入すると〜
2023年09月17日 10:37撮影
9/17 10:37
写真右から左へ段差が延びているのがわかりますか?
倒木またいで進入すると〜
水が流れてて これに沿って谷筋を横切ります。
2023年09月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:39
水が流れてて これに沿って谷筋を横切ります。
すこし不安でしたが難なくクリア。
2023年09月17日 10:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:40
すこし不安でしたが難なくクリア。
ここでスイッチバック。
2023年09月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:47
ここでスイッチバック。
「八百米」標柱あり。
起点はどこでしょう??
2023年09月17日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:48
「八百米」標柱あり。
起点はどこでしょう??
しばらく左岸高みを上がって行きます。
2023年09月17日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:48
しばらく左岸高みを上がって行きます。
「千米」が転がってる。
2023年09月17日 10:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:55
「千米」が転がってる。
分岐ですね。
2023年09月17日 10:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:58
分岐ですね。
「修業の滝」に寄っていこう。
2023年09月17日 10:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 10:59
「修業の滝」に寄っていこう。
小さな滝ですが気持ちのいい空間です。
2023年09月17日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 11:01
小さな滝ですが気持ちのいい空間です。
なんだかカワイイ お不動様。
すこし水遊びをしていくことに…
2023年09月17日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:01
なんだかカワイイ お不動様。
すこし水遊びをしていくことに…
ルートに戻ってすすむと右側に「於成寺古跡」。
その先に階段が見えてます。
2023年09月17日 11:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:14
ルートに戻ってすすむと右側に「於成寺古跡」。
その先に階段が見えてます。
階段手前に「千二百米」。
2023年09月17日 11:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:14
階段手前に「千二百米」。
では苔むした「143階段」を上がります。
2023年09月17日 11:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:15
では苔むした「143階段」を上がります。
中休み。
上方にお社が見えてます。
2023年09月17日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:17
中休み。
上方にお社が見えてます。
弥仙三社の2社目「於成(おなる)神社」に到着。
2023年09月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:19
弥仙三社の2社目「於成(おなる)神社」に到着。
鳥居手前に「千三百米」。
2023年09月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:19
鳥居手前に「千三百米」。
お詣り済ませ 横手の「2/11」を通過。
2023年09月17日 11:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:20
お詣り済ませ 横手の「2/11」を通過。
スギ林の道を上っていき。
2023年09月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:28
スギ林の道を上っていき。
ここで谷沿いに別れを告げ右転換。
2023年09月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:30
ここで谷沿いに別れを告げ右転換。
続いて左切り返しで高度を上げます。
2023年09月17日 11:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:34
続いて左切り返しで高度を上げます。
そして足元をみると木の実がたくさん。
クルミじゃないよね…
2023年09月17日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 11:35
そして足元をみると木の実がたくさん。
クルミじゃないよね…
うわっ これ「栃の実」ですよね!
もちろん拾って帰りました〜
2023年09月17日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 11:35
うわっ これ「栃の実」ですよね!
もちろん拾って帰りました〜
思わぬ収穫を喜んだやさき大岩が。
ここが「大巌」。
2023年09月17日 11:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:36
思わぬ収穫を喜んだやさき大岩が。
ここが「大巌」。
威厳ある姿を横目に左からまきます。
2023年09月17日 11:37撮影
9/17 11:37
威厳ある姿を横目に左からまきます。
「千六百米」登場。
2023年09月17日 11:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:39
「千六百米」登場。
さらにスギ林の急登です。
さすがに疲れを隠せなくなりボチボチのぼりです…
2023年09月17日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:40
さらにスギ林の急登です。
さすがに疲れを隠せなくなりボチボチのぼりです…
峠が見えてきました。
2023年09月17日 11:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:45
峠が見えてきました。
「千八百米」も。
2023年09月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:46
「千八百米」も。
「峠」です。
ここからは山頂部をぐるりと回り込むように右旋回のルートです。
左の尾根ルートが弥仙山三角点」に続くの?
2023年09月17日 11:47撮影
9/17 11:47
「峠」です。
ここからは山頂部をぐるりと回り込むように右旋回のルートです。
左の尾根ルートが弥仙山三角点」に続くの?
キノコの激励を受けながら 汗をかき息を切らしながらすすみます。
2023年09月17日 11:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:52
キノコの激励を受けながら 汗をかき息を切らしながらすすみます。
けっこう急〜
2023年09月17日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:54
けっこう急〜
“よしガンバルぞ!”
2023年09月17日 11:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:56
“よしガンバルぞ!”
「二千米」が転がってます。
2023年09月17日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:57
「二千米」が転がってます。
山頂下の「分岐」に到着。
山頂へは直進で 左下方向は「日置谷」方面。
2023年09月17日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:58
山頂下の「分岐」に到着。
山頂へは直進で 左下方向は「日置谷」方面。
「3/11」通報ポイントもあり。
2023年09月17日 11:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:59
「3/11」通報ポイントもあり。
おや? もちろん楽そうなトラバース道へ。
2023年09月17日 11:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 11:59
おや? もちろん楽そうなトラバース道へ。
やっと着きました。
予定通りスタートから約2時間。
2023年09月17日 12:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 12:03
やっと着きました。
予定通りスタートから約2時間。
山頂には「金峰神社」。
2023年09月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 12:04
山頂には「金峰神社」。
お社。
右の柱のたもとに小さな山頂プレートが。
2023年09月17日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 12:05
お社。
右の柱のたもとに小さな山頂プレートが。
ちょいと記念撮影。
1
ちょいと記念撮影。
広場右手の柱。
では社を廻って裏の広場で のんびりタイムとします。
2023年09月17日 12:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 12:57
広場右手の柱。
では社を廻って裏の広場で のんびりタイムとします。
ここからは木々の隙間からわずかな眺望。
舞鶴はすぐそこ。
「五老岳」のスカイタワーが…
2023年09月17日 12:51撮影
9/17 12:51
ここからは木々の隙間からわずかな眺望。
舞鶴はすぐそこ。
「五老岳」のスカイタワーが…
舞鶴港かな?
2023年09月17日 12:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 12:56
舞鶴港かな?
クレインブリッジ?
2023年09月17日 12:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 12:52
クレインブリッジ?
さあ下山。
下りルートのほうが時間かかるので気合いをいれましょう~
2023年09月17日 12:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 12:59
さあ下山。
下りルートのほうが時間かかるので気合いをいれましょう~
山頂下の分岐を。
2023年09月17日 13:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:04
山頂下の分岐を。
日置谷(改心の道)方向へ下ります。
2023年09月17日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:05
日置谷(改心の道)方向へ下ります。
これがまたいきなり急下降〜
2023年09月17日 13:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:07
これがまたいきなり急下降〜
滑らぬように気をつけて。
2023年09月17日 13:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:11
滑らぬように気をつけて。
なんとかきり抜けて楽な尾根道に。
この辺りから「5/11プレート」までは舞鶴との市境歩きになります。
2023年09月17日 13:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:17
なんとかきり抜けて楽な尾根道に。
この辺りから「5/11プレート」までは舞鶴との市境歩きになります。
ここは直進しそうですが赤テープの方向(右前方)へ
2023年09月17日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:19
ここは直進しそうですが赤テープの方向(右前方)へ
2023年09月17日 13:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:21
コル部にかかる所から左手がひらけてきました。
2023年09月17日 13:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:23
コル部にかかる所から左手がひらけてきました。
伐採地が広がっていますねえ。
2023年09月17日 13:23撮影
9/17 13:23
伐採地が広がっていますねえ。
先の高みをこえて。
2023年09月17日 13:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:27
先の高みをこえて。
下りに。
2023年09月17日 13:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:30
下りに。
またすこし上ると ここが「4/11」地点です。
2023年09月17日 13:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:34
またすこし上ると ここが「4/11」地点です。
下ってのぼっていきます。
2023年09月17日 13:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:38
下ってのぼっていきます。
そしてここが「576.2」ピーク。
弥仙山よりほぼ予定通りの45分でした。
2023年09月17日 13:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:43
そしてここが「576.2」ピーク。
弥仙山よりほぼ予定通りの45分でした。
「四等三角点 於与岐町 576.18m」があります。
2023年09月17日 13:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:44
「四等三角点 於与岐町 576.18m」があります。
少しずつ下って行ってます。
2023年09月17日 13:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 13:56
少しずつ下って行ってます。
のぼりがけの道の両脇に標識が。
2023年09月17日 14:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:00
のぼりがけの道の両脇に標識が。
左は「5/11」。
2023年09月17日 14:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:00
左は「5/11」。
右のは「近畿自然歩道」の標識でした。
この先は「571ピーク」右手をトラバース。(写真右端に赤テープあり)
2023年09月17日 14:00撮影
9/17 14:00
右のは「近畿自然歩道」の標識でした。
この先は「571ピーク」右手をトラバース。(写真右端に赤テープあり)
そこらじゅうに白いキノコ…
2023年09月17日 14:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:04
そこらじゅうに白いキノコ…
尾根筋に合流。
2023年09月17日 14:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:05
尾根筋に合流。
小コル。
この先上りですが。
2023年09月17日 14:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:08
小コル。
この先上りですが。
ここもピーク横を通過〜
2023年09月17日 14:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:09
ここもピーク横を通過〜
溝道を下って行きます。
2023年09月17日 14:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:14
溝道を下って行きます。
突然左側がひらけましたが赤リボンに従い前方へ。
2023年09月17日 14:17撮影
9/17 14:17
突然左側がひらけましたが赤リボンに従い前方へ。
すると峠「日置谷(へきだに)分岐」(弥仙山回遊コース分岐点)です。
於与岐町三角点から予定より早い30分でした。
2023年09月17日 14:18撮影
9/17 14:18
すると峠「日置谷(へきだに)分岐」(弥仙山回遊コース分岐点)です。
於与岐町三角点から予定より早い30分でした。
「6/11」ポイントです。
2023年09月17日 14:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:19
「6/11」ポイントです。
標識。
2023年09月17日 14:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:19
標識。
親切な標識もありますので迷いません。
2023年09月17日 14:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:20
親切な標識もありますので迷いません。
ではこの分岐を「回遊コース」へと右折り返しで下ります。
ん??「危険個所」??
2023年09月17日 14:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:20
ではこの分岐を「回遊コース」へと右折り返しで下ります。
ん??「危険個所」??
山腹を降りていきますが。
2023年09月17日 14:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:22
山腹を降りていきますが。
やっぱり危険!
砂と落ち葉で滑って進めなかったり。
2023年09月17日 14:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:26
やっぱり危険!
砂と落ち葉で滑って進めなかったり。
狭い踏み跡に倒木となかなか厄介なルートです。
ロープ張ってくれると助かるんやけどなあ…
2023年09月17日 14:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:29
狭い踏み跡に倒木となかなか厄介なルートです。
ロープ張ってくれると助かるんやけどなあ…
なんとか危険個所脱ました。
こんな人工物でもなんか気分が落ちつきます。
2023年09月17日 14:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:31
なんとか危険個所脱ました。
こんな人工物でもなんか気分が落ちつきます。
順調に進んで…あれ?
行く手にロープが張ってありますね。
2023年09月17日 14:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:38
順調に進んで…あれ?
行く手にロープが張ってありますね。
ここが谷への転換点です。
2023年09月17日 14:38撮影
9/17 14:38
ここが谷への転換点です。
標識です。
2023年09月17日 14:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:39
標識です。
「於与岐登山口」に戻るべく「トレイルコース」をすすみます。
2023年09月17日 14:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:39
「於与岐登山口」に戻るべく「トレイルコース」をすすみます。
この辺は余裕なんですが…
2023年09月17日 14:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:40
この辺は余裕なんですが…
林道が見えてくる頃は荒れた道です。
2023年09月17日 14:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:47
林道が見えてくる頃は荒れた道です。
補強された木橋を渡って「林道出合」に到着です。
2023年09月17日 14:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:48
補強された木橋を渡って「林道出合」に到着です。
振り返って。
2023年09月17日 14:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:49
振り返って。
看板類も。
2023年09月17日 14:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:49
看板類も。
貼っておきます。
2023年09月17日 14:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:49
貼っておきます。
長い林道歩きになるのでここで休憩。
2023年09月17日 14:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:50
長い林道歩きになるのでここで休憩。
この林道は倒木も多い。
2023年09月17日 14:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 14:59
この林道は倒木も多い。
おまけに崖崩れも。
2023年09月17日 15:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 15:02
おまけに崖崩れも。
いい沢も倒木で台無し。
2023年09月17日 15:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 15:06
いい沢も倒木で台無し。
わおっ もう少しで落ちるとこだった!
2023年09月17日 15:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 15:08
わおっ もう少しで落ちるとこだった!
右上から別の林道が合流。
2023年09月17日 15:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 15:17
右上から別の林道が合流。
振り返ると倒木でふさがれていました。
2023年09月17日 15:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 15:17
振り返ると倒木でふさがれていました。
駐車場はもう近くです。
これは?
2023年09月17日 15:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 15:19
駐車場はもう近くです。
これは?
取水場でした。
2023年09月17日 15:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9/17 15:19
取水場でした。
やっと駐車場に到着です。
今日は予定どおりのタイムで楽しめました。
おちてきた体力はあわせて今後も山行を続けますね。
ではまた〜
2023年09月17日 15:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
9/17 15:20
やっと駐車場に到着です。
今日は予定どおりのタイムで楽しめました。
おちてきた体力はあわせて今後も山行を続けますね。
ではまた〜

感想

○「弥仙山」(綾部市)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら