ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 599081
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳と天子ヶ岳

2015年03月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
14.0km
登り
940m
下り
926m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:30
合計
5:12
10:15
10:15
45
11:00
11:17
16
11:33
11:34
16
11:50
11:53
87
13:20
13:20
51
14:11
14:18
15
14:33
14:35
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖周辺には休暇村富士と田貫湖キャンプ場に駐車場があります。
その他にも田貫湖キャンプ場へ向う道の湖畔や、長者ヶ岳登山口にも数台ずつ駐車できる場所があります。
コース状況/
危険箇所等
コース全般に危険な所はありません。
迷い易い所もほとんどありません。天子ヶ岳の山頂標識から少し下りて瓔珞(ようらく)ツツジのある所は、道標が落ちているので少し登山道が判り難い感じですが、頭の赤い杭に登山道と書いてあるので、それを辿ります。
尾根を下りて田貫湖へ向う林道に出る手前で、新しく林道が出来ているので間違えてそれに入らないようにします。

雪は天子ヶ岳の山頂手前に僅かに残っていましたが、後は全くありませんでした。
田貫湖の横の駐車スペースに車を置いて、ここからスタートです。止まっている車は、ほとんどが釣人のようです。
2015年03月11日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 9:35
田貫湖の横の駐車スペースに車を置いて、ここからスタートです。止まっている車は、ほとんどが釣人のようです。
目的地の天子ヶ岳が見えます。
2015年03月11日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 9:35
目的地の天子ヶ岳が見えます。
富士山の全体が見えてきました。
2015年03月11日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
3/11 10:05
富士山の全体が見えてきました。
富士宮市街の向こうに駿河湾、その先に伊豆半島が見えます。
2015年03月11日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 10:13
富士宮市街の向こうに駿河湾、その先に伊豆半島が見えます。
田貫湖と富士山
傾いて見えますが、それほどカメラが傾いている訳ではありません。
2015年03月11日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/11 10:13
田貫湖と富士山
傾いて見えますが、それほどカメラが傾いている訳ではありません。
長者ヶ岳山頂
2015年03月11日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/11 11:00
長者ヶ岳山頂
さっきも同じような絵柄の写真を撮ったけど、今度は田貫湖が見えています。
2015年03月11日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/11 11:02
さっきも同じような絵柄の写真を撮ったけど、今度は田貫湖が見えています。
南アルプス方面は、あまり天気が良くないようです。
2015年03月11日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:02
南アルプス方面は、あまり天気が良くないようです。
毛無山方向は樹が邪魔をします。
2015年03月11日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:02
毛無山方向は樹が邪魔をします。
穏やかな良い道です。
2015年03月11日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:26
穏やかな良い道です。
東海自然歩道はここから佐野川へ下りて行きます。
2015年03月11日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:33
東海自然歩道はここから佐野川へ下りて行きます。
天子ヶ岳の登りに、凍結した雪がわずかに残っていました。
2015年03月11日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:42
天子ヶ岳の登りに、凍結した雪がわずかに残っていました。
天子ヶ岳の山頂標識
山頂はまだかなと、なだらかな所を歩いていたら少し下り気味になった所にありました。
何となく釈然としない山頂です。
2015年03月11日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/11 11:52
天子ヶ岳の山頂標識
山頂はまだかなと、なだらかな所を歩いていたら少し下り気味になった所にありました。
何となく釈然としない山頂です。
振り返ると登山道の横が最高点のようです。
2015年03月11日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:52
振り返ると登山道の横が最高点のようです。
とりあえず戻って最高点と思われる所へ行きましたが、やはり何もない所でした。
2015年03月11日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:53
とりあえず戻って最高点と思われる所へ行きましたが、やはり何もない所でした。
瓔珞(ようらく)ツツジ
昔、京都から嫁いできたお姫様の瓔珞(宝石などを連ねた装身具)を埋めた所から芽生えたそうで、枝を折ると暴風雨に見舞われるそうです。
暴風雨がくると嫌なので触りません。
2015年03月11日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 11:58
瓔珞(ようらく)ツツジ
昔、京都から嫁いできたお姫様の瓔珞(宝石などを連ねた装身具)を埋めた所から芽生えたそうで、枝を折ると暴風雨に見舞われるそうです。
暴風雨がくると嫌なので触りません。
富士山に少し雲が掛かってきました。
2015年03月11日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
3/11 12:00
富士山に少し雲が掛かってきました。
登山道が判り難い感じですが、頭が赤く縫ってある杭が登山道を示しています。
2015年03月11日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 12:02
登山道が判り難い感じですが、頭が赤く縫ってある杭が登山道を示しています。
一番ひらけて毛無山が見えた所です。
2015年03月11日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/11 12:32
一番ひらけて毛無山が見えた所です。
林道が横切っています。。
この林道は田貫湖方面に行く道ではありませんので、もう少し尾根を下ります。
2015年03月11日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 13:09
林道が横切っています。。
この林道は田貫湖方面に行く道ではありませんので、もう少し尾根を下ります。
次の林道が田貫湖方面に行く道です。
2015年03月11日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 13:20
次の林道が田貫湖方面に行く道です。
ハングライダーやパラグライダーのランディング/テイクオフ場所のようです。
2015年03月11日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 13:29
ハングライダーやパラグライダーのランディング/テイクオフ場所のようです。
大室山と鬼ヶ岳が見えます。その間に少し顔を出しているのが十二ヶ岳。
大室山も気になっているけど、行っても何もない所のようです。
2015年03月11日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 13:35
大室山と鬼ヶ岳が見えます。その間に少し顔を出しているのが十二ヶ岳。
大室山も気になっているけど、行っても何もない所のようです。
田貫湖からの定番
運よく逆さ富士が見られました。
2015年03月11日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
3/11 14:18
田貫湖からの定番
運よく逆さ富士が見られました。
富士山展望デッキ
この場所は4月20日頃にダイヤモンド富士が見られるので、その時期はカメラマンで混雑します。
2015年03月11日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 14:19
富士山展望デッキ
この場所は4月20日頃にダイヤモンド富士が見られるので、その時期はカメラマンで混雑します。
釣り人がヘラ鮒を釣り上げていました。
2015年03月11日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 14:26
釣り人がヘラ鮒を釣り上げていました。
しつこい感じですが、最後にまた富士山。
2015年03月11日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
3/11 14:29
しつこい感じですが、最後にまた富士山。
愛鷹山が見えます。
2015年03月11日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 14:35
愛鷹山が見えます。
本栖湖
田貫湖から河口湖へ向うときに、国道139を通るのではなくて富士ヶ嶺を通ると大室山の麓に駐車場があり、展望台となっています。
2015年03月11日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/11 15:21
本栖湖
田貫湖から河口湖へ向うときに、国道139を通るのではなくて富士ヶ嶺を通ると大室山の麓に駐車場があり、展望台となっています。
竜ヶ岳とタカデッキ、毛無山
2015年03月11日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 15:20
竜ヶ岳とタカデッキ、毛無山
王岳から十二ヶ岳
2015年03月11日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 15:21
王岳から十二ヶ岳
精進湖方面
パノラマ台、三方分山
2015年03月11日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/11 15:21
精進湖方面
パノラマ台、三方分山
朝霧高原のコンビニに売っていました。
「吉田うどん」のコシはカップ麺では出せないと思うので期待はしていません。
「富士宮やききそば」は少し期待しているけど裏切られそうです。
やはり富士宮焼きそばの専門店で食べる味は出せないでしょうね・・・
2015年03月11日 19:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/11 19:25
朝霧高原のコンビニに売っていました。
「吉田うどん」のコシはカップ麺では出せないと思うので期待はしていません。
「富士宮やききそば」は少し期待しているけど裏切られそうです。
やはり富士宮焼きそばの専門店で食べる味は出せないでしょうね・・・

感想

前回、毛無山から稜線を歩いてきたときは、長者ヶ岳から下山してしまったので 天子ヶ岳が残っていました。今回はその残りを片付けるのが目的でした。

感想はというと、長者ヶ岳から天子ヶ岳までは1時間もかからなかったので、登ってすぐに降りたという感じで、むしろ舗装路歩きの方が長く感じました。距離的にも半分は平坦な所を歩いているので、こんなものなのでしょう。
気温は少し低かったけど天気が良かったので、最初から最後まで富士山が良く見えて、富士山を眺める為の山歩きでした。

今回で大菩薩嶺から天子ヶ岳まで稜線の赤線は繋がったので、この先はどうするかが問題です。
最終的には身延線の芝川駅が赤線の終点になると思っているけど、行程としては、あと2、3日はかかりそうで、その間にめぼしい山は無さそうです。それに、私の住んでいる所からは結構遠いから頻繁には行けません。
さてさて、どうしたものか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

ココドコ(笑)
亀コメでスミマセン!

わ〜、いつも見てる富士山の裏側だ〜。
裏側なのになんでダイヤモンド富士?と思ったけど、そっか日の出だ!!
ついダイヤは日没だと思い込んでました〜。

それにしても大菩薩からココまで繋がったって?
すごすぎる〜
2015/3/16 19:40
Re: ココドコ(笑)
最近はダイヤモンド富士というと夕日の景色が多いですが、元々は日の出の瞬間に富士山の山頂がannoyと輝く事から来ていたと思いました。
日没より日の出の方が空気が澄んでいるから、鮮やかな景色になりますしね。
4月には久々にダイヤモンド富士の写真を撮りに行きたいけど、天気の具合や雲などの条件の制約もあるし、少し遠いのも厄介です。

面倒だから山レコには2013年11月以前のログは上げていないけど、3年くらい前から少しづつ赤線を繋いで来て、この方面はやっとゴールが見えてきた感じです。
別方面で高尾山から八ヶ岳、更にその先の美ヶ原までという、赤線繋ぎの計画も実行中で、そちらも色々と計画しているので、この方面のゴールはいつになることやら・・・
他にも行きたい所は沢山あるからなぁ
2015/3/16 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら