ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5996001
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山縦走:紅葉はまだまだながらも沢登りと温泉を楽しむ

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
7.8km
登り
545m
下り
543m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:34
合計
4:16
10:48
74
12:02
12:03
26
12:29
12:29
17
12:54
12:57
32
13:29
13:29
28
13:57
13:59
13
14:12
14:34
6
14:40
14:40
17
14:57
15:03
1
15:04
須川温泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
◆行き
ニュースター号 東京八重洲南口 23:30 - 4:57 仙台駅西口(3列シート、5500円)

栗原市金成庁舎前線 仙台駅32番のりば 6:50 - 8:08 くりこま高原駅前(高速乗合バス1650円※現金のみ)
https://higashinippon.co.jp/highway/kannari.html

紅葉号 くりこま高原駅 9:25 - 10:35 いわかがみ平(1600円※現金のみ)
http://mtkurikoma.main.jp/wp/?p=8085
※このバスには東京から新幹線で間に合います。いわかがみ平バス停のすぐ下にトイレあり(紙あり和式)。

◆帰り
須川温泉 16:35 - 18:01 一ノ関駅前 ※現金のみ
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/ichinoseki_hiraizumi.html
⇒このまま新幹線で帰れば栗駒山は東京から日帰りで縦走できることに気づいて驚いた。岩手県ってウンと遠いと思ってた!
コース状況/
危険箇所等
◆東栗駒コース
岩も土も滑ります。泥濘多し。

◆産沼コース
滑る度合いも泥濘度合いも東栗駒コースほどではない。
その他周辺情報 ◆須川高原温泉(大浴場と露天風呂が別で700円または共通券1000円)
http://sukawaonsen.jp/reservation.html

◆栗駒山荘(800円)
http://www.kurikomasanso.com/ryokin.html
行きの新幹線トクだ値をgetできなかったのでバスを乗り継いでイワカガミ平。トイレを済ませた後、皆さんレストハウスへ向かっていますが・・
2023年09月30日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 10:48
行きの新幹線トクだ値をgetできなかったのでバスを乗り継いでイワカガミ平。トイレを済ませた後、皆さんレストハウスへ向かっていますが・・
東栗駒コースはレストハウスへは上がらずに右へ。沢登りがある旨の看板があります。
2023年09月30日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 10:50
東栗駒コースはレストハウスへは上がらずに右へ。沢登りがある旨の看板があります。
登山口にはウメバチソウが咲き残っていました。
2023年09月30日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 10:50
登山口にはウメバチソウが咲き残っていました。
登山道は掘れてツルツル、水も溜まっているし、
2023年09月30日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 11:01
登山道は掘れてツルツル、水も溜まっているし、
段差も多いです。途中お助け梯子が2回あります。
2023年09月30日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 11:04
段差も多いです。途中お助け梯子が2回あります。
紅葉はまだまだですが綺麗な葉っぱを見つけては撮影。
2023年09月30日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 11:28
紅葉はまだまだですが綺麗な葉っぱを見つけては撮影。
新湯沢に出て「おぉー!」
Kさんの目が輝きます(笑)
2023年09月30日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 11:34
新湯沢に出て「おぉー!」
Kさんの目が輝きます(笑)
岩を縫って。
2023年09月30日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 11:35
岩を縫って。
どこでも登っちゃうKさん。
2023年09月30日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 11:37
どこでも登っちゃうKさん。
たーのしーぃ♪
これは滑りそう!
2
これは滑りそう!
前の2人がホントに滑りました・・危うく淵に落ちるところだったよ(;´Д`)
2023年09月30日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 11:39
前の2人がホントに滑りました・・危うく淵に落ちるところだったよ(;´Д`)
ロープは1人ずつ!
2
ロープは1人ずつ!
その後すぐに稜線に出ましたが、ガスで真っ白(>_<)
2023年09月30日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 11:51
その後すぐに稜線に出ましたが、ガスで真っ白(>_<)
12時、東栗駒山に到着!
2023年09月30日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/30 12:01
12時、東栗駒山に到着!
本日最初の山頂です♪
2023年09月30日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/30 12:02
本日最初の山頂です♪
うっはー、これは酷い(>_<)
靴ドロ必至・・。
2023年09月30日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 12:07
うっはー、これは酷い(>_<)
靴ドロ必至・・。
紅葉は所々。ツツジ系でも葉が焼けてる。
2023年09月30日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 12:13
紅葉は所々。ツツジ系でも葉が焼けてる。
カエデ系は葉が焼けているものが多かったですが、やっと良い紅葉発見♪
2023年09月30日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/30 12:26
カエデ系は葉が焼けているものが多かったですが、やっと良い紅葉発見♪
これもイイ♪
2023年09月30日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 12:27
これもイイ♪
山頂手前は標高差140mを階段登り。正直キツイ。
2023年09月30日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 12:39
山頂手前は標高差140mを階段登り。正直キツイ。
栗駒山山頂到達!
でも寒いのでタッチ&Go。
2023年09月30日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/30 12:54
栗駒山山頂到達!
でも寒いのでタッチ&Go。
須川温泉←と書いてありますが須川コースは通行止めなので実際は右の産沼コースの方が近いです。この看板は誤解を招く気がする・・。
2023年09月30日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 12:57
須川温泉←と書いてありますが須川コースは通行止めなので実際は右の産沼コースの方が近いです。この看板は誤解を招く気がする・・。
東栗駒コースに比べればかなり良い道を、産沼まで下ってきました。途中でヤマレコユーザーさんにお会いしました、今年は遅れていますがいつもなら紅葉シーズンですから計画する方も多いですよね(*´▽`*)
2023年09月30日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 13:30
東栗駒コースに比べればかなり良い道を、産沼まで下ってきました。途中でヤマレコユーザーさんにお会いしました、今年は遅れていますがいつもなら紅葉シーズンですから計画する方も多いですよね(*´▽`*)
三途の川を渡渉する時、温泉の匂いがしました!
2023年09月30日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 13:58
三途の川を渡渉する時、温泉の匂いがしました!
下山後の温泉が楽しみです♪
2
下山後の温泉が楽しみです♪
湿原だ〜♪
2023年09月30日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:11
湿原だ〜♪
ようやく座れる場所がありました。硫黄の匂いがするゼッタ沢です。
2023年09月30日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 14:12
ようやく座れる場所がありました。硫黄の匂いがするゼッタ沢です。
もう2時ですがやっとお昼ご飯。出発直前に食べておいて良かった(^^;
2023年09月30日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:15
もう2時ですがやっとお昼ご飯。出発直前に食べておいて良かった(^^;
名残ヶ原のシアワセ木道に出ました♪
2023年09月30日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:40
名残ヶ原のシアワセ木道に出ました♪
葦が生えちゃってますが良い所ですね〜。
2023年09月30日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:41
葦が生えちゃってますが良い所ですね〜。
岩銀杏の花が残っていましたが、風でブレブレ(>_<)
2023年09月30日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 14:44
岩銀杏の花が残っていましたが、風でブレブレ(>_<)
天気悪いのに頑張ってるオヤマリンドウ。
2023年09月30日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:48
天気悪いのに頑張ってるオヤマリンドウ。
名前忘れた・・猫じゃらしみたいな。
2023年09月30日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:49
名前忘れた・・猫じゃらしみたいな。
最短ルートに入って、アキノキリンソウ。
2023年09月30日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 14:50
最短ルートに入って、アキノキリンソウ。
面白い岩・・って、温泉だ!!
2023年09月30日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 14:58
面白い岩・・って、温泉だ!!
卵スープだよ。
2023年09月30日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 14:58
卵スープだよ。
すごーいすごーい!
2023年09月30日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 14:58
すごーいすごーい!
源泉は毎分6000リットル、50度だって。ちょっと熱いよ!
2023年09月30日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/30 15:00
源泉は毎分6000リットル、50度だって。ちょっと熱いよ!
大浴場と露天風呂の間を行き来するには寒い日だったので少し下の栗駒山荘でお風呂に入りました。とってもいいお湯でした!お疲れさまでした(^^)/
2023年09月30日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 15:03
大浴場と露天風呂の間を行き来するには寒い日だったので少し下の栗駒山荘でお風呂に入りました。とってもいいお湯でした!お疲れさまでした(^^)/

感想

紅葉まだまだ、天気イマイチ、どうしたものかと思いましたが東栗駒コースの岩を渡る感じや滑床は思いのほかヤル気をそそったようで、楽しんで登れて良かったです。
稜線は寒すぎましたがかえって最後の温泉でシアワセになれました。温泉は日本中にありますが源泉が沸いているところを見られる温泉は少ないですし、硫黄泉はインパクトがあり、直後に入ると「あのお湯が〜」と楽しめます。
途中休憩できる場所がほとんど無くて思いのほかキツかったですが、お陰で雨が降り出す前に下山できて良かったです。

翌日 2023/10/1 焼石岳:原生林と沢と湿原の草紅葉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6002311.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

オヤッと思ったら一日違い。こちらは翌日、栗駒でした。あれは焼石だと眺めていた時、あそこ歩いていたとは二度、ビックリですeye

東北の紅葉は、例年より遅れていてスポット的には色づいてましたが、猛暑が影響してか赤が全く足りず栗駒の「神の絨毯」は今年は難しそうですね

二週続けての東北遠征お疲れ様でした
2023/10/3 14:47
またやんさん、栗駒から焼石、見えましたか!仙丈ヶ岳の時といい、ニアミスですね〜。この分だとまたどこかでお会いできるかも?とニヤニヤしています(^。^)
2023/10/3 17:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら