記録ID: 5996083
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
曇天なこんな日は近場の多摩100百巡り勝峰山→麻生山からの餃子にビール
2023年09月30日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:07
距離 15.7km
登り 1,117m
下り 928m
10:04
17分
スタート地点
15:13
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:つるつる温泉からバスで武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【武蔵五日市駅〜勝峰山】 武蔵五日市駅から青梅方面に行く都道を歩き途中で集落の道へ。地蔵山登山口で登山道に入りますが道標ありませんので地図やGPSを確認要。 登山道に入ると里山あるあるのいきなり急登。お助けロープがいきなり登場。あまり歩かれてないようかつ、作業道や里道が錯綜しており、意味不明な指導標に従ったら間違えてしまいました。 地蔵山でも正しい降り口にで〜んと見事な倒木あり、つい反対側に降りて再度ヤマレコ姉さんのお叱り。 さらにためぐそ山から降りてしばらく先に小ピークの巻き道に入ってしまい、正規ルートに合流しそうでしたが、藪がどんどん酷くなったのでまた引き返し。ここまでで3回ルートミス(>_<) 危ない箇所はないですが道迷いに注意。 【勝峰山〜ロンデン尾根分岐】 この区間も危ない箇所はないですが藪こぎが複数あります。 白岩山までいくつかのピークのアップダウンを繰り返し。 白岩山の手前で東側が伐採されてて開けます。 ここでも伐採の作業道に入ってしまい、白岩山を巻いてしまい、白岩山に戻って登頂。 白岩山からの稜線の西側に日鉄鉱業蠅覆覯饉劼離優奪肇侫Д鵐垢あり途中で登山道を覆うように倒れています。ネットの上部に薔薇線があるので、引っ掻けないように注意しましょう。 【ロンデン尾根分岐〜麻生山】 ロンデン尾根分岐で金比羅山からの道に合流。ここから先はトレランレースの道でもありよく整備されて道幅も広くなりとても歩きやすいです。 しかし、日の出山方面と麻生山方面の分岐から再び頼りなさげな道になり、藪こぎもあり。 山頂への道は今日のピークの中では一番しっかりしてました。 【麻生山〜白岩バス停】 麻生山から日の出山に向かうなら多分整備された道だと思うのですが、麻生山から白岩バス停に向かう道の最初は急な下りで土が脆く慎重に下る必要あり。次第に沢沿いを歩くようになります。 白岩滝の手前で分岐があり滝への道は崩落しているので違う道を行けとの町役場の表示。 しかしそもそも行けと言う道には侵入防止の柵あり…大丈夫なのかと思い指導通りに進むと確かに細いトラバース道で極細部分もあり、本日一番危ない道だった。 そしてこの道を行くと滝をスルーしてしまう。 トラ道は白岩滝の駐車スペースにあるトイレの横に出ます。 滝を見るなら沢沿いに戻って登り返し。そこからは通行止め表示なかったので、崩落は分岐から滝の間のようです。 バス停までは舗装された道です。バス停からつるつる温泉は若干登りのロード。 |
その他周辺情報 | つるつる温泉950円 https://www.tsurutsuru-onsen.com/ これで大多摩湯巡りスタンプラリー、リーチです。残るは秋川の瀬音の湯 |
写真
感想
先週も天気すぐれず山行中止したので、今週は登っておきたかったがどこも天気予報はイマイチ。ならば近場で多摩百つぶしておこうと、曇天用に作ってあった計画のうちつるつる温泉に寄れるこのコースを選択。
このコース、クモの巣、藪こぎが予想され、まだ少し早いかなとも思ったが、やはり早かった。
ただ秋も深まると落葉で滑りそうなところも多々あったので、ぼちぼち良かったかな。
予想以上に勝峰山と麻生山は眺望もよさげでした。駅から直接アプローチできて温泉で締めれるので藪が枯れた冬場はいいコースかもしれません。
山行後の♨️&餃子にビールでの〆は最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する