ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5998832
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初めて見る巾着田の曼珠沙華♪高麗峠〜多峯主山〜飯能の食堂

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
12.5km
登り
300m
下り
313m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:00
合計
6:25
8:55
35
9:30
9:55
0
9:55
9:55
25
10:20
10:20
60
11:20
11:25
35
12:00
12:35
80
13:55
13:55
30
14:25
15:20
0
長寿庵
15:15
飯能駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 加藤養鶏場
巾着田曼珠沙華まつり
駅の隅で朝食
2023年09月30日 08:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 8:43
巾着田曼珠沙華まつり
駅の隅で朝食
この駅でほとんど下車しました初めて見る光景です
お馴染み高麗駅のト−テンポ−ル
2023年09月30日 08:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 8:51
この駅でほとんど下車しました初めて見る光景です
お馴染み高麗駅のト−テンポ−ル
誰も居なくなりました
2023年09月30日 08:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 8:52
誰も居なくなりました
巾着田へ行く途中の無人販売所
外国の方が写真撮っていました
2023年09月30日 08:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 8:54
巾着田へ行く途中の無人販売所
外国の方が写真撮っていました
行く途中にも咲いています
2023年09月30日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
9/30 9:12
行く途中にも咲いています
2023年09月30日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 9:13
水車回っていません
2023年09月30日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 9:17
水車回っていません
こんな沢山の曼珠沙華を見るのは初めて
2023年09月30日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
15
9/30 9:25
こんな沢山の曼珠沙華を見るのは初めて
2023年09月30日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 9:28
2023年09月30日 09:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
9/30 9:30
2023年09月30日 09:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 9:30
2023年09月30日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 9:31
2023年09月30日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 9:32
2023年09月30日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 9:33
白二輪
2023年09月30日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 9:35
白二輪
2023年09月30日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 9:35
2023年09月30日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 9:36
2023年09月30日 09:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
9/30 9:37
爺撮り
2023年09月30日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
12
9/30 9:38
爺撮り
2023年09月30日 09:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
9/30 9:40
2023年09月30日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 9:52
2023年09月30日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 9:52
2023年09月30日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
9/30 9:52
あいあい橋から
2023年09月30日 09:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 9:54
あいあい橋から
高麗峠への路
2023年09月30日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 10:18
高麗峠への路
高麗峠
2023年09月30日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 10:23
高麗峠
開けた場所に出ました
2023年09月30日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 10:33
開けた場所に出ました
天覧山山頂トウチャコ
2023年09月30日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
9/30 11:20
天覧山山頂トウチャコ
今日は見えません
2023年09月30日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 11:19
今日は見えません
多峯主山山頂トウチャコ
2023年09月30日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 12:01
多峯主山山頂トウチャコ
一本いっとく
2023年09月30日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10
9/30 12:03
一本いっとく
今日の展望はこんなもんです
2023年09月30日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 12:21
今日の展望はこんなもんです
還暦の年に登った北穂高岳、最初で最後に泊った北穂小屋のTシャツ
もう北穂高に登れる技量はない
2023年09月30日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/30 12:31
還暦の年に登った北穂高岳、最初で最後に泊った北穂小屋のTシャツ
もう北穂高に登れる技量はない
三等三角点
2023年09月30日 12:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 12:36
三等三角点
いたる所にこのキノコが・・・
誰も取らないので毒キノコか
泣くの 笑うの 死んじゃうのって
いしだあゆみさんの歌か
2023年09月30日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 13:10
いたる所にこのキノコが・・・
誰も取らないので毒キノコか
泣くの 笑うの 死んじゃうのって
いしだあゆみさんの歌か
2023年09月30日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 13:22
2023年09月30日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 13:22
前回はここ橋本屋さんに寄りました
2023年09月30日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 13:55
前回はここ橋本屋さんに寄りました
本日はここ蕎麦屋さん
長壽庵さん
2023年09月30日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 14:26
本日はここ蕎麦屋さん
長壽庵さん
2023年09月30日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
14
9/30 14:40
地元野菜3倍の肉汁せいろを注文したかったのですが売り切れ
8
地元野菜3倍の肉汁せいろを注文したかったのですが売り切れ
昔ながらの蕎麦屋のオムライス
米八割してもらいましたが腹一杯
大盛りは凄い事になる
2023年09月30日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
20
9/30 14:59
昔ながらの蕎麦屋のオムライス
米八割してもらいましたが腹一杯
大盛りは凄い事になる

感想

巾着田の曼珠沙華は初めて見ましたが凄い密度です。

飯能は饂飩のお店が多いですが店じまいが早いので山登っていたら間に合いません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

テンさん、こんにちは!巾着田の彼岸花、初めてだったんですね。あたり一面一斉に咲くのは圧巻ですね。いつものお蕎麦屋さんでまさかのオムライスってのも素敵過ぎます。ビールも飲んでゴキゲンな様子が伝わってきますよ。
2023/10/4 13:01
いいねいいね
1
yamaonseさん こんばんは

巾着田の曼珠沙華は見事でした。
飯能と小川町と寄居は魅力的な街です。今回お邪魔しました長壽庵さんは老舗です。

肉汁せいろと考えてましたが売り切れ・・・
人気の蕎麦屋のオムライスにしました。

ラ−メンも天丼も旨そうです。飯能すいーとんなる物もあるらしい。
逆コ−スはありません。下山口で選んでいます
2023/10/5 17:16
いいねいいね
1
tenさん、おはようございます♬

巾着田、行かれたのですね、
そうですね、
>こんなに沢山の曼珠沙華、見たことない
道端や踏み切りや、なんでもない所にぽつねんと咲くのはよく見ますよね、
おっと、墓場で咲くのも忘れてた〜(=_=)、

会場内にテントでお店、出ていますよね、
そこで1本いっとかなかったのですか?
高麗鍋、チヂミ、美味しい豆腐ですとか出店していたと思いますが(*^-^)

…って、それよりも!
飯能の長寿庵さん♪
実は私も数日前に行きましたよー("⌒∇⌒")!
とてもアップ出来る程の距離を歩きませんでしたので、幻の飯能放浪記長寿庵編ですが。
12:30頃行ったのに閑散とした商店街に長寿庵さんだけ行列(笑)。
10分位並んで入店、オムライスにするかチャーハンにするか最後まで同行者と悩んでチャーハンにして半分づつ、
tenさんが食べ損ねた野菜十種盛り肉汁蕎麦も半分づつ、野菜はナス、赤いピーマン、さつまいもは天ぷら、大根、グリーンアスパラ、小松菜等々はよく茹でで添えられていました。
大盛りオムライスを注文している人を見ましたが、すごく大きくてスープカップもどんぶりみたいに大きかったですよ!
他にいろんなメニューがあって、楽しい町の食堂でしたね!
でも、外で待っているお客様もいらしたので、ゆっくり出来ませんでした。

って
みけたま長寿庵感想になってごめんなさい!

おつかれさまでした♬
2023/10/6 9:06
miketamaさん おはようございます。

曼珠沙華がこれほど咲いている巾着田は人も凄い
高麗峠〜天覧山〜多峯主山〜飯能は楽しいコ−ス。
奥武蔵旅館で一っ風呂浴びて長壽庵さんの計画でしたがやめて正解本日は15時で閉店でした。

今回肉汁蕎麦売り切れでしたのでほとんど食べないオムライスにしてみました。
ワタシの中ではケチャップと言えばイタリヤのナポリに無いナポリタン

他の物も旨そうなのでまた機会があったら訪ねます
饂飩屋さんにも行きたいですが営業時間が短い・・・
2023/10/7 8:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
天覧山から巾着田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら