記録ID: 6000561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(濁河温泉より)
2023年10月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:18
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,488m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:19
13:32
ゴール地点
天候 | 雨 気温6℃ 風速20m/s前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日17時到着で5台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
■濁河温泉〜五の池小屋 道は明瞭で危険箇所無し。 雨天時は岩、木の根、木道が滑りやすい。 特に下りはスリップ転倒に注意。 ■五の池小屋〜摩利支天山〜ニノ池小屋 要所にマーキングあり道は明瞭。 危険箇所無し ■ニノ池小屋〜剣ヶ峰 危険箇所無し ヘルメット推奨 |
その他周辺情報 | 濁河温泉市営露天風呂は17時で営業終了。 登山口駐車場近くの湯の谷荘さんにお願いしたら宿泊者の夕飯支度で忙しいにもかかわらず日帰り入浴を受け入れて貰えました。800円でした。 |
写真
感想
今日の御嶽山、てんくらでは荒天の予報。
案の定、森林限界を過ぎると爆風と横殴りの雨。
視界は50m先も見えない状態。
飛騨頂上で引き返そうかと迷いながら摩利支天山へ。
摩利支天山まで来たんならと結局は剣ヶ峰まで。
全身ずぶ濡れの登山は久々。
晴れていれば紅葉と絶景が楽しめたはず。
雷鳥と遭遇できたし怪我なく下山できたので良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する