ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601024
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

小遠見山〜中遠見山(快晴!雪の五竜岳・鹿島槍ヶ岳は大迫力!)

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
5.8km
登り
481m
下り
580m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:43
合計
5:27
距離 5.8km 登り 481m 下り 584m
8:58
92
10:30
10:52
35
11:27
12:24
31
12:55
13:19
47
14:06
19
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場・アクセス】
 安曇野ICから国道148・147号線を北上。白馬五竜スキー場駐車場へ。駐車場は3か所ほどあり、100台以上停められます。当日の路面の積雪はありませんでしたが、早朝は凍結注意。当日、朝4:00で気温氷点下10℃でした。

【駐車料金】
 無料。

【テレキャビン・リフト】
 当日は8:15−16:30の運行。各乗り場でチケットを購入。テレキャビン往復1,800円、リフトは登りのみで400円。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
<リフト頂上〜小遠見山>
 地蔵の頭へはいきなり急登なので、左側から巻いて登山口へ。トレースはしっかりとありアイゼンのみで踏み抜きは少なかったです。途中、雪庇や小ピークをちょっとだけトラバースするルートがあり、滑落に注意が必要です。

<小遠見山〜中遠見山>
 一旦下り、登り返します。トレースはありますが、ツボ足ではかなり踏み抜きます。ほとんどの方がスノーシューを使用しておられました。自分はアイゼンのみで登りましたが、膝上あたりまでの踏み抜きが多数あり、短い距離ですが体力を奪われました。山頂手前にヤセ尾根があり滑落注意です。

【ルート全体の状況】
 雪質は軽くトレースもあるので、全体的に歩きやすかったです。ただ、ちょっとだけですがトラバースやヤセ尾根歩きがあり、滑落に注意が必要です。
その他周辺情報 【トイレ・コンビニ】
 トイレはテレキャビンの駅にあります。山行途中はありません。国道沿いに数か所コンビニがあります。
5:00に駐車場に到着。気温はなんと−10℃!
でも、太陽が出るとそんなに寒くない。
ここが、テレキャビンの駅。8:15ピッタリにしか開場しません。この乗り場で往復チケット(1,800円)を購入します。
開場直前にはスキー客で長蛇の列。
2015年03月15日 06:58撮影 by  SO-01F, Sony
3/15 6:58
5:00に駐車場に到着。気温はなんと−10℃!
でも、太陽が出るとそんなに寒くない。
ここが、テレキャビンの駅。8:15ピッタリにしか開場しません。この乗り場で往復チケット(1,800円)を購入します。
開場直前にはスキー客で長蛇の列。
8:00頃の駐車場の様子。
第1駐車場は結構いっぱいになってきました。
2015年03月15日 07:05撮影 by  SO-01F, Sony
3/15 7:05
8:00頃の駐車場の様子。
第1駐車場は結構いっぱいになってきました。
テレキャビンはこんな感じ。
6−8人乗りくらいかな?
2015年03月15日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:28
テレキャビンはこんな感じ。
6−8人乗りくらいかな?
テレキャビン山頂駅。
ここから、いったんゲレンデを下ります。
2015年03月15日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:28
テレキャビン山頂駅。
ここから、いったんゲレンデを下ります。
下の小屋が展望リフトの乗り場。
ゲレンデの隅っこを遠慮しながら、いそいそと下ります。
2015年03月15日 08:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:29
下の小屋が展望リフトの乗り場。
ゲレンデの隅っこを遠慮しながら、いそいそと下ります。
リフト券(400円)を購入し、リフトで一気に地蔵の頭のふもとまで運んでもらいます。
2015年03月15日 08:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:33
リフト券(400円)を購入し、リフトで一気に地蔵の頭のふもとまで運んでもらいます。
早朝のゲレンデ。
気持よさそう!
快晴です。テンションが一気に上がります。
2015年03月15日 08:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 8:35
早朝のゲレンデ。
気持よさそう!
快晴です。テンションが一気に上がります。
リフト山頂駅。
ここからでも十分眺望は素晴らしい。
2015年03月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:52
リフト山頂駅。
ここからでも十分眺望は素晴らしい。
山頂駅から地蔵の頭を見上げます。
う〜ん・・。考えるまでもなく、巻くことに決めました。
2015年03月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:52
山頂駅から地蔵の頭を見上げます。
う〜ん・・。考えるまでもなく、巻くことに決めました。
地蔵の頭の裾、左側から巻いて登っていきます。
2015年03月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:52
地蔵の頭の裾、左側から巻いて登っていきます。
ここが登山口。
BCの方々も数人いらっしゃいました。
2015年03月15日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 8:59
ここが登山口。
BCの方々も数人いらっしゃいました。
こんな気持ちいいトレースを歩きます。
2015年03月15日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:01
こんな気持ちいいトレースを歩きます。
すでに先行者さんたちが数人。
トレースをお借りします。
ありがたい。
2015年03月15日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 9:01
すでに先行者さんたちが数人。
トレースをお借りします。
ありがたい。
なんという晴天。
まさに蒼と白の世界。
2015年03月15日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:13
なんという晴天。
まさに蒼と白の世界。
このピークは巻きながら登っていきます。
2015年03月15日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 9:13
このピークは巻きながら登っていきます。
地蔵の頭があんなに下に・・
一気に高度を上げます。
それにしても素晴らしい展望。
2015年03月15日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 9:13
地蔵の頭があんなに下に・・
一気に高度を上げます。
それにしても素晴らしい展望。
白馬三山と八方尾根!
こんな景色を常に眺めながら、気持ちよく登っていきます。
2015年03月15日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:15
白馬三山と八方尾根!
こんな景色を常に眺めながら、気持ちよく登っていきます。
振り返るとBCの若者たちが登ってきました。
2015年03月15日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:22
振り返るとBCの若者たちが登ってきました。
若者たち、早いので先に行ってもらいました。
2015年03月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:27
若者たち、早いので先に行ってもらいました。
2015年03月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:27
八ヶ岳連峰と美ヶ原。
2015年03月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:27
八ヶ岳連峰と美ヶ原。
なんという気持ちいいルートだろう!
2015年03月15日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:30
なんという気持ちいいルートだろう!
何度も振り返り、写真を撮りまくります。
後続の4人組のパーティーが登って来られました。
2015年03月15日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:31
何度も振り返り、写真を撮りまくります。
後続の4人組のパーティーが登って来られました。
これ綺麗!!
このシュカブラピークは直と不可能なので巻きます。
2015年03月15日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/15 9:40
これ綺麗!!
このシュカブラピークは直と不可能なので巻きます。
このピークを越えたら、いきなり五竜岳がドーン!!
武田菱〜
2015年03月15日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
3/15 9:43
このピークを越えたら、いきなり五竜岳がドーン!!
武田菱〜
振り返ると、この高度感。
2015年03月15日 09:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:46
振り返ると、この高度感。
ここで4人組のパーティーと合流。
後で、この方に写真をいっぱい撮ってもらいました。
ありがとうございました!
2015年03月15日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:49
ここで4人組のパーティーと合流。
後で、この方に写真をいっぱい撮ってもらいました。
ありがとうございました!
2015年03月15日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:50
一ノ背髪に到着。
ここから小遠見山からの稜線がきれいに見えます。
2015年03月15日 09:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:52
一ノ背髪に到着。
ここから小遠見山からの稜線がきれいに見えます。
小遠見山と五竜岳。
2015年03月15日 09:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:56
小遠見山と五竜岳。
この稜線道、気持ちいい!!
2015年03月15日 09:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:56
この稜線道、気持ちいい!!
一ノ背髪を振り返る。
2015年03月15日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 9:57
一ノ背髪を振り返る。
先ほどのパーティーの方々。先に行ってもらいました。
絵になります。
2015年03月15日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 9:57
先ほどのパーティーの方々。先に行ってもらいました。
絵になります。
小遠見山の手前の小ピークを巻きながら登るのですが、なかなかの急登。でも、気持ちよくトレースが伸びています。
2015年03月15日 10:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 10:06
小遠見山の手前の小ピークを巻きながら登るのですが、なかなかの急登。でも、気持ちよくトレースが伸びています。
小ピークを巻いてる様子。
ここは滑落注意です。
慎重に巻きます。
2015年03月15日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 10:09
小ピークを巻いてる様子。
ここは滑落注意です。
慎重に巻きます。
高度感はこんな感じ。
滑ると結構ヤバい・・
2015年03月15日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 10:10
高度感はこんな感じ。
滑ると結構ヤバい・・
斜度はこんな感じ。
2015年03月15日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 10:10
斜度はこんな感じ。
小ピークを越えると小遠見山が!!
2015年03月15日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 10:14
小ピークを越えると小遠見山が!!
そして、ついに鹿島槍ヶ岳が顔をのぞかせています!!
2015年03月15日 10:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 10:19
そして、ついに鹿島槍ヶ岳が顔をのぞかせています!!
小遠見山に到着!!
2015年03月15日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:33
小遠見山に到着!!
先ほどのパーティーの女性の方に写真をいっぱい撮っていただきました。ありがとうございました!
2015年03月15日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:33
先ほどのパーティーの女性の方に写真をいっぱい撮っていただきました。ありがとうございました!
ここからは360°の大展望。
まずは鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳のコンビ。
2015年03月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 10:35
ここからは360°の大展望。
まずは鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳のコンビ。
ん??
爺ヶ岳の稜線が落ちたあたりに、なんと槍の穂先がひょっこりと顔を出している!!
2015年03月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:35
ん??
爺ヶ岳の稜線が落ちたあたりに、なんと槍の穂先がひょっこりと顔を出している!!
大迫力の鹿島槍ヶ岳の北壁。
2015年03月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/15 10:35
大迫力の鹿島槍ヶ岳の北壁。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳のコンビ。
このど真ん中の稜線を中遠見山まで歩きます。
2015年03月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
3/15 10:35
鹿島槍ヶ岳と五竜岳のコンビ。
このど真ん中の稜線を中遠見山まで歩きます。
五竜岳!
かっこいい!!
2015年03月15日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 10:35
五竜岳!
かっこいい!!
唐松岳と白馬三山・八方尾根。
2015年03月15日 10:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:36
唐松岳と白馬三山・八方尾根。
白馬三山ズーム!
真っ白です。
2015年03月15日 10:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/15 10:36
白馬三山ズーム!
真っ白です。
雨飾・妙高・戸隠方面の展望。
2015年03月15日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:37
雨飾・妙高・戸隠方面の展望。
雨飾山・火打山
2015年03月15日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:37
雨飾山・火打山
妙高山
2015年03月15日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 10:37
妙高山
乙妻・高妻山
2015年03月15日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 10:37
乙妻・高妻山
爺ヶ岳ズーム
2015年03月15日 10:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 10:45
爺ヶ岳ズーム
小遠見山稜線の雪庇。
すごい迫力!!
2015年03月15日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 10:46
小遠見山稜線の雪庇。
すごい迫力!!
さて、次は正面の中遠見山へ向かいます。
2015年03月15日 10:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 10:52
さて、次は正面の中遠見山へ向かいます。
表層雪崩が所々に・・・
2015年03月15日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 10:53
表層雪崩が所々に・・・
一旦下り、登り返します。
膝辺りまで踏み抜きまくり、この登りが結構つらい。
2015年03月15日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 11:01
一旦下り、登り返します。
膝辺りまで踏み抜きまくり、この登りが結構つらい。
ヤセ尾根。
両側が結構切れ落ちています。
慎重に歩きます。
2015年03月15日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 11:14
ヤセ尾根。
両側が結構切れ落ちています。
慎重に歩きます。
中遠見山が見えた。
ここも結構雪庇が成長しています。
2015年03月15日 11:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 11:18
中遠見山が見えた。
ここも結構雪庇が成長しています。
五竜岳が近い!!
2015年03月15日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/15 11:27
五竜岳が近い!!
また、あの方に写真を撮っていただきました。
ちなみにこの山頂標識は4人組のパーティーさんが頑張って掘り起こして下さいました。
何から何までありがとうございました!
2015年03月15日 11:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/15 11:32
また、あの方に写真を撮っていただきました。
ちなみにこの山頂標識は4人組のパーティーさんが頑張って掘り起こして下さいました。
何から何までありがとうございました!
テントが一張り。
五竜岳アタックしてるのかな?
2015年03月15日 11:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 11:35
テントが一張り。
五竜岳アタックしてるのかな?
中遠見山山頂。
この方々にいろいろとお世話になりました。
ありがとうございました!
2015年03月15日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 11:42
中遠見山山頂。
この方々にいろいろとお世話になりました。
ありがとうございました!
白馬三山がくっきり!!
2015年03月15日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 11:43
白馬三山がくっきり!!
唐松岳から八方尾根。
真っ白で綺麗!!
2015年03月15日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 11:43
唐松岳から八方尾根。
真っ白で綺麗!!
2015年03月15日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 11:43
2015年03月15日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 11:43
鹿島槍ヶ岳、圧巻です!!
2015年03月15日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 11:43
鹿島槍ヶ岳、圧巻です!!
五竜岳、かっこいい!!
2015年03月15日 11:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 11:44
五竜岳、かっこいい!!
鹿島槍ヶ岳と五竜岳の名コンビ
2015年03月15日 11:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 11:44
鹿島槍ヶ岳と五竜岳の名コンビ
どうでしょう!!
2015年03月15日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 11:47
どうでしょう!!
ちょっと照れくさいですが・・・
2015年03月15日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 11:47
ちょっと照れくさいですが・・・
槍なので・・・
2015年03月15日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/15 11:47
槍なので・・・
昼休憩用のベンチを作ります。
ここで小休止。
贅沢な景色を眺めながらの昼食、最高です!!
2015年03月15日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 11:51
昼休憩用のベンチを作ります。
ここで小休止。
贅沢な景色を眺めながらの昼食、最高です!!
ここでのテン泊も最高ですね!!
上手にテン場を作っておられますね。
2015年03月15日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 11:51
ここでのテン泊も最高ですね!!
上手にテン場を作っておられますね。
2015年03月15日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 12:15
2015年03月15日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 12:15
キレット小屋あたりかな?
2015年03月15日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 12:16
キレット小屋あたりかな?
八峰キレット
2015年03月15日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 12:17
八峰キレット
名残惜しいですが、キャビンの時間があるので下ります。
2015年03月15日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:32
名残惜しいですが、キャビンの時間があるので下ります。
上から見たヤセ尾根。
2015年03月15日 12:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:36
上から見たヤセ尾根。
小遠見山へ向かいます。
2015年03月15日 12:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:39
小遠見山へ向かいます。
気持ちいい〜
2015年03月15日 12:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 12:41
気持ちいい〜
小遠見山へと続くトレース。
しっかりしているように見えますが、結構踏み抜きます・・
2015年03月15日 12:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:43
小遠見山へと続くトレース。
しっかりしているように見えますが、結構踏み抜きます・・
2015年03月15日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:47
2015年03月15日 12:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:48
小遠見山への登り返し。
地味に辛い・・
2015年03月15日 12:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 12:54
小遠見山への登り返し。
地味に辛い・・
再び小遠見山へ。
五竜方面に雲がかかってきました。
これもまたいいですね!!
2015年03月15日 13:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 13:03
再び小遠見山へ。
五竜方面に雲がかかってきました。
これもまたいいですね!!
2015年03月15日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:04
下山方面はまだ快晴です。
2015年03月15日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:04
下山方面はまだ快晴です。
2015年03月15日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:15
唐松岳に雲の影が。
これもまたいい!!
2015年03月15日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 13:15
唐松岳に雲の影が。
これもまたいい!!
鹿島槍ヶ岳に影ができてきました。
2015年03月15日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 13:17
鹿島槍ヶ岳に影ができてきました。
この雲もまたいい。
2015年03月15日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:17
この雲もまたいい。
2015年03月15日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:17
う〜ん。ずっと見ていても見飽きない。
名残惜しいけど、下山します・・・
2015年03月15日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:17
う〜ん。ずっと見ていても見飽きない。
名残惜しいけど、下山します・・・
まだまだ気持ちいい景色を眺めながら、ゆっくりと下っていきます。
2015年03月15日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 13:20
まだまだ気持ちいい景色を眺めながら、ゆっくりと下っていきます。
2015年03月15日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:20
二ノ背からの高度感。
素晴らしい景色ですが・・
二ノ背の巻きトレースが破壊されています。
スノボでしょうか?どこにも残念な人がいるもんですね・・
結構な傾斜で滑るので怖いです・・
2015年03月15日 13:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 13:26
二ノ背からの高度感。
素晴らしい景色ですが・・
二ノ背の巻きトレースが破壊されています。
スノボでしょうか?どこにも残念な人がいるもんですね・・
結構な傾斜で滑るので怖いです・・
2015年03月15日 13:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:26
気を取り直して、どんどん下ります。
展望もトレースも気持ちいい!!
2015年03月15日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 13:29
気を取り直して、どんどん下ります。
展望もトレースも気持ちいい!!
2015年03月15日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/15 13:33
しかし、結構長いなあ・・
2015年03月15日 13:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/15 13:41
しかし、結構長いなあ・・
時々振り返ります。
2015年03月15日 13:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 13:49
時々振り返ります。
無事リフト山頂駅に到着。
今度はテレキャビンの駅まで、ゲレンデの隅を接触事故を起こさないように遠慮しながら、いそいそと下ります。
2015年03月15日 14:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/15 14:19
無事リフト山頂駅に到着。
今度はテレキャビンの駅まで、ゲレンデの隅を接触事故を起こさないように遠慮しながら、いそいそと下ります。
下山後の温泉は、美麻の温泉が休館中だったので、急遽、大町エネルギー館近くの心笑館(ここえかん)に変更。
500円でした。
2015年03月15日 16:52撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/15 16:52
下山後の温泉は、美麻の温泉が休館中だったので、急遽、大町エネルギー館近くの心笑館(ここえかん)に変更。
500円でした。
撮影機器:

装備

個人装備
スノーシュー レインウェア ツェルト アルパインポール アイゼン ピッケル 防寒着 ファーストエイドキット ストーブ・クッカー 非常食・水 GPS・地図・コンパス ランプ・予備電池

感想

 雪の五竜岳・鹿島槍ヶ岳・白馬三山などなどの山々が見たくて、遠見尾根を歩きに行きました。週間予報では、前日辺りまで白馬地方は雪マーク。積雪後なので路面状況やトレースが心配でしたが、天気は快晴の予報。天気図を見ていても、当日中に崩れる心配はなさそう。このチャンスを逃してはならない・・と23時に自宅を出発。道中の路面も積雪なく、何とか凍結もしていなかったので5時にスキー場駐車場に無事到着。1時間半ほど仮眠しました。
 朝の気温は−10℃。朝日が出るとそんなに寒さを感じず、風もなかったのでテンションが上がりっぱなし。テレキャビンを待っている間に出会った方にいろいろと情報を教えていただき登山開始。
 先行者が数名いらっしゃって、トレースがしっかりとあり気持ちよく歩けました。終始快晴で風もほとんどなく、アルプスなどの素晴らしい山々を眺めながらの遠見尾根歩き。最高でした。
 途中、ヤセ尾根やプチトラバースがあり、慎重に登らなければならない場面もありましたが、踏み跡がしっかりしていたので感謝の気持ちでいっぱいでした。
 山行中に出会った方々にも、いろんな情報を教えていただいたり、写真をたくさん撮っていただいたり、素敵な出会いがたくさんありました。おかげで楽しい山歩きとなりました。皆さん本当にありがとうございました!
 帰路は眠かった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1661人

コメント

この日は本当に綺麗でしたねー??
私達も写真撮りまくりでした?
写真がちゃんと撮れてて良かったです??
By 親切な女性より?
2015/3/17 7:38
たくさんの写真を撮っていただきありがとうございました!!
crystalchildさん、こんばんわ!

小遠見山と中遠見山で写真を撮ってくださった方ですよね!
良い写真をたくさん撮ってくださり、本当にありがとうございました。
この日は快晴できれいな景色に出会えることができましたね。
中遠見山で山頂標識を掘り起こしておられる皆さんを拝見して、なんだかとっても楽しく暖かい気持ちになりました。
写真はfacebookにもアップしていますので、よろしければ覗きに来てくださいね。
自分は成宮清二と申します。
また、どこかの山でお出会いできることを楽しみにしています!!
2015/3/17 21:14
ゲスト
標識掘り出しました(笑)
天気に恵まれて最高の景色でしたねっ。
4人で写っている写真が載っていて嬉しいです。
2015/3/17 9:06
標識を掘り起こしていただき、ありがとうございました!
uetakaさん、こんばんわ!

この日は風もそんなになく、暖かい最高の天気に恵まれましたね。
おかげさまで、素晴らしい景色と楽しい4人組の皆さんに出会えることができました。
感謝感謝です。
中遠見山で一緒に写真を撮ってもらえばよかった・・と後悔しています。
自分の写真はfacebookにもアップしていますので、よろしければ覗きに来てくださいね。
自分は、成宮清二と申します。
また、どこかの山でお出会いできることを楽しみにしています!!
2015/3/17 21:19
素晴らしい!
どの写真も素敵です。
 写真に拍手するのに疲れちゃいます(嘘
こんな日に登るとテンションMAXですね。
羨ましすぎです。
来シーズンの参考にさせていただきます。
2015/3/17 13:35
天気に恵まれました。
match0810 さん、こんばんわ!

コメントありがとうございます!
この日は朝から快晴で、本当に最初からテンションが上がりっぱなしで、帰りの車中は眠たかったです・・(笑)
素敵な出会いもあり、楽しい山行になりました。
是非、来シーズン歩いてみてくださいね!
2015/3/17 21:23
narimiyaさん こんばんは!
毎回、素晴らしい山行をこなしておられますね!
冬の遠見尾根は全く私には想像ができませんが、写真を見せていただくと素晴らしいところですね!
昨年は五竜から下りで歩きましたが、とても長くてうんざりしました。
いつも山の様子がよくわかる感動的なレポートを楽しみにしています。
ありがとうございました。
2015/3/17 19:47
冬の遠見尾根、素晴らしかったです!
s_fujiwara さん、こんばんわ!

いつもコメントをありがとうございます!!
昨年、五竜から遠見尾根を歩かれたのですね。
自分は中遠見山までなので、五竜からだとかなり長い下りになりますね。
ここは、いつか歩いてみたくて、天気予報と睨めっこしながら、山行のチャンスを狙っていました。天候にも恵まれて、素晴らしい景色と出会いの楽しい山行となりました!
長い投稿を見てくださり、ありがとうございました。
2015/3/17 21:31
信州の山はやっぱり違いますね。
こんちは−
遠征ですか、良いですね、行きたくなってきましたよ。
私のプチ遠征のお気に入りの山は白山です。
登れるようになるまで後一ヶ月余り、楽しみが膨らんできます。

今度の土曜日、再び金糞岳の周回コースを楽しむ予定です。
信州に負けない積雪量、レコしますよ。
2015/3/18 0:13
今季2度目の金糞岳はいかがでしたか?
yoshikun1 さん、こんばんは!

日帰り弾丸登山はなかなか帰りが眠くてつらかったです(笑)
アベノミクスのおかげで、高速料金の割引が縮小され、ガソリン代も円安なのになかなか安くならない・・
おかげで、遠征は節約を余儀なくされますね・・

白山登山楽しみですね!!
金糞山の周回コースレコも楽しみにしています!!
2015/3/21 21:34
素晴らしい景色でしたよね
訪問コメントありがとうございました。
本当にあの4人衆さんのおかげで写真も撮ってもらい、
中遠見まで行けて良かったですよね。
レコの詳しさ情報量の多さは素晴らしいです。
朝、早くに着いてお疲れでしたでしょうに。無事お家に着いて良かったです。
2015/3/18 0:49
Re: 素晴らしい景色でしたよね
hapira さん、こんにちわ!

こちらこそ、コメントありがとうございました!
本当に素晴らしい景色に出逢えて、そして、素敵な方々に出逢えて本当に楽しい山行となrました。良い感じの4人衆さんでしたね!
思い切って、中遠見まで歩いてよかったですよね!
さすがに、帰路は眠たかったです・・・
途中、仮眠しながらのんびり車を走らせました。
遠見尾根、また、来シーズンも訪れたい場所になりました!!
2015/3/21 11:56
はい、そうです??
Facebookリクエスト送りますね??
2015/3/19 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
アルプス平〜小遠見山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら