ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601282
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

1年ぶりの安達太良山はホワイトアウト!

2015年03月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:45
距離
14.4km
登り
1,017m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
4:49
合計
9:25
距離 14.4km 登り 1,020m 下り 1,020m
6:06
113
7:59
8:06
69
9:15
9:19
17
9:36
9:37
15
9:52
14:24
4
14:28
4
14:32
14:33
9
14:42
14:43
37
15:20
15:23
8
15:31
ゴール地点
6:04 奥岳登山口
7:59 峰の辻
9:15 安達太良山
14:16 くろがね小屋
14:27 塩沢分岐
14:32 金明水
14:42 勢至平分岐
15:20 奥岳登山口
天候 勢至平までは快晴、その先はガスのち晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本松ICよりドライ路面
あだたら高原スキー場無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
あだたら高原スキー場、スキーパトロール付近に登山ポストと登山カードと鉛筆あり。QRコードもあり
乳首へはアイゼンが必要でした
明るくなってから駐車場を出発!
2015年03月16日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
3/16 6:04
明るくなってから駐車場を出発!
あだたら高原スキー場の登山口
2015年03月16日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:04
あだたら高原スキー場の登山口
こちらに
2015年03月16日 06:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:06
こちらに
登山ポスト
2015年03月16日 06:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 6:06
登山ポスト
スキー場の横を失礼します
2015年03月16日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:10
スキー場の横を失礼します
目的地
2015年03月16日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:11
目的地
登山道
2015年03月16日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:16
登山道
橋渡ります。1年前より雪が多い
2015年03月16日 06:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 6:22
橋渡ります。1年前より雪が多い
もっこり
2015年03月16日 06:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:22
もっこり
さぁ急登の始まりです
2015年03月16日 06:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:25
さぁ急登の始まりです
見た目よりも急
2015年03月16日 06:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:26
見た目よりも急
ひたすら登ります
2015年03月16日 06:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:30
ひたすら登ります
飛行機雲
2015年03月16日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
3/16 6:41
飛行機雲
木の種類が変わってきた
2015年03月16日 06:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:47
木の種類が変わってきた
ツツジかな?もうじき芽吹き
2015年03月16日 06:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 6:47
ツツジかな?もうじき芽吹き
振り返れば絶景
2015年03月16日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 6:53
振り返れば絶景
今年も巨大松ぼっくり発見
2015年03月16日 06:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 6:59
今年も巨大松ぼっくり発見
勢至平分岐ちょっと手前から道が出来てる
2015年03月16日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 7:00
勢至平分岐ちょっと手前から道が出来てる
もちろん最短距離へ
2015年03月16日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 7:03
もちろん最短距離へ
ここからスノーシューに。左右逆に着けたのですぐに履き直し
2015年03月16日 07:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 7:11
ここからスノーシューに。左右逆に着けたのですぐに履き直し
トレースがあるので迷いません
2015年03月16日 07:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 7:17
トレースがあるので迷いません
人工物を見ると安心
2015年03月16日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 7:38
人工物を見ると安心
やはり山頂方向はガス
2015年03月16日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 7:38
やはり山頂方向はガス
木の枝がやっかい
2015年03月16日 07:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 7:42
木の枝がやっかい
ようやく峰の辻辺りが見えてきた
2015年03月16日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 7:45
ようやく峰の辻辺りが見えてきた
この辺りはクラフトしている
2015年03月16日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 7:47
この辺りはクラフトしている
篭山に薄日
2015年03月16日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 7:54
篭山に薄日
峰の辻到着
2015年03月16日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 8:02
峰の辻到着
ここからアイゼンに履き直し
2015年03月16日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 8:09
ここからアイゼンに履き直し
一旦下って登り返し
2015年03月16日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 8:09
一旦下って登り返し
目印も見えづらくなってきた
2015年03月16日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 8:20
目印も見えづらくなってきた
山頂付近の稜線に着いたがホワイトアウト。
2015年03月16日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 8:39
山頂付近の稜線に着いたがホワイトアウト。
とりあえず目の前の海老ちゃんだけ撮って自分のトレースが分かる内に下山へ
2015年03月16日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 8:40
とりあえず目の前の海老ちゃんだけ撮って自分のトレースが分かる内に下山へ
峰の辻まで戻ってしました
2015年03月16日 09:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 9:06
峰の辻まで戻ってしました
若干視界が開けてきた
2015年03月16日 09:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 9:06
若干視界が開けてきた
登り返して再び稜線に
2015年03月16日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:09
登り返して再び稜線に
でもやはりハッキリとは乳首が見えません
2015年03月16日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:09
でもやはりハッキリとは乳首が見えません
山頂標識が倒れていました
2015年03月16日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 9:15
山頂標識が倒れていました
強風ですが何とか登頂
2015年03月16日 09:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 9:18
強風ですが何とか登頂
海老ちゃん
2015年03月16日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:19
海老ちゃん
サヨナラ乳首
2015年03月16日 09:21撮影 by  SO-03F, Sony
3/16 9:21
サヨナラ乳首
少し晴れ間も
2015年03月16日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 9:21
少し晴れ間も
でも乳首はハッキリ見えません
2015年03月16日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 9:22
でも乳首はハッキリ見えません
かなりの人数とスレ違いました
2015年03月16日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:34
かなりの人数とスレ違いました
くろがね小屋に向かいます
2015年03月16日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:37
くろがね小屋に向かいます
トラバース
2015年03月16日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:38
トラバース
くろがね小屋が見えました
2015年03月16日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 9:50
くろがね小屋が見えました
到着
2015年03月16日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 9:53
到着
まだ準備中でした
2015年03月16日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 10:00
まだ準備中でした
ぐんまちゃんで遊んで時間を潰します
2015年03月16日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
3/16 10:02
ぐんまちゃんで遊んで時間を潰します
くろがねの鐘
2015年03月16日 10:07撮影 by  SO-03F, Sony
2
3/16 10:07
くろがねの鐘
凄いところにたっている
2015年03月16日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 10:13
凄いところにたっている
相変わらず山頂方向はガス
2015年03月16日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 10:13
相変わらず山頂方向はガス
やっと休憩に入れました
2015年03月16日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 10:29
やっと休憩に入れました
ランプが味
2015年03月16日 10:29撮影 by  SO-03F, Sony
4
3/16 10:29
ランプが味
名物ストーブ
2015年03月16日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
3/16 10:29
名物ストーブ
次は泊まってみたいな
2015年03月16日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 10:29
次は泊まってみたいな
そういえばランプが付いてる所を見たことがない
2015年03月16日 10:29撮影 by  SO-03F, Sony
1
3/16 10:29
そういえばランプが付いてる所を見たことがない
お目当ての温泉
2015年03月16日 10:38撮影 by  SO-03F, Sony
5
3/16 10:38
お目当ての温泉
ちょっと前よりぬるくなったかな
2015年03月16日 10:39撮影 by  SO-03F, Sony
1
3/16 10:39
ちょっと前よりぬるくなったかな
コーヒーブレーク
2015年03月16日 11:38撮影 by  SO-03F, Sony
2
3/16 11:38
コーヒーブレーク
バイバイくろがね小屋
2015年03月16日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/16 14:29
バイバイくろがね小屋
名物くろがね小屋直前のトラバース
2015年03月16日 14:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 14:33
名物くろがね小屋直前のトラバース
って今になって山頂見えてるし
2015年03月16日 14:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/16 14:45
って今になって山頂見えてるし
スキー場に帰ってきました
2015年03月16日 15:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/16 15:21
スキー場に帰ってきました
下山届けを出します
2015年03月16日 15:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/16 15:24
下山届けを出します
イタズラをしておいたよ(笑)
2015年03月16日 15:31撮影 by  SO-03F, Sony
8
3/16 15:31
イタズラをしておいたよ(笑)
撮影機器:

感想

今回はヤマレコのお友達のnagashiさんにお誘いを受け
ちょうど一年前に登頂した安達太良山を再訪してきました
が、お誘いを受けたのに合流ポイントは13時にくろがね小屋(笑)
山頂行く気ゼロやろ(笑)
ってことでこちらは日の出から一人山頂と鉄山をやっつけ
その足でくろがね小屋へ降り、合流する計画でしたが
計画は上手くはいかないものですね
峰の辻辺りからガスが濃くなりものすごい強風
ところによりホワイトアウト!
ほぼ山頂直下の稜線まで行くも下山の自分のトレースもなくなりそうだったので
瞬時の判断でくろがね小屋へ下山へと向かいました
が、峰の辻辺りまで来るとなぜか視界がよくなる!
すれ違いで山頂へ向かった方もいらっしゃったので
人影を頼りに再度山頂へ向かいました
二度目の稜線は前よりも若干視界が聴いていましたがやはりガスと強風がありました
が、二回も来たので安達太良山だけは抑えておこうと貧乏性炸裂!
なんとかガリガリのアイスでおっかない乳首山を制覇しました

そして忘れてはいけないくろがね小屋!
今回も素晴らしい温泉に満足!
が、今回の首謀者がいつまでたっても来ない!
くろがね小屋で三時間ぬくぬくしていました
お湯につかりすぎて溶けるところやったわ!(笑)

その後去年の男体山以来の再会となるnagashiさんと無事に合流し
そのまたお友達とも初めましてをし
無事に下山となりました
あ、お菓子ごちそうさまでした!
夕方ハイクで登頂と下山は心配はないですよね!

逆に心配はミートテックを過剰に増量しそうなnagashiさんと
それに付き合わされるお友達(笑)
大丈夫だったでしょうか(笑)?
くろがね小屋手前のトラバースの惨状を生で見たかった(笑)

お三方今回はお誘いありがとうございました
おかげで楽しかったです
またいつかわいわいやりたいですね!

て事で
一年ぶりの安達太良山は全く表情の違う山行と山容に大満足でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

峰の辻で・・・
お疲れ様でした。8時に峰の辻でお会いしました。私も鉄山方面に向かいましたが、ホワイトアウトで何も見えませんでした。次の山行はお互い良い天気、いい展望が見られますよう祈念しております。
2015/3/16 22:01
Re: 峰の辻で・・・
yarihoBBさん、こんにちは
コメントありがとうございます
あの天候で鉄山方向へ行かれたので凄いなぁと思っていましたが
やはりホワイトアウトにはかないませんね
お互い無事に下山できて良かったですね。
本当に次は晴れると良いですね。
360度の大展望を期待しましょう!
2015/3/17 10:53
どもっ!
噂は聞いてましたよ〜
かなりわくわくしてたようですが、遅刻だったんですね^m^

とりあえず鉄山は厳しかったようですが、山頂ハントよかったですね!
合流も出来たようで(^o^)丿
2015/3/16 23:49
Re: どもっ!
Telexさん、何で来なかったんですかぁ!
Nagashiさんに取って喰われるところでしたよ!
遅刻というか、こちらが欲張って早く行きすぎたんですが(笑)
鉄山は残念でしたがあの状況で安達太良山だけでも行けたので
良かったです
次はtelexさんも参加してNagashiさんの恐怖を分かち合って下さいね!
2015/3/17 10:58
お待たせしました!w
山行時間と休憩時間が同じくらいでしたね(笑)
3時間も待たせてすまぬ

山頂行く気ゼロのnagashiです どうも。

運転しながら
午前中は風強そうだけど、as2000さんなら
きっと登頂してるはず!
と信じてこちらも頑張りました

トラバースは冷や汗もんでしたが
謎の案内人hさんに「13時までに着かんぞ!」と
尻叩かれながらw つぼ足で来られたのは
奇跡に近いかと

次回はぜひ豪華な晩餐をご一緒に♪(ニヤリ

PS  雪だるま!やりやがったな!
  ほぼ融けてたけど、フロントガラスは汚いし、
  hさんかas2000さんどっちかだな?と思ってたけど!
  ちっしょー!新車だっつーの!w
2015/3/17 19:30
Re: お待たせしました!w
Nagashiさん、お疲れ様でした

いえいえ、お陰で温泉にしっぽり入ることが出来ました
逆にトラバースで苦戦するのは何となく分かっていたので
ちょっと心配していましたが
Hさんが居ましたし無事に着いて良かったです

次回は是非消費カロリー分位にご馳走してくださいね(笑)

雪だるま、フフフ!
もっとイタズラしてやろうと思ってましたが
流石に新車
気を使って比較的被害の少ないフロントガラスだけにしておいたぜぃ(笑)
次はマフラーに雪を詰めてみますね(笑)

今回はお誘いありがとうございました!
2015/3/18 7:59
危ないあぶない!
危うく、nagashi氏の尋問に屈するところでしたね

あの後、あの方達の料理の量、見ました!?
あれじゃあ、ミートテックが増量しますって…

あ〜忘れた  n号のイタズラするの
今度、一緒にポンコツにしてやりましょうね
2015/3/19 22:28
Re: 危ないあぶない!
home1700さん、お疲れ様でした
お菓子ありがとうございました
美味しかったです

危うくnagashi氏に丸裸にされて喰われるところでしたよ(笑)
くろがね小屋は危険を伴いますね

あの食事の量じゃ彼女達が危険なので
次回は一緒に救助してあげましょう(笑)

N号、今度は盛大にやらかしましょう!
2015/3/20 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら