浅草岳
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
天気がよいようなので、今シーズン2回目の浅草岳に出かけました。
気温上昇で、標高が下がってからの緩斜面はストップ雪でなかなか板が滑らなかったのですが、天気に恵まれて景色も良かったので、良い山行だったと思います。
今回の記録は次のとおりです。
旧大自然館前には7時前に到着したのですが、すでに車が20台位ほど駐車しています。シーズンに1〜2回は来ますが、いつもは数台しか車がありません。今日は大盛況のようです。
あまりにも登山者が多いので、いつもの林道沿いに登るのではなく、旧大自然館脇の急斜面を越えて沢沿いに登ることとします。
数日前に降った雪で足首位までのラッセルです。思ったよりも雪は重くなく、それほどつらくはありませんでした。
標高860mのピークを越えてから標高1000m位までの急斜面は、あともう少しで急斜面を登り切るというところで雪が堅くなり少し危ない感じとなったので、傾斜が緩やかになるまで坪足で登りました。
標高1240m位で、他の登山者が登っているルートと合流しました。先行者のトレースあとを登るのはやはり楽です。
いつもは前岳まで登って引き返すことが多いのですが、今回は浅草岳まで登りました。
山頂で写真撮影をした後に引き返し、前岳手前の風の当たらないところで休憩し、滑走の準備をしました。
下りはムジナ沢を下ることも考えていたのですが、登ってきたルートを下ることとしました(何人か滑ったトレースがありました)。
標高860mのピークくらいまではそれなりに滑りを楽しむことができたのですが、そこから下の緩斜面は気温上昇でストップ雪となり、なかなかスキーが滑りません。
雪が溶けて、登りのトレースがほとんど消えかかっていました。
旧大自然館裏のピークの南側を巻いて旧大自然館前に出て、本日の山行は終了しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する