記録ID: 6018537
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
ガスと渋滞の安達太良山
2023年10月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 349m
- 下り
- 750m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
YAMAPのコミュ募集にて安達太良山へ。月火に続き福島です。
予報的に風は強そうだけど雨は大丈夫かなと思っていたら、意外に風が弱めでロープウェイが動いていたため乗る事ができました。それで標高を稼いで体力的には楽でしたが、登山道が狭い事もあって渋滞が厄介ですね。あっさり山頂に着くも、残念ながらガスはそのままで景色は楽しめず。
下山は別ルートへ。こちらはなかなかの風でしたが、途中からは視界も開けてきました。しかし、中腹からの泥道は百名山とは思えない荒れよう……。いつか天気が良く、足元も安定しているタイミングでまた来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f6fa2b4e9a8fe44b5fd606e3ccd66c89f.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する