ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6021131
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

覚満淵〜小地蔵岳〜長七郎山

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
コエリ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
6.1km
登り
269m
下り
266m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:01
合計
4:32
距離 6.1km 登り 269m 下り 276m
10:04
10:04
25
10:29
10:31
55
11:26
11:33
27
12:00
12:40
7
12:47
12:48
23
13:11
13:17
13
13:30
13:36
9
13:44
13:44
48
天候 晴れ時々曇り 風が強い
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城高原ビジターセンター駐車場から、まずは覚満淵へ向かいます。
2023年10月07日 10:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 10:01
赤城高原ビジターセンター駐車場から、まずは覚満淵へ向かいます。
入り口から少し歩くと覚満淵に出ます。紅葉はまだですね。
2023年10月07日 10:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/7 10:03
入り口から少し歩くと覚満淵に出ます。紅葉はまだですね。
赤い実をつけた木。道中たくさんありました。
2023年10月07日 10:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 10:08
赤い実をつけた木。道中たくさんありました。
覚満淵周辺の木道。意外とボロくて、歩くと沈んだり斜めに傾いていたり板が一枚抜けていたりと、足元を見ていないと危険な箇所もありました。
さすがに新しい木道を作るようで、脇に途中までできたきれいな木道が見えました。
2023年10月07日 10:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 10:08
覚満淵周辺の木道。意外とボロくて、歩くと沈んだり斜めに傾いていたり板が一枚抜けていたりと、足元を見ていないと危険な箇所もありました。
さすがに新しい木道を作るようで、脇に途中までできたきれいな木道が見えました。
見えにくいですが、赤いのはマムシグサでしょうか?
2023年10月07日 10:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/7 10:16
見えにくいですが、赤いのはマムシグサでしょうか?
覚満淵を離れ、鳥居峠に向けて山道に入ります。
少し歩いたところに、大きめのキノコがありました。
下山するまで、キノコないかなーと結構気にしていたんですが、これと同じようなキノコ一つしか見つけられませんでした。
2023年10月07日 10:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 10:20
覚満淵を離れ、鳥居峠に向けて山道に入ります。
少し歩いたところに、大きめのキノコがありました。
下山するまで、キノコないかなーと結構気にしていたんですが、これと同じようなキノコ一つしか見つけられませんでした。
鳥居峠に着いて、ふと空を見ると怪しげな色の雲が。
強風に加えて雨が降ってきたら、かなり危険ですね。
2023年10月07日 10:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 10:28
鳥居峠に着いて、ふと空を見ると怪しげな色の雲が。
強風に加えて雨が降ってきたら、かなり危険ですね。
午前中なら雨は降らないだろうと判断して、まずは小地蔵岳を目指して進みます。
2023年10月07日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 10:39
午前中なら雨は降らないだろうと判断して、まずは小地蔵岳を目指して進みます。
兄のリュックにしばらくくっついていたバッタ。
2023年10月07日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/7 10:57
兄のリュックにしばらくくっついていたバッタ。
小地蔵岳に向かう道の脇に、笹に覆われたお社を発見。
小沼神社と刻まれていました。
2023年10月07日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 11:25
小地蔵岳に向かう道の脇に、笹に覆われたお社を発見。
小沼神社と刻まれていました。
笹だらけの細い道を歩いて、小地蔵岳へ到着。
特に眺望は開けておらず、ちょっと一休みしていたらご年配の集団がやってきて、笹のないスペースがなくなりそうだったので、そそくさと下山しました。
2023年10月07日 11:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 11:28
笹だらけの細い道を歩いて、小地蔵岳へ到着。
特に眺望は開けておらず、ちょっと一休みしていたらご年配の集団がやってきて、笹のないスペースがなくなりそうだったので、そそくさと下山しました。
長七郎山へ向かう途中の風景。遠くまで見えなかったのが残念。
写真を撮りつつ、さっきの集団を先に行かせました。
しかし、おばさまたちって息も切らさず延々としゃべりながら歩き続けられるのがスゴいですよね。
2023年10月07日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 11:41
長七郎山へ向かう途中の風景。遠くまで見えなかったのが残念。
写真を撮りつつ、さっきの集団を先に行かせました。
しかし、おばさまたちって息も切らさず延々としゃべりながら歩き続けられるのがスゴいですよね。
長七郎山に到着。山頂は意外とスペースがありました。
先に行かせた集団は、ここでお昼休憩のようです。
私たちも、軽くおやつを食べながら休憩することにしました。
2023年10月07日 12:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 12:01
長七郎山に到着。山頂は意外とスペースがありました。
先に行かせた集団は、ここでお昼休憩のようです。
私たちも、軽くおやつを食べながら休憩することにしました。
長七郎山からの風景。やはり、遠くは見えませんでした。
2023年10月07日 12:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 12:02
長七郎山からの風景。やはり、遠くは見えませんでした。
長七郎山から降りてしばらくすると、急に開けた場所に出ました。
2023年10月07日 12:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 12:46
長七郎山から降りてしばらくすると、急に開けた場所に出ました。
賽の河原っぽいイメージだなーと思ったら、やっぱりそう呼ばれている場所でした。
遠くの山は地蔵岳ですね。
2023年10月07日 12:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 12:48
賽の河原っぽいイメージだなーと思ったら、やっぱりそう呼ばれている場所でした。
遠くの山は地蔵岳ですね。
唯一見つけた、紅葉していた木。
2023年10月07日 12:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/7 12:51
唯一見つけた、紅葉していた木。
小沼に到着。風が強く、水面が波立っています。
ベンチに座って休憩するも、あまりの風の冷たさに早々に次へ進むことにします。
2023年10月07日 13:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 13:14
小沼に到着。風が強く、水面が波立っています。
ベンチに座って休憩するも、あまりの風の冷たさに早々に次へ進むことにします。
小沼駐車場でトイレ休憩をしつつ、天気予報をチェック。次はここから地蔵岳も登る予定でしたが、下山までに雨が降る可能性もあったため、登らずに駐車場へ戻ることにしました。
2023年10月07日 13:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 13:46
小沼駐車場でトイレ休憩をしつつ、天気予報をチェック。次はここから地蔵岳も登る予定でしたが、下山までに雨が降る可能性もあったため、登らずに駐車場へ戻ることにしました。
駐車場方面に向かう道は、笹はある程度刈られていたものの、石がゴロゴロで倒木もあるなど、ちょっと歩きにくかったです。
2023年10月07日 13:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 13:52
駐車場方面に向かう道は、笹はある程度刈られていたものの、石がゴロゴロで倒木もあるなど、ちょっと歩きにくかったです。
道から笹藪の中へ少し入ったところに、謎の石碑がありました。文字もよく読めず、辺りに何の説明もないので、唐突に立っているこれが何なのかここでは分からずじまい。
しかし下山後にたまたま寄った観光案内所で、文学碑と判明。
わかれば何てことないものの、知らないで見ると薄気味悪さすら感じました。
2023年10月07日 14:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/7 14:20
道から笹藪の中へ少し入ったところに、謎の石碑がありました。文字もよく読めず、辺りに何の説明もないので、唐突に立っているこれが何なのかここでは分からずじまい。
しかし下山後にたまたま寄った観光案内所で、文学碑と判明。
わかれば何てことないものの、知らないで見ると薄気味悪さすら感じました。
駐車場のちょっと手前に、寂れた別荘地のようなエリアがありました。
笹藪の中にポツンと水道の蛇口があったりして、何だかシュールな光景でした。
2023年10月07日 14:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/7 14:24
駐車場のちょっと手前に、寂れた別荘地のようなエリアがありました。
笹藪の中にポツンと水道の蛇口があったりして、何だかシュールな光景でした。
撮影機器:

感想

暑さが収まってからは初めての登山でした。
山の上はかなり寒いらしいとの情報はありましたが、今まで汗だくで登っていたので、あまり厚着しても大変かな?と、服装にかなり悩みました。暑かったら脱げばいいような服装にして行きましたが、指先や顔などのむき出しの部分が強風で冷え切ってしまいました。
予定していた地蔵岳に登れなかったのは残念でしたが、時間と天候を考えたらパスして正解だったかなと思います。
帰りは蕎麦屋で美味しいお蕎麦と熱々の巨大舞茸天ぷらをいただき、のんびり温泉につかってきました。
今回は今までとの気温差に振り回されましたが、色々と学ぶこともできた貴重な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら