箙岳(1617mのピークと蒲原山の間のピークまで)
- GPS
- 07:58
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:59
8:05 橋を過ぎたところ( 670m) 8:05
8:20 除雪終了地点(760m) 8:20
10:40 (1,120m) 10:55
12:10 (1,345m) 12:20
13:00 (1,490m) 13:05
13:40 稜線(1,610m) 14:10
14:40 (1,120m) 14:55
15:50 木地屋(640m)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
木地屋から箙岳に登った記録があったので登ることとした。
標高1120mから先でコースどりを誤ってしまった。
方向があっているので、いずれ修正できると思って登ったが、結局、1617mのピークと蒲原山の間のピークに向かって登ってしまった。
稜線に出た頃には、箙岳がガスで隠れてしまった。
もたもたしていると、山域全体がガスに隠れてしまうと思い、急いで登ったトレースに従って滑走した。
午前中は天気がよかったので、景色と滑りを期待して登ったのであるが、結果的に中途半端な山行となってしまった。
いずれまた登ってみようと思う。
以下がそのときの記録です。
木地屋民俗資料館を過ぎたところで、路面凍結のため、急な坂を登れなくなる。
スリップして後退し始めたので、木地屋民俗資料館付近までバックで戻り、除雪でできた空きスペースに戻る(標高640m)。
スキーを持って林道を歩く。
標高670mの橋を過ぎたあたりから凍結している路面の上をシール登行する。
標高760mの除雪終了地点に駐車スペースが3台分位あり。
一難場山に向かったと思われるトレースに従って登ってしまう。途中でルートから外れていることに気づき、修正する。
標高1120mで休憩したあと、まだしばらく赤テープに従って登るべきであったが、コースどりを誤ってしまう。
あらかじめGPSで設定したコースに戻れば良かったのであるが、方向があっているのでいずれ修正すればよいと思いそのまま登ってしまった。結果として、箙岳と1617mのピークの鞍部を目指して谷を登るべきところ、1617mのピークと蒲原山の間のピークに向かって登ってしまった。
標高1490mでクトーをつける。
稜線に出ると、ガスが出てきて、箙岳が隠れてしまった。今日はここまでとし、ガスで視界がきかなくなる前に登ってきたトレースに従って下ることとする。
標高1120mの登る時に休んだところと同じところで休憩する。
あとはほぼ林道沿いに滑走して木地屋民俗資料館付近まで戻り、本日の山行は終了した。
【2万5千分の1地形図】 越後平岩、白馬岳
【山と高原地図】 白馬岳
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する