ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6021924
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

よく整備された登山道で経ヶ岳へ

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
12.7km
登り
940m
下り
940m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:01
合計
7:13
10:08
10:17
54
11:11
11:17
22
11:39
11:40
97
13:17
14:00
71
15:11
15:11
20
15:31
15:31
37
16:08
16:09
31
16:40
16:41
1
16:42
ゴール地点
登りは、ピークごとに小休止しながらゆっくり登りました。下りは、あまり休まずに下ってきました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
権兵衛峠への道は、やや狭いところもありますが舗装路です。駐車場は、9時過ぎ到着で20台ほどは停まっていましたが、まだ余裕がありました。道の両側を合わせれば40台くらい停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、雨天時などは滑りそうなところがあります。
その他周辺情報 下山後は、ふもとの「みはらしの湯」で汗を流しました。大人600円ですが、JAF割で50円安くなります。
駐車場には20数台停まっていますが、まだ余裕有り
2023年10月07日 09:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:22
駐車場には20数台停まっていますが、まだ余裕有り
こちらはトイレ
2023年10月07日 09:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:22
こちらはトイレ
道路は、駐車場の場所で封鎖されています。
2023年10月07日 09:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:24
道路は、駐車場の場所で封鎖されています。
道路横から登山開始です。
2023年10月07日 09:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 9:25
道路横から登山開始です。
分かりやすい地図
2023年10月07日 09:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:26
分かりやすい地図
登り初めて5分ほどで、見晴らしの良いところに着きました。甲斐駒や仙丈がばっちり見えます。
2023年10月07日 09:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 9:32
登り初めて5分ほどで、見晴らしの良いところに着きました。甲斐駒や仙丈がばっちり見えます。
登山道は、途中に平坦なところもあって歩きやすいです。
2023年10月07日 09:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:41
登山道は、途中に平坦なところもあって歩きやすいです。
キオンか?
2023年10月07日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:43
キオンか?
距離表示がある案内板があるので、気持ち的に安心して登れます。
2023年10月07日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:49
距離表示がある案内板があるので、気持ち的に安心して登れます。
機材等を運ぶためだと思いますが、アンテナピークまではモノレールの軌道に平行して登ります。
2023年10月07日 09:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:52
機材等を運ぶためだと思いますが、アンテナピークまではモノレールの軌道に平行して登ります。
ガマズミでしょうか?
2023年10月07日 09:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 9:54
ガマズミでしょうか?
アンテナ塔の建物が見えてきました。
2023年10月07日 10:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:03
アンテナ塔の建物が見えてきました。
朝通ってきたトンネルの、上を歩いてるんですね。
2023年10月07日 10:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:05
朝通ってきたトンネルの、上を歩いてるんですね。
足下の赤い実、何でしょうか?
2023年10月07日 10:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:06
足下の赤い実、何でしょうか?
2023年10月07日 10:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:09
この黄色はアキノキリンソウみたいです。
2023年10月07日 10:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 10:10
この黄色はアキノキリンソウみたいです。
リンドウもちらほら
2023年10月07日 10:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 10:11
リンドウもちらほら
リンドウとヤマハハコの競演
2023年10月07日 10:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 10:11
リンドウとヤマハハコの競演
アンテナ塔の横から見える絶景は、これから登る経ヶ岳か?
2023年10月07日 10:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 10:12
アンテナ塔の横から見える絶景は、これから登る経ヶ岳か?
登山道の両側には、このようなササユリを保護した囲いが所々にあります。
2023年10月07日 10:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:27
登山道の両側には、このようなササユリを保護した囲いが所々にあります。
雪をかぶった御嶽山が見えてきました。
2023年10月07日 10:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:30
雪をかぶった御嶽山が見えてきました。
2023年10月07日 10:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:32
岳見岩は、御嶽山がよく見えるのかな?
2023年10月07日 10:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:33
岳見岩は、御嶽山がよく見えるのかな?
上に登らないと景色は見えません…。でも、登れそうもないので先へ進みます。
2023年10月07日 10:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:34
上に登らないと景色は見えません…。でも、登れそうもないので先へ進みます。
まっくん岩?名前の由来は分かりません。岩も四つあるし……
2023年10月07日 10:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:36
まっくん岩?名前の由来は分かりません。岩も四つあるし……
このルートは、なにげにアップダウンを繰り返します。
2023年10月07日 10:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:38
このルートは、なにげにアップダウンを繰り返します。
この岩が観音岩、たぶん…
2023年10月07日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 10:40
この岩が観音岩、たぶん…
トリカブト
2023年10月07日 10:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:42
トリカブト
2023年10月07日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:49
オトコエシかな?
2023年10月07日 10:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:54
オトコエシかな?
一見するとピンクの花に見えますが、花ではなく実のようです。何の木でしょう?
2023年10月07日 10:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 10:55
一見するとピンクの花に見えますが、花ではなく実のようです。何の木でしょう?
きれいに笹が刈ってあります。食害防止のため、鹿柵を設置するようです。
2023年10月07日 11:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:07
きれいに笹が刈ってあります。食害防止のため、鹿柵を設置するようです。
北沢山到着!やっと半分
2023年10月07日 11:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:11
北沢山到着!やっと半分
南アルプスの山々が並んでいます。
2023年10月07日 11:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:11
南アルプスの山々が並んでいます。
登ってきた方を振り返ると、木曽駒方面
2023年10月07日 11:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 11:11
登ってきた方を振り返ると、木曽駒方面
これから目指すは、あの頂。まだ遠く見えます…。
2023年10月07日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 11:12
これから目指すは、あの頂。まだ遠く見えます…。
雪をかぶった御嶽山と乗鞍岳
2023年10月07日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 11:12
雪をかぶった御嶽山と乗鞍岳
こちらが乗鞍
2023年10月07日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:12
こちらが乗鞍
こちらは、途中からも見えた御岳
2023年10月07日 11:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:13
こちらは、途中からも見えた御岳
甲斐駒、仙丈、北、間ノ、農鳥など
2023年10月07日 11:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:13
甲斐駒、仙丈、北、間ノ、農鳥など
麓の伊那市と南アルプスの間の小高い山が、今年登った戸倉山かな。
2023年10月07日 11:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:14
麓の伊那市と南アルプスの間の小高い山が、今年登った戸倉山かな。
南アルプスの赤石、聖方面
2023年10月07日 11:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:14
南アルプスの赤石、聖方面
登ってきた方を振り向くと木曽駒ヶ岳
2023年10月07日 11:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 11:15
登ってきた方を振り向くと木曽駒ヶ岳
これはキオンか?チョウの名前は分からない…。
2023年10月07日 11:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:17
これはキオンか?チョウの名前は分からない…。
ヤマハハコ
2023年10月07日 11:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:26
ヤマハハコ
ちょっと小高くなっているアヤメ山
2023年10月07日 11:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:31
ちょっと小高くなっているアヤメ山
南アルプスが、ややぼやけてきたか
2023年10月07日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:34
南アルプスが、ややぼやけてきたか
コイノコ到着!なんでこの名前なのかな?
2023年10月07日 11:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 11:39
コイノコ到着!なんでこの名前なのかな?
経ヶ岳がまた少し近づいてきた。
2023年10月07日 11:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:40
経ヶ岳がまた少し近づいてきた。
乗鞍までは見えるのだが……
2023年10月07日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:41
乗鞍までは見えるのだが……
槍・穂などの北アルプスは雲の中。
2023年10月07日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:41
槍・穂などの北アルプスは雲の中。
あと1.7km
2023年10月07日 11:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:47
あと1.7km
登りは、右の岩場ルートを使いました。
2023年10月07日 11:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:51
登りは、右の岩場ルートを使いました。
展望地なのですが、やりほが見えなくて残念!
2023年10月07日 11:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:52
展望地なのですが、やりほが見えなくて残念!
槍・穂の上に、雲が掛かっちゃってるんでしょうね。
2023年10月07日 11:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:52
槍・穂の上に、雲が掛かっちゃってるんでしょうね。
岩場らしくなってきましたが、すぐ終わって…
2023年10月07日 11:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:55
岩場らしくなってきましたが、すぐ終わって…
迂回路と合流
2023年10月07日 11:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 11:57
迂回路と合流
頂が、だいぶ近くに見えてきた。
2023年10月07日 11:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 11:58
頂が、だいぶ近くに見えてきた。
日本中央分水嶺
2023年10月07日 12:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 12:15
日本中央分水嶺
この辺はけっこう急登
2023年10月07日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 12:16
この辺はけっこう急登
土も木の根も滑ります。
2023年10月07日 12:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 12:40
土も木の根も滑ります。
さらに大きく見えてきた経ヶ岳
2023年10月07日 12:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 12:55
さらに大きく見えてきた経ヶ岳
経ヶ岳西の肩
2023年10月07日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 12:57
経ヶ岳西の肩
なんか頂上が近そう
2023年10月07日 13:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 13:11
なんか頂上が近そう
林の中は、苔モフモフ
2023年10月07日 13:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 13:13
林の中は、苔モフモフ
尾根に出たけど、頂上まではもう少し距離がありました。
2023年10月07日 13:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 13:14
尾根に出たけど、頂上まではもう少し距離がありました。
いよいよ頂上
2023年10月07日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 13:16
いよいよ頂上
経ヶ岳 2296.3m 到着!!
2023年10月07日 13:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
10/7 13:17
経ヶ岳 2296.3m 到着!!
信州百名山49座目
2023年10月07日 13:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 13:49
信州百名山49座目
手持ちの山名表示板もあります。
2023年10月07日 13:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
10/7 13:49
手持ちの山名表示板もあります。
山頂からは八ヶ岳も見えます。
2023年10月07日 13:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 13:52
山頂からは八ヶ岳も見えます。
真ん中奥の方に、車山と蓼科山
2023年10月07日 13:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 13:54
真ん中奥の方に、車山と蓼科山
山頂周辺は見晴らしのためか伐採してありましたが、御岳と乗鞍は樹林越しになります。
2023年10月07日 13:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 13:54
山頂周辺は見晴らしのためか伐採してありましたが、御岳と乗鞍は樹林越しになります。
甲斐駒と仙丈はばっちり見えます。
2023年10月07日 13:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 13:56
甲斐駒と仙丈はばっちり見えます。
塩見岳まではOK
山頂をゆっくり楽しんだので、名残惜しいけど帰りましょう。
2023年10月07日 13:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 13:56
塩見岳まではOK
山頂をゆっくり楽しんだので、名残惜しいけど帰りましょう。
下山途中で見た、木曽駒ヶ岳
2023年10月07日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 14:16
下山途中で見た、木曽駒ヶ岳
下山は、岩場を通らずに右の迂回路へ
2023年10月07日 14:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 14:54
下山は、岩場を通らずに右の迂回路へ
オヤマボクチ
2023年10月07日 15:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 15:19
オヤマボクチ
サルオガセがいっぱい
2023年10月07日 15:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 15:20
サルオガセがいっぱい
きれいな白いキノコ
2023年10月07日 15:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 15:46
きれいな白いキノコ
途中の絶景ポイントで、8月に登った赤岳を含めた、八ヶ岳をパチリ!
2023年10月07日 16:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 16:35
途中の絶景ポイントで、8月に登った赤岳を含めた、八ヶ岳をパチリ!
麓の市街地からは、南・中央アルプスの絶景が、日常的に楽しめるんですね。うらやましい〜。
2023年10月07日 16:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 16:36
麓の市街地からは、南・中央アルプスの絶景が、日常的に楽しめるんですね。うらやましい〜。
駐車場が見えてきた。塩尻市の看板有り。
2023年10月07日 16:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
10/7 16:38
駐車場が見えてきた。塩尻市の看板有り。
我が家の車が、ポツンと一台だけになっても待っててくれました。
2023年10月07日 16:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
10/7 16:41
我が家の車が、ポツンと一台だけになっても待っててくれました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 半袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 三連休は初日だけ晴れそうだったので、我が家からちょっと遠くにある経ヶ岳に行ってきました。昨年より、山頂からの眺めが良い長野県の山に足を伸ばして、信州百名山の登頂を多めにしてきました。その流れで、信百の中から我が家でも登れそうで、景色も良い山として経ヶ岳を選びました。これで49座目となり、次回登れば半分に到達します。
 今年の夏は本当に暑かったですが、この日は一気に冬が近づいていることを感じさせられました。登山開始が遅めだったので、周囲の景色はだめかなと思っていましたが、登り初めから南アルプスの山々や、雪をかぶった御嶽山、乗鞍岳がしっかり見えて、景色を楽しみながら歩けました。やっぱり高度が高い山には雪が積もる季節になったんですね、先週までの暑さが嘘のようです。
 思っていたよりもアップダウンが多く距離も長かったですが、カラマツや広葉樹林の中を気持ちよく歩けて、アップダウンの合間に平らなところが挟まれているので助かりました。北アルプスの方は、雲が掛かっていて見えなかったのが残念でしたが、
北・中央・南アルプスの絶景が楽しめる山は、やはり最高ですね。
 この日も地元の方が登山道を整備してくださっていましたが、本当に歩きやすく、景色も見やすくなるよう良く整備されていました。保護されているササユリが咲く頃に、ぜひまた訪れたいと思いました。整備に携わっている皆様、本当にありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら