ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6024351
全員に公開
ハイキング
近畿

髯山 (津10山完登)

2023年10月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
5.0km
登り
397m
下り
382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:30
合計
2:19
距離 5.0km 登り 397m 下り 396m
9:38
28
スタート地点
10:06
9
休憩所
10:15
28
髯山遊歩道入口
10:43
11:13
16
11:29
7
髯山遊歩道入口
11:36
21
休憩所
11:57
ゴール地点
0614 自宅発
0628 セブン、食料品調達
0833 ファミマ(90km)、トイレ休憩
0924 髯山登山者駐車場着(118km)、気温17.5℃

0938 スタート
1006 登山口まで500mの所に休憩所・トイレ
1015 髯山遊歩道入口
1027 鉄塔、気温13.5℃
1045 髯山頂上(687.7m)、13.5℃、ランチタイム、1112 発
1129 髯山遊歩道入口
1136 休憩所
1157 ゴール

1233 駐車場発
1307 道の駅茶倉駅141km)、少し散歩、1331 発
1344 道の駅飯高駅(149km)、充電・買い物、1416 発
1459 路駐(185km)、仮眠、1517 発
1649 自宅着(224km)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
登山道(遊歩道)はよく整備されており危険なところは無い。森林浴を楽しみながらの安全登山には最適で、伊勢湾が望めるのでご来光登山も面白そう。
その他周辺情報 登山者駐車場には簡易トイレと水場があり、途中の休憩所にもトイレがあった(両方とも使用可否は未確認)、頂上展望台には登山者名簿が設置されていた。行くまでの道中には何カ所も道の駅があり、穫れたて農産物などのほか特産物が色々売られており、温泉を設置している道の駅もあった。
0940 登山者駐車場
2023年10月06日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 9:40
0940 登山者駐車場
0940-2 すぐ隣に髯山遊歩道入り口の看板、暫くは舗装された林道歩き
2023年10月06日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 9:40
0940-2 すぐ隣に髯山遊歩道入り口の看板、暫くは舗装された林道歩き
0946 堰堤方向に髯山展望台の案内表示があるが、どうも入れそうもないのでそのまま林道を進む
2023年10月06日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 9:46
0946 堰堤方向に髯山展望台の案内表示があるが、どうも入れそうもないのでそのまま林道を進む
0958 林道の一部で崩落箇所があり、ここで車は通行止め
2023年10月06日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 9:58
0958 林道の一部で崩落箇所があり、ここで車は通行止め
1005 髯山展望台入口まであと500m
2023年10月06日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:05
1005 髯山展望台入口まであと500m
1006 こんな所に広場があり、ベンチとトイレがあった、林道の崩壊がなければここまで車で来ることも可能のようだ
2023年10月06日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:06
1006 こんな所に広場があり、ベンチとトイレがあった、林道の崩壊がなければここまで車で来ることも可能のようだ
1016 ここから林道を外れて右側の登山ルートに入る
2023年10月06日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:16
1016 ここから林道を外れて右側の登山ルートに入る
1017 登山道らしくなってくる、随所に髯山遊歩道の案内表示が設置されている
2023年10月06日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:17
1017 登山道らしくなってくる、随所に髯山遊歩道の案内表示が設置されている
1020 登山道が急になってきた
2023年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:20
1020 登山道が急になってきた
1023 よく整備された杉林、上りはあまり気を遣うこともなかったが、下りは多少滑らないよう気を遣う場面も
2023年10月06日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:23
1023 よく整備された杉林、上りはあまり気を遣うこともなかったが、下りは多少滑らないよう気を遣う場面も
1026 突然目の前が開けて鉄塔が出現
2023年10月06日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:26
1026 突然目の前が開けて鉄塔が出現
1032 尾根筋に出る、風が強くなり前線が通過しているようだ
2023年10月06日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:32
1032 尾根筋に出る、風が強くなり前線が通過しているようだ
1039 こんな所から丸太階段が設置されていた
2023年10月06日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:39
1039 こんな所から丸太階段が設置されていた
1043 髯山展望台が見えてきた
2023年10月06日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:43
1043 髯山展望台が見えてきた
1044 髯山の説明板、北畠時代の「烽火場(のろしば)」跡で、今も三角点近くに三方を石垣で囲まれた穴がある
2023年10月06日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:44
1044 髯山の説明板、北畠時代の「烽火場(のろしば)」跡で、今も三角点近くに三方を石垣で囲まれた穴がある
1045 髯山三角点(687.6m)、何等なのか読み取れない
2023年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:45
1045 髯山三角点(687.6m)、何等なのか読み取れない
1045-2 髯山の山名表示と伊勢湾方面の眺め
2023年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:45
1045-2 髯山の山名表示と伊勢湾方面の眺め
1045-3 ●展望台方向の頂上の様子、気温は13.5℃で風も強いためかなり寒い
2023年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:45
1045-3 ●展望台方向の頂上の様子、気温は13.5℃で風も強いためかなり寒い
1045-4 頂上に鎮座している弥勒菩薩様
2023年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:45
1045-4 頂上に鎮座している弥勒菩薩様
1045-5 双眼鏡が設置されており、カバーを外せば使用できるようだ
2023年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:45
1045-5 双眼鏡が設置されており、カバーを外せば使用できるようだ
1047 伊勢湾方面は晴れているようだが、この辺りはすっぽり雲に覆われている
2023年10月06日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:47
1047 伊勢湾方面は晴れているようだが、この辺りはすっぽり雲に覆われている
1052-21 頂上の様子、手前が髯山北畠時代のろし場跡の石垣
2023年10月06日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:52
1052-21 頂上の様子、手前が髯山北畠時代のろし場跡の石垣
1053 伊勢湾に面した工業地帯の一部に日が差して明るくなっている、ここからの日の出はきっと素晴らしいと思われる
2023年10月06日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:53
1053 伊勢湾に面した工業地帯の一部に日が差して明るくなっている、ここからの日の出はきっと素晴らしいと思われる
1129 登山道(遊歩道)入口まで帰ってきた
2023年10月06日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:29
1129 登山道(遊歩道)入口まで帰ってきた
1143 林道の崩落場所、軽自動車なら通れそうだが崩れるかも
2023年10月06日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:43
1143 林道の崩落場所、軽自動車なら通れそうだが崩れるかも
1156 駐車場に到着、結局一人も出会うことはなかった、入口に簡易トイレが設置されている(使用可否未確認)
2023年10月06日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:56
1156 駐車場に到着、結局一人も出会うことはなかった、入口に簡易トイレが設置されている(使用可否未確認)
1156-2 水場もあるので靴などの汚れは洗い流すことができる
2023年10月06日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:56
1156-2 水場もあるので靴などの汚れは洗い流すことができる
1325 道の駅茶倉駅の展望台からの眺め、雲も上がってきて晴れ渡ってきた
2023年10月06日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/6 13:25
1325 道の駅茶倉駅の展望台からの眺め、雲も上がってきて晴れ渡ってきた
1326 道の駅茶倉駅に設置されていた近畿自然歩道の案内板、駅と書いてあるが鉄道が走っている訳ではないので車をデポしておかないとピストンになる
2023年10月06日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 13:26
1326 道の駅茶倉駅に設置されていた近畿自然歩道の案内板、駅と書いてあるが鉄道が走っている訳ではないので車をデポしておかないとピストンになる
1327 展望台から見下ろした道の駅茶倉駅
2023年10月06日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 13:27
1327 展望台から見下ろした道の駅茶倉駅
1330 道の駅茶倉駅の売店や食堂、今日は何かイベントをやっていたようだった
2023年10月06日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 13:30
1330 道の駅茶倉駅の売店や食堂、今日は何かイベントをやっていたようだった
1408 道の駅飯高駅、ここは非常に広々としており天然温泉もあった
2023年10月06日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 14:08
1408 道の駅飯高駅、ここは非常に広々としており天然温泉もあった
1731 道の駅飯高駅で購入してきためだかの稚魚
2023年10月06日 17:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 17:31
1731 道の駅飯高駅で購入してきためだかの稚魚
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ジャージ&ウインドブレーカー) 雨具(カッパ) 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料(山専ボトル) ヘッドランプ 予備電池 モバイルバッテリー 筆記用具 保険証 免許証 クレカ 交通系カード 携帯 時計(スマートウォッチ) タオル 予備タオル ストック ラジオ 熊鈴

感想

天気予報では晴れと言うことだったので、津10山最後の髯山に行くことに。朝夕随分寒くなってきており、早朝から登り出す必要もなくなってきたので、ゆっくり家を出たが、途中通勤時間帯の事故渋滞に巻き込まれてしまい、思わぬ時間食いになってしまった。

駐車場を探すのに暫く行ったり来たりしたが、一般道から少し登ったところに4〜5台程度止められそうな駐車場があり、休憩用のテーブル&ベンチ、簡易トイレもあった。駐車場のすぐ隣に、「髯山遊歩道入口」の案内表示があり、迷わずスタートできる。

遊歩道入口までは舗装された林道歩きとなり、途中駐車できそうなスペースも見受けられたので、ピストンするだけなら車でもっと入ることもできそうだと思いながら進んでいくと、途中道路の崩落場所が有り、通行止めになっていた。下手に入り込むとUターンもできずバックすることになるかも。

暫く進むと休憩用の広場があり、ベンチやトイレも設置されていたから、道路崩落が無ければここまで来られそうだ。髯山遊歩道入口からは林道を外れて普通の登山道らしくなる。急なところもあるが、よく整備された杉林の中を進み、森林浴を楽しみながら安全登山をするなら最適そうだ。途中から雲行きがかなり怪しくなり、怪しげな強い風も吹き、かなり冷え込んでくる。天気予報とは裏腹に前線でも通過している感じだった。

頂上は、昔のろし場として使われていただけあって、伊勢湾方面に開けた見晴らしの良い場所となっている。三角点もあったが、文字部分がコンクリートで埋め込まれているのか、何等か判読できなかった。方角的には東方向に海が広がっているので、日の出登山も面白そうだ。

つい先週までは、半袖1枚でも汗ばんでいたのに、今日は更に長袖シャツを着ていてもほとんど汗ばむことは無く、途中からは寒い位で、さすがに頂上では更に上からジャージの上着を着て、下山時も着たままで下った。立派な展望台もあるので、暫く景色を眺めながら早めのランチタイムとした。展望台には登山者名簿が設置されており、昨日の登山者も記録されていた。

上りは全く気にならなかったが、下りでは多少滑らないよう気を遣う場面もあった。しかし全体を通して非常に安心して歩くことができるルートだった。頂上に居た時は周回コースで下ろうとも考えていたが、道路歩きが長そうなので結局ピストンとしてしまった。

帰りの道路沿いには「〜駅」と名付けられた道の駅が点在しており、地元特産物や、中には天然温泉があるところもあったので、ゆっくり買い物も楽しみながら帰ってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら