ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳 (淀川登山口〜白谷雲水峡へ縦走)

2015年03月18日(水) ~ 2015年03月20日(金)
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:49
距離
22.0km
登り
1,601m
下り
2,195m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:07
合計
1:02
14:40
22
15:02
15:09
33
15:42
2日目
山行
9:26
休憩
0:44
合計
10:10
4:48
69
5:57
6:00
11
6:11
6:11
17
6:28
6:28
21
6:49
6:49
6
6:55
6:55
62
7:57
7:58
18
8:16
8:18
15
8:33
8:33
26
8:59
9:00
23
9:23
9:24
30
9:54
10:12
46
10:58
11:01
5
11:06
11:07
80
12:27
12:27
51
13:18
13:19
55
14:14
14:27
29
14:56
14:56
2
14:58
宿泊地
3日目
山行
0:34
休憩
0:02
合計
0:36
7:26
15
宿泊地
7:41
7:42
4
7:46
7:46
10
7:56
7:57
4
8:01
8:01
1
8:02
ゴール地点
天候 18日 晴れ
19日 ガス、強風のち雨
20日 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
【アクセス】
(3/18 行き)
《飛行機》
・羽田空港〜鹿児島空港 発6:25〜着8:25 \15390
・鹿児島空港〜屋久島空港 発8:45〜着9:20 \11300

《バス》
・屋久島空港〜安房港 発10:17〜着10:33 \420
・合庁舎〜紀元杉 発13:23〜着14:30 \940

(3/20帰り)
《バス》
・白谷雲水峡〜宮之浦 発9:00〜着9:27 \520

《飛行機》
・屋久島空港〜鹿児島空港 発17:15〜着17:50 \15600
・鹿児島空港〜羽田空港 発17:10〜着20:50 \16890

【ガスカートリッジ情報】
屋久島空港売店にて販売していました。 又、宮之浦 安房市内には多くの登山ショップが有る為、現地調達心配無いかと思います。

【レンタカー情報】
宮之浦に有る中島モータース利用しました。
6時間レンタル、保証付きで \4482 (軽ワゴンタイプ)

【温泉情報】
宮之浦近くの、ゆのこの湯利用 \400/人
貸し切り風呂の為事前の予約は必須です
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
屋久島空港・淀川登山口・白谷雲水峡にありました(用紙・ペン有り)
※島内でほかにもあるはずです。

【淀川登山口〜宮之浦岳】
紀元杉バス停より林道を辿り、登山口に向かいます。
淀川登山口から登山道へと進んでいきます。
よく踏まれた登山道を少し進むと淀川小屋に到着。
小屋より橋を渡り、宮之浦岳へと進みます。登山道は明瞭で標識も頻繁に整備されているので道迷いの心配は少ないかと思います。投石平まで来ると森林限界に突入します。
何か所かロープを頼りに登る区間がありますので悪天候時には注意が必要です。
栗生岳をすぎ、宮之浦岳の直下の登りを登りきると山頂へと出ます。

【宮之浦岳〜縄文杉】
宮之浦岳から縄文杉方面へと進路をとります。こちらのルートは山頂より北斜面に位置するため残雪が多く残っていましたが、アイゼンは使わずに高度を下げていきます。アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を下げていきます。
思いのほか、体力を消耗する区間だと思いました。新高塚小屋・高塚小屋を過ぎると縄文杉に到着です。

【縄文杉〜白谷雲水峡】
縄文杉より一気に登山者が増えます。
登山道は殆どが木道によって整備されているので歩きやすいです。
屋久島を代表する巨杉を見ながら高度を下げていき、大株登山道入り口まで来ると、平坦なトロッコ道の歩きとなります。
平坦なトロッコ道を暫く進むと楠川分かれより白谷雲水峡へと進路を進みます。
これより、登山道へとなり辻峠へと向かい登り返しました。
辻峠へと到着後は、高度を下げていき、白谷小屋を通過してからはよく整備された登山道を進み白谷雲水峡入口に到着です。
鹿児島空港
到着時は土砂降りでした
2015年03月18日 08:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 8:32
鹿児島空港
到着時は土砂降りでした
屋久島空港
こちらは、高曇りでした
歩いてターミナルへ向かいます
2015年03月18日 09:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 9:31
屋久島空港
こちらは、高曇りでした
歩いてターミナルへ向かいます
屋久島空港の手荷物受け渡し場
荷物は手渡しで出てきます
2015年03月18日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 9:35
屋久島空港の手荷物受け渡し場
荷物は手渡しで出てきます
まずは、紀元杉のバス停より少し戻って、紀元杉を見に行きます
2015年03月18日 14:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 14:33
まずは、紀元杉のバス停より少し戻って、紀元杉を見に行きます
紀元杉近くに有る紀元名水〜
なんだか有りがたそうな水場です
2015年03月18日 14:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 14:34
紀元杉近くに有る紀元名水〜
なんだか有りがたそうな水場です
紀元杉到着です
2015年03月18日 14:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 14:35
紀元杉到着です
すぐ近くまで行くことができます
3
すぐ近くまで行くことができます
林道を歩き登山口へと向かいます
早くも屋久ザルが出迎えます
人慣れしています
2015年03月18日 14:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/18 14:57
林道を歩き登山口へと向かいます
早くも屋久ザルが出迎えます
人慣れしています
淀川登山口到着
これより宮之浦縦走の始まりです(≧▽≦)
2015年03月18日 15:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 15:06
淀川登山口到着
これより宮之浦縦走の始まりです(≧▽≦)
登山口の反対にはトイレ有りました
2015年03月18日 15:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 15:06
登山口の反対にはトイレ有りました
淀川登山口の登り初めは木製の階段から始まります
2015年03月18日 15:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 15:11
淀川登山口の登り初めは木製の階段から始まります
よく踏まれた登山道を辿ります
2015年03月18日 15:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/18 15:30
よく踏まれた登山道を辿ります
登山口より1時間弱で淀川小屋に到着です
きれいな小屋で、天場も有りました
本日、小屋内は満員だったのでテント泊にします
2015年03月18日 15:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/18 15:46
登山口より1時間弱で淀川小屋に到着です
きれいな小屋で、天場も有りました
本日、小屋内は満員だったのでテント泊にします
水場は小屋脇に有る沢からくみ上げます
2015年03月18日 15:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/18 15:46
水場は小屋脇に有る沢からくみ上げます
2日目
早朝ガスのかかる暗闇の中登山開始です
2015年03月19日 04:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 4:51
2日目
早朝ガスのかかる暗闇の中登山開始です
よく踏まれた登山道なので、道迷いの心配は少ないと思います
2015年03月19日 04:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 4:56
よく踏まれた登山道なので、道迷いの心配は少ないと思います
頻繁に標識が出てくるので安心です
2015年03月19日 05:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 5:20
頻繁に標識が出てくるので安心です
高度を上げるにつれガスが濃くなってきました
2015年03月19日 05:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 5:45
高度を上げるにつれガスが濃くなってきました
展望台〜
まだ陽が登らず、ガスが濃いためスルーします
2015年03月19日 05:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 5:54
展望台〜
まだ陽が登らず、ガスが濃いためスルーします
視界10メートルも有りません
2015年03月19日 05:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 5:54
視界10メートルも有りません
花之江河到着
既に日の出時刻は過ぎていますが、ガスの為暗闇でした
2015年03月19日 06:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:10
花之江河到着
既に日の出時刻は過ぎていますが、ガスの為暗闇でした
石塚小屋方面への分岐点
2015年03月19日 06:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:10
石塚小屋方面への分岐点
ようやく薄暗くなってきましたが、相変わらず濃いガス"(-""-)"
2015年03月19日 06:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:19
ようやく薄暗くなってきましたが、相変わらず濃いガス"(-""-)"
花之江河付近は、綺麗に木道が整備されていました
2015年03月19日 06:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:19
花之江河付近は、綺麗に木道が整備されていました
黒味岳分岐点
この付近は携帯の電波が入ると標識の上に書いてありました
2015年03月19日 06:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:29
黒味岳分岐点
この付近は携帯の電波が入ると標識の上に書いてありました
雪渓というか、雪(^^♪
登山道に有りました
2015年03月19日 06:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:29
雪渓というか、雪(^^♪
登山道に有りました
ようやく明るくなってきました
一旦、投石平向け高度を下げて行きます
2015年03月19日 06:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:41
ようやく明るくなってきました
一旦、投石平向け高度を下げて行きます
ロープを頼りに高度を下げたり
2015年03月19日 06:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:42
ロープを頼りに高度を下げたり
ロープを頼りに高度を上げたり、アップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を上げて行きます
2015年03月19日 06:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/19 6:46
ロープを頼りに高度を上げたり、アップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を上げて行きます
投石平到着です
2015年03月19日 06:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:50
投石平到着です
投石平より森林限界に入ってゆきます
2015年03月19日 06:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 6:54
投石平より森林限界に入ってゆきます
1枚岩の急登が現れますが、
ロープが有るので安心です
2015年03月19日 07:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/19 7:06
1枚岩の急登が現れますが、
ロープが有るので安心です
登山道は所々、小川かしていました
2015年03月19日 07:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 7:15
登山道は所々、小川かしていました
くりお岳直下に有る、トイレブース
2015年03月19日 07:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 7:42
くりお岳直下に有る、トイレブース
頭上には、巨大な岩が現れます
2015年03月19日 07:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 7:56
頭上には、巨大な岩が現れます
雪渓が現れましたが、ツボ足で問題ありませんでした
2015年03月19日 07:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 7:57
雪渓が現れましたが、ツボ足で問題ありませんでした
栗生岳山頂に有る巨岩
2015年03月19日 07:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 7:59
栗生岳山頂に有る巨岩
栗生岳到着です
2015年03月19日 08:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:00
栗生岳到着です
登山道わきには、笹が生い茂っているので、雨上がりなどにはかなり濡れます
2015年03月19日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:09
登山道わきには、笹が生い茂っているので、雨上がりなどにはかなり濡れます
念願の宮之浦岳に到着です
2015年03月19日 08:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/19 8:14
念願の宮之浦岳に到着です
一等三角点有りました
2015年03月19日 08:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:15
一等三角点有りました
あいにく山頂はガスで、展望は有りませんでした
2015年03月19日 08:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:15
あいにく山頂はガスで、展望は有りませんでした
かなりの強風の中記念撮影です
2015年03月19日 08:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/19 8:16
かなりの強風の中記念撮影です
山頂にてtanukigo~
2015年03月19日 08:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/19 8:16
山頂にてtanukigo~
下山時、縄文杉方面へ向かいます
こちらは北斜面になるので、登りより残雪が多く残っていました
2015年03月19日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:23
下山時、縄文杉方面へ向かいます
こちらは北斜面になるので、登りより残雪が多く残っていました
所々、アイスバーンの箇所も
2015年03月19日 08:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:34
所々、アイスバーンの箇所も
相変わらず濃いガスの中下山します
2015年03月19日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 8:48
相変わらず濃いガスの中下山します
平石屋岩到着です
2015年03月19日 09:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:01
平石屋岩到着です
残雪が多く目立ちますがアイゼンは使いませんでした
2015年03月19日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:05
残雪が多く目立ちますがアイゼンは使いませんでした
小さなスノーブリッジも有りました
この残雪区間は踏み抜きに要注意です
2015年03月19日 09:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:07
小さなスノーブリッジも有りました
この残雪区間は踏み抜きに要注意です
巨大なシャクナゲが生い茂ります
2015年03月19日 09:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:20
巨大なシャクナゲが生い茂ります
巨大な杉も多く現れます
2015年03月19日 09:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:37
巨大な杉も多く現れます
ひと時の木漏れ日の中
2015年03月19日 09:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 9:42
ひと時の木漏れ日の中
屋久鹿〜
ちゃんと角は切られていました
2015年03月19日 09:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:53
屋久鹿〜
ちゃんと角は切られていました
新高塚小屋のトイレです
2015年03月19日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:58
新高塚小屋のトイレです
小屋前にはウッドが広がります
多くのテントが張れそうです
2015年03月19日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:58
小屋前にはウッドが広がります
多くのテントが張れそうです
新高塚小屋の水場
豊富に出ていました
2015年03月19日 09:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 9:59
新高塚小屋の水場
豊富に出ていました
新高塚小屋〜
2015年03月19日 10:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 10:00
新高塚小屋〜
ネズミに注意らしいです(≧▽≦)
2015年03月19日 10:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 10:00
ネズミに注意らしいです(≧▽≦)
内部はこんな感じでした
綺麗です
2015年03月19日 10:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 10:01
内部はこんな感じでした
綺麗です
新高塚小屋より1時間ほどで高塚小屋到着です
2015年03月19日 10:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 10:57
新高塚小屋より1時間ほどで高塚小屋到着です
縦長の綺麗な小屋でした
2015年03月19日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 10:58
縦長の綺麗な小屋でした
小屋脇には3張り程張れそうなテントスペース有りました
2015年03月19日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/19 10:58
小屋脇には3張り程張れそうなテントスペース有りました
屋久島のシンボル
縄文杉到着です(^^♪
2015年03月19日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/19 11:09
屋久島のシンボル
縄文杉到着です(^^♪
こちらは夫婦杉〜
2015年03月19日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 11:30
こちらは夫婦杉〜
こちらは大王杉〜
2015年03月19日 11:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 11:33
こちらは大王杉〜
木製の階段が永遠と続きます
2015年03月19日 12:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 12:00
木製の階段が永遠と続きます
ウイルソン株到着です(^^♪
2015年03月19日 12:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 12:03
ウイルソン株到着です(^^♪
切り株の中には祠が祀ってありました
2015年03月19日 12:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 12:03
切り株の中には祠が祀ってありました
定番のショット〜!
2015年03月19日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/19 12:04
定番のショット〜!
扇杉
倒れていました
2015年03月19日 12:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 12:08
扇杉
倒れていました
2015年03月19日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 12:21
大株歩道入り口には、立派なトイレが有ります
2015年03月19日 12:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 12:21
大株歩道入り口には、立派なトイレが有ります
これより長いトロッコ道を辿ります
2015年03月19日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 12:27
これより長いトロッコ道を辿ります
仁王杉〜
2015年03月19日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 12:41
仁王杉〜
人慣れした屋久鹿
2015年03月19日 12:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 12:55
人慣れした屋久鹿
何度も橋を通過します
2015年03月19日 13:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 13:08
何度も橋を通過します
楠川分かれ付近に有るバイオトイレ
2015年03月19日 13:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 13:16
楠川分かれ付近に有るバイオトイレ
楠川分かれよりトロッコ道とはお別れして再び登山道へと変わります
2015年03月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 13:22
楠川分かれよりトロッコ道とはお別れして再び登山道へと変わります
苔むす台地
2015年03月19日 13:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 13:53
苔むす台地
大きな岩屋根
雨宿りできます
2015年03月19日 14:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 14:06
大きな岩屋根
雨宿りできます
太鼓岩方面へは一方通行です
2015年03月19日 14:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 14:12
太鼓岩方面へは一方通行です
太鼓岩到着です(^^♪
2015年03月19日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 14:22
太鼓岩到着です(^^♪
意外と高度感有りました
2015年03月19日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 14:22
意外と高度感有りました
太鼓岩より宮之浦岳方面
あいにくガスで展望有りません
2015年03月19日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 14:22
太鼓岩より宮之浦岳方面
あいにくガスで展望有りません
太鼓岩より眼下を見下ろして
2015年03月19日 14:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 14:22
太鼓岩より眼下を見下ろして
苔むす森
2015年03月19日 14:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 14:43
苔むす森
白谷小屋の水場
豊富に出ていました
2015年03月19日 16:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/19 16:12
白谷小屋の水場
豊富に出ていました
本日の宿泊地である白谷小屋〜
2015年03月19日 16:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/19 16:12
本日の宿泊地である白谷小屋〜
白谷小屋にはテントスペースが有りませんでした
2015年03月20日 07:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 7:24
白谷小屋にはテントスペースが有りませんでした
くぐり杉
大型ザックを背負っての通過は結構困難です
2015年03月20日 07:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/20 7:27
くぐり杉
大型ザックを背負っての通過は結構困難です
渡渉地点
よほど水量が増さない限り渡渉可能そうです
2015年03月20日 07:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 7:35
渡渉地点
よほど水量が増さない限り渡渉可能そうです
このつり橋を渡るともうすぐゴールです
2015年03月20日 07:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/20 7:51
このつり橋を渡るともうすぐゴールです
滝を横目に進みます
2015年03月20日 07:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 7:57
滝を横目に進みます
この区間スリップ注意です
2015年03月20日 08:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 8:00
この区間スリップ注意です
白谷雲水峡入口到着です
2015年03月20日 08:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 8:03
白谷雲水峡入口到着です
白谷雲水峡
2015年03月20日 08:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 8:03
白谷雲水峡
白谷雲水峡の駐車場
マイカー、レンタカーはここまで入れるので人数によっては車で来る方がお得です
2015年03月20日 08:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/20 8:10
白谷雲水峡の駐車場
マイカー、レンタカーはここまで入れるので人数によっては車で来る方がお得です
お疲れさまでした
2015年03月20日 08:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/20 8:28
お疲れさまでした
(番外編)
永田いなか浜
2015年03月20日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/20 10:23
(番外編)
永田いなか浜
(番外編)
屋久島灯台
2015年03月20日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/20 10:42
(番外編)
屋久島灯台
(番外編)
大川の滝
2015年03月20日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/20 11:30
(番外編)
大川の滝
(番外編)
千尋の滝
2015年03月20日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/20 12:16
(番外編)
千尋の滝
撮影機器:

感想

今回、ちょっと遅い冬休みがもらえ、3連休だったので行ってきちゃいました…屋久島へ。
4年前くらいに一度、縄文杉を見に屋久島に行ったことが有り今回は二度目…なので九州最高峰の宮之浦岳に登ることにしました。

いつものように前日のうちに羽田空港へ行き、仮眠をとり時間になったら出発です。
鹿児島空港に到着したら土砂降りの雨。
屋久島空港も雨かと思いきや着いたら雨がやんでいて、しかも暑いくらい。
一路、バスに乗り食料調達のため安房方面へ。
スーパーで買い物をしてスーパーの中の寿司屋さんで昼ご飯を食べました。
そこから、今回の目的地へ、バスに揺られ、終点の紀元杉に到着。
紀元杉から登山口までは少し歩きます。
登山口までに野生の猿がいて、しかも人間におびえず慣れているのでこっちがビビりました。
本日の宿泊地の淀川小屋にはあっという間に到着です。
小屋には学生さんの集団が居て凄く賑わっていました。
夕飯を食べ、明日の山行のために早めに就寝しました。

2日目、3時過ぎに起床し、準備をし暗いうちに出発です。
登山道はしっかりとしているので歩きやすいです。花之江河の湿原はガスが濃くて景色がゼロなので残念でした。本日の天気は予報では午後から崩れる予報だったのに朝から天気が悪い。順調に高度を上げ、森林限界を超えると一気に風が強くなり足場に気を付けながら進みました。
栗生岳まではなだらかですがここから、宮之浦岳までは一気に登ります。
急登を登りきると山頂にでました。
山頂は先ほどまでとは違い、風も強いので写真だけをとりさっさと下山です。
山頂に祠が有るはずなのに風が強く、足場も悪いので探すのを諦めました。
ここからは、アップダウンを繰り返しながら高度を下げました。
登りの景色とは違い、縄文杉に近くなるからなのか杉が多くなってきた感じがしました。
また、シャクナゲの大きさにびっくりしました。
景色は見れませんが木々や苔などを見ながら歩くのも悪く無いなぁ〜と思いました。
新高塚小屋と高塚小屋を過ぎると縄文杉に到着です。
ここから、一気に登山者の雰囲気も変わりました。
大型ザックの自分たちがなんか、場違いに思えるほど…。
縄文杉を見に来たパーティが沢山いました。
写真だけ撮り、さっさと退散です。1時間半ほど歩くとトロッコ道と合流します。
そのあと、楠川分かれからの登りはここまで歩いてきた9時間近く歩いてきた足に堪えました。登りきったあとは下ります。
白谷雲水峡の最終バスには間に合う時間でしたが、レンタカーも温泉も最終日に予約していたのでせっかくなので白谷小屋でのんびりすることにしました。
小屋の前にテーブルがあり、水場も近く宿泊者も自分たち以外は1人しかいなくのんびり日が暮れるまで外でのんびりして就寝しました。
翌日、白谷雲水峡の始発が9時なので間に合うように下山しました。
登山口にはこれから登り始める多くの登山者が居ました。
こちらは駐車場まで車で入れるのでレンタカーが多く目立ちました。

下山後はレンタカーで島内を一周して、食事をして温泉に入り、屋久島を堪能して帰ってきました。
またいつか、屋久島に…その時は時間を気にせず山でのんびりとしたいです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら