ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 602549
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

赤坂山☆スノーシューで登ってきました!

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)京都駅ーマキノ駅ーマキノ高原さらさBS
(帰り)マキノ高原さらさBSーマキノ駅ー京都駅
コース状況/
危険箇所等
ルートはよく整備され、危険箇所なし。
但し、武奈の木平奥の谷沿い堰堤は歩きづらい。
その他周辺情報 マキノ温泉さらさ
電車とバスを乗り継いでマキノ高原に到着です。
fu) スノーシュー楽しみ〜( *´艸`)
2012年03月18日 09:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:20
電車とバスを乗り継いでマキノ高原に到着です。
fu) スノーシュー楽しみ〜( *´艸`)
スキー場に雪はなくなりました!
2012年03月18日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:32
スキー場に雪はなくなりました!
遊歩道を進みます。少し雪が出てきました。
2012年03月18日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:18
遊歩道を進みます。少し雪が出てきました。
ところどころに標識あります。
2012年03月18日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:25
ところどころに標識あります。
案内板もあります。
2012年03月18日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:10
案内板もあります。
雪が多くなってきました!
fu) ワクワク( *´艸`)
2012年03月18日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:05
雪が多くなってきました!
fu) ワクワク( *´艸`)
スノーシューで行きます!
fu) スノーシュー装着!!
2012年03月18日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:06
スノーシューで行きます!
fu) スノーシュー装着!!
春の雪は柔らかめ
2012年03月18日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:06
春の雪は柔らかめ
登り続けると暑くなってきました!
2012年03月18日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:07
登り続けると暑くなってきました!
fu) 自撮りしてみました
( ゜Д゜)後ろに変な人!
青虫発見!
2012年03月18日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 12:38
fu) 自撮りしてみました
( ゜Д゜)後ろに変な人!
青虫発見!
赤坂山山頂に到着です!
fu) 着いた〜!ヘロヘロ〜(;^ω^)
2012年03月18日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:54
赤坂山山頂に到着です!
fu) 着いた〜!ヘロヘロ〜(;^ω^)
赤坂山山頂にて
fu) 涼しい〜!
2012年03月18日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:54
赤坂山山頂にて
fu) 涼しい〜!
山頂の方位盤
2012年03月18日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:56
山頂の方位盤
高島トレイルの標柱
2012年03月18日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 12:56
高島トレイルの標柱
辛うじて樹氷?!
fu) ??
2012年03月18日 13:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 13:25
辛うじて樹氷?!
fu) ??
相棒のスノーシュー(レンタル品)
fu) 楽しく歩けました〜(^.^)/~~~
2012年03月18日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 14:59
相棒のスノーシュー(レンタル品)
fu) 楽しく歩けました〜(^.^)/~~~
相棒のスノーシュー姿
fu) yasuさんのスノーシュー履いてみました!
2012年03月18日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 14:59
相棒のスノーシュー姿
fu) yasuさんのスノーシュー履いてみました!
登山口まで戻ってきました!
2012年03月18日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 15:26
登山口まで戻ってきました!
下山後は温泉さらさへ
fu) 気持ち良かった〜( *´艸`)
2012年03月18日 17:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 17:29
下山後は温泉さらさへ
fu) 気持ち良かった〜( *´艸`)
夕闇のマキノ高原
fu) 雰囲気良くて帰りたくなくなりました…
2012年03月18日 18:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 18:16
夕闇のマキノ高原
fu) 雰囲気良くて帰りたくなくなりました…
マキノ駅:すっかり暗くなりました!
2012年03月18日 18:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 18:31
マキノ駅:すっかり暗くなりました!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

街はすでに春模様ですが…残雪求めてスノーシュー担いで、赤坂山に出向いてきました!
今回の目的は、ズバリ…スノーシュー遊びです!!

麓のスキー場にはすでに雪無し。ゲートボール場のオープン準備が進んでます。山麓はすでに春を迎えています。
登山道に雪は残っているのか?
スノーシューで歩くことができるのか??

多少、不安を抱えながら、スキー場トップの登山口から階段ルートを登ります。
しかし、登っていくにつれて徐々に残雪があらわれ、早速スノーシューを装着!
春の柔らかい雪ですが、スノシュで快調に進みます。

東屋で一休みしてから、谷沿いを進み、堰堤手前のトラバースでやや苦戦!
平原用のスノーシューなので、トラバースや段差はかなり苦手。
取り扱いにもまだ慣れてないので、苦戦しました。

何とか堰堤を越えると、今度は九十九折りの急坂がはじまります。
ヒーヒー言いながら、急登に耐えて、鉄塔下に到着。一休みします。
これより、広い雪原を山頂目指してゆっくりゆっくり登ります。

この辺りはスノシュ適地!!
登り坂はこたえますが、スノシュ履いてる実感を味わえます。

山頂と勘違いした小ピークを経て、雪のない赤坂山山頂に到着!
少し休憩して、周りの景色を楽しみます。

倒れた山頂標識の前で記念撮影して、その後、下山開始!
しばらくは鉄塔めがけて、スノーシューでパタパタ下ります。
気持ちいい!!
調子に乗って小走りします!!

その後は急斜面の下りで苦労しながら、スノーシューで下り、東屋に到着。一休みしてから、スキー場まで戻りました。
下山後は温泉さらさでゆっくりくつろぎ、露天風呂まで楽しんでから、電車で大阪に戻りました。


初めてのスノーシュー( *´艸`)
赤坂山でレンタルしました〜♪

上のほうは、まだ残雪があるとの情報でスノーシューを抱えてスタート!
雪が一面になったあたりからスノーシュー装着!
しかし、装着に困難!yasuさんに手伝ってもらいました…(;'∀')
今度は、どうやって歩くの??
歩きにくい!でも、歩いて行くうちに慣れていきました!
どこ歩いても、沈まない〜!
パタパタ、パタパタ、あはは〜楽しい〜( *´艸`)
自分のスノーシュー欲しくなりますね…(#^.^#)

なんだかんだ楽しみながら無事下山!
「さらさ」で温泉♨に入ってまったり…(#^.^#)
さらさを出た頃は、外がもう真っ暗でした…(;´・ω・)

スノーシュー買っちゃおかな(;^ω^)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら