ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603412
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
miaomiao その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
10.9km
登り
1,227m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:24
合計
6:56
8:54
5
駒ヶ岳登山口駐車場
8:59
8:59
34
駒ヶ岳登山口
9:33
9:39
48
滝沢登山口
10:27
11:00
140
ヘリポート跡
13:20
14:05
101
会津駒ヶ岳
15:46
15:46
4
駒ヶ岳登山口
15:50
駒ヶ岳登山口駐車場
08:54 922m 駒ヶ岳登山口駐車場 -> 徒歩(車道)
08:59 927m 駒ヶ岳登山口 -> シール登行
09:33-09:39 1100m 滝沢登山口 -> シートラーゲン(アイゼン未使用)
10:10 1234m -> シール登行
13:20-14:05 2131m 会津駒ヶ岳 -> スキー滑降
15:46 927m 駒ヶ岳登山口 -> 徒歩(車道)
15:50 922m 駒ヶ岳登山口駐車場
※ヤマレコに地名登録されている滝沢登山口、駒ヶ岳登山口はたぶん逆
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳登山口駐車場(村営グラウンド駐車場)。
半ば除雪されており10台ほど駐車可能。朝9時で満車。
※下山時には除雪が進められ15台ほど駐車可能になっていた
その他周辺情報 【風呂】古町温泉赤岩荘 \450 
R252滝沢橋にある駒ヶ岳登山口。まだ雪は多く奥のトイレも使用不可
2015年03月21日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 8:58
R252滝沢橋にある駒ヶ岳登山口。まだ雪は多く奥のトイレも使用不可
林道をシール登行。この後橋を渡ったところでショートカットする
2015年03月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
3/21 9:02
林道をシール登行。この後橋を渡ったところでショートカットする
林道に再合流。正面の窪地をシール登行しても良いが・・・
2015年03月21日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 9:27
林道に再合流。正面の窪地をシール登行しても良いが・・・
滝沢登山口からシートラーゲンで登山道を登りましょう
2015年03月21日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 9:34
滝沢登山口からシートラーゲンで登山道を登りましょう
下部はミズナラの大木が目立つ
2015年03月21日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 10:04
下部はミズナラの大木が目立つ
ヘリポート跡地の広場より
2015年03月21日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 10:57
ヘリポート跡地の広場より
しばらく気分の良いブナの疎林帯
2015年03月21日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 11:38
しばらく気分の良いブナの疎林帯
中間部以降は針葉樹混じり。右手に駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線が見え隠れする
2015年03月21日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 11:53
中間部以降は針葉樹混じり。右手に駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線が見え隠れする
左には燧ヶ岳
2015年03月21日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
3/21 12:21
左には燧ヶ岳
森林限界から駒ヶ岳稜線
2015年03月21日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
3/21 12:44
森林限界から駒ヶ岳稜線
山頂への最後の登り
2015年03月21日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 13:19
山頂への最後の登り
山頂からは尾瀬・中越の山々が一望に。これは越後駒など魚沼三山
2015年03月21日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
4
3/21 13:24
山頂からは尾瀬・中越の山々が一望に。これは越後駒など魚沼三山
中門岳稜線と毛猛山・守門岳
2015年03月21日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
3/21 13:24
中門岳稜線と毛猛山・守門岳
大戸沢岳への稜線。写ってないがすぐ左には三岩岳も
2015年03月21日 13:33撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 13:33
大戸沢岳への稜線。写ってないがすぐ左には三岩岳も
山頂からの滑降
2015年03月21日 14:09撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 14:09
山頂からの滑降
駒ノ小屋下部へトラバース
2015年03月21日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 14:13
駒ノ小屋下部へトラバース
かなりの雨が降ったようで森林限界上は縦溝が激しく滑りにくい
2015年03月21日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 14:16
かなりの雨が降ったようで森林限界上は縦溝が激しく滑りにくい
樹林帯へ。日なたは適度に柔らかく滑りやすい
2015年03月21日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 14:25
樹林帯へ。日なたは適度に柔らかく滑りやすい
日陰はカチカチ。人が集中して斜面が荒れまくっているのがこのコースの残念なところ
2015年03月21日 14:49撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 14:49
日陰はカチカチ。人が集中して斜面が荒れまくっているのがこのコースの残念なところ
ブナの疎林帯の滑降は快適
2015年03月21日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
3/21 14:53
ブナの疎林帯の滑降は快適
転んでる人もいるが基本的には滑りやすい
2015年03月21日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
1
3/21 15:00
転んでる人もいるが基本的には滑りやすい
ヘリポート跡から登山道を離れ南尾根に入り、途中で窪地へ滑り込む
2015年03月21日 15:24撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 15:24
ヘリポート跡から登山道を離れ南尾根に入り、途中で窪地へ滑り込む
すでに日は陰って表面は硬く、モナカ気味
2015年03月21日 15:29撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 15:29
すでに日は陰って表面は硬く、モナカ気味
林道をショートカット、上ノ沢左岸を滑る
2015年03月21日 15:38撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
3/21 15:38
林道をショートカット、上ノ沢左岸を滑る
撮影機器:

感想

山スキー定番の会津駒ヶ岳、滝沢橋からの一般的な往復コースです。
当初は隣の大戸沢岳を滑ろうと思っていたのですが、下大戸沢スノーシェッド前後の駐車スペース(道路脇に1〜2台分の除雪スペースがところどころにある)はかなり離れたところまでいっぱい。遠くに停めてまで大戸沢岳に登ろうというこだわりはないため、結局会津駒ヶ岳に登ることにしました。
こちらは駐車場も半ば除雪されていたし、思ったより人も少なかったです。
ちまたでは春の陽気が続き、標高の低い山など雪はグズグズに腐っていますが、さすがに尾瀬は気温が低く、出発時点でまだ零下。木陰は午後になってもカリカリのままでしたが、陽当たりの良い場所は適度に緩んで滑りやすかったです。
重めの板(今どきは普通)を持っていったせいかいつもに比べだいぶ時間はかかってしまいましたが、その分滑りは楽しめましたし、天気にも恵まれ楽しく過ごすことができました。
その一方で、新鮮みにかけなんの感動もないというのも事実ですが・・・

8:54 922m 駒ヶ岳登山口駐車場発。5分ほど車道を歩き、滝沢橋の駒ヶ岳登山口へ。
ここから林道をシール登行。この時期なら雪は続いているものと思っていたが、一個所5mほど雪の切れている区間もあった。
雪はまだ硬く、日中緩んだ時についたトレース跡がそのまま凍りついてガタガタになっているが、歩くのに困るほどではない。
橋を渡ったところで林道を離れて下ノ沢左岸へ。林道をショートカットして尾根左手の窪地を登る。
やがて林道に再合流。右に行けば滝沢登山口。正面の窪地はまだ雪が十分に付いており、この時期はここを直登する人も多い。が、たぶん板を担いで登山道を登った方が早いだろう。ツボ足だとまだ多少潜るかもしれないが、トレースも多いはずなのでそう酷くはないだろう。

9:33 1100m 滝沢登山口。ここからシートラーゲン。
しばらく尾根の左側をジグザグに登り、やがて尾根上へ。ここまで出ればあとはシール登行も可能だが、思ったより潜らないし、この先急登も続く。このままシートラーゲンで登りましょう。
が、ほどなく急斜面で潜りまくるところがあり、ここでシール登行に切替。急登だがシールの利く雪質なので問題なし。

10:27-11:00 1345m ヘリポート跡。遅れているD君を待つ。シール登行に切り替えるタイミングが遅れ、ツボ足で潜りまくって苦労していたらしい。
ここまではミズナラの大木が目立ったが、ここからは気分の良いブナの疎林帯。部分的に急斜面もあるが、総じて登りやすい尾根歩きが続く。
1600m辺りでダケカンバやオオシラビソが入り交じり、左手に燧ヶ岳が、さらに登ると右手に駒ヶ岳〜大戸沢岳の稜線が見え隠れするようになる。

12:44 1965m 森林限界。駒ノ小屋から駒ヶ岳山頂までの稜線が見渡せるようになる。何日か前にかなりの雨が降ったようで、まだ3月だというのに縦溝が顕著だ。
ここからは駒ノ小屋のあるピークへは登らず、駒ヶ岳手前のコルに向け右斜面をトラバースする。

13:20 2131m 会津駒ヶ岳。3時間程度でサクッと登れると踏んでいたが、序盤D君が手間取ったのを差し引いてもえらい時間がかかった。いつもこの山には細い軽量板で来ているのだが、今日は滑り優先で重めの板。それもあるのだろう。
山頂からは燧ヶ岳、至仏山や平ヶ岳、越後駒ヶ岳、守門岳、浅草岳等々、尾瀬から中越にかけての名だたる山が一望にできる。反対側には三岩岳や大戸沢岳。登山口はそれなりに離れている印象があるが、こうして山頂を見るとすぐ近くだ。
山頂は他に誰もいない。先行は4パーティーほど、後続は3パーティー。天気の良い連休だしもっと混雑しているかと思っていたが、割りと少ない。やはり4月からが本番か。

14:05 滑降開始。フィルムクラストで滑りやすい雪質なのだが、なにしろ縦溝がひどい。通常、縦溝ができる時期には雪も緩んでいるものだが、まだカチカチであまり快適に滑れない。
森林限界上はずっと縦溝が続く。まあこの区間はトラバースが多く傾斜もさほどないので、ブレーキのかかる腐れ雪を滑るよりマシかもしれない。

森林限界から下は縦溝もなく快適。ただし日なたは滑りやすいものの、日陰はカリカリ。陽当たりの良い尾根ルートとはいえ、樹林帯なので木陰が多いのだ。
滑りやすい尾根の右側(南になる)を滑ることが多くなるが、調子に乗ると尾根を外れてしまいそう。実際、D君は違う尾根に入り込みそうになった。
ヘリポート跡手前の急斜面で一個所だけグズグズに腐っているところはあったが、それ以外は総じて滑りやすい雪質。
とはいえ林間滑降の苦手なD君は多少苦労していたし、さほど広くない樹林帯の尾根なので、小回りターンのできない人には難しく感じるかもしれない。

15:07 1350m ヘリポート跡。ここからは登ってきた登山道ではなく南側の尾根を滑る。木が濃く、残雪期には雪も切れ切れになるのでちょっと苦労するところだが、この時期はまだ大丈夫。
適当なところで左手の窪地へ。もう完全に日は陰り、日中に緩んだ雪の表層が固まってモナカ気味になっている。まだなんとか滑っていけるが、いつもの細いステップソールスキーでは苦労したかもしれない。

林道合流後、往路で使った林道ショートカットコース(尾根南側の窪地)へ。D君はそのまま林道を滑って下山するとのこと。
林道はだいぶ大回りとはいえ、雪がついていればスキーであっという間のはず。しかしだいぶ遅れて下山してきたところをみると、あるいは途中雪が切れていたか。いずれにしろ下りもショートカットしたほうがだいぶ効率がいいようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら