[紅葉] 銀明水〜焼石岳〜金明水
- GPS
- 14:03
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:17
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:15
天候 | 初日:曇りのち暴風雨、2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装路:約45分、林道:約30分 土曜AM8時時点で駐車は約10台ほど。20台以上の空きスペースがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨の影響で山全体の水量が多く、往路ではプチ渡渉ポイントが多数ありました。 特に銀明水避難小屋の先のルートは、くるぶし位まで水に浸かる渡渉があり、ゲイター必須でした。 ※焼石岳中沼登山口から金明水避難小屋までの直登ルートは、小屋管理人さんも水量が多すぎて渡渉できなかったとの談で、稀にみる水量だったようです。 全体として、ルートは明瞭で迷う場所はありません。 東焼石岳から金明水避難小屋までは風速15m/s以上の強風で、歩くのに難儀しました。 |
その他周辺情報 | 焼石岳からの帰路の途中にあった「焼石クアパーク ひめかゆ」に寄りました。サウナ完備で良いお風呂でした。大人700円です。 その後は「焼肉冷麺やまなか家」で夕食にしました。厚切り牛タン、めちゃ美味しいです。 |
写真
感想
2020年10月の栗駒山から早3年、久々に東北へ宿泊の紅葉登山に来てみました。
今回は栗駒山のすぐ北にある焼石岳。紅葉で有名な栗駒と同じ山域ということで、いやがおうにも紅葉の期待は高まります。
ただ初日の土曜日は強風予報の山行C判定となっていて、出発ギリギリまで検討が続きました。
そして雨予報なども鑑み、当初予定の秋田県側へ抜ける縦走は行わず、より安全なピストンルートで決行としました。
これにより山の中腹の中沼スタートとなり、かなり余裕をもった行程になりました。
1日目は時間に余裕ができましたが強風は予報通り強く、紅葉を楽しむのもほどほどに、焼石岳はスルーして金明水避難小屋に進むことになります。
先々週の根石岳といい、最近は早々に小屋に着いてまったりタイムを過ごすのがマイブーム(?)のようです。
2日目は快晴!
今年は猛暑で9月も暑い日が続いたため、紅葉がイマイチと聞いていたのですが、目の前で見ると圧巻。
焼石岳周辺のなだらかな稜線に沿って未だ残る緑色と、紅葉に染まった赤色黄色の葉のコントラストを楽しめました。
この焼石岳は山頂付近には池や池塘があり、また岩場ゾーンもあったりして、見ごたえ登りごたえ満点でした。
またいつか、秋田県に抜ける縦走ルートで紅葉を楽しんでみたいな。
紅葉見るならば東北でしょ、ということで天気が何とか良さそうで、避難小屋もあり、縦走して自転車ぴゅーもできそうな焼石岳へ。(結局、自転車ぴゅーはできなかったのですが…)
初日は風が本当に強くて、吹き飛ばされそうになりながら、なんとか避難小屋へ到着。山での強風の怖さを痛感しました。ほんと、飛ばされなくて良かった。
金明水避難小屋は、広くてきれいで本当に良いところでした。さらに管理人さんもとてもいい方で、管理人さんの焼石岳と避難小屋に対する愛情と誇りを感じました。いつも綺麗に管理していただいて、ありがとうございます。
2日目は打って変わっての快晴!!焼石岳の紅葉を堪能しました。今年は酷暑の影響でイマイチ、とのお話でしたが、いやいや、やはり素晴らしいです。また来年、東北の山に紅葉を見に来たいです。
次回は縦走&自転車ぴゅーができると嬉しいな。あーーー。楽しかった!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する