記録ID: 6037889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
下ノ廊下&裏劔周回
2023年10月07日(土) ~
2023年10月09日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 3,144m
- 下り
- 3,144m
コースタイム
天候 | 7日 曇りのち晴れ夕方雨 8日 曇り夕方雨 9日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
天候が良くない予報なので裏劔→下ノ廊下を逆ルートとしスタート。三連休とあって下ノ廊下に向かう人達は凄い数。こんなに行くのかと思った。臨時便で7:00前にスタートが出来る事が良く阿曽原温泉にも予定より早く到着出来た。心配だったテン場もまだまだ空きがある内に張れ、ほっとしました。道中で、顔見知りのグループと出会いお話しをする。ほぼ、同じ時間に阿曽原温泉に到着で隣り同士テント設営。宴会にお声を掛けて頂きました。お邪魔します。沢山のご馳走とお酒。心良く迎い入れてくれて何気ない会話ややり取りが とても気さくですぐに仲間の感覚です。以後、この山行をご一緒出来てとても楽しい🎶山行になりました。
7日 下ノ廊下を初めて歩く。今年は雪が少なく歩き易い状況。すれ違いも大変です。張り巡らせた針金に捕まりつつ進む。でも良く整備され断崖絶壁もあまり怖く無く通り過ぎた(断崖絶壁も見る余裕もなく)阿曽原温泉テン場も大盛況。
8日 大半は欅平まで抜けて行くのが大方。池の平まで行く人達はほんの数人、この日も我々の他、数パーティー。雲切新道の登り上げは結構大変でした。曇り空ではあったが素晴らしい風景を見せてくれた仙人池や池の平に感動しました。
9日 仙人新道を下り、二股、ハシゴ段乗越、内蔵助平を経て黒部ダムの戻る。このルートはほとんど一人がいない。ルートもワイルド感たっぷり。雨のため登山道はほぼ沢下り状態。楽しかったと思う。黒部ダムも予定よりだいぶ早く到着でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する