ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【石尾根-鷹ノ巣山-榧ノ木尾根】奥多摩からゆるりと再始動

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
23.2km
登り
1,729m
下り
1,514m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:15
合計
8:08
7:49
62
スタート地点
10:53
11:05
63
12:08
12:08
21
12:29
12:30
12
12:42
13:27
35
14:02
14:02
15
14:17
14:18
30
14:48
14:57
38
15:35
15:39
18
15:57
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
町営氷川駐車場に駐車 700円/日
コース状況/
危険箇所等
【石尾根】
奥多摩むかし道から石尾根登山口への分岐はわかりにくいんじゃないかな〜
石尾根の指導標はないので羽黒三田神社へとりあえず行きましょう。あとは素直。

六ツ石山手前までは雪もすっかり融けて道も乾いているのでとくに問題なし。ここより先はぬかるみと残雪で歩きづらく、足がとられ地味に体力を奪われます。
注意が必要なのは六ツ石から北側斜面の狭いトラバース道、鷹ノ巣から避難小屋への急登の西斜面ぐらいだったと思います。
今週は寒の戻りで融雪が進まなさそうですから今週末も同じ状況かと。
軽アイゼンは使いませんでした。

【榧ノ木尾根】
初めて歩きましたが、広葉樹林の尾根道で開放的で明るく気持ちのいい道でした。
アップダウンも少なく、残雪なし、ぬかるみなしで疲れた脚にはありがたいルートでした。山高地図で榧ノ木山南斜面に迷マークがありますが、そう?って感じ。
半年ぶりのお山はここからスタート。
もうテンションMax!
半年ぶりのお山はここからスタート。
もうテンションMax!
盛りの梅を愛でながらぼけーっと歩いてたら
2
盛りの梅を愛でながらぼけーっと歩いてたら
右の神社への階段を上がらなくてはならないのに直進するあほちん。石尾根縦走路の指導標はなかった気が。
1
右の神社への階段を上がらなくてはならないのに直進するあほちん。石尾根縦走路の指導標はなかった気が。
おー、廃線!
これが奥多摩むかし道
ん?むかし道はこんなに歩かないはず、とようやく気付き引き返す。やはり半年のブランクが。えっ?前にもよくあったって?
ちみ、スルドイね!
3
これが奥多摩むかし道
ん?むかし道はこんなに歩かないはず、とようやく気付き引き返す。やはり半年のブランクが。えっ?前にもよくあったって?
ちみ、スルドイね!
正規ルートに戻るべくショートカットを探してこんなところに出ちゃいました。
正規ルートに戻るべくショートカットを探してこんなところに出ちゃいました。
とりあえず正規ルートに復帰。
この修正能力が素晴らしい!
右の道から上がってきた方がよかったかも。
とりあえず正規ルートに復帰。
この修正能力が素晴らしい!
右の道から上がってきた方がよかったかも。
羽黒三田神社でお山に復帰できたことを感謝、そして半年ぶりの山行の無事を祈願。
1
羽黒三田神社でお山に復帰できたことを感謝、そして半年ぶりの山行の無事を祈願。
おー!廃屋!
ハイオクマンタン!ってね。
2
おー!廃屋!
ハイオクマンタン!ってね。
気になった木。
ようやく石尾根縦走路の入り口。
直進すると三ノ木戸林道から石尾根に合流しますが、崩落箇所があり現在通行禁止です。
ようやく石尾根縦走路の入り口。
直進すると三ノ木戸林道から石尾根に合流しますが、崩落箇所があり現在通行禁止です。
川苔山かな?
稲荷神社でもお参り。
稲荷神社でもお参り。
見飽きたはずのスギ林も久しぶりだと萌えます。
でもすぐ飽きましたけど。
見飽きたはずのスギ林も久しぶりだと萌えます。
でもすぐ飽きましたけど。
尾根道に出ました。
石尾根っぽい雰囲気になってきましたね。
テンションもアゲアゲ。
尾根道に出ました。
石尾根っぽい雰囲気になってきましたね。
テンションもアゲアゲ。
樹間から次のターゲット三ノ木戸山。
樹間から次のターゲット三ノ木戸山。
六ツ山石?まだあんなに遠い。
六ツ山石?まだあんなに遠い。
北に目をやると長沢背稜。
こちらも久しぶり。
北に目をやると長沢背稜。
こちらも久しぶり。
きもちE。
あ〜、気持ちいい。
あ〜、気持ちいい。
気持ちいい、けど、脚がピキピキ、汗がどばどば...
気持ちいい、けど、脚がピキピキ、汗がどばどば...
三ノ木戸林道への分岐。
通行禁止のはずですが...
三ノ木戸林道への分岐。
通行禁止のはずですが...
六ツ石山手前の急登
もうバテバテです。
六ツ石山手前の急登
もうバテバテです。
急登途中から振り返って御前山。
急登途中から振り返って御前山。
六ツ石山分岐。
このあたりから雪が出てきました。
六ツ石山は今回はスルー。
六ツ石山分岐。
このあたりから雪が出てきました。
六ツ石山は今回はスルー。
六ツ石山北斜面の登山道はいやな感じに雪が残ってました。
六ツ石山北斜面の登山道はいやな感じに雪が残ってました。
将門馬場。
前回はスルーしたので。
将門馬場。
前回はスルーしたので。
個性的な木。
これは見覚えがあるな〜。
1
個性的な木。
これは見覚えがあるな〜。
今日一番の急登。
今日一番の急登。
鷹ノ巣山が見えてきました。
1
鷹ノ巣山が見えてきました。
水根山手前の急登はぐちゃぐちゃ。
水根山手前の急登はぐちゃぐちゃ。
水根山。
捲き道への分岐。
予定時刻も過ぎていたのでちょっと迷いましたが、
捲き道への分岐。
予定時刻も過ぎていたのでちょっと迷いましたが、
鷹ノ巣捲くわけにはいかんでしょ!
鷹ノ巣捲くわけにはいかんでしょ!
雲ってきてしまってちょっと残念ですがここの草原はやはりいいですな〜。
1
雲ってきてしまってちょっと残念ですがここの草原はやはりいいですな〜。
ぱんぱんな脚でぬかるみを歩きつつ
ぱんぱんな脚でぬかるみを歩きつつ
なんとか鷹ノ巣山に到着。
去年の今ごろも登りましたが、今年は雪が少ないですね。
3
なんとか鷹ノ巣山に到着。
去年の今ごろも登りましたが、今年は雪が少ないですね。
山頂から歩いてきた石尾根を振り返る。
この瞬間がたまらない。
1
山頂から歩いてきた石尾根を振り返る。
この瞬間がたまらない。
山頂から対面の三頭山。
1
山頂から対面の三頭山。
富士山は残念でした。
富士山は残念でした。
赤指尾根まで行くか迷いつつ避難小屋へ向けて下ります。
急登に雪が残っているので慎重に。
赤指尾根まで行くか迷いつつ避難小屋へ向けて下ります。
急登に雪が残っているので慎重に。
あとで下ることになった榧ノ木尾根
あとで下ることになった榧ノ木尾根
日蔭名栗山。
これ登り返すの?ムリ!
引き返し決定。
日蔭名栗山。
これ登り返すの?ムリ!
引き返し決定。
避難小屋に到着。
避難小屋に到着。
ルート変更して時間に余裕ができたのでのんびりランチタイム。
久しぶりの山カップラーメンはやはりうみゃい!
2
ルート変更して時間に余裕ができたのでのんびりランチタイム。
久しぶりの山カップラーメンはやはりうみゃい!
鷹ノ巣山方向の石尾根を眺めながらまったり
鷹ノ巣山方向の石尾根を眺めながらまったり
この先はまた宿題に。
夏休みの小学生のようにたまるいっぽうです。
この先はまた宿題に。
夏休みの小学生のようにたまるいっぽうです。
この避難小屋は快適そうでした。
いつか何かで利用したいな。
この避難小屋は快適そうでした。
いつか何かで利用したいな。
捲き道で榧ノ木尾根を目指します。
捲き道で榧ノ木尾根を目指します。
水根沢ルートとの分岐。
右が榧ノ木尾根コース。
水根沢ルートとの分岐。
右が榧ノ木尾根コース。
前方に榧ノ木山。
この尾根道はなかなか気持ちがいいです。
うれしい誤算。
前方に榧ノ木山。
この尾根道はなかなか気持ちがいいです。
うれしい誤算。
榧ノ木山
鷹ノ巣山を振り返って。
鷹ノ巣山を振り返って。
広葉樹の森の中を進みます。
新緑の時期や紅葉の時期に歩きたいですね。
広葉樹の森の中を進みます。
新緑の時期や紅葉の時期に歩きたいですね。
倉戸山。
あと1か月もするとみごとな桜が拝めるらしいです。
倉戸山。
あと1か月もするとみごとな桜が拝めるらしいです。
奥多摩湖が近づいてきました。
奥多摩湖が近づいてきました。
またハイオク?
と思ったら神社でした。
無事の下山を感謝する信心深いワタシ。
1
と思ったら神社でした。
無事の下山を感謝する信心深いワタシ。
奥多摩湖までもう少し。
奥多摩湖までもう少し。
なんと素晴らしいセンス!
作者にお会いしたい。
6
なんと素晴らしいセンス!
作者にお会いしたい。
ここが倉戸山の登山口。
ここが倉戸山の登山口。
ここの看板はなかなかのもの。
2
ここの看板はなかなかのもの。
見下ろす犬。なんか悔しい。
2
見下ろす犬。なんか悔しい。
奥多摩湖畔のサル軍団をぼけーっと眺めていたら脇をバスが...
ダッシュ!!
3
奥多摩湖畔のサル軍団をぼけーっと眺めていたら脇をバスが...
ダッシュ!!
バスに滑り込み車へ帰還。
とある人の専売特許ですが、久しぶりのシメのコーラといったら!くぅ〜!!
4
バスに滑り込み車へ帰還。
とある人の専売特許ですが、久しぶりのシメのコーラといったら!くぅ〜!!

感想

ただいま!ヤマレコ!!
みなさ〜ん、お元気ですかぁ〜!
kanosukeが帰ってきましたよ〜! しーん...

とある事情で半年間山へ行きませんでしたが、その事情の見通しがたってきて、「行ってもいいよ」とお許しが出たので、やっと再び山へ。

しばらく山へ行かないと、道ですれ違う人に「こんにちは」といってしまう、道を歩いていて小石を蹴飛ばしてしまうと「らぁ〜く!」と叫んでしまう、仕事で家をでる時ついザックを担いでしまう、山の画像を見るとはぁはぁと息が荒くなる、
などの禁断症状がでることがありますがこのような末期症状にあぶなくなりそうでした(うそ)。

復帰戦はやはりホームの奥多摩。
候補はいろいろありましたが、ずっと宿題にしてた石尾根つなぎにしました。
奥多摩駅から行けるとこまで。
目標は七ツ石山までで、やはりまだ歩いたことのない赤指尾根で下って、下部はバリで留浦におりる、でしたが、この日は19時までに帰宅しなければならない事情があり16:00までに留浦におりなければなりませんでした。
さらに朝まで仕事の拘束があったので早発ちもできない。
こんな時間制約の中ブランクを考えるとかなり厳しいかなとは思ってましたが、残念ながらそうでした。
はなから道を間違え、1時間も歩かないうちに息が上がり、脚は攣りそうになり、あちこちが痛くなり、やはり山体力が落ちているなと感じざるをえませんでした。
活動休止中は週1のランニングとクライミングジムを70%の達成率でこなしてましたが、山の体力は登らないとだめですね。
わかってたとはいえちょっとショック。

避難小屋に到着したのが13時前。ここから留浦まで予定では3時間でしたのでギリギリ間に合うかもと迷いましたが、もう脚のあちこちが筋肉痛でボロボロで、小屋から見えた日陰名栗山までの高低差を目の当たりにしてあっさり断念しました。
避難小屋から七ツ石山までまた宿題が残ってしまいましたが、榧ノ木尾根も歩けたし、またこの尾根も雰囲気が良かったし、何よりも久々にたっぷり山を歩けたのですべてよし!です。

家に帰ってログを見て驚いたのが距離が22kmだったこと。
事前にルート引いていかなかったので知りませんでしたが、体感的には15,6kmぐらいかなと思ってましたので。
けっこう歩けてる?
奥多摩駅-鷹ノ巣避難小屋 4:53(休憩含む) CT 6:50 71.4%
鷹ノ巣避難小屋-倉戸口   2:08(休憩含む) CT 2:55 73%
おー、まずまずの時間じゃないですか。
しかし下山後の身体の疲労度と筋肉痛は過去最高。
これを書いている今は胃腸炎に悩まされています。
分析するに久しぶりの山に体力は落ちてたが、テンション上がってアドレナリンが出た分実力以上のパフォーマンスを発揮してその分カラダに負担がかかった、ということなのでしょう。
やはりドーピングは体に悪い。

しばらくは月1ぐらいの頻度になると思いますが、また、どぞよろしく!
しーん...




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

復帰おめでとうございます。
カノスケさんの素敵なレコを待ち望んでいた、数少ないファンの一人です。

復帰早々ずいぶん長い距離を歩いたのですね。
鷹ノ巣山ピストンぐらいにしておけばよかったのでは?

倉戸山の看板は、山野井さんが描いたという噂のものですね〜。
ゴルゴ14の案山子があるのは、確か山野井さんの畑ですよ。
やはりクライマー同士、引き寄せ合うものがあるのでしょうか?!
2015/3/26 7:16
Re: 復帰おめでとうございます。
geraさん、復帰一番にコメをありがとうございます。
素敵なレコというのがなんとなくひっかかるんですが...

なんと!山野井さんの畑でしたか!
奥多摩湖周辺に住んでらっしゃるのは知っていて、倉戸集落をぶらぶら歩いてたときこの辺かな〜なんて思ってたんですけど。驚きです。
しかしなぜgeraさんがゴルゴ14案山子を知っていたんですか?
もしかして有名な話なんでしょうか。
看板といい案山子といい、なにかただならぬ感性を感じます。
やはりただ者ではない

そういえば山野井さんはこの辺りで熊に襲われたんですが、
私はちゃんと熊鈴で熊対策してましたよ

ともあれ、またよろしくお願いします!
2015/3/26 14:44
犬ころレポート!
『行っていいわよ』なる飼い主に、綱を解かれた犬ころのようなレポートですね。これを待ち望んでいた数少ないファンの二人目です。

オヤジギャグ満載で、写真の感性もなかなかグーです。
でも、いきなり20km超えはいけません。
僕の様に”完沈”しないように願います。
(ヨット用語で、マストが海面に並行に倒れた状態の沈没を”半沈”、マストが完全に海に突き刺さった状態を”完沈”と呼び、これを憂う。)

ゴルゴ・フォーティーン
2015/3/26 10:57
Re: 犬ころレポート!
クマさん、復帰早々コメありがとうございます。
数少ないファンがいてくれて何よりでございます

まさに綱を解かれた犬のように無邪気にワンワンと歩き回ってしまい、身体がボロボロです。
でも、それがまた快感だったりして

クマさんはヨットもされるんですか?!
もしかして他にもいろいろな趣味を隠し持っているのでは?
もしかしてゴルゴ15?

カナダレポ楽しみにしてます。
2015/3/26 14:51
祝復活!
私事、思うところがあり3月一杯までコメントを控えていましたが、のっけからテンションの高いレコにフライングでコメしてしまいました

前の晩は小学生の遠足前夜の状態だったのでは...
半年ぶりでもこの距離・時間はさすがです。
また楽しいレコ楽しみにしていますよ

お疲れ&おめでとでした
2015/3/26 17:25
Re: 祝復活!
hottenさん、コメありがとうございます!

まさに小学生の遠足前夜というか初夜を迎える花嫁というかワクワクドキドキ!
まあ精神年齢も小学生なみですが

hottenさんもいろいろ制約がありそうでフラストレーションが溜まってそうですが。
思うところ、というのが気になりますね
だから川上牧丘林道とかすさまじい苦行に走ってしまうんでしょうか

またおつきあいよろしくお願いします
2015/3/26 19:30
おめでと〜
kanosukeさん、復帰おめでとうございます。

お祝いついでに、
いちおう、ファンの三人目か四人目としときます

相変わらず・・・
なような気もしないではないですが、
お元気そうで、なりよりです。

私もGW前あたりから完全復帰が出来そうです。
お互いぼちぼちペースを上げて、
までには、あの方々に追いつけるようにしましょうね
2015/3/26 18:17
Re: おめでと〜
いちおうファンのronさんこんばんは。
コメありがとうございます!

相変わらずというのは、お元気そうで、ということにしておきましょう

半年ぶりだと何もかも新鮮に映ってこれはこれでお買い得だな〜、なんて思ってました。
倦怠期を迎えた夫婦がしばらく別居後に再開すると新鮮に感じるみたいなもんですね

ronさんもいよいよマラソンからお山へシフトですか。
私もGWに向けてペースをあげたいところですが、次はいつになるやら...

あの方々に追いつく?
いやいやあんなヘンタイさんたちにはとても太刀打ちできませんよ〜
てゆーか、ronさんも私にしてみれば「あの方々」ですよ

また夏 も含めてよろしくです!
2015/3/26 19:37
お待ちかねの山
kanosukeさん、こんにちは。

山の復帰、おめでとうございます。
あ、数少ない?ファンの5人目位です。

他の方々も書いてますが、久しぶりなのに、いきなり長距離を歩かれてますね。
毎週のランニング効果なんでしょうか。
いずれにせよ、これからkanosukeさんのレコをまた見れるようになるのはうれしいですね。

また、色々とよろしくお願いいたします!
2015/3/27 13:01
ファンがいっぱい!
cirrusさん、こんばんは!
コメありがとうございます。

ファンが5人もいるなんて!うれしいかぎりです。
が、女性がひとりもいないのが、ちと残念

いきなり「長距離」って、同じ日に35km歩いた人に言われても長い気がしないんですけど...
そちらにはコメしなかったのでついでに。
三島に住んでいた時西伊豆スカイラインへ家族でよくドライブに出かけ、山稜線のあちこちをちょこっと歩いたことがあるのでずいぶん懐かしく読ませていただきました。
私もこのルートはいつかテント背負って沼津から伊東まで歩き倒したいなと目論んでいますが、たった2日で歩かれてしまうと困りますね

ヘンタ...ごほん、超人cirrusさんの足をなるべく引っ張らないように精進しますので、
もよろしくおねがいしま〜す!
2015/3/27 22:32
Re-start
kanosuke さん お早う御座います
E/G リスタートできて 良かったね  また楽しいシリアスな山レコ 期待しますよ 特に 変○コース 希望です
夏も より大人数で待ってますよ
2015/3/28 8:02
ハードル高いな〜
soarさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
返信が遅くなってすみません。

うーん...大御所soarさんに満足いただけるヘン○イコースはかなりタイヘンそうですが
あまり背伸びせず自分のペースで山を楽しみたいと思いますので、またヘボレコにおつきあいお願いしますね。コラボはとてもついていけそうにありませんから
soarさんを見習って年齢を言い訳にせず体力の向上は無理でもせめて維持できるように頑張りたいと思います


えっ?!夏はさらにヘン○イさんの数が増えるのですか?!
ますます私の居場所がなくなってしまうので困りますね〜
2015/3/29 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら