ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604395
全員に公開
トレイルラン
東海

OSJ新城トレイル(32k)

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.9km
登り
2,408m
下り
2,394m

コースタイム

8:00 スタート
9:00 第1エイド
10:20 第2エイド(亀石の滝前)
12:10 宇連山山頂(10分昼食)
12:40 第3エイド(棚山高原)
13:10 第4エイド
14:10 第5エイド(北尾根分岐)
15:10 ゴール
※距離:32km、累積標高差:約2800m
天候
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行きは宿から家族送迎
(宿からも6時半発で送迎があった)
帰りは電車(駅まで徒歩15分)。途中で家族と合流。
コース状況/
危険箇所等
■コース
全コースともよく踏まれたルート。分岐等にはスタッフ等がおり、きっちり誘導してくれるので問題なし。夜半に雨が降っていたため、午前の日蔭は全体的に濡れていた。岩部では昨年は血だらけの人を見かけたが、今年は見なかった。
■混雑具合
最初の林道終了地点はしょうがないとして、東尾根部分は人が連なってたが、特にストレスなく進めた。東尾根終盤からは人がバラける。ただ、後ろに渋滞ができていても道を譲らない人は勘弁してほしい。(ロード出身の人かな?まずは普通の登山もして、山での常識も身に着けてほしい…)
■エイド
第1エイド:水(みんな素通りしてた)
第2エイド:水、軽食、トイレ。水の補給は沢水で。
第3エイド:水、軽食、トイレ。水補給可。
第4エイド:水、軽食。
第5エイド:水
■風呂
敷地内の風呂を利用(400円)。シャワー待ちで3〜4人並んでいたが、風呂はゆっくり入れた。
■宿
湯谷温泉の宿を利用。朝飯は間に合わないので、トレイル参加者には前夜におにぎり、バナナ、お茶を代わりにくれた。六時半に宿出発でバスの送迎有り。
今回の旅ランは、前日に受付して湯谷温泉に宿泊
(11k終了後にコース上で遊ぶ娘)
2
今回の旅ランは、前日に受付して湯谷温泉に宿泊
(11k終了後にコース上で遊ぶ娘)
スタート前に娘と2人で
7
スタート前に娘と2人で
スタート前の様子
2015年03月22日 08:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 8:03
スタート前の様子
最初の林道はガンガン進む
2015年03月22日 08:10撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 8:10
最初の林道はガンガン進む
林道終わりのいつもの渋滞
(私の位置では待ちは10分もなかったかな?)
2015年03月22日 08:21撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 8:21
林道終わりのいつもの渋滞
(私の位置では待ちは10分もなかったかな?)
ここで64キロの選手が駆け抜けていく
(トップの望月さんはブレた写真しか撮れず…)
2015年03月22日 08:25撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 8:25
ここで64キロの選手が駆け抜けていく
(トップの望月さんはブレた写真しか撮れず…)
渋滞の終わりが見えてきた!
2015年03月22日 08:27撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 8:27
渋滞の終わりが見えてきた!
みんなで連なって登っていくが、先は長いしちょうどいいくらいのペース
2015年03月22日 08:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 8:30
みんなで連なって登っていくが、先は長いしちょうどいいくらいのペース
今日は暑くなりそうだ…
2015年03月22日 08:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 8:39
今日は暑くなりそうだ…
1つ目のピーク後の下り。足場が濡れてて危ない…
2015年03月22日 09:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:01
1つ目のピーク後の下り。足場が濡れてて危ない…
1つ目のエイドは誰もよらず
2015年03月22日 09:05撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:05
1つ目のエイドは誰もよらず
再び東尾根へ登る…
2015年03月22日 09:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:22
再び東尾根へ登る…
東尾根も整備された道
2015年03月22日 09:44撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 9:44
東尾根も整備された道
まだまだ人はいますが、特にストレスなく進む
2015年03月22日 09:45撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:45
まだまだ人はいますが、特にストレスなく進む
宇連山が見えたが、このまま北尾根を縦走するわけではなく、一度下山して、再び登ってからまた下って北尾根へ行く…
2015年03月22日 10:05撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 10:05
宇連山が見えたが、このまま北尾根を縦走するわけではなく、一度下山して、再び登ってからまた下って北尾根へ行く…
ようやく東尾根から下る
2015年03月22日 10:05撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:05
ようやく東尾根から下る
下山後にエイドまでは走れる林道
2015年03月22日 10:16撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:16
下山後にエイドまでは走れる林道
第2エイドでトイレ休憩
2015年03月22日 10:26撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 10:26
第2エイドでトイレ休憩
亀石の滝の横を登っていく
2015年03月22日 10:27撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:27
亀石の滝の横を登っていく
道はどこも狭いから、止まって道を譲らないランナーがいると渋滞が起きる…
2015年03月22日 10:36撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 10:36
道はどこも狭いから、止まって道を譲らないランナーがいると渋滞が起きる…
どんどん登る…
2015年03月22日 10:37撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 10:37
どんどん登る…
登りきると私設エイドが!ありがとうございます。
(この付近で64kのトップ選手と再びすれ違う。早すぎる…)
2015年03月22日 11:02撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:02
登りきると私設エイドが!ありがとうございます。
(この付近で64kのトップ選手と再びすれ違う。早すぎる…)
北尾根までの巻き道はとても気持ちがいい!
2015年03月22日 11:20撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:20
北尾根までの巻き道はとても気持ちがいい!
北尾根の登りが始まる…
2015年03月22日 11:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 11:24
北尾根の登りが始まる…
振り返るとみんなハアハアしてる(笑)
2015年03月22日 11:26撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 11:26
振り返るとみんなハアハアしてる(笑)
まだまだ登る
2015年03月22日 11:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:30
まだまだ登る
途中足がつって棄権しようか迷いましたが、何とか宇連山山頂へ。昼食タイムでおにぎりを2個食べる。タイムなんて気にしない!
2015年03月22日 12:17撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 12:17
途中足がつって棄権しようか迷いましたが、何とか宇連山山頂へ。昼食タイムでおにぎりを2個食べる。タイムなんて気にしない!
棚山高原へ続く東海自然歩道
(ここでも足がつってしばらく座りこんでいた…)
2015年03月22日 12:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 12:23
棚山高原へ続く東海自然歩道
(ここでも足がつってしばらく座りこんでいた…)
一度林道へと下りる出口。道が結構整備されてる。
2015年03月22日 12:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:39
一度林道へと下りる出口。道が結構整備されてる。
足がつり気味なので、たいした勾配ではないが林道はほぼ歩き
2015年03月22日 12:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:59
足がつり気味なので、たいした勾配ではないが林道はほぼ歩き
気持ちいい東海自然歩道
2015年03月22日 12:43撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:43
気持ちいい東海自然歩道
第3エイドで水と塩分の補給。
ここでの塩補給で復活!
2015年03月22日 12:44撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 12:44
第3エイドで水と塩分の補給。
ここでの塩補給で復活!
沢水以外では、唯一ここだけボトルへの水補給が可能
2015年03月22日 12:46撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 12:46
沢水以外では、唯一ここだけボトルへの水補給が可能
再び沢と並走する森の中へ。
気持ちよすぎるぞ、東海自然歩道!
2015年03月22日 12:48撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:48
再び沢と並走する森の中へ。
気持ちよすぎるぞ、東海自然歩道!
第4エイド。塩飴をたくさんもらう。
2015年03月22日 13:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 13:14
第4エイド。塩飴をたくさんもらう。
棚山から山頂分岐を目指す。
2015年03月22日 13:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 13:23
棚山から山頂分岐を目指す。
途中の見晴し場にて。最初は男性とのツーショットで、女性に撮影をお願いしましたが、私も入れてよということになり3人で!(私はいつもはナンバー消してないですが、ついでに…)
2015年03月22日 13:42撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/22 13:42
途中の見晴し場にて。最初は男性とのツーショットで、女性に撮影をお願いしましたが、私も入れてよということになり3人で!(私はいつもはナンバー消してないですが、ついでに…)
ちょっと霞かかってますが、奥三河は山深い
2015年03月22日 13:41撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 13:41
ちょっと霞かかってますが、奥三河は山深い
登りが何度も続く…5分に1回のストレッチを続けて何とか進めた
2015年03月22日 13:49撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 13:49
登りが何度も続く…5分に1回のストレッチを続けて何とか進めた
棚山高原からの戻りは、噂通り何度もアップダウンが続く…北尾根より精神的にキツイ。
2015年03月22日 13:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 13:50
棚山高原からの戻りは、噂通り何度もアップダウンが続く…北尾根より精神的にキツイ。
ようやく宇連山分岐に到着して、あとはほぼ下るだけ!(ここで64kのトップ選手と3度目のすれ違い)
2015年03月22日 14:12撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:12
ようやく宇連山分岐に到着して、あとはほぼ下るだけ!(ここで64kのトップ選手と3度目のすれ違い)
第5エイド。ここまでたくさんの水を運んだスタッフ・ボランティアの方々には脱帽です。
2015年03月22日 14:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 14:14
第5エイド。ここまでたくさんの水を運んだスタッフ・ボランティアの方々には脱帽です。
再び私設エイドへ。私で食べきり終了になり、ちょっとサービスいただきました。長時間ありがとうございます。
2015年03月22日 14:18撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:18
再び私設エイドへ。私で食べきり終了になり、ちょっとサービスいただきました。長時間ありがとうございます。
いよいよ楽しい?ゾーンへ。
2015年03月22日 14:51撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:51
いよいよ楽しい?ゾーンへ。
狭い道の中にコンクリート杭がある…ほぼトラップですな。
2015年03月22日 14:38撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:38
狭い道の中にコンクリート杭がある…ほぼトラップですな。
振り返って尾根道を撮影…ということは、それだけ登り返してます…
2015年03月22日 14:55撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 14:55
振り返って尾根道を撮影…ということは、それだけ登り返してます…
最後なので、みんなガンガン走る!
2015年03月22日 14:52撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 14:52
最後なので、みんなガンガン走る!
南尾根展望台にて。
ここからはホントに下りだけ。
2015年03月22日 15:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 15:01
南尾根展望台にて。
ここからはホントに下りだけ。
展望台のスタッフからは「あとは下りだけなんで、ガンガン下ってね!」と言われましたが、こんな道ではガンガン下れないぞ…
2015年03月22日 15:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 15:03
展望台のスタッフからは「あとは下りだけなんで、ガンガン下ってね!」と言われましたが、こんな道ではガンガン下れないぞ…
ゴール後は電車でラグーナへ移動して第2試合。ここの分の体力も残しておきました…
2015年03月22日 18:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
3/22 18:31
ゴール後は電車でラグーナへ移動して第2試合。ここの分の体力も残しておきました…

感想

OSJ新城トレイル32k。昨年は11kに出場。

1〜3月はケガや風邪で月50キロほどしか走れておらず、3月はインフルエンザにかかり、無理して1週間前に累積標高500mほど山に行きましたが、その程度で翌日にまさかの筋肉痛になり…。完全に準備不足なので、完走を目標に参加しました。
タイムは7時間ちょっとですが、写真は150枚ほど撮影したので、写真撮影枚数なら参加者トップクラスかも(笑)

気温が4月中旬並みまで上昇し、久しぶりの大会だったので塩分の携帯をすっかり忘れてしまい、宇連山山頂分岐と棚山までの下り道で完全に足がつって動けなくなり、各5〜10分ほどうずくまってました。ストレッチで何とか動けるようになり、棚山のエイドにある塩分で復活し、何とか完走することができました。

棚山からの登り返しは噂で聞いたいた通り、何度もアップダウンが続き、個人的には北尾根より厳しかったです。ただ、棚山周辺では一緒に写真を撮った方や、カバンに付けたヤマレコ缶バッチを見て話かけてくださった方々と談笑しながら進んだりで、結構気を紛らわしながら楽しく進むことができました。

北尾根分岐からゴールまでの下りでは、体が復活して足も残っていたので、20人ほど抜かすことができました。また、西〜南尾根は相変わらず素晴らしいコースで景色もよく、ついついカメラを構える時間が多くなり、大分タイムロスしました(笑)

ゴール後はお風呂でリフレッシュし、予定通りの電車に乗り込み、ラグーナで家族と2試合目を楽しみました。何とか、そちらの体力も残っていてよかったです…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2523人

コメント

なるほど
hisaさんもOSJ新城32k出走なさってたんですね。
完走おめでとうございます&お疲れ様でした。

キツイキツイとは聞いてましたが、
標高推移線見るとほとんど走れるところないですね!
また、フォトを沢山UP頂いたので、かなりイメージ湧きました。
登山ですね、ほぼ。。。笑
逆に私は好きかもです、登り多いところは!

ところでトレイルランニング、山から入る人と、ロードから入る人がいて、
ロードからですと、やっぱり山の常識的な注意点やマナーを知らない人が多いと感じています。
そういうのを見て、自身は走って尚、マナーとモラルを守りたいと思っています。

おっと話が逸れましたが、hisaさんのフォト、とにかく参考になりました。
やっぱり近々に行ってみたいです

とにかくお疲れ様でした^^
2015/3/24 22:11
Re: なるほど
コメントありがとうございます
あんまり褒められると、なんか怖いですね(笑)

写真はランそっちのけで撮ってたので、なんか写真枚数が増えてしまいました…
宇連山は岩むき出しのコースが多くて、低山とは思えないような雰囲気が大好きです。ただ、昨年もコケて血だらけの人を見かけたりと、気を抜くとやばい山ですね。
2015/3/24 23:36
32K、完走とな
hisa7160さん、こんにちは

32Kお疲れ様でした。何度も足つりましたそうですが凄い根性ですね。
このコース資料ではどうやって回るのかいまいち解りにくかったですけど
ログ辿ってみて大変解りやすかったです。
参考にさせていただきます。
2015/3/26 15:50
Re: 32K、完走とな
higurasiさん、こんにちは。

本当はつらなくても完走できるような体力が欲しいんですが…。多少登山してる人なら、歩けば問題ない距離ですしね。

コースはネットで探してもイメージできるものが少なかったので、写真いっぱい撮ったし多めに掲載しました。
ぜひ来年は32kを!
2015/3/26 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
宇連山〜鳳来寺山周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら