ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6051028
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山(魔女の瞳) de 紅葉🍁

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
12.8km
登り
752m
下り
748m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:21
合計
5:51
8:44
8:45
12
8:57
8:57
16
9:13
9:17
29
9:46
9:46
10
9:56
10:28
4
10:32
10:59
59
11:58
12:03
15
12:18
12:19
7
12:26
12:29
2
12:31
12:31
21
12:52
12:52
44
13:36
13:42
1
13:43
13:45
4
13:49
13:49
9
13:58
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平ビジターセンター
酸ヶ平分岐へと向かう途中。歩く人も多く、登山道は渋滞。フと横を見ると紅葉していてキレイでした。天気もいい!
2023年10月14日 08:19撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 8:19
酸ヶ平分岐へと向かう途中。歩く人も多く、登山道は渋滞。フと横を見ると紅葉していてキレイでした。天気もいい!
えっ?イワカガミ(岩鏡)?
4〜7月に咲く花が…今10月ですよ。先週の西吾妻山でも咲いていたし…やっぱり異常気象?
名前の由来は花ではなく葉。岩場に自生し、艶のある葉が鏡のよぅだから…だそぅです。
花言葉は「美に忠実」です。
2023年10月14日 08:20撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 8:20
えっ?イワカガミ(岩鏡)?
4〜7月に咲く花が…今10月ですよ。先週の西吾妻山でも咲いていたし…やっぱり異常気象?
名前の由来は花ではなく葉。岩場に自生し、艶のある葉が鏡のよぅだから…だそぅです。
花言葉は「美に忠実」です。
シラタマノキ(白玉の木)。
実は実は食べることができ、甘く爽やかな味がするそうです。ちょっと興味ありますよねぇ〜。
花言葉は「好奇心」「明日の幸福」だそぅです。
2023年10月14日 08:21撮影 by  SCG13, samsung
19
10/14 8:21
シラタマノキ(白玉の木)。
実は実は食べることができ、甘く爽やかな味がするそうです。ちょっと興味ありますよねぇ〜。
花言葉は「好奇心」「明日の幸福」だそぅです。
酸ヶ平分岐へと向かう途中。紅葉してますねぇ〜。
2023年10月14日 08:23撮影 by  SCG13, samsung
21
10/14 8:23
酸ヶ平分岐へと向かう途中。紅葉してますねぇ〜。
酸ヶ平分岐へと向かう途中。紅葉してますねぇ〜。
2023年10月14日 08:27撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 8:27
酸ヶ平分岐へと向かう途中。紅葉してますねぇ〜。
酸ヶ平分岐へと向かう途中。青空に紅葉が映えます!
2023年10月14日 08:28撮影 by  SCG13, samsung
14
10/14 8:28
酸ヶ平分岐へと向かう途中。青空に紅葉が映えます!
酸ヶ平分岐へと向かう途中。紅葉してますねぇ〜。緑が多めですが、黄色もチラホラ。
2023年10月14日 08:30撮影 by  SCG13, samsung
22
10/14 8:30
酸ヶ平分岐へと向かう途中。紅葉してますねぇ〜。緑が多めですが、黄色もチラホラ。
秋と言ったらススキも忘れちゃダメですよね!
ススキにも花言葉あるんですよね。「活力」「生命力」「精力」「なびく心」「憂い」「心が通じる」「悔いのない青春」「隠退」など沢山あるよぅです。
2023年10月14日 08:31撮影 by  SCG13, samsung
14
10/14 8:31
秋と言ったらススキも忘れちゃダメですよね!
ススキにも花言葉あるんですよね。「活力」「生命力」「精力」「なびく心」「憂い」「心が通じる」「悔いのない青春」「隠退」など沢山あるよぅです。
紅葉しているんですが、紅が見られませんねぇ〜。徹底して黄色です。
2023年10月14日 08:32撮影 by  SCG13, samsung
14
10/14 8:32
紅葉しているんですが、紅が見られませんねぇ〜。徹底して黄色です。
それにしてもいぃ〜天気です。予報は5度だったかな?体感はもっと温かく感じます。
2023年10月14日 08:32撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 8:32
それにしてもいぃ〜天気です。予報は5度だったかな?体感はもっと温かく感じます。
微妙に紅が入ってきた紅葉。
2023年10月14日 08:34撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 8:34
微妙に紅が入ってきた紅葉。
紅葉といぅか若干枯れ…。もぅ少し色濃い紅葉が見たいかも?空の青さに負けてしまぅ。
2023年10月14日 08:34撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 8:34
紅葉といぅか若干枯れ…。もぅ少し色濃い紅葉が見たいかも?空の青さに負けてしまぅ。
振り返り吾妻小富士。
2023年10月14日 08:38撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 8:38
振り返り吾妻小富士。
酸ヶ平分岐に到着。草紅葉がいい感じです。
2023年10月14日 08:45撮影 by  SCG13, samsung
21
10/14 8:45
酸ヶ平分岐に到着。草紅葉がいい感じです。
酸ヶ平避難小屋が見えます。トイレ(有料)もあります。ちなみに手洗い水はポンプ式です。
2023年10月14日 08:45撮影 by  SCG13, samsung
24
10/14 8:45
酸ヶ平避難小屋が見えます。トイレ(有料)もあります。ちなみに手洗い水はポンプ式です。
酸ヶ平避難小屋を過ぎ、沢はいぃ〜感じで紅葉してます。さぁ〜一切経山へと登って行きましょう!
2023年10月14日 08:48撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 8:48
酸ヶ平避難小屋を過ぎ、沢はいぃ〜感じで紅葉してます。さぁ〜一切経山へと登って行きましょう!
ちょっと振り返り酸ヶ平を眺めてみました。日本じゃなぃようですよね。この景色、好きなんですよねぇ〜。
2023年10月14日 08:51撮影 by  SCG13, samsung
23
10/14 8:51
ちょっと振り返り酸ヶ平を眺めてみました。日本じゃなぃようですよね。この景色、好きなんですよねぇ〜。
ちょっとアップして鎌沼。水面へとキレイに反射してますねぇ〜。水面に空や風景が反射するのも大好きです!
2023年10月14日 08:56撮影 by  SCG13, samsung
22
10/14 8:56
ちょっとアップして鎌沼。水面へとキレイに反射してますねぇ〜。水面に空や風景が反射するのも大好きです!
もぅ少しで一切経山山頂です。振り返ると吾妻小富士がキレイに見えました!人も多いですが、駐車場へと向かう車の渋滞が…。
2023年10月14日 09:06撮影 by  SCG13, samsung
22
10/14 9:06
もぅ少しで一切経山山頂です。振り返ると吾妻小富士がキレイに見えました!人も多いですが、駐車場へと向かう車の渋滞が…。
空気大感謝塔。毎回思うんですが、コレって何でしょぅ?
2023年10月14日 09:12撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 9:12
空気大感謝塔。毎回思うんですが、コレって何でしょぅ?
魔女の瞳(五色沼)。
一切経山と言ったらコレでしょぅ。多くの人が滑り易そうな斜面ギリギリから魔女の瞳を眺め、写真を撮ったり、食事をしたり。私も写真w…。
2023年10月14日 09:14撮影 by  SCG13, samsung
34
10/14 9:14
魔女の瞳(五色沼)。
一切経山と言ったらコレでしょぅ。多くの人が滑り易そうな斜面ギリギリから魔女の瞳を眺め、写真を撮ったり、食事をしたり。私も写真w…。
魔女の瞳(五色沼)。
水面が青いですねぇ〜。
2023年10月14日 09:14撮影 by  SCG13, samsung
28
10/14 9:14
魔女の瞳(五色沼)。
水面が青いですねぇ〜。
魔女の瞳(五色沼)。
にゃんこ先生も一緒に記念撮影!メインはにゃんこ先生なので、風景はボケてしまぃました。
2023年10月14日 09:17撮影 by  SCG13, samsung
24
10/14 9:17
魔女の瞳(五色沼)。
にゃんこ先生も一緒に記念撮影!メインはにゃんこ先生なので、風景はボケてしまぃました。
魔女の瞳(五色沼)。
沼の周りが特に紅葉していますね。折角ですから行ってみましょぅ!
2023年10月14日 09:20撮影 by  SCG13, samsung
22
10/14 9:20
魔女の瞳(五色沼)。
沼の周りが特に紅葉していますね。折角ですから行ってみましょぅ!
魔女の瞳(五色沼)へ近づくと、家形山の周りが紅葉キレイですね。
2023年10月14日 09:34撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 9:34
魔女の瞳(五色沼)へ近づくと、家形山の周りが紅葉キレイですね。
更に魔女の瞳(五色沼)へ近づくと、水面の青さが増した。あそこに船を浮かべたら気持ちよく寝れそうだ。
2023年10月14日 09:35撮影 by  SCG13, samsung
29
10/14 9:35
更に魔女の瞳(五色沼)へ近づくと、水面の青さが増した。あそこに船を浮かべたら気持ちよく寝れそうだ。
魔女の瞳(五色沼)。
右側は一切経山。
2023年10月14日 09:35撮影 by  SCG13, samsung
26
10/14 9:35
魔女の瞳(五色沼)。
右側は一切経山。
魔女の瞳(五色沼)。
左側が家形山。光の加減か、こちらの方が紅葉しているように見えますね。
2023年10月14日 09:36撮影 by  SCG13, samsung
20
10/14 9:36
魔女の瞳(五色沼)。
左側が家形山。光の加減か、こちらの方が紅葉しているように見えますね。
家形山側をアップで。いぃ〜感じで紅葉してますねぇ〜。水面に少し紅葉が反射してます。
2023年10月14日 09:36撮影 by  SCG13, samsung
22
10/14 9:36
家形山側をアップで。いぃ〜感じで紅葉してますねぇ〜。水面に少し紅葉が反射してます。
家形山方面。いぃ〜天気です。肉眼だと結構紅葉しているように見えるんですが…。
2023年10月14日 09:37撮影 by  SCG13, samsung
13
10/14 9:37
家形山方面。いぃ〜天気です。肉眼だと結構紅葉しているように見えるんですが…。
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
右奥は一切経山。
2023年10月14日 09:38撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 9:38
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
右奥は一切経山。
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
2023年10月14日 09:38撮影 by  SCG13, samsung
13
10/14 9:38
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
空より濃い青の水面。キレイですねぇ〜。
2023年10月14日 09:40撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 9:40
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
空より濃い青の水面。キレイですねぇ〜。
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
水面が少ぉ〜し波立っていますね。鏡のような水面を見たいですねぇ〜。
2023年10月14日 09:44撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 9:44
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
水面が少ぉ〜し波立っていますね。鏡のような水面を見たいですねぇ〜。
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
紅葉越しの沼がキレイです。
2023年10月14日 09:45撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 9:45
家形山方面から魔女の瞳(五色沼)。
紅葉越しの沼がキレイです。
家形山。さぁ〜登りましょう!
2023年10月14日 09:48撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 9:48
家形山。さぁ〜登りましょう!
家形山の途中。もぅちょっとで山頂です。
2023年10月14日 09:49撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 9:49
家形山の途中。もぅちょっとで山頂です。
家形山山頂から一切経山と魔女の瞳(五色沼)。
こっち(家形山)から見る魔女の瞳(五色沼)もいいねぇ〜。
一切経山に比べて空いてるし、景色を堪能しつつランチにしましょう!
2023年10月14日 09:56撮影 by  SCG13, samsung
20
10/14 9:56
家形山山頂から一切経山と魔女の瞳(五色沼)。
こっち(家形山)から見る魔女の瞳(五色沼)もいいねぇ〜。
一切経山に比べて空いてるし、景色を堪能しつつランチにしましょう!
家形山山頂から一切経山と魔女の瞳(五色沼)を背景ににゃんこ先生。お願いだから風吹かないでね。回収困難になる…。
2023年10月14日 10:23撮影 by  SCG13, samsung
24
10/14 10:23
家形山山頂から一切経山と魔女の瞳(五色沼)を背景ににゃんこ先生。お願いだから風吹かないでね。回収困難になる…。
五色沼分岐から一切経山と魔女の瞳(五色沼)。
2023年10月14日 10:33撮影 by  SCG13, samsung
19
10/14 10:33
五色沼分岐から一切経山と魔女の瞳(五色沼)。
家形山。紅葉してますねぇ〜。
2023年10月14日 10:36撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 10:36
家形山。紅葉してますねぇ〜。
家形山とちょっとだけ魔女の瞳(五色沼)。
2023年10月14日 10:38撮影 by  SCG13, samsung
13
10/14 10:38
家形山とちょっとだけ魔女の瞳(五色沼)。
五色沼分岐から大根森へと向かう途中、魔女の瞳(五色沼)を見ると…沼の東側を歩けそうに見えてしまう。コースはないんですけどね…。
2023年10月14日 10:45撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 10:45
五色沼分岐から大根森へと向かう途中、魔女の瞳(五色沼)を見ると…沼の東側を歩けそうに見えてしまう。コースはないんですけどね…。
魔女の瞳(五色沼)と紅葉。
2023年10月14日 10:49撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 10:49
魔女の瞳(五色沼)と紅葉。
家形山。紅葉してますねぇ〜。
2023年10月14日 10:55撮影 by  SCG13, samsung
14
10/14 10:55
家形山。紅葉してますねぇ〜。
紅葉越しの魔女の瞳(五色沼)。
2023年10月14日 11:01撮影 by  SCG13, samsung
24
10/14 11:01
紅葉越しの魔女の瞳(五色沼)。
家形山から一切経山へと戻る途中、魔女の瞳(五色沼)。水面に反射する紅葉…もぅちょっと赤かったら水面の赤く染まるのに。紅葉感がなぃなぁ〜。いい景色なんだけど。
2023年10月14日 11:10撮影 by  SCG13, samsung
19
10/14 11:10
家形山から一切経山へと戻る途中、魔女の瞳(五色沼)。水面に反射する紅葉…もぅちょっと赤かったら水面の赤く染まるのに。紅葉感がなぃなぁ〜。いい景色なんだけど。
魔女の瞳(五色沼)。
2023年10月14日 11:10撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 11:10
魔女の瞳(五色沼)。
魔女の瞳(五色沼)
2023年10月14日 11:13撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 11:13
魔女の瞳(五色沼)
魔女の瞳(五色沼)。
水面と紅葉をアップで。
2023年10月14日 11:14撮影 by  SCG13, samsung
20
10/14 11:14
魔女の瞳(五色沼)。
水面と紅葉をアップで。
一切経山から魔女の瞳(五色沼)。
紅葉がいいよねぇ〜。
2023年10月14日 11:49撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 11:49
一切経山から魔女の瞳(五色沼)。
紅葉がいいよねぇ〜。
一切経山から魔女の瞳(五色沼)。
同じよぅな写真が沢山…。すみません、つい。
2023年10月14日 11:55撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 11:55
一切経山から魔女の瞳(五色沼)。
同じよぅな写真が沢山…。すみません、つい。
一切経山から魔女の瞳(五色沼)。
ズームにすると水面の色が少し薄くなる。不思議ですねぇ〜。
2023年10月14日 12:00撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 12:00
一切経山から魔女の瞳(五色沼)。
ズームにすると水面の色が少し薄くなる。不思議ですねぇ〜。
一切経山山頂(1,948.8m)。
往路では人が多かったので帰路で撮ってみました。
2023年10月14日 12:02撮影 by  SCG13, samsung
14
10/14 12:02
一切経山山頂(1,948.8m)。
往路では人が多かったので帰路で撮ってみました。
吾妻小富士と福島の街並み。
本当に今日は雲が少ない。マレに見る天気です!
2023年10月14日 12:04撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 12:04
吾妻小富士と福島の街並み。
本当に今日は雲が少ない。マレに見る天気です!
酸ヶ平が見える所まで戻ってきました。
2023年10月14日 12:21撮影 by  SCG13, samsung
13
10/14 12:21
酸ヶ平が見える所まで戻ってきました。
鎌沼に風景が反射してますね。
手前に草紅葉も…。
2023年10月14日 12:21撮影 by  SCG13, samsung
18
10/14 12:21
鎌沼に風景が反射してますね。
手前に草紅葉も…。
酸ヶ平分岐近くまで戻ってきました。紅葉してますねぇ〜。
2023年10月14日 12:30撮影 by  SCG13, samsung
13
10/14 12:30
酸ヶ平分岐近くまで戻ってきました。紅葉してますねぇ〜。
酸ヶ平分岐近くまで戻ってきました。
草紅葉がキレイですねぇ〜。山々の緑と、空の青と合ってキレイですね。
2023年10月14日 12:32撮影 by  SCG13, samsung
15
10/14 12:32
酸ヶ平分岐近くまで戻ってきました。
草紅葉がキレイですねぇ〜。山々の緑と、空の青と合ってキレイですね。
酸ヶ平の紅葉…。先の方は青々としていますが、それも味ですねぇ〜。
2023年10月14日 12:34撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 12:34
酸ヶ平の紅葉…。先の方は青々としていますが、それも味ですねぇ〜。
酸ヶ平。
2023年10月14日 12:34撮影 by  SCG13, samsung
20
10/14 12:34
酸ヶ平。
酸ヶ平から前大巓。肉眼だと赤が目立つんですけどねぇ〜。
2023年10月14日 12:35撮影 by  SCG13, samsung
14
10/14 12:35
酸ヶ平から前大巓。肉眼だと赤が目立つんですけどねぇ〜。
鎌沼。
2023年10月14日 12:37撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 12:37
鎌沼。
鎌沼を周回。
2023年10月14日 12:49撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 12:49
鎌沼を周回。
鎌沼越しの前大巓。水面に空が反射してキレイです!
2023年10月14日 12:52撮影 by  SCG13, samsung
20
10/14 12:52
鎌沼越しの前大巓。水面に空が反射してキレイです!
鎌沼越しの前大巓。水面に山が反射してこちらもキレイです。
2023年10月14日 12:56撮影 by  SCG13, samsung
22
10/14 12:56
鎌沼越しの前大巓。水面に山が反射してこちらもキレイです。
吾妻小富士。紅葉越しもいいですねぇ〜。
2023年10月14日 13:12撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 13:12
吾妻小富士。紅葉越しもいいですねぇ〜。
噴気が凄い勢いで出ていますね。
2023年10月14日 13:16撮影 by  SCG13, samsung
23
10/14 13:16
噴気が凄い勢いで出ていますね。
樋沼。
一切経山のついでに、ちょっとだけ見に行きました。
2023年10月14日 13:40撮影 by  SCG13, samsung
23
10/14 13:40
樋沼。
一切経山のついでに、ちょっとだけ見に行きました。
桶沼。
1つ前と同じ場所から撮ったハズが…。
2023年10月14日 13:45撮影 by  SCG13, samsung
17
10/14 13:45
桶沼。
1つ前と同じ場所から撮ったハズが…。
吾妻小富士。南から見ると紅葉してますねぇ〜。人が沢山見えますが…写真だとよく分かりませんね。
2023年10月14日 13:51撮影 by  SCG13, samsung
16
10/14 13:51
吾妻小富士。南から見ると紅葉してますねぇ〜。人が沢山見えますが…写真だとよく分かりませんね。
トレッキングした日は酒が呑めるマイルール🍶
本日は山形県の戦利品!
(左)東光さんの吟醸梅酒。何と国内主要梅酒コンテスト三冠獲得の一品。日本酒仕立ての梅酒って感じ。個人的にはCHOYAの梅酒が好きです。
(右)初孫 雪女神 磨き45 生?純米大吟醸生酒。大好きな雪女神を100%使った飲み口最高のお酒です🍶
2023年10月14日 19:24撮影 by  SCG13, samsung
21
10/14 19:24
トレッキングした日は酒が呑めるマイルール🍶
本日は山形県の戦利品!
(左)東光さんの吟醸梅酒。何と国内主要梅酒コンテスト三冠獲得の一品。日本酒仕立ての梅酒って感じ。個人的にはCHOYAの梅酒が好きです。
(右)初孫 雪女神 磨き45 生?純米大吟醸生酒。大好きな雪女神を100%使った飲み口最高のお酒です🍶

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー 防寒着(ダウン) グローブ ズボン 靴下 登山靴 ザック レジャーシート ヘッドランプ 行動食 飲料 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー コルセット(腰痛)

感想

午前3時。浄土平駐車場の気温は−1℃…。寒いです。そんな中、レストハウス前の駐車場は満車。ビジターセンター側も3〜4割埋まってる。満点の星空の下、私も車中泊の準備。寒いのでしっかり温かくして寝ましょう。

懲りない私は2度寝、3度寝…何度寝?回りがガヤガヤして起きてみると7:30。ビジターセンター前のアスファルト駐車場は満車。砂利の駐車場も続々埋まって行く…。大繁盛です。

サクサク準備済ませ、8時過ぎにスタート。明日は☂️予報だからか、混んでます…。とりあえず一切経山目指して歩きましょう。
酸ヶ平分岐を過ぎると、紅葉🍁に白玉の木が見られ…イワカガミが咲いてる!先週の西吾妻山といい、紅葉🍁とイワカガミ、不思議です。

一切経山山頂から五色沼(魔女の瞳)を眺め…紅葉しているが、緑も多い。そんな中、青空をこれでもかと反射する濃い青色の魔女の瞳。とてもキレイな景色、堪能です。

さて、まだ9時ちょっと。眼下に見える魔女の瞳の先、家形山へ向かいましょう。あちらも紅葉🍁していて、キレイそぅです。
一切経山から家形山方面へと下る道は滑りやすいので注意が必要です。一歩一歩、慎重に足を進めましょう。
魔女の瞳周りは赤や黄色と色付き、とてもキレイです。沼の色も濃く、周りに映えます。ちょっと常緑樹が多いかなぁ〜。
魔女の瞳を周り、家形山へ。ここで山友…大先輩に遭遇!ランチをご一緒し、そこからは行動も共にすることに。
少し大根森の方を歩き、一切経山山頂に戻ることに。山頂にいる人々が棒にしか見えない…あそこに戻るのかぁ〜。下りてきたことをちょっと後悔しつつ、何とか戻り…鎌沼を回って下山。
最後に桶沼をちょっと見に行って終了です。吾妻小富士も人が多く、大人気のよぅです。
ちなみに道路は駐車場待ちの車で渋滞していました。早目に来て良かった良かった。

紅葉堪能できて、良かったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

Varonさん、こんにちは😊
2週続けて福島の山に登られたんですね。
西吾妻山は、お天気があまり良くなかったようですが、一切経山は、紅葉とお天気がバッチグー(死語 笑)でしたね。😁
地元にいて何十回となく瞳ちゃんを見ているのに、瞳ちゃんのレコが上がるとつい見惚れてしまいます。😄
Varonさんの今回の瞳ちゃんは、紅葉とも相まって、とても綺麗に撮れてます。
この色にねぇ〜 また、誘われちゃうんですよ。😅
また、瞳ちゃんに会いに来てくださいね。😄
2023/10/15 17:00
いいねいいね
1
しのぶさん
コメントありがとうございます。

言われてみれば2週連ちゃん福島の山ですね。
先週は山形側から登ったので、山形の気でいました。
そっかそっかぁ〜。
いやぁ〜福島、遠いですねぇ〜😅

本当に瞳がキレイでキレイで、今回はバッチリなタイミングで見ることができました。
何度でも見たくなる…魔女の誘惑に誘われてますねぇ〜。
四季折々の瞳がキレイですもんねぇ〜。
個人的には開眼する最高のタイミングで見たいんですが、未だに微妙にズレるんですよねぇ〜。

といぅことで、また瞳ちゃんに逢いに行きたいと思います!

ありがとうございました。
2023/10/15 23:12
一切経山お疲れ様です。

天気も最高で青空・紅葉・魔女の瞳も綺麗です。
最高の山行になりましたね!
2023/10/15 17:07
いいねいいね
1
ヒデさん
コメントありがとうございます。

本当にバッチリな天気で最高でした!
紅葉も正に今といぅタイミングで、青空にマッチ。
気候も涼しくも日差しがあり、歩くに適していましたし。
稀にみる山行日和になりました。

ありがとうございました。
2023/10/15 23:15
高い青空と魔女の青い瞳、それだけでも美しいのに紅く染まった木々は時間を忘れて見惚れてしまいますね。私も見たいなぁ。
車中泊は必須ですね。これだけ美しいのだから当然か‥。
2023/10/15 18:17
いいねいいね
1
おっさんさん
コメントありがとうございます。

本当に雲一つない…と言いたくなるような青空に、それ以上に濃ぉ〜い青の魔女の瞳。
ちょっと常緑樹が多いですが、黄色や赤色に彩られた紅葉。
正にベストタイミングだったんじゃないでしょうか?

車中泊するとゆっくり休憩した後なので、歩くの楽なんですよね!
まぁ〜長距離ドライブ後に即登る体力がなぃダケなんですが…。
車中泊しないのであれば、8時着だとちょっとギリギリかもしれませんね。
でも、今回は翌日曜が雨予報だったので、土曜に集中したからかも?
コレから各地で紅葉した山々が堪能できますし!
色々な景色、楽しみですよねぇ〜。

ありがとうございました。
2023/10/15 23:22
いいねいいね
1
こんばんは😊
お写真からどれだけ最高だったのか、良く伝わってきます!これほどの青空と、魔女の瞳と紅葉…ただただ美しいです🥰
日頃の行いが良いと、このような素晴らしいタイミングに巡り会えるのでしょうか。私もこんな素晴らしい日に再訪したいです!う、羨ましい…!😆
2023/10/15 19:01
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとうございます。

何気に300枚以上写真撮ってました…。
それも似たり寄ったりの写真ばかり😅
そのくらい、どこを写してもキレイな風景ばかりでした。
思ったより常緑樹が多いな…とは思いましたが肉眼だともっと紅葉している感じです。
特に赤が映えるといぅか…。

本当は日曜にグループで登る予定だったんですが、☔予報だったので…。
抜け駆けして、土曜に登ってみました。

まぁその土曜☔のせぃで駐車場混んでいましたが、殆どの方は観光らしく吾妻小富士へ。
一切経山は少し混雑程度で、家形山は空いていました。

魔女の瞳は雲に隠れてしまう事が多い気がしますが、本当にこの日は雲一つない瞳を堪能できました。
偶にはこぅいぅのがないとね!

ありがとうごあいました。
2023/10/15 23:31
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは。

魔女の瞳•紅葉が素晴らしいですね〜☆ 空の青さよりも濃い瞳は中々見られません。
どの写真も素敵で見惚れました〜♡

先輩とのバッタリもあり、思い出に残る山行になりましたね♪

お疲れ様でした。
2023/10/16 18:14
いいねいいね
1
sugarさん
コメントありがとうございます。

濃い青色の魔女の瞳、紅葉にも映えてどの角度からもステキでした。
気持ち常緑樹が多いですが、やっぱり紅葉はいいですよね。
容量の問題でサイズ落としているので本来の鮮明さに欠けますが、そんな写真を褒めて頂き、本当にありがとうございます。
とても励みになります。

家形山からは先輩と一緒できて、孤独から解放され楽しさ倍増でした。
やはり誰かと歩くのもいいですねぇ〜。

ありがとうございました。
2023/10/16 18:52
一切経山お疲れ様でした。

同じ日に一切経山に登ろうと思っていましたが、寝坊して那須になってしまいました(^^;)
スカイライン開通後すぐに行く予定でしたが、タイミングを逃してしまい結局来年になりそうです。
天気が良かったので魔女の瞳も綺麗ですね〜
同じコースを歩くと思うので参考にさせていただきます。
2023/10/16 19:45
いいねいいね
1
トシボーさん
コメントありがとうございます。

あぁ〜寝坊しなければすれ違うこともあったのか…な?
私も朝弱いので車中泊がオススメです。
まぁ〜車中でも寝坊…2度寝、3度寝してしまいますが。

トシボーさんは三本槍岳の方へ行かれたんですねぇ。
そちらも紅葉していてキレイだったよぅですねぇ〜。

駐車場争奪戦も中々シビアですしねぇ〜。行く際は気を付けて下さいね…🍁

ありがとうございました。
2023/10/16 23:50
最高のコントラストですね🥺

天国のような道が引き立てられて夢の国のようです(*´ω`*)

魔女の瞳といいどの写真も素敵写真ばかりです👏

羨ましい…

駐車場戦争がなければ心置きなく行けるんですけどね(笑)

お疲れ様でした🙏
2023/10/17 8:10
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
コメントありがとうございます。

駐車場戦争を勝ち取ったvaronです。
といぅか、深夜3時で駐車場に車多数って…と思いますよねぇ〜。
朝の駐車場渋滞を避けたいんでしょぅが…ぃゃ私もその1人ですけどね!
運転後に1度寝ると楽ですし…。
ハセさんの車だと車中泊…キツィかなぁ?

本当に一切経山はいつ行ってもステキな景色を見せてくれます。
まぁ〜ガスってなければ…ですが…。
個人的には私のよぅな初心者でも気軽(?)に行ける別世界と言ったところでしょぅか?

腕がなくても魔女の瞳があるだけで、何かキレイな写真撮れちゃいますよね。
この日も一眼レフ構える方が沢山いらっしゃぃましたが…。
ちょっと憧れます!

今週末もきっといぃ〜紅葉してますよ🍁
レッツゴーです!

ありがとうございました。
2023/10/17 8:42
Varonさん おはようございます😊

魔女の瞳✨美しいですね〜。晴天だと湖のブルーが鮮やかで紅葉の縁どりが一層、映えますね。いいなぁ♡いつかは見てみたい絶景リストに入ってますが、なんせ東北フォーメンは、関西からはハードルが高いです🥲

吾妻富士も綺麗なカタチのお山ですね。お鉢巡りもできるのでしょうか?こんな晴天の中、歩くのは気持ちいいでしょうね。
それにしても、Varonさんのお写真も素晴らしいですね😊
2023/10/17 8:26
いいねいいね
1
アヤちゃん🐱さん
コメントありがとうございます。
尊敬するアヤちゃん🐱さんからコメント頂けるとは…🥲

魔女の瞳いぃ〜ですよねぇ〜。
腕がなくてもソレっぽぃ写真が撮れるのが、私的にはGoodです。

ちょっと常緑樹が多いので、水面に反射する景色が緑中心ですが…
それでも湖面(沼面?)の深い青が全てをいぃ〜感じに仕上げてくれました。
希望はアヤちゃん🐱さんたちの白駒池レコのよぅな赤が欲しかったんですけどねぇ〜。

茨城(南側)の私ですが、それでも福島は遠いですねぇ〜。
でも、私のような素人が行ってもアレだけの写真が撮れるんですから、アヤちゃん🐱さんたちならどれほどのモノが…と撮影しながら実は考えてしまぃました。

吾妻小富士はお鉢巡りできますよ。
観光客はこちらを周りますね。山行の方々は一切経山と鎌沼の後に回ったり…。
階段でお鉢まで行くので私は1度行けばいいかな…で今は登ってませんが。
階段嫌いなんです。

尊敬するアヤちゃん🐱さんに写真を褒めて頂き、本当に嬉しいです。
何しろ憧れですから!

白駒池、ちょっと行きたくなってウズウズしてぃるvaronでした。

ありがとうございました。
2023/10/17 8:55
いいねいいね
1
お邪魔致しま〜す👋😃💦
レコを、見させて頂きました🤩
2週連続のイワカガミとの出逢い
🌸ラッキ〜😃⤴️でしたね❕
紅葉🍁&お池と青空のコントラストの中、良い山旅が出来て
羨ましい〜で〜す🥰✨
2023/10/17 10:36
いいねいいね
1
1966harukunさん
コメントありがとうございます。

ホント、2週連続でイワカガミが見られるとは思いませんでした。
1966harukunさんも先週は西吾妻山でイワカガミ発見されてましたよね。
私も見つけましたが、別株のよぅですし。
福島は咲いているもんなのか?
と変な勘違いをしそぅです💦

本当に色々恵まれましたねぇ〜。
一切経山にしては(個人的には!)珍しく雲一つない青空に恵まれ。
紅葉シーズンど真ん中。
魔女の瞳もコレでもかっていぅくらい目力全開の青。
いぃ〜山旅でした。

駒ヶ岳の方も紅葉(気持ち的には黄葉?)してたんですねぇ〜。
しかもリンドウ…。
一切経山のリンドウはもぅカラっからになって終了のお知らせでした。

ありがとうございました。
2023/10/17 10:52
いいねいいね
1
Varonさん
又々、お邪魔致します🙇
たま〜に、私と一緒で狂い咲きしているのを、去年2回ほど発見しましたよ〜🤩🌸こんな感じでザックリな
私ですが、時々お邪魔致しますが
宜しくお願い致します🙇👋😃💦
2023/10/17 11:20
いいねいいね
1
1966harukunさん
コメントありがとうございます(?2)。

狂い咲き…ぅん、いい表現ですね!
私も使おぅ!

じゃんじゃんお邪魔して下さい。
お茶も茶菓子もありませんが…😢
私もお邪魔させて頂きます。

ありがとうございました。
2023/10/17 12:47
Varonさん、こんばんは。
一切経山、魔女の瞳、荒涼とした火山特有の色と
真っ青な五色沼はやっぱりいいですね〜天気も良く紅葉も素晴らしいですね。
ちょっと遠いのですが久しぶりに行って見たくなりました。
お疲れさまです。
2023/10/19 19:14
いいねいいね
1
sumakさん
コメントありがとうございます。

天気にも恵まれ、本当にいいタイミングで行けたと思います。
魔女の瞳(五色沼)のあの濃い青色、いいですよねぇ〜。
常緑樹多目ですが、映えますよねぇ〜🍁

多分まだ駐車場混んでると思うので、早目の到着をオススメします。
楽しんできて下さいね。

ありがとうございました。
2023/10/19 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら