ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6058527
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山系:大文字草が満開♪ 秋の屏風川流域

2023年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
8.6km
登り
468m
下り
453m

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:40
合計
5:26
9:01
24
9:25
9:27
44
10:32
10:40
6
10:46
10:50
3
10:53
10:57
0
10:57
11:07
5
11:20
11:20
10
11:30
12:27
89
13:56
13:58
28
14:26
14:26
1
14:27
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
神鉄大池駅集合・解散
その他周辺情報 駅前に郵便局、 りそなATM、 喫茶店あり

大池駅前交差点の角にコインパーキング (最大450円)、 その隣にファミマ、 更に有馬街道沿いに谷上方面に少し進むと交番、 マックスバ リュ、ダイソー、ウエルシア、 大阪王将など
本日は10名。ダイモンジソウ目当ての団体さんと一緒に屏風川にレッツゴー!(y)
今日はお久しぶりのTさんも参加されました(k)
2023年10月15日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/15 9:01
本日は10名。ダイモンジソウ目当ての団体さんと一緒に屏風川にレッツゴー!(y)
今日はお久しぶりのTさんも参加されました(k)
大池聖天を背景に過去最大の縦列。何人いるかな? (H)
2023年10月15日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 9:02
大池聖天を背景に過去最大の縦列。何人いるかな? (H)
コウヤボウキが咲き 秋が進んできた気配(u)
2023年10月15日 09:08撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/15 9:08
コウヤボウキが咲き 秋が進んできた気配(u)
エビヅルが たわわに実っていたので里山の山葡萄を摘まみ食い (u)
初めて食べました。優しい甘酸っぱさ、美味しい(k)
2023年10月15日 09:12撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
10/15 9:12
エビヅルが たわわに実っていたので里山の山葡萄を摘まみ食い (u)
初めて食べました。優しい甘酸っぱさ、美味しい(k)
天下辻から中俣谷A沢へ。雨上がりのクリーンな日差しが眩しい (H)
2023年10月15日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/15 9:30
天下辻から中俣谷A沢へ。雨上がりのクリーンな日差しが眩しい (H)
ヒヨコちゃん復活。リス君とのコラボ(n)
ヒヨコではなくてアヒルちゃん🤭 (H)
2023年10月15日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11
10/15 9:47
ヒヨコちゃん復活。リス君とのコラボ(n)
ヒヨコではなくてアヒルちゃん🤭 (H)
通りやすくなった崩落場所 (u)
2023年10月15日 09:52撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/15 9:52
通りやすくなった崩落場所 (u)
と いっても ガレ石斜面を通過するので要注意です(u)
2023年10月15日 09:53撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/15 9:53
と いっても ガレ石斜面を通過するので要注意です(u)
落ちても美しいクマノミズキの花後の軸 (u)
私はこっそり「山の赤サンゴ」と言ってます(n)
最初見たとき、誰かがちぎったのかと思ったのですが、同じようなものが沢山あって自然なものと判りました (H)
2023年10月15日 09:58撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/15 9:58
落ちても美しいクマノミズキの花後の軸 (u)
私はこっそり「山の赤サンゴ」と言ってます(n)
最初見たとき、誰かがちぎったのかと思ったのですが、同じようなものが沢山あって自然なものと判りました (H)
黒甲越東道を進む。この辺りの雰囲気が好き (H)
いいですね、この辺り。いつも写真撮りたくなる(k)
四季折々 ええ趣やね (u)
2023年10月15日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/15 9:59
黒甲越東道を進む。この辺りの雰囲気が好き (H)
いいですね、この辺り。いつも写真撮りたくなる(k)
四季折々 ええ趣やね (u)
昨夜の雨のおかげで瑞々しい空気感が心地よい(u)
2023年10月15日 09:59撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/15 9:59
昨夜の雨のおかげで瑞々しい空気感が心地よい(u)
ミカエリソウの葉が蛾の幼虫に食べられレース模様になっていた(u)
2023年10月15日 10:02撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/15 10:02
ミカエリソウの葉が蛾の幼虫に食べられレース模様になっていた(u)
ダイモンジソウの撮影に夢中の2人(n)
2023年10月15日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/15 10:12
ダイモンジソウの撮影に夢中の2人(n)
でその時撮った写真がコレ。滝を背景に横姿。この写真が撮りたかった (H)
ステキ!いいお写真ですね!(p)
2023年10月15日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/15 10:12
でその時撮った写真がコレ。滝を背景に横姿。この写真が撮りたかった (H)
ステキ!いいお写真ですね!(p)
滝の正体は二段の滝。本隊と離れ、寄り道した甲斐がありました (H)
2023年10月15日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/15 10:13
滝の正体は二段の滝。本隊と離れ、寄り道した甲斐がありました (H)
小さな水滴を纏ったアキチョウジ(u)
2023年10月15日 10:25撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/15 10:25
小さな水滴を纏ったアキチョウジ(u)
濡れた雄蕊が2本づつ くっついている花(u)
2023年10月15日 10:39撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/15 10:39
濡れた雄蕊が2本づつ くっついている花(u)
大文字草が覆い咲く岩場(u)
2023年10月15日 10:41撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/15 10:41
大文字草が覆い咲く岩場(u)
水量は少ないけど滑らないよう慎重に渡渉中(u)
2023年10月15日 10:44撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/15 10:44
水量は少ないけど滑らないよう慎重に渡渉中(u)
秋の日差しが差し込む屏風岩を見上げる (H)
2023年10月15日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/15 10:47
秋の日差しが差し込む屏風岩を見上げる (H)
屏風岩下部の大文字草は先週より開花していた(u)
2023年10月15日 10:46撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/15 10:46
屏風岩下部の大文字草は先週より開花していた(u)
きのこの競演 (H)
2023年10月15日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/15 10:49
きのこの競演 (H)
苔とポチポチの胞子に秋の陽射しのスポットライト(u)
2023年10月15日 10:50撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/15 10:50
苔とポチポチの胞子に秋の陽射しのスポットライト(u)
岩がヌメっているので慎重に渡渉中(u)
2023年10月15日 10:54撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/15 10:54
岩がヌメっているので慎重に渡渉中(u)
赤岩の滝、大文字の滝を大巻した後、大樋の滝。夏の沢歩きでは主役でした (H)
2023年10月15日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/15 10:55
赤岩の滝、大文字の滝を大巻した後、大樋の滝。夏の沢歩きでは主役でした (H)
スポットライトを浴びて水面を背景に輝く (H)
2023年10月15日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/15 11:00
スポットライトを浴びて水面を背景に輝く (H)
素晴らしい光景です(u)
2023年10月15日 11:01撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/15 11:01
素晴らしい光景です(u)
シロキクラゲ。透き通って美しい(n)
2023年10月15日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/15 11:06
シロキクラゲ。透き通って美しい(n)
大文字草が咲き誇る癒し渓を緩々と上流へ...(u)
2023年10月15日 11:08撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/15 11:08
大文字草が咲き誇る癒し渓を緩々と上流へ...(u)
流れの縁で楚々と咲く風情がいい (u)
2023年10月15日 11:08撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/15 11:08
流れの縁で楚々と咲く風情がいい (u)
赤い木の実が落ちてるよ...見あげると♪
この木なんの木? カマツカ?ウメモドキ?カマツカのようです(u)
2023年10月15日 11:12撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/15 11:12
赤い木の実が落ちてるよ...見あげると♪
この木なんの木? カマツカ?ウメモドキ?カマツカのようです(u)
今季はじめましてのツルリンドウの艶やかな果実。
名残りの花も残っていた(u)
2023年10月15日 11:22撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/15 11:22
今季はじめましてのツルリンドウの艶やかな果実。
名残りの花も残っていた(u)
きのこ (H)
2023年10月15日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/15 11:27
きのこ (H)
アケボノソウも負けじと咲く(u)
2023年10月15日 11:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/15 11:30
アケボノソウも負けじと咲く(u)
薄い紋様が絣模様のようなツルニンジン(u)
2023年10月15日 11:34撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/15 11:34
薄い紋様が絣模様のようなツルニンジン(u)
その下にはこの子、キノコ?まさかのカエンダケ??(p)
😱 (H)
2023年10月15日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/15 11:51
その下にはこの子、キノコ?まさかのカエンダケ??(p)
😱 (H)
またまたその横にも。カワイイ^ ^(p)
2023年10月15日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/15 11:51
またまたその横にも。カワイイ^ ^(p)
水滴付き〜♪(u)
2023年10月15日 12:10撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/15 12:10
水滴付き〜♪(u)
美味しそう♪ムラサキアブラシメジモドキ (u)
2023年10月15日 12:24撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/15 12:24
美味しそう♪ムラサキアブラシメジモドキ (u)
チシオタケ (u)
2023年10月15日 12:26撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/15 12:26
チシオタケ (u)
久々に急登の中尾根を登り黒甲越東道へと...。
傍の雑木を頼りに鈍った身体をヨっコラショ!
吹きぬける風に皆で「わぁ〜気持ちいい〜♪」
時々、ふぅ〜っと足を停めては沸々と湧きあがる快感を味わったり...笑(u)

2023年10月15日 12:27撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/15 12:27
久々に急登の中尾根を登り黒甲越東道へと...。
傍の雑木を頼りに鈍った身体をヨっコラショ!
吹きぬける風に皆で「わぁ〜気持ちいい〜♪」
時々、ふぅ〜っと足を停めては沸々と湧きあがる快感を味わったり...笑(u)

中尾根の急登。激坂感出てるかな? (H)
ばっちりです!アキレス腱伸びる〜(k)
2023年10月15日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/15 12:30
中尾根の急登。激坂感出てるかな? (H)
ばっちりです!アキレス腱伸びる〜(k)
中尾根は右俣バットレス上の尾根です。
好きな尾根ですがソロではいつもスルーしてます(u)
2023年10月15日 12:32撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/15 12:32
中尾根は右俣バットレス上の尾根です。
好きな尾根ですがソロではいつもスルーしてます(u)
可愛いのにシビレタケ(u)
2023年10月15日 13:17撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/15 13:17
可愛いのにシビレタケ(u)
キクバヤマボクチが渋い色(k)
9
キクバヤマボクチが渋い色(k)
集合写真(n)
天下辻へと戻る道筋に秋色の蛾 (u)

2023年10月15日 13:41撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/15 13:41
天下辻へと戻る道筋に秋色の蛾 (u)

感想

11日に大文字草の開花状態と茸の様子見に屏風川流域を歩きましたが、まだ蕾の株も多く、15日の例会日辺りが見頃だろうと再訪を楽しみにしていました。
気を揉んだ天気も爽やかな秋晴れに♪ 前夜〜朝方にかけての慈雨で何もかもが しっとり潤い清々しい空気感が漂うなか、総勢10名で屏風川流域を賑やかに歩きました。

清流沿いの岩場では大文字草が今が見頃と咲き誇り、大好きな屏風川の秋の情景を存分に味わった1日でした。

今日の主役は「ダイモンジソウ」。
渓流沿いの岩のあちこちに咲き乱れるこの花は絵になりますね。
雨上がりの径は脚に優しく、可愛いキノコも加わり秋本番を感じた屏風川でした。
大池駅では他にも大勢の団体さん。縦列大隊が見応えありました。
それでも山中に入るとグループ以外誰にも会わず。静寂なる里山です。

7月以来、やっと参加できました。
すっかり秋めいた屏風川を仲間と一緒に歩くことが叶いました。
我々をダイモンジソウが満開で出迎えてくれました。
川を渡渉したり、ヘツったり。
四つん這いでアキレス腱を延ばしながら、激登ったり。
変化に飛んだコースを仲間と声を掛け合いながら歩くことができました。
秋の花々もひょっこり顔をのぞかせてくれ、皆と楽しみを分かち合う楽しい秋の山行となりました。
いつもの溢れる笑顔で。楽しい秋の一日となりました。

今年も皆さんのおかげで、ダイモンジソウに会いに行く事が出来ました。
ピークは少し過ぎた感じでしたが、沢のあちこちに誇らしげに凛と咲いていたダイモンジソウ。
全ての植物がそうですが、晴れた日も雨の日も真っ暗な夜もここに咲いているんだと思うと、健気さまで覚え胸が熱くなります。
そして来年もまたここで、清楚で可憐な姿を見せて欲しいと願わずにはいられませんでした。

ありがとうございました。

雨のあとの山歩き、山はしっとりとしておまけに青空、気持ちのよいことこの上ないです。今日の主役はダイモンジソウ。苔むした沢沿いにわさわさ、ゆらゆらする姿にうっとり。ずっと座って眺めていたいような気持ちになりました。歩いているとそこここに赤い実が落ちていて、何の実かなと何度も見上げました。小さなサワガニが岩から岩へ動き木漏れ日の沢は素晴らしい景色です。これから日々変化する屏風川流域楽しみで仕方ありません(^^)ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら