記録ID: 6061652
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
秋の徳沢・涸沢テント泊(2023年)
2023年10月01日(日) ~
2023年10月03日(火)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 52:42
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 5:32
- 合計
- 7:31
距離 9.3km
登り 89m
下り 32m
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 8:29
- 合計
- 13:59
距離 13.9km
登り 945m
下り 206m
18:21
3日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 5:54
- 合計
- 11:10
距離 18.5km
登り 76m
下り 877m
15:14
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路: 上高地バスターミナル→新島々(アルピコ交通バス), 新島々→松本(アルピコ交通上高地線), 松本→中央道日野(中央高速バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
いつも通りでした。 |
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
テント
グランドシート
シュラフ
マット
マットポンプバッグ
バーナー
カップ
カトラリー
照明器具
モバイルバッテリー
サンダル
レインウェア
タオル
ダクトテープ
紙
防寒着
日よけ帽子
サブザック
ヘッドランプ
カメラ
|
---|
感想
今年も秋の涸沢に行ってきました。
ちょっと早めを狙ったのですが、今年は紅葉の進みが遅く難しかったですね。
詳しくはブログに書きました。
https://yamakoro.jp/blog/2023-10-03-karasawa-2023.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人