ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606295
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

湯殿山に、一人で行ってみた。

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.9km
登り
794m
下り
790m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:09
合計
5:26
距離 10.9km 登り 795m 下り 795m
6:46
218
スタート地点
10:24
10:33
99
12:12
ゴール地点
天候 どんぴしゃりの晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津温泉奥の除雪最終のところにやや駐車スペースあります。その奥も月山スキー場オープンに向けて除雪はなされていますが、通行止めゲートでふさがれています。ゲートは簡単に移動できるので…入っている車何台かありました…いいのか?
コース状況/
危険箇所等
雪の状況は刻一刻と変わるので、足元よく見て歩きましょう。地形的な危険個所はありません。基本スノーシューで行けるところです。
志津温泉の先。ここで通行止めですが除雪完ぺきじゃないか。
2015年03月28日 06:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 6:54
志津温泉の先。ここで通行止めですが除雪完ぺきじゃないか。
車道をとぼとぼ歩きます。雪の壁がおもしろーい。
2015年03月28日 06:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 6:55
車道をとぼとぼ歩きます。雪の壁がおもしろーい。
ネイチャーセンター方面に向かいます。ここから先は普通の車じゃダメだね。朝はカチカチで滑る滑る。
2015年03月28日 07:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 7:16
ネイチャーセンター方面に向かいます。ここから先は普通の車じゃダメだね。朝はカチカチで滑る滑る。
小朝日大朝日様ではございませんか?朝日連峰の山座同定は撮っても苦手。。。
2015年03月28日 07:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/28 7:20
小朝日大朝日様ではございませんか?朝日連峰の山座同定は撮っても苦手。。。
ネイチャーセンターが見えてきた。大量のデブリ(笑)
2015年03月28日 07:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 7:21
ネイチャーセンターが見えてきた。大量のデブリ(笑)
姥ヶ岳♪
2015年03月28日 07:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 7:43
姥ヶ岳♪
正露丸?落とし主と思われる白い方は脱兎のごとく逃げて行きましたが(笑)
2015年03月28日 07:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 7:47
正露丸?落とし主と思われる白い方は脱兎のごとく逃げて行きましたが(笑)
目指す湯殿山♪テンションあがる
2015年03月28日 07:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/28 7:53
目指す湯殿山♪テンションあがる
芽吹いたらきれいだろうな…ブナ林です。
2015年03月28日 07:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 7:57
芽吹いたらきれいだろうな…ブナ林です。
立派な枝ぶりの大きなブナ。
2015年03月28日 08:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:15
立派な枝ぶりの大きなブナ。
湯殿山と姥もいれて
2015年03月28日 08:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:15
湯殿山と姥もいれて
私の足跡…くたびれた〜どでん
2015年03月28日 08:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 8:49
私の足跡…くたびれた〜どでん
ゴロン。青空ピース
2015年03月28日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/28 8:50
ゴロン。青空ピース
雪面仰向け。ふと横を見たらブナの木が素敵な影を作っていた。
2015年03月28日 08:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 8:52
雪面仰向け。ふと横を見たらブナの木が素敵な影を作っていた。
いつもの。(いい加減にしろ)
2015年03月28日 08:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 8:52
いつもの。(いい加減にしろ)
前日にヤマザワで買ったヨモギあんパンに食らいついておる。ややグロっぽいな。
2015年03月28日 08:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/28 8:52
前日にヤマザワで買ったヨモギあんパンに食らいついておる。ややグロっぽいな。
(湯殿山遠いなあ)
2015年03月28日 09:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 9:03
(湯殿山遠いなあ)
あれ偽ピーク
2015年03月28日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 9:24
あれ偽ピーク
どうやら森林限界…ここからやや風が出てくる。
2015年03月28日 09:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 9:29
どうやら森林限界…ここからやや風が出てくる。
尾根を目指すやや急登。振り返ると朝日連峰。
2015年03月28日 09:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/28 9:32
尾根を目指すやや急登。振り返ると朝日連峰。
左から、やっぱり小朝日大朝日様ですよね?今年も行きたーい。私に登らせてください。
2015年03月28日 09:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/28 9:32
左から、やっぱり小朝日大朝日様ですよね?今年も行きたーい。私に登らせてください。
なーんにもない
2015年03月28日 09:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:38
なーんにもない
稜線に出た!ひときわ大きく見える姥ヶ岳。大規模な雪崩は起きていないようだね。きれいな雪面。
2015年03月28日 09:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/28 9:43
稜線に出た!ひときわ大きく見える姥ヶ岳。大規模な雪崩は起きていないようだね。きれいな雪面。
振り返るととんでもねえ。この尾根切れてるんだ。先がない?下はどうなってる?
2015年03月28日 09:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 9:51
振り返るととんでもねえ。この尾根切れてるんだ。先がない?下はどうなってる?
穴!
2015年03月28日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:00
穴!
大穴!
2015年03月28日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 10:00
大穴!
笹が顔を出している。
2015年03月28日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:00
笹が顔を出している。
あれ、ピークかなあ
2015年03月28日 10:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:14
あれ、ピークかなあ
頂上到着。もちろん表示はなし。湯殿山ピークから見えた、鳥海山が浮かんでいる!
2015年03月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/28 10:26
頂上到着。もちろん表示はなし。湯殿山ピークから見えた、鳥海山が浮かんでいる!
右から金峰、母狩、湯ノ沢の稜線。その向こうは日本海だ。
2015年03月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/28 10:26
右から金峰、母狩、湯ノ沢の稜線。その向こうは日本海だ。
湯殿山山頂から見える月山と姥ヶ岳。姥は保護色になっていて形がよくわからん
きれいな雪面。
2015年03月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
3/28 10:26
湯殿山山頂から見える月山と姥ヶ岳。姥は保護色になっていて形がよくわからん
きれいな雪面。
装束場方向を覗く。この稜線を歩いて姥に行く人もいるんだよね。
2015年03月28日 10:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/28 10:30
装束場方向を覗く。この稜線を歩いて姥に行く人もいるんだよね。
トレースないな…?
2015年03月28日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/28 10:31
トレースないな…?
すごーい山並み。
2015年03月28日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/28 10:31
すごーい山並み。
そうそう、これは、前回登った大軸岳大軸峠に至る稜線。こっちからも登れそうだよね。行く?
2015年03月28日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:34
そうそう、これは、前回登った大軸岳大軸峠に至る稜線。こっちからも登れそうだよね。行く?
で、ちょっと歩いてみる。誰かいるみたいよ。
2015年03月28日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:35
で、ちょっと歩いてみる。誰かいるみたいよ。
朝日連峰と飛行機雲
2015年03月28日 10:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 10:41
朝日連峰と飛行機雲
うーん、さわやか
2015年03月28日 10:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/28 10:42
うーん、さわやか
クラック地帯
2015年03月28日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 10:44
クラック地帯
クラック地帯
2015年03月28日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:45
クラック地帯
笹の出てるところはクラック地帯。でも朝日連峰素敵☆
2015年03月28日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 10:45
笹の出てるところはクラック地帯。でも朝日連峰素敵☆
ぐっばい月山
そして飛行機雲
2015年03月28日 10:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 10:45
ぐっばい月山
そして飛行機雲
穴だらけ地帯
2015年03月28日 10:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 10:46
穴だらけ地帯
ガツンと下りました。この穴の底では水がわき出ているんだと思う。
2015年03月28日 11:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:25
ガツンと下りました。この穴の底では水がわき出ているんだと思う。
ブナ林と白い湯殿山
2015年03月28日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 11:26
ブナ林と白い湯殿山
でかい雪庇
2015年03月28日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 11:27
でかい雪庇
2015年03月28日 11:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:41
このミニ細尾根を下りてきた。上で踏み抜いちゃって、うわっ雪庇だった
2015年03月28日 11:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 11:45
このミニ細尾根を下りてきた。上で踏み抜いちゃって、うわっ雪庇だった
玄海
2015年03月28日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:48
玄海
だいぶ下りたとこですが、雪庇でかいねえ。
2015年03月28日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:52
だいぶ下りたとこですが、雪庇でかいねえ。
でかいでしょ。登りはあの雪庇のある尾根を行ったのだよ。
2015年03月28日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:52
でかいでしょ。登りはあの雪庇のある尾根を行ったのだよ。
芽のふくらみが春だ。
2015年03月28日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 11:52
芽のふくらみが春だ。
これ、春色
2015年03月28日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 11:52
これ、春色
朝日の美しい稜線もぐっばい
2015年03月28日 11:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 11:55
朝日の美しい稜線もぐっばい
除雪の壁をつるりん、車道に滑り降りて
2015年03月28日 12:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 12:04
除雪の壁をつるりん、車道に滑り降りて
ゲートにつく。ピンボケにつきナンバー見えなくてこりゃいいわ。結構な台数停まってるなあ。
2015年03月28日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 12:12
ゲートにつく。ピンボケにつきナンバー見えなくてこりゃいいわ。結構な台数停まってるなあ。
ほれ。大人気だね、ほとんどがBCの方でしょう。
2015年03月28日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 12:12
ほれ。大人気だね、ほとんどがBCの方でしょう。
国道に出る直前の水場。さあ、ここで、私は何をしたでしょう。次の1〜3より選びましょう。
1.水を飲んだ。 2.顔を洗った。 3.頭を洗った
2015年03月28日 12:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 12:31
国道に出る直前の水場。さあ、ここで、私は何をしたでしょう。次の1〜3より選びましょう。
1.水を飲んだ。 2.顔を洗った。 3.頭を洗った

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ゲイター アイゼン スノーシュー 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

かつてこの湯殿山には3度ほど、エコプロのガイドツアーで登ったことがある。
ガイドさんの後ろについて、自分では地図を見ることもないお気楽登山。夏道ないから自分には無理だと思っていた。でも、地形図見て、実際の地形みて、行けるんじゃないかなって妙な自信をつけ始めたのがこの冬だ。ちょっと力試しに…登山地図には記載のない湯殿山。今年は自分で行ってみることにした。

地形図や昨年のログをじーっと見つめルートを決め、ざっくりと山行計画に。湯殿山の上の方は尾根がわかりやすいけど、下の方はなんか地形に特徴がないからてきとーに歩いても大丈夫な感じ。ガスらなかったら大丈夫でしょ。



当日、さあ出発!…と?あれ?ない。ないないない。トレッキングポールがなーい。そうだ玄関に置き去りだった。取りに帰るもこれから3時間たつと雪もずぶずぶになるし、諦めよう。ないよりましでしょってピッケルだけは持っていくことにした。

南尾根に入り、だんだん急になってきてそれもまた想定内なのだけど、頑張って登っている最中にベルトに挟んでいた地図が風にブッ飛ばされた。あーあ、残念。頼りの地図は石跳川のもくず?もずく?になってしまうことであろう。あ、でも…ジップロックは簡単に腐らないな。私、国立公園敷地内にプラスチックゴミ落としちゃった。ごめんなさい。今度見つけたら拾います…ごめんなさい。

山頂近く、傾斜が急になって行く。ないよりましでしょってピッケル出してみる。スノーシューにピッケル出してた変な人は私です…

穴開きクラックまみれ地帯はあったけど、幸い雪はそんなに深そうではなかったし、もし両足踏み抜いてもサヨウナラにはならんでしょう。。雪崩に関しても…湯殿山の上の方は笹藪なので雪崩やすいとは聞きましたが、大きな雪崩が今まで起きていないとも聞いています。BCの達人からしたらあの斜面は魅力的かもね。私にはどひゃーです。よく皆さんやるよ…

一人で自分の計画で歩いて、湯殿山の山頂を踏めてよかった!姥の向こうに見える月の山。来月行くぞ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

湯殿山、ステキだぁ!
kimberliteさん、こんばんわ
お疲れさまでした。
白い湯殿山、ステキな良い山ですね
しかも、人も少ないみたいだし

ストックにアイゼンってのは、最近良く見かけますが、
スノーシューにピッケルはお初です。
流行らせてみては!?

山にプラスチックゴミを落としちゃダメでしょ!回収しなきゃ
って、私も1月に安達太良の勢至平でロープとカラピナと割り箸、
三セットも忘れてきちゃった
雪が少なくなったら捜索&回収に行かなきゃ
お互い、落とし物&忘れ物、見つかると良いんだけど

最後の写真
モチ!"3.頭を洗った” 正解??
2015/3/29 23:05
Re: 湯殿山、ステキだぁ!
snafkinさん、コメントありがとうございます(^‐^)

ピッケルは、まあないよりましでしょってなことで。
かっこ悪いけど仕方ないです。これで事足りたのだから良しとします。
山の達人からしたらそりゃないぜかもですが…

忘れ物三点セットはおしいですね。
探しに行きますか?
見つかるといいですね。
2015/3/30 13:30
朝日連峰と飛行機雲
kimberlite さん、こんばんは。
いいお天気で・・・いい眺めでよかったですね。

朝日連峰と飛行機雲・・・いいですね。
ユーミン♬の「ひこうき雲」を唄ってしまいそうでした。
そんな鮮やかな・・・ひこうき雲でした。

次は・・・姥の向こうに見える月の山ですか。
いいですね。
ヤマレコ楽しみにしていますよ。
ご苦労様でした。
2015/3/29 23:12
Re: 朝日連峰と飛行機雲
750RSさん、コメントありがとうございます(^‐^)

湯殿山登山は晴れていると本当に素晴らしい月山が眺められます。
姥ヶ岳と重なっているというのは、ここでしか見られないと思います。
昨年も暖かい年で、4月のガイドツアーではあまりにクラック多すぎで集団で歩くには危険もありうるということで途中撤退でした。
そんなこんなで、今年だって状況はわからないので3月のうちに自分で向かってみた次第です。
今回月山も少しだけ検討しましたが、姥沢までの長い車道がイヤすぎてやめました^^;
2015/3/30 13:34
ゲスト
初めまして
同日月山へ行ってました!
湯殿山の山容が好きで姥ヶ岳からじっくりと稜線を眺めていました☺︎
風は強かったけど、展望は抜群でしたね!
ゲートどかして進入する方が恨めしく思いました笑
トレーニングだと思って気にしないようにしてました。
このレコを頼りに今度は湯殿山行ってみたいと思います!
お邪魔しました!
2015/3/30 9:04
Re: 初めまして
dokkoishoさん、コメントありがとうございます(^‐^)

今回月山も検討しましたが、姥沢までの車道を地図で見たとたんにやめました。。。
当日車道を登っている際にひゅーんと車で抜かれ、なんだかさみしい気持ちになりました。
私はネイチャーセンターへ向かっていたので、車で行くメリットはそれほど感じなかったのですが、姥沢までは長いですからね~

湯殿山まではスノーシューとトレッキングポールで行けると思います。
けれど標高が低いし南尾根を使っている分解けるのが早いのかなあ。
上の方の穴クラック地帯、歩いていても空洞を響くような足音になってすごく嫌な感じでした。これからだとますますでしょうね…私はビビりなのでこういうちょっとした変化でも冷や汗が出ます。

後ほど訪問させていただきます。
2015/3/30 13:38
冬限定
こんばんは
 kimberliteさん
  冬(雪があるとき)のみ山頂まで行けますが
  これからの時期亀裂とか踏み抜き注意しないとですね。

  ポール忘れ、地図ばいばいといろいろあったみたいですが
  山頂まで登れて眺望も楽しまれて満足でしたね。
  新緑のころの若ぶなめぐり(少々小雨)の時なども
  いいんですよね。
  おつかれさまでした。
  
  
2015/3/30 20:36
Re: 冬限定
nobo6yoさん、コメントありがとうございます(^‐^)

昨年4月エコプロのガイドツアーに参加した時、天気はよかったのに雪面の状態がよろしくなく、途中で引き返した山です。5月に登っている記録もありますが、年によって雪の状態は異なりますので、冬の暖かい今年は湯殿山シーズンが早く終わってしまうのではないかなと思っています。
私は気温上昇が怖くて早出を心がけ、自分なりにすごーく頑張って早い時間から登り始めたのですが、下山時にすれ違う人も沢山いて、意外に大丈夫なんだろうか…でも自分の判断は間違っていないよなあと、思いめぐらせてしまいました。

4月から5月は、山麓部での新緑がすばらしいと聞きます。毎年その時期の月山山麓を見逃しています^^;
2015/3/30 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら