湯殿山に、一人で行ってみた。
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 794m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | どんぴしゃりの晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の状況は刻一刻と変わるので、足元よく見て歩きましょう。地形的な危険個所はありません。基本スノーシューで行けるところです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
アイゼン
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
かつてこの湯殿山には3度ほど、エコプロのガイドツアーで登ったことがある。
ガイドさんの後ろについて、自分では地図を見ることもないお気楽登山。夏道ないから自分には無理だと思っていた。でも、地形図見て、実際の地形みて、行けるんじゃないかなって妙な自信をつけ始めたのがこの冬だ。ちょっと力試しに…登山地図には記載のない湯殿山。今年は自分で行ってみることにした。
地形図や昨年のログをじーっと見つめルートを決め、ざっくりと山行計画に。湯殿山の上の方は尾根がわかりやすいけど、下の方はなんか地形に特徴がないからてきとーに歩いても大丈夫な感じ。ガスらなかったら大丈夫でしょ。
当日、さあ出発!…と?あれ?ない。ないないない。トレッキングポールがなーい。そうだ玄関に置き去りだった。取りに帰るもこれから3時間たつと雪もずぶずぶになるし、諦めよう。ないよりましでしょってピッケルだけは持っていくことにした。
南尾根に入り、だんだん急になってきてそれもまた想定内なのだけど、頑張って登っている最中にベルトに挟んでいた地図が風にブッ飛ばされた。あーあ、残念。頼りの地図は石跳川のもくず?もずく?になってしまうことであろう。あ、でも…ジップロックは簡単に腐らないな。私、国立公園敷地内にプラスチックゴミ落としちゃった。ごめんなさい。今度見つけたら拾います…ごめんなさい。
山頂近く、傾斜が急になって行く。ないよりましでしょってピッケル出してみる。スノーシューにピッケル出してた変な人は私です…
穴開きクラックまみれ地帯はあったけど、幸い雪はそんなに深そうではなかったし、もし両足踏み抜いてもサヨウナラにはならんでしょう。。雪崩に関しても…湯殿山の上の方は笹藪なので雪崩やすいとは聞きましたが、大きな雪崩が今まで起きていないとも聞いています。BCの達人からしたらあの斜面は魅力的かもね。私にはどひゃーです。よく皆さんやるよ…
一人で自分の計画で歩いて、湯殿山の山頂を踏めてよかった!姥の向こうに見える月の山。来月行くぞ〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kimberliteさん、こんばんわ
お疲れさまでした。
白い湯殿山、ステキな良い山ですね
しかも、人も少ないみたいだし
ストックにアイゼンってのは、最近良く見かけますが、
スノーシューにピッケルはお初です。
流行らせてみては!?
山にプラスチックゴミを落としちゃダメでしょ!回収しなきゃ
って、私も1月に安達太良の勢至平でロープとカラピナと割り箸、
三セットも忘れてきちゃった
雪が少なくなったら捜索&回収に行かなきゃ
お互い、落とし物&忘れ物、見つかると良いんだけど
最後の写真
モチ!"3.頭を洗った” 正解??
snafkinさん、コメントありがとうございます(^‐^)
ピッケルは、まあないよりましでしょってなことで。
かっこ悪いけど仕方ないです。これで事足りたのだから良しとします。
山の達人からしたらそりゃないぜかもですが…
忘れ物三点セットはおしいですね。
探しに行きますか?
見つかるといいですね。
kimberlite さん、こんばんは。
いいお天気で・・・いい眺めでよかったですね。
朝日連峰と飛行機雲・・・いいですね。
ユーミン♬の「ひこうき雲」を唄ってしまいそうでした。
そんな鮮やかな・・・ひこうき雲でした。
次は・・・姥の向こうに見える月の山ですか。
いいですね。
ヤマレコ楽しみにしていますよ。
ご苦労様でした。
750RSさん、コメントありがとうございます(^‐^)
湯殿山登山は晴れていると本当に素晴らしい月山が眺められます。
姥ヶ岳と重なっているというのは、ここでしか見られないと思います。
昨年も暖かい年で、4月のガイドツアーではあまりにクラック多すぎで集団で歩くには危険もありうるということで途中撤退でした。
そんなこんなで、今年だって状況はわからないので3月のうちに自分で向かってみた次第です。
今回月山も少しだけ検討しましたが、姥沢までの長い車道がイヤすぎてやめました^^;
同日月山へ行ってました!
湯殿山の山容が好きで姥ヶ岳からじっくりと稜線を眺めていました☺︎
風は強かったけど、展望は抜群でしたね!
ゲートどかして進入する方が恨めしく思いました笑
トレーニングだと思って気にしないようにしてました。
このレコを頼りに今度は湯殿山行ってみたいと思います!
お邪魔しました!
dokkoishoさん、コメントありがとうございます(^‐^)
今回月山も検討しましたが、姥沢までの車道を地図で見たとたんにやめました。。。
当日車道を登っている際にひゅーんと車で抜かれ、なんだかさみしい気持ちになりました。
私はネイチャーセンターへ向かっていたので、車で行くメリットはそれほど感じなかったのですが、姥沢までは長いですからね~
湯殿山まではスノーシューとトレッキングポールで行けると思います。
けれど標高が低いし南尾根を使っている分解けるのが早いのかなあ。
上の方の穴クラック地帯、歩いていても空洞を響くような足音になってすごく嫌な感じでした。これからだとますますでしょうね…私はビビりなのでこういうちょっとした変化でも冷や汗が出ます。
後ほど訪問させていただきます。
こんばんは
kimberliteさん
冬(雪があるとき)のみ山頂まで行けますが
これからの時期亀裂とか踏み抜き注意しないとですね。
ポール忘れ、地図ばいばいといろいろあったみたいですが
山頂まで登れて眺望も楽しまれて満足でしたね。
新緑のころの若ぶなめぐり(少々小雨)の時なども
いいんですよね。
おつかれさまでした。
nobo6yoさん、コメントありがとうございます(^‐^)
昨年4月エコプロのガイドツアーに参加した時、天気はよかったのに雪面の状態がよろしくなく、途中で引き返した山です。5月に登っている記録もありますが、年によって雪の状態は異なりますので、冬の暖かい今年は湯殿山シーズンが早く終わってしまうのではないかなと思っています。
私は気温上昇が怖くて早出を心がけ、自分なりにすごーく頑張って早い時間から登り始めたのですが、下山時にすれ違う人も沢山いて、意外に大丈夫なんだろうか…でも自分の判断は間違っていないよなあと、思いめぐらせてしまいました。
4月から5月は、山麓部での新緑がすばらしいと聞きます。毎年その時期の月山山麓を見逃しています^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する