記録ID: 606427
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山(広河原) 残雪期だけどまだまだ雪多し!
2015年03月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
5:30 林道ゲート
5:56 広河原登山口
6:45 3/10地点
8:12 見晴らし台(山頂標識)
8:25 2191m地点
9:06 見晴らし台(山頂標識)
10:19 4/10地点
10:58−11:18 広河原登山口
11:40 林道ゲート
5:56 広河原登山口
6:45 3/10地点
8:12 見晴らし台(山頂標識)
8:25 2191m地点
9:06 見晴らし台(山頂標識)
10:19 4/10地点
10:58−11:18 広河原登山口
11:40 林道ゲート
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートまでFFのノーマルタイヤで全く問題なし インター降りてから国道沿いにコンビニ数店舗あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からすぐに雪あります。 今日歩いた時間・コンディションでは、全行程チェーンスパイクで歩けましたが 下山時は雪が緩くなりやや苦戦。 今日歩いた感じだと、6本爪+ストックがベターに思いました。 |
その他周辺情報 | 昼神温泉 |
写真
見晴らし台から15分くらい進んだ地点。ここが本当のピークかな? 山頂探すのに30分くらい行ったり来たりしてしまった。このあと関西方面から来た方二人とどこが山頂か三人でウロウロしてしまった。
撮影機器:
感想
ようやく暖かくなってきてボチボチ遠くの山を・・・と、約4か月ぶりの遠征。
残雪期に入った中央アルプス 恵那山へ向かった。
登山口のある林道ゲート付近が、あまり駐車スペースが無いようなので、前日夜に自宅を出発。途中で車中泊して明け方5時前にゲートへ到着。
ゲートから30分ほど林道を進むと左手に登山口。
よくレポで目にする橋を渡り、のっけから雪たっぷりの登山道へと進む。
思っていたよりかは雪が残っていた。
稜線へ出てからの展望は素晴らしく、静かな雪山歩きを楽しむことが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
昼紙温泉に立ち寄られてたんですね、いい湯でしたでしょ?
akakitsune01さん
お疲れ様でした。
昼神温泉、ヌルヌルで少し硫黄臭があってとても気持ち良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する