ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606861
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

岩殿山と稚児落し〜富士山・鎖場・大岩壁

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.7km
登り
643m
下り
651m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:57
合計
4:15
距離 9.7km 登り 660m 下り 652m
7:36
16
7:52
8
8:00
8:10
22
8:32
8:56
56
9:52
9:57
20
10:17
10:35
32
11:07
30
浅利側登山口
11:37
14
浅利橋
11:51
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「24 大菩薩嶺」(2012年版)
・JTBパブリッシング 駅から山歩き 関東版 「12 岩殿山」
天候  
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
train町田→八王子→大月 JR横浜線・中央本線 1,144

shoe
起点・終点:大月駅

train大月→高尾→八王子→町田 JR中央本線・横浜線 1,144
コース状況/
危険箇所等
・道標は充実している。
・岩殿山から天神山までの間にクサリ場が2箇所ある。どちらも巻き道あり。
・逆の稚児落し→岩殿山とした場合、クサリ場が下りになってしまう。
 苦手な人は岩殿山→稚児落しとするか、眺めが少し犠牲になるが林間コースと書かれた巻き道を使うといいかと思う。
大月駅。
ちょうど今日からさくら祭り。
2015年03月28日 07:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 7:22
大月駅。
ちょうど今日からさくら祭り。
踏切を渡って岩殿山へ。
2015年03月28日 07:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 7:40
踏切を渡って岩殿山へ。
駅からもよく目立つ、岩殿山の岩壁。
2015年03月28日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 7:45
駅からもよく目立つ、岩殿山の岩壁。
深く切れ込んだ桂川を渡る。
2015年03月28日 07:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 7:48
深く切れ込んだ桂川を渡る。
朝からどんより曇り空だったので富士山は見えないだろうと思っていたら、意外にくっきり。
2015年03月28日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 7:49
朝からどんより曇り空だったので富士山は見えないだろうと思っていたら、意外にくっきり。
岩殿山への登山口付近から。
2015年03月28日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 7:50
岩殿山への登山口付近から。
関所風の入口。
2015年03月28日 07:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 7:54
関所風の入口。
この入口のあたりからして、すでにいい景色。
2015年03月28日 07:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 7:55
この入口のあたりからして、すでにいい景色。
隠れる前に撮っておこう。
2015年03月28日 07:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 7:55
隠れる前に撮っておこう。
梅と富士山。
さくら祭りが始まったのに梅がまだ多く残っている。
2015年03月28日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 7:57
梅と富士山。
さくら祭りが始まったのに梅がまだ多く残っている。
麓からよく目立つ岩殿城跡の看板。
2015年03月28日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 7:57
麓からよく目立つ岩殿城跡の看板。
富士山と梅。
2015年03月28日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 7:58
富士山と梅。
中腹にある丸山公園に到着。
2015年03月28日 07:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 7:59
中腹にある丸山公園に到着。
岩殿山ふれあいの館。
2015年03月28日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:01
岩殿山ふれあいの館。
丸山公園にこんもりとした丘があり、ここが丸山山頂。
同行のきたさん、富士を見ながら体操中。
2015年03月28日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 8:01
丸山公園にこんもりとした丘があり、ここが丸山山頂。
同行のきたさん、富士を見ながら体操中。
丸山には関東富士見百景の標示がある。
2015年03月28日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:02
丸山には関東富士見百景の標示がある。
丸山公園からの富士山。
2015年03月28日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 8:02
丸山公園からの富士山。
眼下には中央道。
2015年03月28日 08:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:03
眼下には中央道。
桜はまだ咲き始めたばかり。
2015年03月28日 08:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 8:09
桜はまだ咲き始めたばかり。
丸山からは舗装された階段をジグザグに登る。
ときどき立ち止まって富士山を眺めつつ。
2015年03月28日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:18
丸山からは舗装された階段をジグザグに登る。
ときどき立ち止まって富士山を眺めつつ。
岩壁が迫ってきた。
2015年03月28日 08:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:20
岩壁が迫ってきた。
さざれ石の厳となりて。
岩殿山の巨大な岩は、よく見ると小さな石が固まって出来ている。
2015年03月28日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:23
さざれ石の厳となりて。
岩殿山の巨大な岩は、よく見ると小さな石が固まって出来ている。
ダンコウバイ、かな?
2015年03月28日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 8:25
ダンコウバイ、かな?
キブシ。
2015年03月28日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:25
キブシ。
山頂が近くなると巨岩の間を進む。
2015年03月28日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:27
山頂が近くなると巨岩の間を進む。
尾根筋に出ると、山頂はすぐそこ。
2015年03月28日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 8:31
尾根筋に出ると、山頂はすぐそこ。
岩殿山の山頂。
2015年03月28日 08:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 8:32
岩殿山の山頂。
中央道と桂川。
2015年03月28日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:33
中央道と桂川。
高川山が目立つ。
背後に富士山と三つ峠。
2015年03月28日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 8:35
高川山が目立つ。
背後に富士山と三つ峠。
山頂広場に荷物を置いて、アンテナが立つ烽火台へ。
こっちが最高地点だが、展望はない。
2015年03月28日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 8:46
山頂広場に荷物を置いて、アンテナが立つ烽火台へ。
こっちが最高地点だが、展望はない。
再び山頂広場に戻る。
富士山に日が差してきた。
2015年03月28日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:51
再び山頂広場に戻る。
富士山に日が差してきた。
岩殿山の山頂は、長居したくなる素晴らしい眺望。
2015年03月28日 08:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 8:52
岩殿山の山頂は、長居したくなる素晴らしい眺望。
大月市街と富士山。
2015年03月28日 08:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 8:53
大月市街と富士山。
富士山と大月市街。
2015年03月28日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 8:54
富士山と大月市街。
岩殿山からの富士山。
2015年03月28日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 8:56
岩殿山からの富士山。
日当たりのいい場所に菫が咲いている。
2015年03月28日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 9:02
日当たりのいい場所に菫が咲いている。
少し戻って、分岐を稚児落としの方へ。
2015年03月28日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 9:04
少し戻って、分岐を稚児落としの方へ。
これも桜?
2015年03月28日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 9:13
これも桜?
道の真ん中に落ちていたこの毛は・・・イノシシ?
2015年03月28日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:15
道の真ん中に落ちていたこの毛は・・・イノシシ?
アセビが咲き始め。
2015年03月28日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:21
アセビが咲き始め。
最初の鎖。
足場はしっかりしているので難しくはない。
2015年03月28日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 9:24
最初の鎖。
足場はしっかりしているので難しくはない。
鎖を登ると富士山。
2015年03月28日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 9:25
鎖を登ると富士山。
シジュウカラ。
2015年03月28日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 9:28
シジュウカラ。
南の方は段々と青空が広がってきた。
2015年03月28日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:29
南の方は段々と青空が広がってきた。
2つめの鎖。
こっちは少しスリルがある。
2015年03月28日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 9:32
2つめの鎖。
こっちは少しスリルがある。
クサリ場からの富士山。
2015年03月28日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 9:32
クサリ場からの富士山。
鎖を登りきると、やっぱり富士山。
2015年03月28日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 9:36
鎖を登りきると、やっぱり富士山。
振り返って岩殿山。
2015年03月28日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 9:46
振り返って岩殿山。
天神山に到着。
2015年03月28日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:52
天神山に到着。
天神山の鉄塔を過ぎると祠があって、そこから展望がある。
2015年03月28日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 9:58
天神山の鉄塔を過ぎると祠があって、そこから展望がある。
天神山の祠。
中に木像があった。
天神山だけに、菅原道真公だろうか。
2015年03月28日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 9:58
天神山の祠。
中に木像があった。
天神山だけに、菅原道真公だろうか。
いよいよ稚児落しの岩壁が見えてきた。
2015年03月28日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:09
いよいよ稚児落しの岩壁が見えてきた。
稚児落しの大岩壁。
すごいスケール。
2015年03月28日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 10:11
稚児落しの大岩壁。
すごいスケール。
岩壁の縁を行く。
2015年03月28日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/28 10:11
岩壁の縁を行く。
稚児落しのてっぺんへ。
2015年03月28日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:16
稚児落しのてっぺんへ。
あの岩壁の上を歩いてきた。
奥には岩殿山。
2015年03月28日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 10:17
あの岩壁の上を歩いてきた。
奥には岩殿山。
稚児落しからの眺め。
2015年03月28日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:19
稚児落しからの眺め。
ここからの富士山は、高川山が被っている。
2015年03月28日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:19
ここからの富士山は、高川山が被っている。
稚児落しの岩壁で、絶景おにぎり休憩。
2015年03月28日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:21
稚児落しの岩壁で、絶景おにぎり休憩。
もうひとつおにぎり。
今度は岩殿山を背景に。
2015年03月28日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 10:26
もうひとつおにぎり。
今度は岩殿山を背景に。
稚児落しからの富士山。
2015年03月28日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 10:32
稚児落しからの富士山。
青空が広がって、いい天気になってきた。
富士山もくっきり。
2015年03月28日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:35
青空が広がって、いい天気になってきた。
富士山もくっきり。
稚児落しから少し下ると、浅利の集落を挟んで向かいにある花咲山が見える。
2015年03月28日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 10:51
稚児落しから少し下ると、浅利の集落を挟んで向かいにある花咲山が見える。
富士山はここで終わり。
2015年03月28日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 10:58
富士山はここで終わり。
急坂を一気に下って浅利の集落に出る。
2015年03月28日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:07
急坂を一気に下って浅利の集落に出る。
浅利川を渡る橋の袂に、ひっそりと石仏があった。
2015年03月28日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:12
浅利川を渡る橋の袂に、ひっそりと石仏があった。
厚めの鼻口が個性的。
2015年03月28日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:12
厚めの鼻口が個性的。
浅利川を渡ると車道に出る。
2015年03月28日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:14
浅利川を渡ると車道に出る。
道脇で目立つ黄色はダンコウバイ。
2015年03月28日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 11:17
道脇で目立つ黄色はダンコウバイ。
瑞仙橋と書かれた古い吊橋。
通行禁止。
ここを渡るように書かれた案内もまだあるようなので注意。
2015年03月28日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:18
瑞仙橋と書かれた古い吊橋。
通行禁止。
ここを渡るように書かれた案内もまだあるようなので注意。
花咲山への分岐。
花咲山へもいずれ行ってみたい。
2015年03月28日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:27
花咲山への分岐。
花咲山へもいずれ行ってみたい。
花咲山への分岐にある、二十三夜の碑。
2015年03月28日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:27
花咲山への分岐にある、二十三夜の碑。
中央道の高架が見えてきた。
2015年03月28日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:29
中央道の高架が見えてきた。
中央道は天神山を貫通している。
2015年03月28日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:31
中央道は天神山を貫通している。
桂川と天神山。
2015年03月28日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 11:37
桂川と天神山。
大月駅へは緩く登り返さないといけない。
振り返るといい景色。
2015年03月28日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/28 11:43
大月駅へは緩く登り返さないといけない。
振り返るといい景色。
跨線橋からの眺め。
岩殿山と、奥には百蔵山と扇山。
2015年03月28日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/28 11:45
跨線橋からの眺め。
岩殿山と、奥には百蔵山と扇山。
反対側は、高川山と奥の尖った山は鶴ヶ鳥屋山、かな?
2015年03月28日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 11:45
反対側は、高川山と奥の尖った山は鶴ヶ鳥屋山、かな?
大月駅前に、アカシアが満開。
2015年03月28日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/28 11:50
大月駅前に、アカシアが満開。
大月駅。
すっかり晴れた。
2015年03月28日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/28 11:51
大月駅。
すっかり晴れた。
駅前の店で食事。
月つきセット。
おつけだんごと大月ギョーザのセット。
大月ギョーザには餅が入っている。
2015年03月28日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/28 12:10
駅前の店で食事。
月つきセット。
おつけだんごと大月ギョーザのセット。
大月ギョーザには餅が入っている。
すっかり暖かくなったので、電車待ちの間に信玄餅アイス。
2015年03月28日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/28 12:56
すっかり暖かくなったので、電車待ちの間に信玄餅アイス。

感想

先週は沼津アルプス全山縦走、先々週は渡良瀬遊水地の舗装路歩き26kmと、キツめの歩きが続いたので、今回は軽めに。
岩殿山は6年ぶり2度目。

予報では日曜日の天気が悪そう。
なので、土曜日の天気は下り坂になるだろうと踏んで早めの出発にしたのだが・・・
天気は朝から曇り空。
大月駅に着いた時点でも、どんより曇っていて富士山は見えないだろうとガッカリ気分だった。
が、岩殿山の登山口近くで振り返ってみると、曇り空ながらもくっきりと富士山が見えていた!

岩殿山は駅から1時間ほどで山頂に着けるくらいに手軽に登れる山だが、富士山がよく見えて景色は絶品。
大月市街と桂川に中央道、そして富士山。
兜岩の鎖場から稚児落しに至るまでにも所々で富士山が見えていい眺め。

昼頃に下りてきたら、すっかり青空。
もう少し遅く出発すればよかったかな・・・

岩殿山から稚児落し。
のんびり歩いても4時間かからないくらいの短いコースながら、富士山・鎖場・大岩壁が楽しめる。
ここはやはり富士山がよく見える日がオススメ。

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/ntAJBnBM4MwS3CDc7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら