ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6071903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黄葉の浅間山 黄金のカラマツ輝く活火山

2023年10月19日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:41
距離
11.8km
登り
524m
下り
1,075m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
2:14
合計
9:38
距離 11.8km 登り 543m 下り 1,110m
6:29
26
6:55
44
7:39
7:42
42
8:24
8:38
13
8:51
9:11
22
9:33
9:38
40
10:18
10
10:28
10:39
25
11:04
11:09
14
11:23
11:25
12
11:37
2
11:39
12:01
2
12:03
12:23
16
12:39
52
13:31
13:33
18
13:51
13:53
7
14:00
14:16
48
15:04
15:14
15
15:29
31
16:00
16:02
5
16:07
天狗温泉からチェリーロードへの道
スタートは高峰高原で
ゴールは天狗温泉と違いますが、
ゴールからスタート地点まで小諸在住の登山の先輩に車で送っていただきました。
ありがとうございます😊
天候 晴れのち曇り
稜線上は強風
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターに駐車。
キャパ約50台。

最寄りICは小諸IC

北陸新幹線佐久平駅→バス
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
車坂峠登山口にあり。


◆トイレ
・高峰高原ビジターセンター1F
9時から17時
水洗

・高峰高原ホテル裏にある公衆トイレ
24時間
水洗

・火山館
200円

・天狗温泉
水洗


◆携帯電波(docomo4G)
火山館→不動滝で一部圏外の所がありますが、
他はおおむねつながります。


◆登山バッジ
・火山館
「(火山館オリジナル)浅間山」

・天狗温泉
「(日本百名山)浅間山」

・高峰高原ビジターセンター
「(ハクサンイチゲ)浅間山」
「黒斑山」3種類
「高峰山」2種類

・高峰高原ホテル
「(コマクサ)浅間山」



◆登山道情報
[車坂峠→槍ヶ鞘]
樹林帯。
開けた所からは八ヶ岳や北アルプスが見える。

[槍ヶ鞘(やりがさや)→トーミの頭]
ガレ場でやや急登。
トーミの頭は断崖絶壁なので滑落注意。

[トーミの頭→黒斑山(くろふやま)]
樹林帯の登り。
黒斑山は浅間本体方面しか展望がありません。

[黒斑山→蛇骨岳]
樹林帯と開けた稜線歩きを繰り返す。
蛇骨岳手前は岩場。

[蛇骨岳→仙人岳]
アップダウンを繰り返す稜線歩き。
仙人岳手前はザレ場。

[仙人岳→鋸岳(のこぎりだけ)]
アップダウンを繰り返す稜線歩き。
鋸岳に近づくにつれてガレ場になる。

[鋸岳→Jバンド→賽の河原]
ザレガレの急峻な崖。
落石・滑落注意。

[賽の河原→湯ノ平→火山館]
カラマツの平坦な森。
賽の河原Jバンド取り付きが一番開けています。

[火山館→不動滝→天狗温泉]
樹林帯。
その他周辺情報 天狗温泉浅間山荘
11時から17時
大人1人800円

鉄が豊富な茶褐色の温泉で、タオルは染まりますので注意(笑)
朝の高峰高原ビジターセンター。

営業時間9時から17時なので、
開いていないときのトイレは
高峰高原ホテルの裏にある公衆トイレを🚻
2023年10月19日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 6:27
朝の高峰高原ビジターセンター。

営業時間9時から17時なので、
開いていないときのトイレは
高峰高原ホテルの裏にある公衆トイレを🚻
車坂峠登山口。

写真左奥から進んで行きます。
2023年10月19日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/19 6:31
車坂峠登山口。

写真左奥から進んで行きます。
道中の開けた所からは、
先々週登った御嶽山と小諸・東御の街。
2023年10月19日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 7:37
道中の開けた所からは、
先々週登った御嶽山と小諸・東御の街。
カラマツは色づいてますね😊

期待できそうです!
2023年10月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 7:56
カラマツは色づいてますね😊

期待できそうです!
外輪山最初のピーク・槍ヶ鞘(やりがさや)2,294m到着。

写真ではなかなか伝わらないのですが、
浅間山の黒色とカラマツの黄色のグラデーションがすごいです!
2023年10月19日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 8:41
外輪山最初のピーク・槍ヶ鞘(やりがさや)2,294m到着。

写真ではなかなか伝わらないのですが、
浅間山の黒色とカラマツの黄色のグラデーションがすごいです!
崖下にはカモシカ。

先に歩いていた方々に
「そこにいるよ!」
と教えていただき、ありがとうございました😊
2023年10月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 8:46
崖下にはカモシカ。

先に歩いていた方々に
「そこにいるよ!」
と教えていただき、ありがとうございました😊
そしてトーミの頭(かしら)2,309m到着。

一面見事なカラマツの黄葉が広がっていて壮大です!
2023年10月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 8:58
そしてトーミの頭(かしら)2,309m到着。

一面見事なカラマツの黄葉が広がっていて壮大です!
八ヶ岳と小諸・佐久の街
2023年10月19日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 8:54
八ヶ岳と小諸・佐久の街
トーミの頭を振り返って。

断崖絶壁ですね
2023年10月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 9:26
トーミの頭を振り返って。

断崖絶壁ですね
樹林帯を進み、
黒斑山(くろふやま)2,404m到着。

外輪山の最高峰ですが、
樹林帯の中なので展望は浅間本体方面しかありません。
2023年10月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 9:38
樹林帯を進み、
黒斑山(くろふやま)2,404m到着。

外輪山の最高峰ですが、
樹林帯の中なので展望は浅間本体方面しかありません。
蛇骨岳までは樹林帯や開けた所を繰り返す稜線歩きです
2023年10月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 9:46
蛇骨岳までは樹林帯や開けた所を繰り返す稜線歩きです
素晴らしい景色✨
2023年10月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 9:46
素晴らしい景色✨
今日来て本当に良かったです😊

写真撮りまくって前に進めません(笑)
2023年10月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 10:05
今日来て本当に良かったです😊

写真撮りまくって前に進めません(笑)
崖も美しい✨
2023年10月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 10:04
崖も美しい✨
「おい、撮影に熱中しすぎて落ちるなよ」
とホシガラスからの忠告🐦‍⬛
2023年10月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 10:03
「おい、撮影に熱中しすぎて落ちるなよ」
とホシガラスからの忠告🐦‍⬛
黄葉したカラマツと浅間山🌋
2023年10月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 10:08
黄葉したカラマツと浅間山🌋
赤色🔴緑色🟢黄色🟡と色の組み合わせ素晴らしいです!
2023年10月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 10:11
赤色🔴緑色🟢黄色🟡と色の組み合わせ素晴らしいです!
美しすぎて言葉が出てきません🥰

もう既に何百枚と写真撮ってます(笑)
2023年10月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 10:08
美しすぎて言葉が出てきません🥰

もう既に何百枚と写真撮ってます(笑)
シャクナゲはもう冬芽❄
2023年10月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 9:59
シャクナゲはもう冬芽❄
蛇骨岳の崖も彩り豊か。
2023年10月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 10:22
蛇骨岳の崖も彩り豊か。
こんなにカラフルな崖、
生まれて初めて見ました😁
2023年10月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 10:26
こんなにカラフルな崖、
生まれて初めて見ました😁
蛇骨岳2,366m到着。

浅間本体・八ヶ岳・北アルプス・嬬恋・谷川連峰と、
ほぼ360度の大展望のピークです。
2023年10月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 10:28
蛇骨岳2,366m到着。

浅間本体・八ヶ岳・北アルプス・嬬恋・谷川連峰と、
ほぼ360度の大展望のピークです。
歩いて来た外輪山の崖も美しい✨
2023年10月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 10:32
歩いて来た外輪山の崖も美しい✨
眼下には湿原も。

浅間山が噴火した際の噴石が飛んできて、クレーターになって水が溜まったそうです🌋
2023年10月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 10:43
眼下には湿原も。

浅間山が噴火した際の噴石が飛んできて、クレーターになって水が溜まったそうです🌋
キレイな浅間山に目が釘付けです🥰
2023年10月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 10:52
キレイな浅間山に目が釘付けです🥰
少しアップダウンあってからの、
仙人岳2,319m到着。

バックには、
(左奥の薄い山)新潟焼山、火打山、妙高山
(妙高の手前左から)四阿山、御飯岳、志賀高原笠ヶ岳、横手山
2023年10月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 11:01
少しアップダウンあってからの、
仙人岳2,319m到着。

バックには、
(左奥の薄い山)新潟焼山、火打山、妙高山
(妙高の手前左から)四阿山、御飯岳、志賀高原笠ヶ岳、横手山
眼下の湯ノ平は黄金の絨毯✨
2023年10月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 11:10
眼下の湯ノ平は黄金の絨毯✨
鋸岳へは本当にノコギリのような稜線です🪚
2023年10月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 11:17
鋸岳へは本当にノコギリのような稜線です🪚
途中で見つけたクジラ岩🐳
2023年10月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 11:32
途中で見つけたクジラ岩🐳
また会ったホシガラス🐦‍⬛
2023年10月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 11:17
また会ったホシガラス🐦‍⬛
鋸岳は赤い岩なのですね。
2023年10月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 11:41
鋸岳は赤い岩なのですね。
外輪山の最果て・鋸岳(のこぎりだけ)2,254m到着。

浅間本体が大きすぎてカメラに入り切りません🌋
2023年10月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 11:46
外輪山の最果て・鋸岳(のこぎりだけ)2,254m到着。

浅間本体が大きすぎてカメラに入り切りません🌋
江戸時代に噴火したときの溶岩🌋

写真ではスケールが伝わらないのですが、すごい迫力です!

この溶岩の先が 鬼押出し です👹
2023年10月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 11:43
江戸時代に噴火したときの溶岩🌋

写真ではスケールが伝わらないのですが、すごい迫力です!

この溶岩の先が 鬼押出し です👹
反対側には北アルプス🏔

左の雪山は立山と剱岳。
右側の雪山は白馬三山🏔
2023年10月19日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 11:56
反対側には北アルプス🏔

左の雪山は立山と剱岳。
右側の雪山は白馬三山🏔
さて、眼下の賽の河原・湯ノ平へ下りていきます。

彼方に見えてる山は八ヶ岳🌋
2023年10月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 11:49
さて、眼下の賽の河原・湯ノ平へ下りていきます。

彼方に見えてる山は八ヶ岳🌋
Jバンドと言われる急峻な崖。
これが登山道です。

落石・滑落注意です
2023年10月19日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 12:09
Jバンドと言われる急峻な崖。
これが登山道です。

落石・滑落注意です
しっかし、ここの崖も美しすぎでしょ🥰
2023年10月19日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 12:17
しっかし、ここの崖も美しすぎでしょ🥰
生き残りヤマハハコ
2023年10月19日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 12:15
生き残りヤマハハコ
下りきって鋸岳とJバンドを見返して🍁

赤い色の岩ですねぇ
2023年10月19日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 12:19
下りきって鋸岳とJバンドを見返して🍁

赤い色の岩ですねぇ
賽の河原

この巨岩3つある所が
カラ松の背丈も低く浅間本体も見え展望が開けていました🍁
2023年10月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 12:36
賽の河原

この巨岩3つある所が
カラ松の背丈も低く浅間本体も見え展望が開けていました🍁
カラマツの庭園です✨
2023年10月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/19 13:17
カラマツの庭園です✨
見上げると歩いて来た外輪山
2023年10月19日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/19 12:41
見上げると歩いて来た外輪山
黄葉したカラマツの素敵な小路🥰
2023年10月19日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 12:43
黄葉したカラマツの素敵な小路🥰
写真撮っていただきありがとうございます😊

もちろん長靴ですよ
_(:3 ⌒゛)_
5
写真撮っていただきありがとうございます😊

もちろん長靴ですよ
_(:3 ⌒゛)_
絶景を眺めながらランチ。

ハロウィン仕様のかわいいチョコパン👻

さて、名残惜しいですが、
天狗温泉へ向けて下山します
2023年10月19日 12:59撮影 by  XQ-CC44, Sony
6
10/19 12:59
絶景を眺めながらランチ。

ハロウィン仕様のかわいいチョコパン👻

さて、名残惜しいですが、
天狗温泉へ向けて下山します
賽の河原分岐。

ここから前掛山方面は噴火警戒レベル2のため立入禁止です🚫
2023年10月19日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 13:35
賽の河原分岐。

ここから前掛山方面は噴火警戒レベル2のため立入禁止です🚫
湯ノ平・草すべりとの分岐地点。

牧歌的な雰囲気がありました😊
2023年10月19日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 13:57
湯ノ平・草すべりとの分岐地点。

牧歌的な雰囲気がありました😊
火山館。
団体さんが休んでいました。

左の断崖絶壁は朝に登ったトーミの頭。
2023年10月19日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/19 14:12
火山館。
団体さんが休んでいました。

左の断崖絶壁は朝に登ったトーミの頭。
牙山(ぎっぱやま)と赤い川
2023年10月19日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/19 14:20
牙山(ぎっぱやま)と赤い川
なんと!
1株だけ咲いていた生き残りトリカブト
2023年10月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 14:37
なんと!
1株だけ咲いていた生き残りトリカブト
不動滝

温泉成分が含まれているのか水は濁っています。
2023年10月19日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 15:13
不動滝

温泉成分が含まれているのか水は濁っています。
赤い川。
2023年10月19日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 15:59
赤い川。
まだら模様でキレイな紅葉🍁
2023年10月19日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 16:12
まだら模様でキレイな紅葉🍁
天狗温泉浅間山荘♨

鉄分多い赤茶色の温泉で、
白いタオルは染まりますので注意です(笑)
2023年10月19日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/19 16:06
天狗温泉浅間山荘♨

鉄分多い赤茶色の温泉で、
白いタオルは染まりますので注意です(笑)
夕暮れのノスタルジックな東屋。

場所は高峰高原へ向かう途中にあります😁

素敵な浅間山、ありがとうございました😊
2023年10月19日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/19 16:48
夕暮れのノスタルジックな東屋。

場所は高峰高原へ向かう途中にあります😁

素敵な浅間山、ありがとうございました😊

装備

個人装備
長靴

感想





数年前から計画していた紅葉の浅間山🌋🍁
予定や天気と にらめっこし、この日なら行けると実行!

荒々しい活火山や冬のガトーショコラとは違い、
まるで絵本の中の世界に迷い込んだような美しすぎる世界🍁
ゴールデンカムイならぬ「ゴールデン浅間」ですね😁 ←ちょっとネタ古い(笑)


一生に1度は浅間山の紅葉を とオススメできる、充実した1日でした😊

実際の景色のスケール感は写真ではなかなか伝わりませんので、是非ご自分の目でご確認ください😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

こんにちは〜

だいさんのこちらのレコ見て、紅葉も見事だと知りました?
行ってみます🐾
2023/11/4 14:42
いいねいいね
1
🙀capekoさん
こんばんはです😊

はい、浅間山の紅葉素晴らしかったです🍁
是非是非訪ねてみてください😊
2023/11/4 22:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら