記録ID: 6071903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黄葉の浅間山 黄金のカラマツ輝く活火山
2023年10月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:41
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 524m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:38
距離 11.8km
登り 543m
下り 1,110m
16:07
天狗温泉からチェリーロードへの道
スタートは高峰高原で
ゴールは天狗温泉と違いますが、
ゴールからスタート地点まで小諸在住の登山の先輩に車で送っていただきました。
ありがとうございます😊
ゴールは天狗温泉と違いますが、
ゴールからスタート地点まで小諸在住の登山の先輩に車で送っていただきました。
ありがとうございます😊
天候 | 晴れのち曇り 稜線上は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパ約50台。 最寄りICは小諸IC 北陸新幹線佐久平駅→バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山ポスト 車坂峠登山口にあり。 ◆トイレ ・高峰高原ビジターセンター1F 9時から17時 水洗 ・高峰高原ホテル裏にある公衆トイレ 24時間 水洗 ・火山館 200円 ・天狗温泉 水洗 ◆携帯電波(docomo4G) 火山館→不動滝で一部圏外の所がありますが、 他はおおむねつながります。 ◆登山バッジ ・火山館 「(火山館オリジナル)浅間山」 ・天狗温泉 「(日本百名山)浅間山」 ・高峰高原ビジターセンター 「(ハクサンイチゲ)浅間山」 「黒斑山」3種類 「高峰山」2種類 ・高峰高原ホテル 「(コマクサ)浅間山」 ◆登山道情報 [車坂峠→槍ヶ鞘] 樹林帯。 開けた所からは八ヶ岳や北アルプスが見える。 [槍ヶ鞘(やりがさや)→トーミの頭] ガレ場でやや急登。 トーミの頭は断崖絶壁なので滑落注意。 [トーミの頭→黒斑山(くろふやま)] 樹林帯の登り。 黒斑山は浅間本体方面しか展望がありません。 [黒斑山→蛇骨岳] 樹林帯と開けた稜線歩きを繰り返す。 蛇骨岳手前は岩場。 [蛇骨岳→仙人岳] アップダウンを繰り返す稜線歩き。 仙人岳手前はザレ場。 [仙人岳→鋸岳(のこぎりだけ)] アップダウンを繰り返す稜線歩き。 鋸岳に近づくにつれてガレ場になる。 [鋸岳→Jバンド→賽の河原] ザレガレの急峻な崖。 落石・滑落注意。 [賽の河原→湯ノ平→火山館] カラマツの平坦な森。 賽の河原Jバンド取り付きが一番開けています。 [火山館→不動滝→天狗温泉] 樹林帯。 |
その他周辺情報 | 天狗温泉浅間山荘 11時から17時 大人1人800円 鉄が豊富な茶褐色の温泉で、タオルは染まりますので注意(笑) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
数年前から計画していた紅葉の浅間山🌋🍁
予定や天気と にらめっこし、この日なら行けると実行!
荒々しい活火山や冬のガトーショコラとは違い、
まるで絵本の中の世界に迷い込んだような美しすぎる世界🍁
ゴールデンカムイならぬ「ゴールデン浅間」ですね😁 ←ちょっとネタ古い(笑)
一生に1度は浅間山の紅葉を とオススメできる、充実した1日でした😊
実際の景色のスケール感は写真ではなかなか伝わりませんので、是非ご自分の目でご確認ください😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
だいさんのこちらのレコ見て、紅葉も見事だと知りました?
行ってみます🐾
こんばんはです😊
はい、浅間山の紅葉素晴らしかったです🍁
是非是非訪ねてみてください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する