ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6078553
全員に公開
ハイキング
近畿

【百霊峰97】能勢妙見山と【百霊山97】大江山(千丈ヶ嶽)

2023年10月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
10.7km
登り
833m
下り
905m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
2:51
合計
4:44
距離 10.7km 登り 833m 下り 927m
10:15
4
スタート地点
10:19
10:21
16
10:46
10:55
2
11:14
12
11:26
11:27
0
11:27
13:40
0
【車移動】
13:40
13:43
19
14:02
14:18
36
14:54
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 晴れたり雨が降ったり
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新大阪駅からレンタカー
豊中、池田辺りが渋滞で黒川駅まで90分ほどかかった。
能勢妙見山のケーブルカーとリフトは今年の12月3日で廃止に。
そのおかげか大盛況。ケーブルカーは頻発。下山時は駐車場待ちの車列も。駐車場代千円徴収されます。こんなの見たこと無いわーと乗り合わせたオバちゃんの弁。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースです
百霊峰の能勢妙見山と百霊山の大江山へ
2023年10月21日 21:28撮影
8
10/21 21:28
百霊峰の能勢妙見山と百霊山の大江山へ
噂のシンカンセンスゴイカタイアイスの自販機準備中。普通車の車内販売が無くなるって大騒ぎになってましたよね。駅に自販機が出来るってニュースになってました。
2023年10月21日 06:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 6:09
噂のシンカンセンスゴイカタイアイスの自販機準備中。普通車の車内販売が無くなるって大騒ぎになってましたよね。駅に自販機が出来るってニュースになってました。
のぞみ1号で大阪へ。早割で追加千円ちょっとだったので久しぶりにグリーン車🥳
2023年10月21日 08:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 8:09
のぞみ1号で大阪へ。早割で追加千円ちょっとだったので久しぶりにグリーン車🥳
新大阪駅でレンタカーを調達して能勢電鉄の黒川駅へ。ケーブルカーの駅で年内に廃止されてしまいます。
2023年10月21日 10:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 10:11
新大阪駅でレンタカーを調達して能勢電鉄の黒川駅へ。ケーブルカーの駅で年内に廃止されてしまいます。
なので大盛況。こんなん初めてやわーって聞こえた。
2023年10月21日 10:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
10/21 10:12
なので大盛況。こんなん初めてやわーって聞こえた。
乗車時間5分@400円
まぁまぁの傾斜でした。
2023年10月21日 10:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 10:19
乗車時間5分@400円
まぁまぁの傾斜でした。
山上駅は460m
2023年10月21日 10:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:22
山上駅は460m
続いてリフトへ
コチラも400円。同じく年内で廃止。
2023年10月21日 10:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 10:24
続いてリフトへ
コチラも400円。同じく年内で廃止。
傾斜は緩い
2023年10月21日 10:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:26
傾斜は緩い
眺め良し!
2023年10月21日 10:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:37
眺め良し!
神戸かな?大阪かな?
2023年10月21日 10:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
10/21 10:38
神戸かな?大阪かな?
妙見山の鳥居
お寺なんだけどね
2023年10月21日 10:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 10:42
妙見山の鳥居
お寺なんだけどね
参道の横に三角点への案内
2023年10月21日 10:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 10:44
参道の横に三角点への案内
ちょっとした坂道を登ると
2023年10月21日 10:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 10:44
ちょっとした坂道を登ると
妙見山の四等三角点さま。
2023年10月21日 10:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 10:46
妙見山の四等三角点さま。
こんなに主張の強い三角点は初めてかも。四等なのに(笑)
日本百霊峰97座目。
2023年10月21日 10:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
10/21 10:46
こんなに主張の強い三角点は初めてかも。四等なのに(笑)
日本百霊峰97座目。
山頂には不思議な建造物。
北極星がモチーフなのかな。
2023年10月21日 10:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 10:47
山頂には不思議な建造物。
北極星がモチーフなのかな。
正面は六甲山
2023年10月21日 10:48撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
10/21 10:48
正面は六甲山
能勢妙見山の山門。日蓮宗で北極星信仰なんだって。
2023年10月21日 10:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:49
能勢妙見山の山門。日蓮宗で北極星信仰なんだって。
山門が府県境でした
2023年10月21日 10:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 10:49
山門が府県境でした
日蓮さん
2023年10月21日 10:50撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 10:50
日蓮さん
本堂
2023年10月21日 10:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:51
本堂
昔は賑わっていたのかな
2023年10月21日 10:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:52
昔は賑わっていたのかな
山上の郵便局
あ、車でも来れます。
2023年10月21日 10:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 10:53
山上の郵便局
あ、車でも来れます。
ぐるっと巡って
2023年10月21日 10:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 10:55
ぐるっと巡って
帰りは歩きます
古い朽ちた住居?茶屋?跡が点在してましたが、あまり踏まれて無い道でした。
2023年10月21日 11:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 11:01
帰りは歩きます
古い朽ちた住居?茶屋?跡が点在してましたが、あまり踏まれて無い道でした。
瀧の行場
2023年10月21日 11:15撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 11:15
瀧の行場
センサー感知で説明が始まってびっくり
2023年10月21日 11:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 11:19
センサー感知で説明が始まってびっくり
雨がパラパラしてたのに青空だ。
あそこから下って来た。
2023年10月21日 11:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 11:24
雨がパラパラしてたのに青空だ。
あそこから下って来た。
大賑わいの黒川駅に下山。
2023年10月21日 11:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 11:26
大賑わいの黒川駅に下山。
すぐに動きそうだったので、慌てて少し登り返してパチリ。
2023年10月21日 11:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 11:27
すぐに動きそうだったので、慌てて少し登り返してパチリ。
2023年10月21日 11:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 11:27
駐車場待ちの車列。お、この車もレンタカーだ。
2023年10月21日 11:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 11:28
駐車場待ちの車列。お、この車もレンタカーだ。
次のお山への移動途中のSAでソースビーフカツ丼。やっぱり関西は牛肉文化。ソースはかなり甘い。
2023年10月21日 12:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
10/21 12:25
次のお山への移動途中のSAでソースビーフカツ丼。やっぱり関西は牛肉文化。ソースはかなり甘い。
登山口に近付くと所々で鬼が現れます。
2023年10月21日 13:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 13:19
登山口に近付くと所々で鬼が現れます。
そう、酒呑童子で有名な大江山にやってきました。
2023年10月21日 13:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 13:21
そう、酒呑童子で有名な大江山にやってきました。
登山口近くに駐車。
午後には止むって言ってたのに強い雨。
2023年10月21日 13:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 13:41
登山口近くに駐車。
午後には止むって言ってたのに強い雨。
鳥の大群
2023年10月21日 13:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 13:42
鳥の大群
雨具を着込んで鬼嶽稲荷神社から出発
2023年10月21日 13:43撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 13:43
雨具を着込んで鬼嶽稲荷神社から出発
傘差し登山😩
2023年10月21日 13:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 13:46
傘差し登山😩
ハイキング道が幸い
2023年10月21日 13:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 13:47
ハイキング道が幸い
雲の中
2023年10月21日 13:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 13:53
雲の中
所々で紅葉
2023年10月21日 13:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 13:56
所々で紅葉
もう残り300m先だって
2023年10月21日 13:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 13:58
もう残り300m先だって
山頂近くで雨が止んだ
2023年10月21日 14:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:02
山頂近くで雨が止んだ
大江山(千丈ヶ嶽)に登頂。
日本百霊山も97座目
2023年10月21日 14:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
10/21 14:02
大江山(千丈ヶ嶽)に登頂。
日本百霊山も97座目
二等三角点さま
2023年10月21日 14:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:02
二等三角点さま
丹後に初めて来ました。タンゴと言えば、黒猫のタンゴ、ブルータンゴ、団子三兄弟かな。アルフレッド・ハウゼとピアソラも。
2023年10月21日 14:03撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:03
丹後に初めて来ました。タンゴと言えば、黒猫のタンゴ、ブルータンゴ、団子三兄弟かな。アルフレッド・ハウゼとピアソラも。
赤石ヶ岳にも行くつもりでした
2023年10月21日 14:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 14:04
赤石ヶ岳にも行くつもりでした
風が強いのかな
2023年10月21日 14:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:05
風が強いのかな
真っ白
2023年10月21日 14:06撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:06
真っ白
でも晴れて来そう
2023年10月21日 14:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 14:08
でも晴れて来そう
明るくなってきました
2023年10月21日 14:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:11
明るくなってきました
青空だ!
2023年10月21日 14:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
10/21 14:13
青空だ!
少し奥に行ってみました
2023年10月21日 14:15撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 14:15
少し奥に行ってみました
日本海!
2023年10月21日 14:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 14:16
日本海!
さっきとは大違い
2023年10月21日 14:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 14:17
さっきとは大違い
またすぐに雨が振るって言っているので赤石ヶ岳は辞めとこう。
3
またすぐに雨が振るって言っているので赤石ヶ岳は辞めとこう。
登って来た方向へ
2023年10月21日 14:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:21
登って来た方向へ
赤いの少し
2023年10月21日 14:23撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 14:23
赤いの少し
行きとは雰囲気が違う
2023年10月21日 14:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:26
行きとは雰囲気が違う
酒呑童子の供養塔に行ってみましょう
2023年10月21日 14:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:33
酒呑童子の供養塔に行ってみましょう
約15分だって
2023年10月21日 14:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:34
約15分だって
途中から林道に出ます
2023年10月21日 14:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:37
途中から林道に出ます
酒呑童子の供養塔に到着
2023年10月21日 14:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 14:41
酒呑童子の供養塔に到着
供養塔
2023年10月21日 14:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 14:42
供養塔
御供えに鬼ころしって。。。。
2023年10月21日 14:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 14:42
御供えに鬼ころしって。。。。
酒呑童子断迷開悟と彫ってあるそうです
「さけのみわらし」じゃ無いですよ
2023年10月21日 14:42撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:42
酒呑童子断迷開悟と彫ってあるそうです
「さけのみわらし」じゃ無いですよ
鹿の群れ。キューキューと何度も鳴いてました
2023年10月21日 14:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
3
10/21 14:53
鹿の群れ。キューキューと何度も鳴いてました
下山完了!
2023年10月21日 14:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:55
下山完了!
鬼嶽稲荷神社にお参り
2023年10月21日 14:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:57
鬼嶽稲荷神社にお参り
雲海が有名らしい
2023年10月21日 14:57撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 14:57
雲海が有名らしい
2023年10月21日 14:58撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 14:58
ただいま!
2023年10月21日 14:59撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 14:59
ただいま!
源頼光とその御一行さま。金太郎改め坂田公時とか和泉式部の旦那とかがいます。
2023年10月21日 15:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
10/21 15:16
源頼光とその御一行さま。金太郎改め坂田公時とか和泉式部の旦那とかがいます。
途中の鬼の交流館に立寄り。子供会かな?キャンプの準備中。
2023年10月21日 15:17撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 15:17
途中の鬼の交流館に立寄り。子供会かな?キャンプの準備中。
大きな鬼瓦
2023年10月21日 15:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 15:18
大きな鬼瓦
先月の岩手の鬼の博物館に続いて👹
2023年10月21日 15:20撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 15:20
先月の岩手の鬼の博物館に続いて👹
鬼のモニュメント
2023年10月21日 15:46撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 15:46
鬼のモニュメント
途中で見かけた元伊勢神宮に立寄り
伊勢神宮の前に遷座されていた所
2023年10月21日 16:02撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
10/21 16:02
途中で見かけた元伊勢神宮に立寄り
伊勢神宮の前に遷座されていた所
なかなかの雰囲気
2023年10月21日 16:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 16:05
なかなかの雰囲気
珍しい黒木の鳥居と本殿
2023年10月21日 16:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 16:07
珍しい黒木の鳥居と本殿
舞鶴の港に虹
2023年10月21日 16:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
10/21 16:49
舞鶴の港に虹
今日のお宿は西舞鶴駅前のグランドホテル。昔良くあった地元の格式あるホテル。お風呂付で五千円ちょっとと格安。
2023年10月21日 17:16撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
10/21 17:16
今日のお宿は西舞鶴駅前のグランドホテル。昔良くあった地元の格式あるホテル。お風呂付で五千円ちょっとと格安。
細川幽斎の田辺城跡
2023年10月21日 17:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
10/21 17:24
細川幽斎の田辺城跡
2023年10月21日 17:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
10/21 17:26
ガランとした舞鶴の商店街
2023年10月21日 17:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
10/21 17:30
ガランとした舞鶴の商店街
この居酒屋🏮で夕飯
2023年10月21日 17:32撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
10/21 17:32
この居酒屋🏮で夕飯
全部で2100円でした
2023年10月21日 18:34撮影
11
10/21 18:34
全部で2100円でした
撮影機器:

感想

百霊峰の能勢妙見山と百霊山の大江山へ。目論んでいた山は風雪予報。日曜日は快晴予報でしたが、前日の雪が読めないので今年は諦めました。三百名山は来年に。
代わりに関西へ。百霊山の大江山は冬の丹後の様子がわからないので秋のうちに行きたかった所。ついでは百霊峰の能勢妙見山にしました。能勢妙見山は車で山頂まで登れますが、麓からのケーブルカーとリフトが年内で廃止になるのを見つけてこちらを利用する事にしました。
本格的な葬式鉄では無いんですけどね😎
一人息子とその昔、富士とか日本海とか銀河に乗りに行きました。
そして大江山は酒呑童子で有名な所。源頼光と配下の四天王(金太郎こと坂田公時も)に退治された鬼です。
それにしても日本武尊の熊襲とか素戔嗚命のヤマタノオロチとかと退治の方法は一緒。酒を飲ませて騙し討ち。
なぜなんだろう。天気の回復が遅れたので大江山だけに。酒呑童子の供養碑だけ立寄りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

タンゴと言えば 昔の人間なので、赤尾 好夫・赤尾の豆単です
2023/10/23 6:53
旅がらすさん
豆単って懐かしいですね。少し上の世代が使っていました。我々の世代は「試験に出る英単語」。通称はしけ単派と出る単派に別れます。
2023/10/23 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら