記録ID: 6078553
全員に公開
ハイキング
近畿
【百霊峰97】能勢妙見山と【百霊山97】大江山(千丈ヶ嶽)
2023年10月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 833m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 4:44
距離 10.7km
登り 833m
下り 927m
10:15
4分
スタート地点
11:27
13:40
0分
【車移動】
14:59
ゴール地点
天候 | 晴れたり雨が降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
豊中、池田辺りが渋滞で黒川駅まで90分ほどかかった。 能勢妙見山のケーブルカーとリフトは今年の12月3日で廃止に。 そのおかげか大盛況。ケーブルカーは頻発。下山時は駐車場待ちの車列も。駐車場代千円徴収されます。こんなの見たこと無いわーと乗り合わせたオバちゃんの弁。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです |
写真
撮影機器:
感想
百霊峰の能勢妙見山と百霊山の大江山へ。目論んでいた山は風雪予報。日曜日は快晴予報でしたが、前日の雪が読めないので今年は諦めました。三百名山は来年に。
代わりに関西へ。百霊山の大江山は冬の丹後の様子がわからないので秋のうちに行きたかった所。ついでは百霊峰の能勢妙見山にしました。能勢妙見山は車で山頂まで登れますが、麓からのケーブルカーとリフトが年内で廃止になるのを見つけてこちらを利用する事にしました。
本格的な葬式鉄では無いんですけどね😎
一人息子とその昔、富士とか日本海とか銀河に乗りに行きました。
そして大江山は酒呑童子で有名な所。源頼光と配下の四天王(金太郎こと坂田公時も)に退治された鬼です。
それにしても日本武尊の熊襲とか素戔嗚命のヤマタノオロチとかと退治の方法は一緒。酒を飲ませて騙し討ち。
なぜなんだろう。天気の回復が遅れたので大江山だけに。酒呑童子の供養碑だけ立寄りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
豆単って懐かしいですね。少し上の世代が使っていました。我々の世代は「試験に出る英単語」。通称はしけ単派と出る単派に別れます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する