岩殿山〜お伊勢山(秀麗富嶽十二景)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 810m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR中央本線 初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場2カ所は慎重に(まき道あり) 下りがザレていて滑りやすい |
その他周辺情報 | 日帰り温泉「東尾垂の湯」・・・・中央本線 藤野駅より無料送迎バスあり |
写真
感想
同級生ハイクも今回で13回目を数えます。
岩殿山と真木お伊勢山は、秀麗富嶽十二景の八番。
乾いた季節のうちに富士山の絶景が見たかったのと、みんなにとって久しぶりの山歩きでしたので雪の残らない春山歩きのできるところということでこのお山を選びました。
調べて行くうちに桜も楽しめるとあって期待しながらでかけたのですが、桜には少し早くて残念。来週には見頃になるでしょうか。
この岩殿山は、JRの大月駅からすぐにアプローチできるのがうれしいです。
ただ、頂上からは大月の町並みが見えていて生活音も聞こえてきますので、あまり山奥深い感じはしないかもしれません。
全行程のうち、稜線歩きは10分くらい。その他は結構な急登と鎖とザレた下り。。。。となかなか歩きづらいコースでした。
岩殿山から稚児落としへの途中の2つの鎖場はこのような低山にしては本格的でした。鎖の練習もしないとなぁと考えていたところでしたのでちょうどよかったと思います。
鎖場の核心部では、1カ所、次の1歩の足が乗らないところがあったのですが、一緒にいったメンバーにどうやって登ったか聞いても覚えてませんでした。
細かい砂が固い粘土質の上に乗っていて、本当によく滑ります。ああいうところはどのように足を進めればいいのでしょう?1度滑ってころんでしまい、先日の三頭山の帰りに強打した尾てい骨をもう一度ぶつけてしまったかと思いましたが、事なきを得ました。
今回は、3回も乾杯をしました。
1度目は稚児落としでワインの乾杯。
2度目は初狩駅でビール。
3度目は日帰り温泉の湯上がりに生ビール。
今回の足慣らしを経て、またどんどん登っていきたいですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
ええと、途中の鎧岩の鎖場(岩殿山から来たときの最初の上下2段の鎖場)の上段を登りきったところですれ違った人たちじゃないかと思うんですが・・・あの時、反対方向からやってきたメタボ親父です。
稚子落としから先、皆さんが行かれたお伊勢山というのは初めて知りましたが、ここも秀麗富嶽十二景に指定されているんですね。私も機会があれば行ってみたいと思います。ちなみにこの日、私は岩殿山から先はまだ未踏だった百蔵山に登ったんですが、一度完全に下山してからの登り返しだったので完全にバテました。メタボな体にはキツイです(笑)。
ヤマレコでは、はじめましてですね。覚えていますよ、あの鎖場ですれ違いましたね。足場が見えない下りの鎖を行かれるというので すごいなぁと思っておりました。
なかなかアスレチックなコースで初心者の私はビビりまくりでしたが、あとの3人はスイスイ登って楽しんでるようでした〜(*^_^*)
真木お伊勢山は、山というのは名ばかり(?)の芝生の小さな広場みたいな感じでお墓の一角にあるのですが、白旗史郎さんの碑もあり富士山を目の前にしてくつろげるよい場所でした。
最初の計画ではお伊勢山から花咲山を破線ルートをたどって登り返して大月駅に戻る
つもりでした。少し藪漕ぎみたいな道らしいですが、踏み跡、ピンクテープもあるみたいです。もしよかったらお伊勢山とセットでどうぞ。
またどこかのお山でお見かけするかもしれませんね?
cocoさん、みなさん、こんばんは。
桜には少し早かったみたいですが、春らしい陽気のもと富嶽も拝めて楽しそうに盛り上がっていいですねー。2Lの水や瓶ごとワインなど担ぎ上げてくれたishi隊長はいつもながらありがたいですね。
岩殿山〜お伊勢山は秀麗富嶽十二景なのに私はまだ行ったことがないので興味深くみせてもらいましたヨ。砂でザレた急登はなかなか大変そうでしたが、皆さんサクサク登って元気いっぱいすばらしいです。
私もやっと松葉杖がなくても歩けるようになりましたが山復帰はGW以降になりそうです。
ShuMaeさん、コメントありがとうございます!
お山ももう春ですね!歩いているとポカポカ暑いくらいでいろんな植物達の芽吹きを発見することが出来ました。
松葉杖がなくても歩けるようになったとのこと。まずはおめでとうございます!完全復帰はまだ先のようですが、早くその時がくることを祈ってます。
岩殿山は行かれてなかったのですね。低山ながらもなかなか楽しめるお山でした。
私には鎖場はかなりのチャレンジでしたが 皆さんは楽しんでましたよ!ishi隊長の荷物は縦走テン泊くらいの迫力で、それであんな鎖場を登って行けるのは敬服でした。私も一応ガスを持って行ったのですが、20のザックにすべて収めました。体力がないのでこれからは 荷物小さくまとめる作戦でいこうかと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する