ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607961
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山〜お伊勢山(秀麗富嶽十二景)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
810m
下り
716m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
2:50
合計
7:00
8:00
30
8:30
10
8:40
20
9:00
9:50
10
10:00
20
10:20
11:20
100
13:00
14:00
60
15:00
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR中央本線 大月駅
復路 JR中央本線 初狩駅
コース状況/
危険箇所等
鎖場2カ所は慎重に(まき道あり)
下りがザレていて滑りやすい
その他周辺情報 日帰り温泉「東尾垂の湯」・・・・中央本線 藤野駅より無料送迎バスあり
         
大月駅から歩いて途中コンビ二で食料を買い足して、ほどなく登山口に到着です。
2015年03月28日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:27
大月駅から歩いて途中コンビ二で食料を買い足して、ほどなく登山口に到着です。
登山口近くの桜の開花はまだ。
2015年03月28日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:27
登山口近くの桜の開花はまだ。
9世紀末に岩殿山円通寺があったそうです。
2015年03月28日 08:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:29
9世紀末に岩殿山円通寺があったそうです。
さくら祭りの旗とちょうちんはあるのですが。。。。。桜はまだ。
2015年03月28日 08:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:29
さくら祭りの旗とちょうちんはあるのですが。。。。。桜はまだ。
お!この枝は咲いています!
富士山とのコラボ!
秀麗富嶽十二景ではおなじみのアングルです。
2015年03月28日 08:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
3/28 8:32
お!この枝は咲いています!
富士山とのコラボ!
秀麗富嶽十二景ではおなじみのアングルです。
5分ほどで円山公園に到着です。
2015年03月28日 08:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:33
5分ほどで円山公園に到着です。
岩殿山ふれあいの館。
1階はプラネタリウム、2階には秀麗富嶽十二景の写真の展示があるそうです。
2015年03月28日 08:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 8:34
岩殿山ふれあいの館。
1階はプラネタリウム、2階には秀麗富嶽十二景の写真の展示があるそうです。
丸公園から富士山を臨みます。
2015年03月28日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:37
丸公園から富士山を臨みます。
体育会系のメンバー達は、写真もとらず、桜のつぼみを探す事もなく、サクサクと前に進みます。
結構急な階段が続きます。
2015年03月28日 08:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 8:37
体育会系のメンバー達は、写真もとらず、桜のつぼみを探す事もなく、サクサクと前に進みます。
結構急な階段が続きます。
巨大な岩が城門だったそうです。
2015年03月28日 08:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:53
巨大な岩が城門だったそうです。
馬屋跡。
2015年03月28日 08:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 8:54
馬屋跡。
カタクリが咲いていました。
2015年03月28日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
3/28 8:55
カタクリが咲いていました。
富士山くっきり。
2015年03月28日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/28 9:05
富士山くっきり。
ズームで。
2015年03月28日 09:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/28 9:06
ズームで。
富士山をバックに岩殿山頂上 標高625m。
集合時間から1時間で着いてしまいました。
5
富士山をバックに岩殿山頂上 標高625m。
集合時間から1時間で着いてしまいました。
記念撮影のあとは稚児落とし方面に進みます。
2015年03月28日 09:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 9:16
記念撮影のあとは稚児落とし方面に進みます。
むむ?イノシシの毛でしょうか?
2015年03月28日 09:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 9:24
むむ?イノシシの毛でしょうか?
上を見上げると、みなさんのレコにもあった鉄塔をお決まりのアングルで。
2015年03月28日 09:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 9:25
上を見上げると、みなさんのレコにもあった鉄塔をお決まりのアングルで。
まき道を使わず迷わず鎖場コースへ。
(私はビクビク。)
2015年03月28日 09:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 9:30
まき道を使わず迷わず鎖場コースへ。
(私はビクビク。)
鎖がちらリズム。
2015年03月28日 09:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 9:30
鎖がちらリズム。
健脚隊員、サクサク登ります。
2015年03月28日 09:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 9:31
健脚隊員、サクサク登ります。
こちらもちゃっちゃとこなして行きます!
2015年03月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
3/28 9:32
こちらもちゃっちゃとこなして行きます!
高度感あります。
2015年03月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 9:32
高度感あります。
振り返ると、重いザックの本日の隊長。
2ℓの水、瓶ごとのワインなどなどをかつぎあげます、、、、。
さすがです!
2015年03月28日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/28 9:34
振り返ると、重いザックの本日の隊長。
2ℓの水、瓶ごとのワインなどなどをかつぎあげます、、、、。
さすがです!
前に登った2人が木の間に小さく見えます。
2015年03月28日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/28 9:34
前に登った2人が木の間に小さく見えます。
下を振り返るとこんな感じ。
2015年03月28日 09:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/28 9:36
下を振り返るとこんな感じ。
足元の片側はすっぱりと切れ落ちています。
1
足元の片側はすっぱりと切れ落ちています。
ここはロープがありましたが使わなくても大丈夫です。
2015年03月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 9:43
ここはロープがありましたが使わなくても大丈夫です。
また富士山ドーン。
2015年03月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 9:45
また富士山ドーン。
鎖場で指を擦りむきました。
写真は「血が!」と言ってますが、表情をお見せ出来ないのが残念。
4
鎖場で指を擦りむきました。
写真は「血が!」と言ってますが、表情をお見せ出来ないのが残念。
落ち葉と砂利が滑ります。ロープは使いません。
2015年03月28日 10:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:07
落ち葉と砂利が滑ります。ロープは使いません。
天神山。
2015年03月28日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:10
天神山。
この鉄塔のところで2つに踏あとが分かれていますが、左が正解。
2015年03月28日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:10
この鉄塔のところで2つに踏あとが分かれていますが、左が正解。
富士山、やっぱり見とれます。
2015年03月28日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
3/28 10:12
富士山、やっぱり見とれます。
このコースでは、ここだけちょっとした尾根道。
気持ちいい道です。
珍しく(?)樹を観察する隊員たち。
2015年03月28日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:17
このコースでは、ここだけちょっとした尾根道。
気持ちいい道です。
珍しく(?)樹を観察する隊員たち。
でもやっぱり基本的にはサクサク歩きます。
2015年03月28日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:18
でもやっぱり基本的にはサクサク歩きます。
稚児落し・・・・・インパクトのある地名です。
2015年03月28日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:22
稚児落し・・・・・インパクトのある地名です。
この先危険の看板の向こうに。。。。。
2015年03月28日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 10:26
この先危険の看板の向こうに。。。。。
上から覗き込んだ写真。(汗)
2015年03月28日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/28 10:26
上から覗き込んだ写真。(汗)
のぞきこむ隊員たち。
2015年03月28日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/28 10:26
のぞきこむ隊員たち。
よくそんなところまで行って覗き込めますねぇ。
2015年03月28日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/28 10:32
よくそんなところまで行って覗き込めますねぇ。
実際に見るとすごい迫力あります。
2015年03月28日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 10:33
実際に見るとすごい迫力あります。
お腹がすいたのでお昼にしちゃいます。
ワインで乾杯!
生ハムと一緒にいただきました〜!
4
お腹がすいたのでお昼にしちゃいます。
ワインで乾杯!
生ハムと一緒にいただきました〜!
あーっ!落ちるー!っていうお芝居なんですが、そう見えなくもないっていう感じですね。
4
あーっ!落ちるー!っていうお芝居なんですが、そう見えなくもないっていう感じですね。
さて、お伊勢山方面に進みましょう。
2015年03月28日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 11:27
さて、お伊勢山方面に進みましょう。
またまた鎖、今度は下り。
2015年03月28日 11:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 11:31
またまた鎖、今度は下り。
向こうに民家が見えてきました。
2015年03月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 11:41
向こうに民家が見えてきました。
見事な梅。満開です。
2015年03月28日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 11:42
見事な梅。満開です。
こんなところに降りてきました。
2015年03月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 11:41
こんなところに降りてきました。
ここからは舗装道路を進みます。
2015年03月28日 11:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 11:48
ここからは舗装道路を進みます。
それにしても舗装道が長い。。。。。
2015年03月28日 12:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 12:43
それにしても舗装道が長い。。。。。
梅が綺麗に咲いています。
2015年03月28日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 12:45
梅が綺麗に咲いています。
夏のような日差しです。
2015年03月28日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/28 12:54
夏のような日差しです。
お墓の中の道をすすむと真木お伊勢山(山なのか?芝生の広場みたい)に到着です。
おなじみの白旗史郎氏の碑があります。
2015年03月28日 13:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/28 13:10
お墓の中の道をすすむと真木お伊勢山(山なのか?芝生の広場みたい)に到着です。
おなじみの白旗史郎氏の碑があります。
秀麗富嶽十二景八番 お伊勢山。
2015年03月28日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/28 13:14
秀麗富嶽十二景八番 お伊勢山。
なるほど、素晴らしい眺めです。
写真の富士山は少し霞んでしまいましたが霞んでるのも風流?
2015年03月28日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/28 13:14
なるほど、素晴らしい眺めです。
写真の富士山は少し霞んでしまいましたが霞んでるのも風流?
そして山頂ではコーヒータイムです。
さっき食べたばかりなのに、またお菓子をパクパク。
傘を日傘がわりに。
2015年03月28日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/28 13:34
そして山頂ではコーヒータイムです。
さっき食べたばかりなのに、またお菓子をパクパク。
傘を日傘がわりに。
うーん、まったり。
2015年03月28日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 13:35
うーん、まったり。
さて、降りましょう。
2015年03月28日 14:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 14:02
さて、降りましょう。
ここも桜祭りが本日より開催されてはいますが、まだ開花していませんでした。来週あたりでしょうか?
2015年03月28日 14:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 14:02
ここも桜祭りが本日より開催されてはいますが、まだ開花していませんでした。来週あたりでしょうか?
里山の風景を眺めながら進みます。。。
2015年03月28日 14:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 14:04
里山の風景を眺めながら進みます。。。
お伊勢山を見上げたところ。
2015年03月28日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/28 14:11
お伊勢山を見上げたところ。
高速道路の上を渡ります。
2015年03月28日 14:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 14:25
高速道路の上を渡ります。
甲州街道を勝沼方面に進みます。
2015年03月28日 14:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 14:50
甲州街道を勝沼方面に進みます。
山本周五郎生誕の地。
2015年03月28日 14:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 14:52
山本周五郎生誕の地。
生家なのでしょうか?
2015年03月28日 14:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3/28 14:53
生家なのでしょうか?
初狩駅に着きました。
ここで次の電車まで時間があったので コンビニでビールを仕入れてまたまた乾杯をしました〜!
2015年03月28日 15:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 15:30
初狩駅に着きました。
ここで次の電車まで時間があったので コンビニでビールを仕入れてまたまた乾杯をしました〜!
電車で藤野駅まで移動、無料の送迎バスで温泉到着です。
ここでも湯上がりにまたまた生で乾杯!
お疲れ様でした!
2015年03月28日 16:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/28 16:46
電車で藤野駅まで移動、無料の送迎バスで温泉到着です。
ここでも湯上がりにまたまた生で乾杯!
お疲れ様でした!

感想

同級生ハイクも今回で13回目を数えます。

岩殿山と真木お伊勢山は、秀麗富嶽十二景の八番。
乾いた季節のうちに富士山の絶景が見たかったのと、みんなにとって久しぶりの山歩きでしたので雪の残らない春山歩きのできるところということでこのお山を選びました。
調べて行くうちに桜も楽しめるとあって期待しながらでかけたのですが、桜には少し早くて残念。来週には見頃になるでしょうか。

この岩殿山は、JRの大月駅からすぐにアプローチできるのがうれしいです。
ただ、頂上からは大月の町並みが見えていて生活音も聞こえてきますので、あまり山奥深い感じはしないかもしれません。

全行程のうち、稜線歩きは10分くらい。その他は結構な急登と鎖とザレた下り。。。。となかなか歩きづらいコースでした。

岩殿山から稚児落としへの途中の2つの鎖場はこのような低山にしては本格的でした。鎖の練習もしないとなぁと考えていたところでしたのでちょうどよかったと思います。

鎖場の核心部では、1カ所、次の1歩の足が乗らないところがあったのですが、一緒にいったメンバーにどうやって登ったか聞いても覚えてませんでした。
細かい砂が固い粘土質の上に乗っていて、本当によく滑ります。ああいうところはどのように足を進めればいいのでしょう?1度滑ってころんでしまい、先日の三頭山の帰りに強打した尾てい骨をもう一度ぶつけてしまったかと思いましたが、事なきを得ました。

今回は、3回も乾杯をしました。
1度目は稚児落としでワインの乾杯。
2度目は初狩駅でビール。
3度目は日帰り温泉の湯上がりに生ビール。

今回の足慣らしを経て、またどんどん登っていきたいですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

途中ですれ違った者です。
こんにちは!

ええと、途中の鎧岩の鎖場(岩殿山から来たときの最初の上下2段の鎖場)の上段を登りきったところですれ違った人たちじゃないかと思うんですが・・・あの時、反対方向からやってきたメタボ親父です。

稚子落としから先、皆さんが行かれたお伊勢山というのは初めて知りましたが、ここも秀麗富嶽十二景に指定されているんですね。私も機会があれば行ってみたいと思います。ちなみにこの日、私は岩殿山から先はまだ未踏だった百蔵山に登ったんですが、一度完全に下山してからの登り返しだったので完全にバテました。メタボな体にはキツイです(笑)。
2015/3/31 6:39
mudaboneteiさん、こんにちは!
ヤマレコでは、はじめましてですね。覚えていますよ、あの鎖場ですれ違いましたね。足場が見えない下りの鎖を行かれるというので すごいなぁと思っておりました。
なかなかアスレチックなコースで初心者の私はビビりまくりでしたが、あとの3人はスイスイ登って楽しんでるようでした〜(*^_^*)
真木お伊勢山は、山というのは名ばかり(?)の芝生の小さな広場みたいな感じでお墓の一角にあるのですが、白旗史郎さんの碑もあり富士山を目の前にしてくつろげるよい場所でした。
最初の計画ではお伊勢山から花咲山を破線ルートをたどって登り返して大月駅に戻る
つもりでした。少し藪漕ぎみたいな道らしいですが、踏み跡、ピンクテープもあるみたいです。もしよかったらお伊勢山とセットでどうぞ。

またどこかのお山でお見かけするかもしれませんね?
2015/3/31 10:21
楽しそうですね!
cocoさん、みなさん、こんばんは。

桜には少し早かったみたいですが、春らしい陽気のもと富嶽も拝めて楽しそうに盛り上がっていいですねー。2Lの水や瓶ごとワインなど担ぎ上げてくれたishi隊長はいつもながらありがたいですね。

岩殿山〜お伊勢山は秀麗富嶽十二景なのに私はまだ行ったことがないので興味深くみせてもらいましたヨ。砂でザレた急登はなかなか大変そうでしたが、皆さんサクサク登って元気いっぱいすばらしいです。
私もやっと松葉杖がなくても歩けるようになりましたが山復帰はGW以降になりそうです。
2015/3/31 23:24
Re: 楽しそうですね!
ShuMaeさん、コメントありがとうございます!
お山ももう春ですね!歩いているとポカポカ暑いくらいでいろんな植物達の芽吹きを発見することが出来ました。

松葉杖がなくても歩けるようになったとのこと。まずはおめでとうございます!完全復帰はまだ先のようですが、早くその時がくることを祈ってます。

岩殿山は行かれてなかったのですね。低山ながらもなかなか楽しめるお山でした。
私には鎖場はかなりのチャレンジでしたが 皆さんは楽しんでましたよ!ishi隊長の荷物は縦走テン泊くらいの迫力で、それであんな鎖場を登って行けるのは敬服でした。私も一応ガスを持って行ったのですが、20のザックにすべて収めました。体力がないのでこれからは 荷物小さくまとめる作戦でいこうかと思います
2015/4/1 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら