【阿智7】富士見台高原*南沢山 想像以上のスバラな縦走路!
- GPS
- 03:50
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 724m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 文句なし快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚫︎中央道中津川ICから下道でおよそ1時間近くかかります。山道になってからの車道は狭く、運転技術によっては対向車とのスライドに難航するような区間アリ。笹に車が当たることを気にせずに思い切ってギリギリまで避けましょう! |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎全般的に登山道は明瞭。迷うようなところはありませんでした。 ⚫︎朝9時ごろまでは登山道が凍結しています。スリップや転倒に注意。 ⚫︎神坂山周辺は周囲の笹の張り出しが少しうるさい感じですが、足元は明瞭です。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ⚫︎クアリゾート湯舟沢 スパのみならず、スライダー付きのプールや小さな子供達が伸び伸びと遊べる室内アスレチック施設も完備されている、家族連れにはうれしいリゾート温泉です。 日帰り温泉、祝休日は少しお高めの1,000円/大人ですが、JAF割引によって100円引きの900円になりました。 https://nakatsugawaonsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
何年越しになってるのか分からない阿智セブン(^_^;)今回の山行でついにリーチとなりました!!
確か一番最初に阿智セブンを意識したのは、初めてミユッチさんと恵那山コラボをした時だったような。阿智村にある名山里山がたったの7座だけれども、とにかく家からはアクセスの遠い阿智村。しかも比較的標高が低めときたら、真夏に登る選択肢からは外れてしまって、結局なかなかタイミングを図れないまま随分と過ぎてしまいました。
今回は秋晴れの約束された貴重な日曜日とあって、直前まで行く山で悩みました。当初は越後方面のお山を予定していたけれども、天気予報が微妙な雰囲気となり、その後は西上州方面も検討しつつの最後は南信阿智セブン。阿智セブンでも、残り3つのうちの大川入山にするのか、今回の縦走にするのか、最後まで決まりませんでした。
一日中晴れそうだったこともあり、最後は意を決してアクセスがより遠い富士見台高原と南沢山の岐阜側登山口からに決定です(^^)
自宅を朝4時過ぎに出ましたが、まぁ遠いのなんの。同じ県内のお山なのに、しっかり4時間はかかりました。中津川インターを降りてから登山口までの車道も細く長い山道を永遠と登ります。ほとんど前後に車が無くて、スパルタンとは『マイナーな登山口なのかなぁ?薮薮だったりして〜』なーんて話をしてたほどでしたが、いざ神坂峠に到着すると周辺の道路には溢れる車だらけ!『しまった〜(・・;)停めるところ無いじゃん、出遅れたか〜(-。-; 』と焦りましたが、運良く登山口近くの駐車場に滑り込めてセーフ!お山にもびっくりするほど沢山の登山者がいて、想像を絶する混み具合に、藪漕ぎを想像した事を恥じました 照。
でも混雑する理由はよく分かりました。
とにかくステキな絶景が堪能できる素晴らしいお山なのです♪♪ 登山口からはさほど大変では無い登りを軽くこなすと、すぐに富士見台高原の山頂になります。別ルートではロープウェイとシャトルバスもあるらしく、気楽な観光客から、少しだけ歩きたいハイカーにとってもお手軽なお山なのが富士見台高原でした。
縦走しないまでも、絶景を見ながらランチを食べに来るなら最高だよなぁ♡と感じながら、我々はしっかりと縦走して参りました。
さて、ようやくリーチとなった阿智セブン!
大川入山はいつになるか分かりませんが、せっかくなので白い羊を狙いますよー(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
晴天の日曜日は随分と南に行かれたんですね。
日本全国どこも晴天の登山日和だったので、こちらもいい景色ですね。
阿智セブンのあと一座、ぜひ白い羊の時期を逃さず登ってくださいね。
きっかけが無いとあまり行きたいと思わない距離ですね〜😅 ラスト1座がいつになることやら、、、あまり深くは考えていませんがいい時に登れたらと思います。
南信州は遠いよ〜
ここは名古屋の人の方が近いから人気のとこだよね。
でもこの景色が見れて周囲の山々もバッチリ見れて、
南信州にして正解だわ♪
地図を大きくして見てみたんだけど、
体力なしの娘と神坂神社から出発して辿りつけなかったんだー(笑)
大川入山、お二人なら物足りないかもだよ。
コンプリート楽しみにしています!(^^)!
なになに?神坂神社ってどこ〜?って思って私も地図を拡大してみたけど、、遠いじゃん😆 そりゃ登山をやらない娘ちゃんなら諦めちゃうわ〜。
北信の里山も良いけど、阿智セブンの方は樹林も少し南っぽく紅葉樹が多くて雰囲気が違って新鮮だよね(^^) 大川入山も楽しんできまーす♪
こんにちは。
ruhasamanさん、ご無沙汰してます。
今回は南沢山に行ったのですね!
遠いけれど天候に恵まれてステキな山行でしたね。
縦走路がまたすばらしい〜。
直前で行けなくなって申し訳なかったです。
またチャンスがあればよろしくお願いします。
ここは素晴らしいお山でした!!笹原は遮るものがなくて景色が堪能できるから最高ね✨
次はぜひ一緒によろしく〜♡
阿智セブンサミット👍リーチおめでとう御座います🎊
同じ県内の山でも北信から阿智村は遠いんですね、しかも岐阜県側からなら、尚更遠くご苦労様でした。でも富士見台高原は霧ヶ峰とまでは言いませんが、歩いていて信州を感じる山かと思ってます、また地味な恵那山も含め赤い羊の紅葉は案外綺麗で隠れた穴場なんですよ。
最後の大川入山のコンプリートも楽しみにしてますね。
実はですね、ワタクシ阿智セブンサミットができた年の初代サミッターなんですよ✌️山レコやる前の話しですが。。しばらくの間、阿智村のホームページに妻と一緒に顔写真のってました(笑)
あとね、南信州は岐阜県からは近く、1時間圏内の近場の部類に入りますので地元感覚です👌
改めて阿智セブンサミットリーチ、お疲れ様でした🙇♂️
阿智村はほぼ岐阜県ですよ 笑。高速使えば恵那山トンネル抜けるだけで阿智ですもんね。北信から4時間といったら、石川県とか福井県、新潟を通り越して山形の酒井辺りまで足を伸ばせてしまう距離なので、そう考えるとやっぱり遠すぎます😅でも雰囲気がとても良い山ばかりなんですよね〜。大川入山も良い日に登れるように、楽しみに取っておきたいと思います。コメントありがとうございます😊
コースタイムを拝見しますと、富士見台〜横川山で2回すれ違ってたみいですね
神坂峠方面からピストンされる方が多く、逆ピストンだった私は何組かの皆様と2回すれ違いましたので、頭が混乱状態でした
同行されてたruhasamanさんは、プロフで拝見したお歳と経験年数から多分あの方かな? と記憶があるのですが、肝心のハルボーさんのお顔が思い出せません
多分2回目のスライドは湯舟沢山から下られてた辺りだったように記憶しておりますが、元気に半袖の燕山荘Tシャツで歩いてたソロのおじさん覚えてません?
それはそうと、県内なのになんと4時間掛かりましたか
もちろん高速のお陰ですし登山口も異なりますが、私は神奈川県から3時間40分で着きましたよ
これからの霧氷シーズンには王手をかけられた大川入山の白い羊さんかもですが、両方行った私的には横川山〜富士見台の羊さんの圧勝ですので、遠いでしょうが是非霧氷狙いで再訪してみて下さいね
最高の天候に恵まれ、赤い羊さん🐏も見れてお互いに良かったですね
お疲れ様でした〜
そーなんですよ、ここは北信から遠くてなかなか足が向きません。
でも多分、FRESCHEZZAさんの使われた登山口の方が下道としてはアクセスしやすいのかな?と思ってます〜。山道はそちらの方が長くなるんですよね。体力が怪しいので、歩き楽チンな行程を選択したら下道がえらいことになりました😅
お互いに良い日に登れて良かったですね、お疲れ様でした!
天候 文句なし快晴!
山行は、"文句なし快晴"が一番ですね。😃
南信まで4時間お疲れ様です。
私には、北信が遠すぎて、なかなか足が向きません。
"どこでもドアー"が、欲しい物の一つです。
"ドラえもん"にお願いしているのですが🤔
富士見台高原は、経験の少ない私には上位の絶景です?
経験の豊富なハルボーさんも絶景に堪能との事、嬉しいです?
"富士山も見たいな~高原"
から、"富士見台高原"
が、名前の由来の一つと聞いています。
恵那山からは、恥ずかしそうに富士山の頭が少し見えます。😍
大川入山は、木の根が気になりました。
"文句なし快晴"バンザイです。😄
この辺りはむしろka5833さんの方が名古屋からのアクセスが良いですよね!富士見台高原からも名古屋方面?岐阜市の方かな?っていう街並みが続いていました。
そー!名前からすると富士山が見えるのかと勘違いしますけど。見えないんですよね〜σ(^_^;) 富士みたい‥富士見台 の変換、ちょっと納得です。
ドラえもんのどこでもドアも魅力的ですが、私は何よりもスモールライトが欲しいです!重たいテント装備もスモールライトで超軽々ってのが憧れです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する