ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6086983
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

【ゴジラVS】甲ヶ山→矢筈ヶ山、香取周回【ゴリラ】

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
8.6km
登り
747m
下り
735m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:29
合計
6:38
8:27
51
9:18
9:24
63
10:27
10:27
10
10:37
10:44
3
10:47
11:42
34
12:16
12:29
30
12:59
13:05
16
13:21
13:21
32
13:53
13:55
47
14:42
14:42
23
天候 快晴10〜18℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
香取登山口周辺に駐車場と呼べるものはなく、近くの待避所に駐車。
コース状況/
危険箇所等
矢筈までの全ての登り降りが急坂&急登と考えても差し支えない
ストック大好きマンとしてはストックはあまり必要なくて残念

【〜甲ヶ山の肩】
甲ヶ山取り付きまではほぼ平坦で穏やかな登山道
登り始めたら、距離900mで標高差450mを一気に稼ぎます。結構な急坂。
沢筋の岩登りも出来ますが、巻道もあり。
どちらかと言うと巻道利用の方が良いかと。
岩場から土道に変わったら半分来た証左。踏ん張りどころ。
下りにはあまり使いたくない道。

【〜甲ヶ山】
ブッシュで歩きにくい道を乗り越えたら名物ゴジラの背。
切り立った岩の上を進むことになります。
取り付きは十分ありますので慎重に行けば問題ありません。

【〜矢筈ヶ山】
甲ヶ山下りは岩稜を進みます。
赤ペンキで誘導あり。滑らないように。
小さな急坂を乗り越え小矢筈に到着。
その後、小矢筈の下りは岩を交えた激下り。
もしかしたら1番の核心部かも。
ロープがあるのでそれを頼りに降ります。

【〜香取登山口】
今までの急坂はなんだったのか、打って変わって穏やかな登山道。
一部笹による藪漕ぎはあり。
大休峠以降は苔むした石畳で滑らないように。
山陰自動車道、道の駅琴の浦からの大山。期待度大(G)
嬉しいピーカン晴れ☀️(M)
2023年10月22日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/22 7:17
山陰自動車道、道の駅琴の浦からの大山。期待度大(G)
嬉しいピーカン晴れ☀️(M)
香取登山口からおはようございます。今回は赤線繋ぎに周回します(M)
2023年10月22日 08:27撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 8:27
香取登山口からおはようございます。今回は赤線繋ぎに周回します(M)
ツキヨタケ☠いっぱ〜い😱(G)
初めて見た!光るの?(M)
2023年10月22日 08:53撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 8:53
ツキヨタケ☠いっぱ〜い😱(G)
初めて見た!光るの?(M)
クヌギタケ属の何か(M)
2023年10月22日 08:53撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 8:53
クヌギタケ属の何か(M)
甲川を渡る(G)
甲と書いてきのえと呼ぶらしい。分からんがな(M)
2023年10月22日 09:17撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 9:17
甲川を渡る(G)
甲と書いてきのえと呼ぶらしい。分からんがな(M)
甲川以降は結構な急坂ですわ…(M)
2023年10月22日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/22 9:27
甲川以降は結構な急坂ですわ…(M)
凄いところを登ったが、横に登山道があったようだ(G)
2023年10月22日 09:32撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/22 9:32
凄いところを登ったが、横に登山道があったようだ(G)
しかし楽しい🎶(G)
めっちゃ楽しい(M)
2023年10月22日 09:34撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 9:34
しかし楽しい🎶(G)
めっちゃ楽しい(M)
楽しんでるG氏(M)
2023年10月22日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/22 9:35
楽しんでるG氏(M)
濡れてて微妙に滑りやすくて大変(M)
2023年10月22日 09:38撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 9:38
濡れてて微妙に滑りやすくて大変(M)
ロープ場もあります(G)
2023年10月22日 09:53撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 9:53
ロープ場もあります(G)
これが正規の登山道です(M)
2023年10月22日 10:02撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 10:02
これが正規の登山道です(M)
尾根が近づけば絶景🤩(G)
2023年10月22日 10:28撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/22 10:28
尾根が近づけば絶景🤩(G)
有名なポール(G)
辿り着いた感満載(M)
2023年10月22日 10:28撮影 by  SC-53B, samsung
2
10/22 10:28
有名なポール(G)
辿り着いた感満載(M)
日本海🤩(G)
2023年10月22日 10:31撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 10:31
日本海🤩(G)
立派な甲ヶ山!(M)
2023年10月22日 10:31撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/22 10:31
立派な甲ヶ山!(M)
甲ヶ山から見える大山も特別。
今日は大山の登山客多いやろなぁ(M)
2023年10月22日 10:39撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 10:39
甲ヶ山から見える大山も特別。
今日は大山の登山客多いやろなぁ(M)
ゴジラの背(G)
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!(M)
2023年10月22日 10:39撮影 by  SC-53B, samsung
5
10/22 10:39
ゴジラの背(G)
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!(M)
ゴジラを越えるトレランの猛者(G)
こんなとこもスイスイ行ける体幹の強さよ(M)
2023年10月22日 10:41撮影 by  SC-53B, samsung
5
10/22 10:41
ゴジラを越えるトレランの猛者(G)
こんなとこもスイスイ行ける体幹の強さよ(M)
全員立ってる👉珍百景🤭(G)
2023年10月22日 10:46撮影 by  SC-53B, samsung
4
10/22 10:46
全員立ってる👉珍百景🤭(G)
甲ヶ山とうちゃこー!人多い!(M)
さてと、小休止(G)
2023年10月22日 10:48撮影 by  SC-53B, samsung
4
10/22 10:48
甲ヶ山とうちゃこー!人多い!(M)
さてと、小休止(G)
折角なのでゴジラの背で遊んでみた(M)
いつの間にか撮られていた(G)
2023年10月22日 10:53撮影 by  SC-53B, samsung
2
10/22 10:53
折角なのでゴジラの背で遊んでみた(M)
いつの間にか撮られていた(G)
ゴジラvsゴリラ(M)
ゴジラにゴリラがいるぞ(G)
2023年10月22日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/22 10:55
ゴジラvsゴリラ(M)
ゴジラにゴリラがいるぞ(G)
M氏のシルエット。かなり減量したとか何とか👏(G)
2023年10月22日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/22 10:59
M氏のシルエット。かなり減量したとか何とか👏(G)
ゴジラvsゴリラのリベンジマッチ、ゴジラの判定勝ちか…(G)
2023年10月22日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/22 10:59
ゴジラvsゴリラのリベンジマッチ、ゴジラの判定勝ちか…(G)
教祖ではありませんワタクシです(G)
グリコポーズ(M)
2023年10月22日 11:02撮影 by  SC-53B, samsung
4
10/22 11:02
教祖ではありませんワタクシです(G)
グリコポーズ(M)
ずいぶん登山者が増えてきたようだ(G)
結構な賑わいです(M)
2023年10月22日 11:06撮影 by  SC-53B, samsung
2
10/22 11:06
ずいぶん登山者が増えてきたようだ(G)
結構な賑わいです(M)
かなーり遠くまで見通せる良い天気(M)
2023年10月22日 11:22撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/22 11:22
かなーり遠くまで見通せる良い天気(M)
いきなりの岩稜でビックリ、やるな甲ヶ山(M)
さぁ下りよう((o(´∀`)o))ワクワク(G)
2023年10月22日 11:30撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/22 11:30
いきなりの岩稜でビックリ、やるな甲ヶ山(M)
さぁ下りよう((o(´∀`)o))ワクワク(G)
甲ヶ山の激下り。マークがつけてあります👌(G)
2023年10月22日 11:35撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 11:35
甲ヶ山の激下り。マークがつけてあります👌(G)
ダイセンキャラボクの実(G)
2023年10月22日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/22 11:55
ダイセンキャラボクの実(G)
甲ヶ山カッコええ〜(G)
独立峰っぽいシルエットが素敵(M)
2023年10月22日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/22 12:10
甲ヶ山カッコええ〜(G)
独立峰っぽいシルエットが素敵(M)
小矢筈から矢筈ヶ山に向けて(M)
2023年10月22日 12:14撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 12:14
小矢筈から矢筈ヶ山に向けて(M)
矢筈ヶ山と烏ヶ山、矢筈方面は紅葉に色付いました!(M)
2023年10月22日 12:18撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 12:18
矢筈ヶ山と烏ヶ山、矢筈方面は紅葉に色付いました!(M)
核心部かもしれない小矢筈の激下り!(M)
激写されていた😅(G)
2023年10月22日 12:25撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 12:25
核心部かもしれない小矢筈の激下り!(M)
激写されていた😅(G)
楽しい小矢筈(G)
こうして見るとすっげぇ下り(M)
2023年10月22日 12:29撮影 by  SC-53B, samsung
4
10/22 12:29
楽しい小矢筈(G)
こうして見るとすっげぇ下り(M)
甲ヶ山と小矢筈のコラボ(G)
2023年10月22日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/22 12:32
甲ヶ山と小矢筈のコラボ(G)
撮影頑張ってみた(G)
カッコよく撮ってくれてありがとう(M)
2023年10月22日 12:57撮影 by  SC-53B, samsung
3
10/22 12:57
撮影頑張ってみた(G)
カッコよく撮ってくれてありがとう(M)
ワタクシ(G)
いや、ここ撮影むずいな!(M)
2023年10月22日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/22 13:00
ワタクシ(G)
いや、ここ撮影むずいな!(M)
大休避難小屋。全行程快晴☀(G)
2023年10月22日 13:44撮影 by  SC-53B, samsung
10/22 13:44
大休避難小屋。全行程快晴☀(G)
ツチアケビの実(G)
2023年10月22日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/22 13:53
ツチアケビの実(G)
大休避難小屋は昼の時間で12℃(G)
我々にはまだ暑い(M)
2023年10月22日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/22 13:55
大休避難小屋は昼の時間で12℃(G)
我々にはまだ暑い(M)
香取分かれからのブナ林はまだ緑色(G)
2023年10月22日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/22 14:47
香取分かれからのブナ林はまだ緑色(G)
疲労感が少なく地元まで一気に戻る(G)
2023年10月22日 19:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/22 19:25
疲労感が少なく地元まで一気に戻る(G)
たつのの台湾料理屋で〆😋🍻は我慢😢(G)
お疲れ様でしたー(M)
2023年10月22日 19:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/22 19:29
たつのの台湾料理屋で〆😋🍻は我慢😢(G)
お疲れ様でしたー(M)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

岩場好きな者として外すことのできない甲ヶ山から矢筈ヶ山。500壇个辰討らの縦走路は、どんなテーマパークよりも楽しいものです👍怪我もなく往復の道中にハプニングもなく、素晴らしい1日を過ごすことができました。次回も素敵な山行きとなりますように。

ゴジラvsゴリラと言いたくて甲ヶ山に来たまである。

このルートを見たとき、甲ヶ山の肩までの急登に恐れ戦いていました。
赤線繋ぎの為とはいえ、なんてルートなんだと…

しかし、そんな不安とは裏腹に、
以前は疲労困憊であまり楽しめなかったゴジラの背ですが、今回は目いっぱい楽しめました!

総標高差を甲ヶ山の肩までの急坂でほぼ賄っている山なので、体力が回復してくる終盤にはちょっと物足りなさがあったくらいです。
次はユートピアまで行っちゃう??

色々急な山でしたが、それぞれがバリエーションに富んだアスレチックになっていて、登ってて楽しいお山でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら